全30件 (30件中 1-30件目)
1

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。明日の奈良町フリマの商品の製造ラッシュ・・・。ミニの座布団が出来ましたが、実は針山です。お人形を座らせるのにぴったりでしょう??今日の食事朝、トースト、サラダ、コーヒー昼、天ぷらうどん夕、焼きそば
2010年04月30日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。GWが始まって世間一般が大きく移動を開始したようです。我が家は休日は自宅待機が原則ですのでテレビを見ながらの生活になります。今日のテレビは至る所で奈良なら奈良・・・・・。普段から見慣れてる場所もテレビで特集して貰うとへー・・・こんな所も・・・。遷都1300年祭のニュースも沢山見せて貰って連休が終わったら行くことになります。バスで10分ほどで行けますのですいた日を見計らって行きますわ・・・。今日の食事朝、トースト、サラダ、コーヒー昼、タケノコご飯、土筆の卵とじ、サラダ、キュウリの漬け物夕、麻婆豆腐タケノコ風味、キュウリの酢の物、かまぼこ
2010年04月29日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。ゴールデンウィークは奈良町フリマに全力投球です。今年はお出かけは無しでフリマに集中することにしました。婆っちゃん十八番の手づくり小物を出店しますので現在製作真っ最中です。今回の目玉は福朗・フクロウちゃんセットを色々・・・・。卵の殻に入ったフクロウちゃんも参加します。今日の食事朝、トースト、サラダ、コーヒー昼、揚げ中華ソバの餡かけ夕、タケノコご飯、トンカツ、サラダ
2010年04月28日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。撮影禁止の美術館の画像で沢山のお叱りを頂きました。反省・・・m(。-_-。)m スイマセーン削除しました。朝からの雨模様ですが、小止みを見計らって玄関の門扉にお稲荷さんのお下がりのお米を乗っけました。待っていたようにチュンチュンユチン・・・・とスズメちゃんが集まります。一応餌付けになったようです・・・。お礼に糞を沢山置いていきますワ・・・・。今日の食事朝、トースト、サラダ、コーヒー昼、昨夜の残りのお刺身夕、エビチリ、タケノコの中華風和え物
2010年04月27日
コメント(6)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。遷都1300年祭の明日香会場の県立万葉文化館へお出かけしました。平山郁夫さんの展覧会が記念特別展で開催されましたので朝から駆けつけました。月曜でしたので人出もそれほど無く実にゆったりと2時間ほど鑑賞しました。中国西域の部と奈良の部の二本立てでしたが、実に素晴らしい作品でした。常設展の方も万葉集と藤原京を中心に良くできた展示でした。ここはお奨めですよ。平城宮祉会場は超満員ということですが、明日香会場は広域にわたってますのでゆっくりと鑑賞できますね。今日の食事朝、トースト、サラダ、コーヒー昼、おにぎり弁当夕、お刺身、サラダ
2010年04月26日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。ゴールデンウイーク中に奈良町フリマを開催しますが、売り出し用の手づくり小物をを婆っちゃんが制作中です。壁掛けのフクロウさんとドングリを作りました。フクロウの壁掛け布製ドングリ今日の食事朝、トースト、サラダ、コーヒー昼、天ぷらの煮物、夕、オムライス、野菜サラダ、スープ
2010年04月25日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。昨夜、閉店間近のIスーパで超安値のイチゴを発見、10パックを買い占めました。1つ100円でしたので1000円也・・・。今日はそのイチゴをまとめて婆っちゃん特製のジャム作りに頑張りました。一日掛かりで煮詰めて夕方に無事完成しました。瓶詰めで大小取り混ぜて14個完成しました。早速試食しましたが中々美味しい出来上がりです。当分朝食はイチゴジャムトーストが続きそうです。今日の食事朝、トースト、サラダ、コーヒー昼、板ワサ、サラダ、味噌汁夕、タケノコと天ぷらの煮物、野菜サラダ、干物、味噌汁
