2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
最近、日曜日の午前中に「卵¥100」セールがよくある。「¥98」のお店もあるが、そこは、開店前から並んでいるので、混雑の嫌いな私は「¥100」の方でいい。さらに、昨日今日は、冷凍食品5割引ときた。長男の部活、突然明日練習試合でお弁当なんてこともあるので、これは買いだ。そして発見!これはまさしくあの「辛ラーメン!」ちっこい辛ラーメンストラップは、今年のお正月フジテレビの韓流フェアの時にもらったもの、じゃなくて、長男が拾った。ヨンハチングのPさんと昨年12月に行った時には、この辛ラーメンを食べた。その時にも箸袋で福引のはずれの商品がこのストラップだった。それは、大事にとってある、はじゅ・・・。そうそう、そのスーパーで初めて辛ラーメンを見つけたわけ。思わず買っちゃった。ヨンハも食べてんのかなぁ!? 3男坊の熱も下がり、明日ヨンハシーバスに乗りに行くことを企んでいた。そう、家族には仕事ということで 出掛けようと・・・。ところが、だんなが休みらしい。ん~、困った。出来ればヨンハの名前は出したくない。もったいなくて、ヨンハがケガレそ~で・・・。でも、私には明日しかないのじゃ!乗れなくても写真を撮りたい。生写真!悪巧みは得意分野の私。今日中にいい手を考えよう! 昨晩の「オールイン」ヨンハが2回流れた。先週ゼロだったから、心配しちゃったよ~。でも安心。^^「オールイン」からヨンハファンになった方もいるらしい。
2005年07月31日
コメント(0)
今日は、3男の9歳の誕生日。おめでとう。1時に仕事が終わり、予約してあった31のアイスケーキを受け取って帰宅。すると、学校のプールから帰って寝てる。母の勘とでも言いましょうか、何だか気になっておでこを・・・。熱い!熱を計ると38.4℃もあるではないか!休みだった旦那は何も気付かずボケーッとしてる。役立たず!! 結局こんな写真になっちゃった。のども痛いというので夕食は、いなかからもらった「きりたんぽ」。私たちの感覚ではじぇんじぇん冬の食べ物なんかじゃないよ!いつでも食べる。 我が家では、皆勤賞が目標だ。それを意識してかいつも土日に熱を出す。夏休みまで気を使わなくてもいいのに・・・。
2005年07月29日
コメント(2)
NONIってNANI?隣の板金やのおにいちゃんから、「NONI」とかいうものをもらった。「・・・いいとも」などのバツゲームで飲まされたりする物らしい。説明書とビデオつきで・・・。 好奇心旺盛な次男が、となりに水を用意してNONIに挑戦。ほんの一口でギブアップ。まじゅいらしいことは、最初からわかっていた。私はまだ、飲む気になれない。でも、きっと、体には良いのだろう。 そういえばとなりのおにいちゃん、以前岩のりをくれた。サーファーかダイバーか、時々ウェットスーツが干してある。あれは、自分で収穫したものだった。じゃあ、漁師かぁ?
2005年07月27日
コメント(0)
あの梅ジュースが、やっとできた。レシピでは、1ヶ月くらいとなっていたが、我が家の氷砂糖が溶けるのには、2ヶ月以上かかった。 無事、発酵することもなく、カビが生えることもなく、砂糖が溶けて、梅ジュース完成!収穫責任者として次男がお毒見・・・。あまり、子供のお口には合わない様子。私はまだ飲んでいない。
2005年07月26日
コメント(0)
恐ろしや!今日は、中1の長男の家庭訪問だった。小学校時代に勉強をする習慣がなかった為か、どうやればいいかわからない様子。人に物を教えるのが苦手な私。まして、我が子となると感情的になってしまう。簡単に他人に聞くよりも自分で調べたり気付いたりした方が、頭に入る筈。でも、それをやる気にまだならないらしい。 そんな長男だが、さすがに期末テストの成績を見て多少何か感じたようなので、なが~い目で見てあげよう。 それより先生ったら、私よりちょっとお姉さんで数学の先生。車の運転が過激過ぎる。朝一だった為、我が長男が中学までお迎えに行き、先生の車に乗って我が家まで道案内。いきなり、ラティスフェンスにガリガリ。帰りもちょっと飛び出したウッドデッキの余り板にガンガンガン。大丈夫か? きのう慌てておかたじゅけ。45Lのゴミ袋が6個ころがっている。だって、ゴミの日は今度は金曜日だもん!
