全12件 (12件中 1-12件目)
1
【苦情!!】新しい管理画面は使い難い!!なぜ変えたのでしょうか???今日の日記はこれで3回失敗で書き直しです。----------------------------------------------「泪的小雨:lei4de0xiao3yu3」・・涙の小雨これは「長崎は今日も雨だった」のカバーです。テレサテンや韓宝儀が唄っています。--------------------------------------------------<日本の詩>あなたひとりにかけた恋 愛の言葉を信じたのさがしさがし求めて ひとりひとりさまよえば行けど切ない石だたみ ああ長崎は今日も雨だった---------------------------------------------------<中国語の詩>長崎は出てきません。
2007年01月24日
コメント(0)
りんごの花びらが 風に散ったよな月夜に 月夜に そっと えええ・・・津軽娘は 泣いたとさ つらい別れを 泣いたとさりんごの花びらが 風に散ったよな あああ・・・-------------------------------------------------美空ひばりの「りんご追分」ですが、これの中国語カバー曲がありました。韓宝儀:han2bao3yi2が唄っています。作曲:米山正夫 作詞:小沢不二夫のはずですが・・・・?中国語の曲名は「苹果花:ping2guo3hua1(りんごの花)」となり、作曲者は別名になっています。・・・パクリ?ですか?-------------------------------------------------苹果花迎風揺曳 月光照在花蔭里 ・・・・と日本の歌詞の直訳のようです。韓宝儀は「長崎は今日も雨だった」のカバー曲も唄っています。これは次に紹介します。
2007年01月21日
コメント(0)
テレサテンの「愛人:ai4ren0」は中国語の曲名も同じ「愛人」ですが、日本語と中国語の意味が違います。日本語の詩は「恋人」のことを歌っていますから、本来中国語では「情人:qing2ren2」となるのですが・・・・-----------------------------------------------あなたが好きだから それでもいいよたとえ一緒に街を歩けなくてもこの部屋にいつも帰ってくれたらわたしは待つ身の女でいいの------------------------------------------------<中国語の詩>だんなさん(夫)への思いですか?
2007年01月15日
コメント(0)
テレサテンの「つぐない」は彼女のオリジナル曲です。中国語でもテレサが「償還:chang2huan2」で唄っていますが 償還は借金を返済する 意味?------------------------------------------窓に西陽があたる部屋はいつもあなたの匂いがするわひとり暮らせば思い出すから壁のきずも残したまま置いてゆくわ愛をつぐなえば別れになるけどこんな女でも忘れないでね子供みたいなあなた明日は他人同士になるけれど------------------------------------------窓に西陽が当たる部屋はあまり良い部屋でありませんが・・・・・・中国語の詩には、窓に西陽はありません。
2007年01月14日
コメント(0)
テレサテンは沢山の日本の曲を中国語で唄っています。今日はその中の「我和イ尓:wo3he2ni3」です。「私とあなた」のなりますが、日本では千昌夫の大ヒット曲の「北国の春」です。曲名と同様に歌詞の内容はまったく違います。-------------------------------------------「北国の春」は都会に住んで田舎から届いたおふくろからの贈り物を見て田舎に帰りたい気持ちを唄っています。本当に良い詩です。白樺、青空、南風こぶし咲くあの丘北国のああ北国の春季節が都会ではわからないだろと届いたおふくろの小さな包みあのふるさとへ 帰ろかな帰ろかな-------------------------------------------「我和イ尓」は恋人?に対しての「あなたがいるから私がいる」って感じの詩です。
2007年01月13日
コメント(0)
近藤雅彦の「夕焼けの歌」が中国では「千千闕歌」の曲名で唄われています。歌手は陳慧嫻です。----------------------------------------------アバヨとこの手も振らずに飛び出した ガラクタの町あんなに憎んだすべてがやりきれずしみるのはなぜか憧れた夢さえまだ報われずに人恋しさに 泣けば・・・ゆらゆらとビルの都会に広がるあの頃と同じ夕焼け空くそ食らえとただ アスファルト蹴り付けああ春夏秋と-------------------------------------------マッチの歌より中国語の方が大ヒットしたようです。
2007年01月12日
コメント(0)