2010年04月24日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。奈良平城遷都祭の平城京会場が明日24日に開幕します。で、今日は皇太子を迎えての前日セレモニーがありました。大極殿の会場は立ち入り禁止で物凄い数の警備員でしたが、他の場所は人もまばらで見学や準備の方がパラパラ程度でした。爺っちゃんだけ見学にお出かけして会場の偵察をしてきました。結構な広さですので歩き甲斐がありました。さてさて明日からは超満員ですが何時行こうか考え中です。バスで10分ほどで行けますのでまずは早朝が狙いですね。朱雀門前の花壇に奈良市の全小学校の児童の寄せ書きが飾ってます。晴ぼん達、椿◎小の寄せ書きです朱雀門大極殿明日は超満員の予定のバザール会場試写中のまほろば広場今日の食事朝、トースト、サラダ、コーヒー昼、雑炊夕、シューマイ、チカの南蛮漬け、野菜サラダ、味噌汁
2010年04月23日
コメント(6)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。朝から豪雨で大変だ・・・。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちへ泊まった晴ぼんは7時起きで朝食のカレーパンを食べて自宅へ車で送ってもらいました。時間割を合わせてから大雨の中お友達と登校しましたが相当濡れたようです。今日は終日の豪雨で外出無し。とにかく良く降りました。今日の食事朝、トースト、サラダ、コーヒー昼、天ぷらうどん夕、タケノコご飯、鮭のムニエル、小松菜の煮付け、タケノコとわかめの中華スープ、
2010年04月22日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。晴ぼんパパさんは甲子園へお出かけ、ママさんは職場の歓送迎会で遅くなりそうですので爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちへお泊まりすることになりました。パパさんの応援もむなしくトラちゃんは負けちゃいました。晴ぼんは泣き寝入りです・・・。今日の食事朝、トースト、サラダ、コーヒー昼、タケノコご飯の試食夕、タケノコご飯、厚揚げの焼き、野菜サラダ、味噌汁、
2010年04月21日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。大いに気を持たせてくれた完結編でしたが無事に読み終わりました。やっぱり思ってたとおりのハッピーエンドになりましたね。まだ読んでない方はチョッピリネタバレでゴメン・・・。1Q84年に紛れ込んだ2人は無事元の出口から1984年に戻ってジエンドとなりました。天吾と青豆の2世を伴っての帰還となりましたが、さてこのベビーは、こちらの世界でどのような人生を送ることになるのかで、次の物語がスタートするのでしょうか・・・。天河の死体から出来た空気さなぎは未解決のままですのでやっぱり続きがありそうです。次作を楽しみに待ちましょうか。朝から雨模様でしたがスーパーの火曜市にお出かけしました。お米と玉子の安売りを購入しました。帰路にコープへ寄り道してタケノコを大量にゲットしました。さてどんなタケノコ料理が出来るのか楽しみです。今日の食事朝、トースト、サラダ、コーヒー昼、雑炊夕、トンカツ、タケノコの天ぷら
2010年04月20日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。爺っちゃんの脳手術の最終打ちあわせの日でした。予定では5月25日でしたが、最後の打ち合わせで14日(金)に決まりました。前日の13日の夕方から入院して準備に入るようです。やるなら早いほうがよかったですわ。体調の方も今日のエコーと先日の胃カメラの結果をあわせて、消化器系は異常なしでしたので覚悟を決めて脳を開いてもらうことにします。順調にいけば6月の初には退院という予定です。今日の食事朝、腹部エコーのため絶食昼、タケノコご飯、味噌汁夕、ブリの照り焼き、若竹すまし汁、マカロニサラダ
