2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
2~3日前に、みょーな物発見!ブーゲンビリアの鉢に、黄色い鉛筆くらいのものがにょきっ!これは・・・。やはり、きのこ。あっという間に傘が開いた。でも、この鉢は、1年位前からうちにあるのに・・・。きっと、暖かい日に外に出したすきに、きのこの胞子が住み着いたに違いない。 気持ち悪いから抜こう。 いよいよ、ゴールデンウィークに突入。どこ行こうかな!?
2005年04月28日
コメント(0)
23日、次男10歳の誕生日。3人の息子達は、それぞれ生まれた季節が違う。その為、この次男の誕生日にしか、簡単に生のイチゴが手に入らない。だから、毎年手作りケーキでお祝いする。むしろ安上がり。 3人とも、料理には興味があるようで、ハンバーグのこねこねや生クリームの泡立ては特にやりたがる。その後にハンドミキサーの先っちょをなめるのがまた楽しみなようだ。 最近のおもちゃはとても高い。結局、ゲームキューブ用ソフト「スターフォックス アサルト」とかいうのを買わされた。「お母さんありがとう。夢にまで見たやつだ。一生大事にする!」だって!こんなもん、一生やられたらこ・ま・り・ま・す。なんて、調子のいいやつ。我が家では、1番喜怒哀楽が激しいかも・・・ 前にも書いたが、子供の誕生日は、産んだ私のものでもある。彼は、今年の誕生日と同じ土曜日に生まれた。いまだに毎週見ているが、「土曜ワイド劇場」を見始めたがあまり面白くなかったので、床に就いた。そして、間もなく「パチン!」という音と共に破水。(3人とも前期破水) こんな時、男は本当に役に立たない。病院から車で5分ほどの所に住んでいたのに、旦那ときたら、道間違えた。ばっかじゃない!「破水してるんだから急げ!」っつうの・・・ こんな情けない事を毎年思い出す。
2005年04月25日
コメント(0)
昨日の朝気付いた。小学校は給食なしで下校。中学校は4時間。今日しかない。「コナン」見にくぞ!でも、不安なのは中学の給食の有無。「給食なし」の文字が見当たらない。最悪の時は、6:30からの部を見よう。とにかく混んでるのはイヤだ。 せっかく、仕事を15分早退して、マックを買って大急ぎで帰って来たのに、中学は「給食あり」だった。 宿題、明日の用意をすべて終わらせ、6:30の部を見に行った。 「コナン」は、大人が見ても面白い。むしろ、子供にはむじゅかしいくらいだ。しかし、我が子は、随分小さい時から見ている。3男などは兄達と何でも一緒だから、きっと同じ年代の子よりマセガキに違いない。何といっても、私の見るラブ・ストーリーの映画を一緒に見ている。見せる映画はと言うと、私の好きな映画ばかり。シュワちゃんやウィル・スミスなんて大好きだ。その辺はちと私の趣味とは違うが・・・。 映画館は暗くなる。暗い=寝る。これが私の法則。いい所で、また、寝てしまった。毛利さんが謎解きをする所。今回は、眠りの小五郎にはならなかったらしい。帰宅後に3男が、お風呂で一生懸命説明してくれたが、いまいち要領を得ない。まぁ、来年にはテレビでやるだろうから、それまで待ちましょう。 そんなわけで、子供達は寝不足で登校。授業中居眠りをしないといいが・・・。 ヨンハは、帰国しちゃった。みんな、そろそろディナーショーの当選はがきが届く頃。私は行けないのに何だか気になる。行きた~い!
2005年04月21日
コメント(2)
ヨンハチングのご好意で、松戸のイベントに行って来た。1時引き換え開始、6時開場、6時半開演。なのに、なじぇか待ち合わせは10時。入れないことがあるかもしれないと脅し文句が当選者に届いたチラシに書いてあったから・・・。結局来た人はみんな入れたよう。よかったよかった。2枚当たった方は、会場の外で寂しげにホールを見上げている方に声を掛け、余ったチケットを差し上げていた。もらった方が涙ぐんでいたのが、印象的だった。 そして、私はと言うと、座席の抽選で当たった席は、なんと、1階7列目!コンサートで1番良かった9列目よりち・近い。本当に譲ってくださったCさんと封筒を引いてくださったIさんには感謝感謝。ありがとうございました。 いつもより、ナチュラルなヨンハを近くで見ることが出来て、しあわせなひととき、ムフッ! でも、その間子供達は口うるさい父親にさんざんな思いをしていたようだ。お母さんだけいい思いをしてごめんね。でも、またイベントがあれば行くよ! そうそう、タイトルの何にもないというのは、会場のまわり。ほんとに何にもない。驚くほど何にもない!10時から18時まで時間をつぶすのは、もち、ヨンハの話さ!座るところもなく、今日は筋肉痛!