2005年07月25日
コメント(0)
アラームまで掛けて「オールイン」見たのに、エンディングはヨンハの歌じゃないなんて・・・。なじぇだぁ~!途中のオルゴールバージョンだけになっちゃったの~!悲しすぎる。。。
2005年07月24日
コメント(0)
子供達の読んでいる「コロコロコミック7月号」にこんなの載ってた。韓流にはまるという呪文らしい。「パクヨンハー」こんなところにもヨンハが登場。なんかうれしい^^。 ヨンハ昨日帰国。今夜は見えラジ、うれしーな!また、帽子かぶってるのかな!?
2005年07月22日
コメント(0)

前日から徹夜でいくと言うチングもいたが、我が家にはまだ学校へ送り出さなければならない少年たちがいる。洗濯は、昨夜のうちに済ませ、いつもより早起きして長男のお弁当を作り、子供達と一緒に出かけた。それでも、ランドマークに着いたのは、10時だった。もち、ヨンハのイベントだ。 ガーデンプラザを探していると、徹夜組のPちゃんからmail。「今どこ?」彼女たちは階段を確保したらしい。昇っても昇ってもいっぱい!どうせなら、上でもいいから正面にしようと5階まで行って、ほぼ正面の前から3列目に陣取った。でもそこには後から3人ほど増えてゲーッと思いながらも、また動いても変わらないと思いそこにいることにした。でも、いつもながら人見知りな私は、イベント開始直前まで周りの人と話しをすることが出来なかった。これじゃトイレにもいけないと思ったらPちゃんが面会?に来てくれて朝から何も口にしてはいなかったけど、念のためトイレに行ってお茶を買った。Pちゃんありがとう。チングが少し増えたのも君のおかげだよ! そして、待つこと4時間あまり、ようやくヨンハ登場!写真が私の目線。ほとんど、ヨンハの頭。上を向いてくれた時だけかわいいお顔が見える。歌はもち、いいに決まってる。予定通り長男のiPod聞きながら行ったから・・・。表情などは全くといっていいほど見えなかったが、最前列の方が下(私はしゃがんだ状態)に入れてくださったので、ずっと見えた。ありがとう! そして、スペシャルメニューのジェラート。「001」ということで、何だか並ぶのも楽しかった。たかがジェラートとはいえ、320人中1番なんてめったにないもんね!偶然見つけたチングのCさん親子。ジュラート当選の特典の私のポストカードをデジカメに収めていた。 そして、名残惜しかったけど、崎陽軒のお弁当を買って帰路に着いた。 私たちが、押し合いへし合い並んでいた頃、ヨンハは、シーバスに乗っていたのね!そっちも見たかったなぁ!