2010年04月19日
コメント(9)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。年に一度の自治会の総会です。400世帯ほどの大規模自治会ですので、中央公園で開催しました。幸いお天気に恵まれましたので大勢の方が出席されました。今年は爺っちゃんはお留守番で婆っちゃんが出席しました。特にもめ事もなく無事に終わったようですが、議案書の訂正が馬鹿ほどあったようで皆さんあきれかえってたようです。講談社の文庫を買ったら、ブックカバープレゼントのお知らせが付いてました。カバーに付いてる講談社マークを10枚一口でもれなくプレゼントだそうです。5種類あるそうです。早速、家中の文庫本を総改めしました。合計60枚集まりましたので5種類とももらえそうですので、早速発送しました。楽しみですネ・・・。締め切りは12月末日までだそうです。まだ、あるかもしれないので探してみます。心当たりのある方は調べてみて下さい。結構買ってるようですよ・・・・。こんな物だそうです。今日の食事朝、トースト、コーヒー昼、カレーライス夕、タケノコご飯、タケノコの木の芽和え、サンマの干もの、若竹清まし汁
2010年04月18日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。恒例の奈良町フリマでした。改めて紹介しておきますと場所は興福寺・猿沢池の一筋西の元林院町です。万玉楼というレストランの斜め前の空き地でやっています。ここは爺っちゃんの生まれ育った場所ですが今は別の所へ住んでます。元林院町は奈良でも有数の花町でした。子どもの頃は夜になると三味線の音が響き芸妓さんが行き来する色っぽい町でしたが、売春禁止法の施行を境に寂れていきました。今も1軒の置屋さんがあって数人の芸妓さんと舞妓さんがおられます。さて今日のフリマは好天に恵まれて奈良公園へも沢山のお客さんが来られてました。いよいよ平城遷都1300年祭の開催が迫ってきて盛大な催しが行われます。フリマもこれに併せて沢山開催する予定です。今日はまずまずの売り上げもあって結構盛況でした。うちのフリマは手づくり小物や古布を使った服、リサイクルの衣料品や食器、文具や子供用の工作教材がメインです。先日からはワンコの服も始めました。主にチワワ用ですが、結構売れてます。気候も良くなって楽しみなフリマです。毎月第二、第四土曜日が開催日ですが、ゴールデンウィークは臨時営業する予定です。猿沢池から五重塔を望む猿沢池の亀さん達今日の食事朝、トースト、コーヒー昼、おにぎり弁当夕、マグロの山かけ丼、菊菜のお浸し、チカの南蛮漬け
2010年04月17日
コメント(5)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。新学期初の晴ぼんの授業参観がありました。両親は共稼ぎで出られませんので爺(⌒o⌒)婆 ちゃんが代わりに出席しました。担任は新卒の男の先生ですので期待して伺いましたが、期待通りのイケメン・・・。が、晴ぼんの方がチョットいただけませんでした。席には着いてますが落ち着きが無くって立ったり座ったり、キョロキョロ・・。どうも授業に集中してそうにありませんね・・・証拠写真をバッチリ撮ってきたので、両親に報告して指導をしてもらわないとネ・・・・。指名されて前で書いたときは良かったのに授業態度が?????夜に本日発売の1Q84その3(村上春樹)が届きました。今から読みますわ・・・。今日の食事朝、トースト、コーヒー昼、体調不良で絶食夕、マグロの山かけ丼、野菜サラダ
2010年04月16日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。町内に数カ所、児童公園があります。我が家の横はライオン公園と言いますが、遊具が錆びてきてみすぼらしくなっていました。今日、突然公園課の方が現れて遊具の塗装をしてくれました。鮮やかな青色に生まれ変わって綺麗になりました。晴ぼんの大好きな滑り台もサラピンになりましたヨ・・・。公園の桜はすっかり散っちゃいました。葉桜です・・・。胃の調子が悪いので胃カメラを飲みました。めちゃくちゃ不味かったです。ゲップ・・・・。3年振りでしたが前回は札幌でやったときは全身麻酔でしたのでどうってことは無かったですが今回は生で飲みました。もともと喉が良くないので七転八倒苦しみました・・・。結果は特に大きな異常は無かったようです。今日の食事朝、胃カメラの為絶食昼、お好み焼き夕、カレーライス、野菜サラダ