同じタイトルで続いていますが、カバー曲は沢山有るようです・・・・自分が持っている中国で購入したCD、VCD、DVDに入っているものを調べて書いてます。今日は中島みゆきの「ルージュ」を王菲が「容易受傷的女人;rong2yi4shou4shang1de0nu3ren2」で唄っています。・・・・「傷つきやすい女」------------------------------中島みゆきの詩は 口をきくのがうまくなりました どんな酔いしれた人にでも 口をきくのがうまくなりました ルージュひくたびにわかります------------------------------中国語では 一晩経ってキスの感じが残っている ・・・あなたのキスが待てない・・・・
2007年01月07日
コメント(0)
「花咲く旅路」は桑田佳祐の作詞・作曲で原由子が唄っています。中国でも結構人気があり高勝美が「蝶兒蝶兒満天飛」の曲名でカバーしています。桑田佳祐の作詞は心に残る良い詩です。さびの部分で「稲穂の先がいつしか垂れコウベ」は特に良いですね!!-----------------------------鈴なりの花を摘み吹く風に夏を知るおだやかにああおだやかに今ぼんやり遠くをながめてる・・・・・・・・よろこびが川となり悲しみは虹を呼ぶ道無きぞこの旅だけどでもこんなに上手に歩いてる稲穂の先がいつしか垂れコウベ咲く紫は旅路を彩どる------------------------------高勝美のカバー曲の詩は愛の歌ですね。DVDでは高が白い衣装を着てバックの蝶の絵の前で、手を蝶のように動かして踊っています。
2007年01月06日
コメント(0)
テレサ・テンは森進一の「港町ブルース」を中国語で「誰来愛我:shui2lai2ai4wo3」の曲名で歌っています。「港町ブルース」は日本の港町を北の函館から南の鹿児島までの港町を歌っています。----------------------------背伸びして見る海峡を今日も汽笛が遠ざかるあなたにあげた 夜をかえして港、港 函館 通り雨----------------------------中国語の方は恋人に騙され別れを決意し誰かに愛を求める歌ですか?<下は簡体字の歌詞>
2007年01月04日
コメント(0)
deng4li2jun1・・・・TeresaTeng(テレサ・テン)の歌は日本語と中国語の歌詞がついた曲が沢山あります。「再見我的愛人」はどんな歌・・・?下の歌詞は最初部分ですが判り易いですね。元歌は、アン・ルイスの「GOODBYE MY LOVE」です。【中国語】GOODBYE MY LOVE 我的愛人再見GOODBYE MY LOVE 相見不知ロ那一天我把一切給了イ尓 希望イ尓要珍惜不要辜負我的真情意中文の和訳は以下でどうでしょうか?グッド・バイ・マイ・ラブ 私のあなたさようならグッド・バイ・マイ・ラブ いつまた会うかわからない私の全てをあげる 大切にしてね私の情けを無にしないで【日本語:アン・ルイス】グッド・バイ・マイ・ラブ この街角で グッド・バイ・マイ・ラブ 歩いてゆきましょう あなたは右に 私は左に ふりむいたら負けよ添付の画像はテレサ・テンのアルバム集(DVD10枚)のパッケージです。
2007年01月03日
コメント(0)
日本のKiroroの曲「未来へ」を、中国で劉若英が「后来」の曲名で歌っていますが、歌詞の内容はまったく違います。「后来:hou4lai2」は「未来」でなく逆の過去の「その後」を意味します。歌詞の中に「梔子花:zhi1zi0hua1」が出てきますが、「クチナシの花」のようです。渡哲也の「クチナシの白い花、おまえのような花だった・・・」を思い浮かべますが・・・古いですね。クチナシの花ことばは「とても幸せ」とのこと・・・梔子花白花瓣落在我藍色百褶裙上<梔子の白い花びらが私の青色のプリーツスカートに落ちた>中国で買ったDVDの中にその「后来」がNo.59に入っています。良い曲でカラオケで歌おうと練習中です。
2007年01月02日
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。風も無く、本当に穏やかな元旦です。昨夜は「紅白歌合戦」の最後の方を観てちょっと感動・・・SMAPの「ありがとう」と北島三郎の「まつり」は良かった!!・・・・白組の勝利に納得かな・・・・今朝は、朝6時半に起床・・・・「そうだ、日の出を拝もう!!」とデジカメ(携帯)を持って外へ・・・・家の周りは電柱とかの障害物が一杯のため、近くの川の堤防まで出かけました。同じ考えの人が居るんですね・・・・愛犬を連れた人や家族連れが堤防上に・・・・少し待って7時10分に「初日の出」・・・・きれいです。また感動!!・・・・「初日の出」に手を合わせ、いろいろお願いし気持ちスッキリ・・・・在老家瞻仰元旦的日出(zai4 lao3jia1 zhan1yang3yuan2dan4 de ri4chu1)<日文:故郷で初日の出を拝む>添付の写真は、その「初日の出」の瞬間です。
2007年01月01日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1