2005年07月20日
コメント(0)
仕事の終わった午後1時。念のためCDやさんに確認Tel.。入ってるって!子供達は、既に給食終了。もう帰ってるなぁと思いながらも、ヨンハ優先。ついでにマック買って帰った。 明日は、横浜。このCDをiPod (長男に借りて)に入れて聞きながら行くのだ。昨日、ラジオでも聞いたけどやっぱりいいわ!私のカラオケレパートリーに、ワイン・・・もRunも入れちゃおう。LALALA・・・はもともと入ってる。 早く出掛けたいけど、子供達の終業式の日。送り出してからじゃないとさすがに出られない。しかも、中1の長男、お弁当だとさ!洗濯は今夜中に、明日は、子供達と一緒に出ることに・・・。だから、早く寝よう。そして、mailチェック。「・・・当選のお知らせ」ぎょっ!当たった!ジェラート!「B001」えっ、1番?やった~!とりあえず、明朝プリント。早く寝よう。朝、起きたら消えてるなんて事のありませんよーに☆
2005年07月19日
コメント(0)
職場のみんなにも宣伝したけど、休みの日にわざわざ思い出して聞かないだろう。まいっか! 朝から、ラジオのチューニング。これは、葉加瀬さんの声じゃない。どこだどこだ?超アナログな、おそらくステレオでもない、ラジオとテープと切り替えの付いた(録音するには2ついっしょにONにならないとね)おもちゃのような我が家のラジオ。なんとか聞けそう!あとは、12時になるのを待つばかり。六本木ヒルズに飛んで行きたい衝動をなんとか抑えながら、子供たちにえさ、いやいや、お食事を。。。 お昼が近づくに連れて、少年たちにテンション上がり気味。リビングで(すじゅしーところで聞くのは諦めた。)聞くのは無理。仕方なくふすまをしめてひとりでゆっくり聞くことにした。暑いくらい何でもないさ! 「初めて・・・」のアレンジはちょっと微妙だったけど、「ワインレッド・・・」は思っていた通り。すんごくいいぞ!!! 明日の午後にはCD入るってお店の人が言ってたから、仕事の帰りに取りに行くよ。きっと、武道館でも聞けるはじゅ。
2005年07月18日
コメント(0)
金曜日にヨンハ来日。仕事の為お迎え不可能。バキューム吸いながらセメント練りながら、時計が気になる。結局、いつも通りあっという間に通り過ぎたようだ。 そして、今日はHEY×3の収録。はじゅれた。横浜もはじゅれた。残るは、ヨンハスペシャルメニュー。ジェラートに応募した。 観覧した方の報告では、何度か歌い直したとか・・・。かわいいのはわかってるって!横浜何時にいけるかなぁ?ちゃんと見えるかなぁ?
2005年07月17日
コメント(0)
あれは確か4年前の6月の事。中学の同窓会があった。8クラスあった学年全体の・・・。半年近く前から幹事として招集され、飲み会なのか話し合いなのかってな感じで、なんとか本番にこぎつけた。「次は5年後ね。」なんていっていたと思ったけど、4年でまた召集。結局やるんだって!! 今日は、2度目の幹事会。お店の予約はなじぇか私の仕事となった。いつものお店に電話すると「いつもご利用ありがとうございます。」と言われる。まぁ、みんなに言ってるんだろうけどね。 前例があるから大体のことは同じようにするけど、問題は記念品とアトラクションだ。前回は、100円玉じゃんけんと(先生が優勝して全額寄付してくれた。私も決勝まで残った。優勝したらもち、懐。)中学の写真に校歌を入れた今どきめじゅらしいテレカ。その写真は私が撮った。我ながらなかなかいい写真だった。 今回はどーしよー?出た意見で面白いと思ったのは、金太郎飴。校章入りの・・・。あとは、携帯ストラップ。これはどんなもんかな? 前回に引き続き会計も担当なので、私の中の悪魔と戦うのが大変だ!
2005年07月16日
コメント(0)
秋田に住むいとこの結婚式に行って来た。家族5人招待されたが、交通費だけ考えても鳥肌が立つ。そんなわけで、我が家からは私ひとり行くことにした。私が決めた。 土曜日の仕事は何とか休めても、週末は、子供達が学校から沢山のお土産を持ってくる。今週は給食当番がいなかったらしいので、ちょっと助かった。3人いっぺんに給食当番のひにゃ、洗濯というよりアイロン掛けが、んもうた~いへん!しかも、夏ときたら・・・。それがなくても、男のくせに!?毎週上履き3足持ってくるからたまんない。 とりあえず、やれることだけやって、朝4時起きで、行って来た。日帰りで・・・。おばあちゃんの家から車で15分ほどの所に空港が出来たのは、何年前だろう?まだ、5~6年くらい?そして、朝夕往復2便に増発された。おかげで、何とか日帰りが可能な様子。両親や子供のいない兄夫婦はのんびりしているが、わたしはそうはいかんのじゃ!むしろ、日帰り可能だから、行く事にした感じ。 飛行機大好きの私にとってなかなか楽しい日帰り旅行だった。 そして、帰りの電車にヨンハチングのPさんからのmail。アリーナコンサートの当落はがきが届き始めたらしい。私もドキドキしながら家に着いてポストを開けた。「あった!」だんなに悟られないように何気なく何気なく・・・。武道館1枚申し込んだ分が、当たった。前回のコンサートでは、SFJの先行予約分はすべて確保出来たという事だったので、今回も割りとのんびりかまえていた私。ところが、2回のアリーナコンでは、ヨンハファンすべては入りきれないのだろうか?落選の声もずいぶん聞かれる。ヨンハの大きさを感じてしまう。 そんなわけで、疲れなんてどこへやら・・。しっかり、居眠りもせず「オールイン」も最後まで見ることが出来た。初めて・・・も2回流れたし・・。 とにかくヨンハが恋しい毎日。何とかしてくれい!