2010年04月15日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。我が家の玄関のお飾りのお雛様をやっとしまいましたが、代わりにチョット早めの五月人形が登場しました。勿論全部婆っちゃんの手づくりですが結構可愛くて、お仲間はフリマでも販売しています。直ぐに売れちゃいますので現在急遽制作中です・・・。全員集合です。鎧タイガースバージョン鯉と坊や鯉のぼりを持って仲良し兄弟今日の食事朝、トースト、コーヒー、昼、天ぷらうどん夕、干しホッケの焼き物、野菜サラダ、サツマイモとネギの煮物
2010年04月14日
コメント(10)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。昨日のブログの手術の件では沢山の方からハゲマシのコメントを頂きました。ホントに有り難う御座いました。まあ、後はお医者様と御先祖様にお任せするしかありませんが、家族も納得してくれたのですることに決めました。医者への返事は来週の月曜日に予約していますのでそこでお願いすることになります。ひと月ほど期間がありますので、気を楽にしてあちこちうろつき回ることにします。皆様の励まし、有り難う御座いました。頑張りますワ・・・。今日の食事朝、トースト、コーヒー、昼、昨夜のタケノコご飯のお茶漬け夕、タケノコと豚の角煮の煮付け、、野菜サラダ、味噌汁
2010年04月13日
コメント(6)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。検査の結果×になった爺っちゃんの脳の手術が5月の25日になることがホボ決定しました。今日は早朝に爺っちゃんの家族(婆、妹、晴ぼんパパ)も呼ばれて検査結果を詳しく説明して貰いました。結論としては脳幹へ続く血管が異常に細くなって何時止まってもおかしくない状態で、止まった場合は最悪死亡すると判定されました。細い血管を広げることは現在の医療技術では不可能で、対応は他の場所の動脈を詰まりそうな部分へ移動してバイパスを作るのがベストだとのことで、ほぼやることに決まりました。家族が呼ばれたのはこの手術の種々の危険性の確認と合併症についての確認でした。手術中に死亡することも可能性としては覚悟してほしいと言うことでしたが、する以外に助からないのであればやるしかないという結論です。まあ、覚悟を決めてやりますわ。入院は約1ヶ月ほどですので6月下旬には出てこれる予定です。最近胸焼けやゲップが良く出るので、ついでに事前検査で胃カメラと腹部の超音波の検査も4月中にすることにしました。70年間使い詰めの体ですのでこの際オーバーホールをしてもいいのでは・・・。日常生活は普通通り適度に体を動かすことで安静は必要ないと言うこと、アルコール禁止を言い渡されました。検査結果の説明書です今日の食事朝、絶食昼、昨夜のお好み焼き2枚夕、タケノコご飯、豚の冷しゃぶ、野菜サラダ、味噌汁
2010年04月12日
コメント(10)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。いよいよ春本番で温かくなりました。苗床のキュウリの芽も出ましたので、地植えにしました。今のところ5個芽生えたのでとりあえず植え付けましたがまだまだ芽が出る予定ですので今年はキュウリ畑を本格的に育てます。キュウリ大好きの家族ですので幾ら出来ても食べきりますぞ・・・。今日の食事朝、トースト、、コーヒー昼、アジの干物焼き、夕、お好み焼き
2010年04月11日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。奈良公園の桜はピークを過ぎ散り始めに入りましたが、まだまだ咲き誇ってますのでこの土日がらすとの休日お花見になりそうです。恒例の奈良町フリマも花見客目当てで開催しました。フリマ会場の近くに晴ぼんの小学校がありますが、1年生で植えたチューリップが咲いたようで玄関前に展示していました。ボクのも黄色が咲いたよという事でしたので見に行きました。奈良町フリマも盛況で終日お客様が途切れずに賑わいました。売り上げもまずまずのようでした。来週の土曜日も引き続き開催の予定です。右端が晴ぼんのお花奈良公園の鹿ちゃん猿沢池の亀さん桜は散り始め今日の食事朝、トースト、、コーヒー昼、お弁当のじゃこ握り夕、しめ鯖、ポテトサラダ、味噌汁