2005年04月15日
コメント(2)
お友達のNちゃんに3月の誕生日に買ってもらった、SnoopyのスパンコールTシャツ。いつも、リクエストして欲しいものを買ってもらう。カタログ見た時から、これ欲しかったんだ!まだ、Nちゃんも見てない。自分で注文して自宅に届いて、お金もらって少し足して、自分で払った。不思議なプレゼント。 でも、この年になって、なかなか誕生日に友達からプレゼントをもらう事もないだろうから、こういう友達は、大切にしよう! そして、明日、このTシャツを着て、ヨンハに会いに行く。松戸のイベント。私ははずれたが、ペアと言うことで、ヨンハチングのご好意で行ける事になった。探してくれた、Pさんありがとう。ヨンハのおかげで、またまたこの年になって、いろいろな年代のお友達が出来た。これもうれしい事だ。ヨンハありがとう。
2005年04月13日
コメント(0)
かわいいチューリップが咲いた。こんな色買ったっけ?でもかわいい。今年の夏は、庭をひまわり畑にしたい。秋には、コスモス、冬は何だ?そして、春には、チューリップ。8年ほど前にこの家を買ってから、昨年の秋まで、なじぇか畑だった。(実家の父が野菜作りをしていた。)除草剤をまいて返されたので、しばらくは何も植えられない。雑草もちらほら出てきたから、夏のひまわりは大丈夫かな?
2005年04月10日
コメント(0)
今日は、春休み最終日。仕事も休み。子供達をどこにも連れて行ってなかったので、思い切って3人連れて電車で横浜へ行った。電車で約1時間半、往復3時間。時間はだいぶかせげる。 去年のゴールデンウィークに3男だけ連れて行った。でも、今回は3人。食費は覚悟した。せっかく行くのだから、けちけちしないぞ! ただでさえおそらく風の強いところが、今日はニュースにまで出てしまうほどの強風。それでも、コスモクロックには乗った。4人で絶叫!いつも、自分は高所恐怖症だと言っている次男は涼しい顔。以外にも長男が固まっていた。新発見! いくつか乗り物に乗せた後は、ちょうどお昼時でレストランは混んでいたので、とりあえずクレープで腹ごしらえ。ファーストフードなら1食分。その後、結局、お寿司を食べた。高かったのに、「俺は、回転寿司のほうがいいな!」とぬかした奴がいた。まぁ、子供なんてそんなもんか! その後は、もち、目的の1つでもある、Snoopy Town へ。ここは、子連れで行くもんじゃないと思った。今度はひとりで行くぞ! あ~、疲れた。1日中花粉で鼻水が出っぱなし!
2005年04月07日
コメント(0)
2年前の夏にいなかからもらってきた「ほくしゃ」が咲いた。鉢植えを咲かせるのに2年近くかかったのに、延びてきたから切って水に指しておいたやつが、いつにまにかつぼみをつけ咲いた。なぜだ?
2005年04月06日
コメント(0)
春休み中にランチをしようと約束していたヨンハ仲間のPさんと何故か新橋でランチした。Pさんが探して来てくれた中華料理店。私達が口開けだった。最後にジャスミンティーを飲んでいて気付いた。料理の写真撮るの忘れちゃった。¥2000のランチ。まず、シュウマイ、そして、4品から2品選ぶ料理、やはり2人で行ったら4種類頼んでシェアーでしょ。あと、白いご飯、スープ、杏仁豆腐。 きっと、平日はオフィス街だからサラリーマンでいっぱいだろうな。こんな日曜日の11時から来るなって感じかな?ちょっと怠慢。聞いても反応が悪いのはそれだけではなかった。みんな中国人ぽかった。ごちでした。 その後、Pさんがポニーキャニオンに行きたいと言うので、虎ノ門へ。「ヨンハもここで写真撮ってたなぁ。」なんて思いながら、何枚も撮って来た。 ここもオフィス街か、スタバさえ休み。開いてた何とか言うコーヒーやさんで飲んだ「パールロイヤルミルクティー(タピオカ入り)」なかなかうまかった。う~、これも写真撮ってない!タピオカ初体験。ナタデココよりずっといけてる! 子供たちは、実家にお泊り。旦那が帰る前に無事帰宅。いろいろ聞かれるのめんどくさいからね!着替えて、コンタクトはずして、化粧おとしてずっといたような顔してテレビを見る。証拠隠滅完璧だ。ちょろいもんだ! 昨日、ヨンハ関空より入国。松戸のイベントどうなったかな?また、ヨンハ仲間と語り合いたいもんだ!
2005年04月03日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1