2010年04月10日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。新学期が始まって晴ぼんも元気で登校しています。今日はパパ、ママさん共に職場の歓送迎会と言うことで帰宅は多分深夜近くになりますので、晴ぼんは爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちへお泊まりします。最近はポケモンカードにはまっていて、パソコンでゲームに張り付いてますワ。明日は朝からスイミングですので爺っちゃんが送り届ける予定です。今日の食事朝、トースト、、コーヒー昼、めざし定食、夕、生節の煮付け、ポテトサラダ、味噌汁
2010年04月09日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。青春18切符の最後の2枚を使って尾道へ行きました。婆さんの妹の友人が尾道の画廊喫茶店で七宝焼きの個展してますので、見学に行きしました。妹も出展してました。いつものように早朝発で大阪から姫路、岡山→福山で下車して、鞆の浦へ海と桜を見学に行きました。小さな港町ですが街並みが保存されており、坂本竜馬の「いろは丸難破事故」を大きく取り上げ宣伝していました。桜も満開で海と島と桜のコントラストは素晴らしかったです。山腹の医王寺の桜の下で弁当を食べて尾道へ移動しました。会場の孔雀荘でコーヒーを飲みながら七宝焼展を見学しました。七宝焼のイメージが覆がえる素晴らしい作品に驚きました。小さな喫茶店でしたが一時間余りお話ししました。帰路は尾道→岡山→赤穂→尼崎→放出→久宝寺→奈良という初めてのコースを使いました。岡山で駅弁の祭寿司をゲットして車内で試食しましたが美味しかったですね。列車は尼崎から奈良行きの直通が出来ていて初めて利用しましたが実に早く帰り着きました。それでも帰宅は9時でした。桜と海鞆の海龍馬も人気画廊喫茶店七宝焼展今日の食事朝、サンドイッチ、、コーヒー昼、おにぎり、鞆で購入のちくわ、夕、祭寿司の駅弁
2010年04月08日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。晴ぼんは2学期が始まっての初日の授業でした。担任の先生は今日が初対面だったようで若い男の先生でイケメンやと言ってます。教科書も貰って元気に帰ってきました。先生はどうだった???と聞きますと、全て「普通や・・・」という解答でしたが男の先生は初めてですので期待一杯のようです。元気に1年を過ごしてね・・・・。今日の食事朝、トースト、サラダ、、コーヒー昼、昨夜の残りでのちらし寿司、夕、天ぷらうどん、たこメシのおにぎり、野菜サラダ、野菜の煮物
2010年04月07日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。奈良公園全部の桜が満開、春爛漫の中、22年度の小学校の始業式でした。我が家の桜も見事に咲き誇りました。晴ぼんも2年生になってチョッピリ成長したようです。担任の先生は原則1、2年は持ち上がりですが、晴ぼんの組は転勤で先生が変わりました。今回は若い男の先生ですが、晴ぼんからの詳しい報告は、まだ聞けませんでした。下級生も入学してきますのでどんな先輩面をするのか楽しみですね。夕食は進級のお祝いで、晴ぼんの大好物、婆っちゃん手づくりの手巻き寿司でした。まあまあ大変よく食べて、トラちゃんもGに勝ったので大満足でした。満開・・・我が家の桜今日の食事朝、トースト、サラダ、、コーヒー昼、野菜たっぷりの雑炊、夕、お刺身の手巻き寿司、
2010年04月06日
コメント(5)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。松本を8時にスタートして飯田線の飯田へ向かいました。3時間余り鈍行に揺られて飯田に到着しました。当初の計画では天竜峡を見学予定でしたが天候が悪くなり飯田の桜だけにしました。観光案内所で懇切丁寧な説明を貰って桜ウォークをしました。飯田が誇る桜並木を歩いてから、専照寺の枝垂れ桜・正永寺の枝垂れ桜・黄梅院の枝垂れ桜・桜丸の夫婦桜・城趾の安冨桜と回りました。その後、りんご並木も歩きました。お昼に休憩を入れて浦島というお店で昼食をしました。午後は人形美術館に寄ってから最後に愛宕神社の清秀桜で打ち止めにしました。帰路は飯田から豊橋まで各停で4時間かかりましたが、飯田線の秘境駅をたどりながら乗りましたので飽きずに楽しめました。帰路は名古屋→亀山→加茂→奈良と乗り継いで12時前に無事帰宅しました。夕食は浦島さんでゲットした寿司弁当を車内で美味しく食べました。今日は結構きつかったですワ・・・。バタンキューーーで就寝。飯田駅専照寺の枝垂れ桜正永寺の枝垂れ桜黄梅院の枝垂れ桜桜丸の夫婦桜城趾の安冨桜愛宕神社の清秀桜昼食の浦島車窓からの天竜川今日の食事朝、ホテルでパン、サラダ、、コーヒー昼、浦島でランチ定食、夕、浦島の握り寿司、
2010年04月05日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。早朝5時に奈良をスタート加茂、亀山、名古屋、中津川、塩尻まで乗り継いでまずは、みどり湖へ。早咲きの水芭蕉を見学しました。一部霜枯れていましたが、全体としてはまずまずでした。ここでお弁当を食べて、松本へむかいました。今夜の宿泊は松本ですので、ホテルでチェックインしてから松本城を見学しました。桜はちょっぴり咲き始めでお城の風景には満足でした。夕食は名物の信州蕎麦にしました。思っていたのとはちょっぴり違っていましたがまあ満足。今夜は早めに入浴して早寝しました。明日は飯田市の桜見物です。塩尻からアルプス連峰をみどり湖の水芭蕉旧中山道の名残を散策松本城今日の食事朝、車中でホットドック、コーヒー昼、みどり湖で持参のお弁当、夕、松本駅で信州そば、
2010年04月04日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。脳血管の検査結果は×バツになりました。脳幹の一部が詰まる寸前で、バイパスを作る手術を出来るだけ早くするのが望ましいという判定でした。投薬の治療は無いそうで、詰まったら即重度の脳梗塞になるでしょうと言うことです。1週間後の月曜日に家族同伴で方針を決めることになりそうです。まあ70年働いてきた体ですからあちこちに故障箇所も発生するでしょうから手術も仕方ないでしょうね。覚悟を決めてかかりますわ。それはそれで、前からの計画通り、明日から1泊で信州へお花見に行く予定です。1日目は塩尻・みどり湖へ水芭蕉の観察に行って松本城で桜見物、松本泊。2日目は飯田市の桜の名勝を梯子して帰ってくる予定です。勿論、いつものように青春18切符の各駅停車の旅になります。まあ、何とかなるでしょう・・・・。今日の食事朝、病院食昼、病院食夕、退院祝いで????
2010年04月03日
コメント(6)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。朝から検査が始まりました。足の動脈にカテーテルを入れて、造影剤を脳へ送りこんで撮影しました。一時間ほどで終わりましたが、動脈の穴を塞ぐのに6時間動かないで安静にすることになりました。これが一番きついです。明日検査結果を聞いて退院です。今日の食事朝、絶食昼、病院食夕、病院食
2010年04月02日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。爺っちゃんの脳のMRIの検査で心配が出たことで、検査入院でカテーテルを入れて調べることになりました。今日の昼過ぎから2泊3日で入院です。本番は明日にするそうです。検査だけですので心配はしてませんがゆっくり休養してきます。今日の食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、お刺身、野菜サラダ夕、病院食
2010年04月01日
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

![]()