2005年07月09日
コメント(0)
昨夜の見えラジもかわいかったね。ヨ・ン・ハ。タンクトップでムチムチの腕が・・・。そして、私の好きなお尻も見えた。あれは椅子に乗って何してたのかなぁ?電球替えたわけでもないし・・。そっか、私にサービスしてくれたのね。ムフッ! 「来週行きます。」って、いつ来るの?また、毎朝テレビ欄チェックとビデオ予約で忙しくなるぞ!横浜は、行こうかまだ迷ってる。 このバッグは、DS来日の時、羽田で見かけたバッグに違いない。あの時撮った他人の手がいっぱい映ってる写真と見比べたから・・・。これは、どこのバッグ?私も欲しいゾ!こんな写真撮ってるのって変?
2005年07月08日
コメント(0)
小学校の教養委員会企画の「押し花教室」に参加した。既に押された花が配られ、透明樹脂のポケットティッシュケースに並べてその上からテープで押さえる。花のバランスもさることながら、テープを貼るのがむじゅかしい。特に、テッッシュを引き抜く楕円の穴を先にくり貫いてしまった私は、大変だった。初めてだからこんなもんか・・・。 そのあと、持参した花と配られた生花の押し方を習った。そういえば、そろそろ出来ている頃。あとで開けてみよう。 これは、それほどはまらないような気がした。
2005年07月07日
コメント(0)
今年の七夕飾り。笹を買うのが例年より遅れてしまい、今日、ようやく飾った。「七夕もお一夜飾りっていけないの?」という話が職場で出た。よく知らないけど、我が家はどーせしばらくほっとくだろう。だんだん、形だけになってきて、心がこもっていないのが気にはなるところ・・・。今、私が心を込められるのは・・やっぱりヨ・ン・ハ。 隣の家は、竹やぶの中にある。でも、毎年、わざわざ笹を花屋で買う私。たかが笹1本で面倒なのも面倒!?でも、笹と竹って同じ?
2005年07月06日
コメント(0)
私は、ヨンハの恋人だった。でも、みんなには、な・い・し・ょ!なんか高校時代の自分と重なった。素敵な夢だった。今でもドキドキ。。。もったいなくて、ここには書けない。キャー・・。 とっても、遅ればせながら、冬ソナを見始めた。ヨンハは、歌から入った私。話には何度も聞いていた、微妙な役。ずっと封印していたが、何となく見てみる気になり、以前から姉に借りてあった、「完全版」ってやつをひとりの時に、ズズ-ンと入り込んで見ている。今日で3話。ヨンハを沢山見られるだけでも幸せ気分。 横浜はどーなった~?武道館はどーなった~?早く結果を知らせてくれ~!! 今年2度目のバラが咲き始めた。やはり、1度目より小ぶり。
2005年07月03日
コメント(2)
今朝、仕事に出掛けようと家を出たら、庭のワイルドストロベリーがとってもかわいく私に「撮って、撮って!」と訴えかけていた。決して、「取って!」ではない。思わず、携帯でパチリ!ブログの写真は携帯サイズが調度いい。 子育てやパートに追われながら、ヨンハ探しもしなくちゃ行けない?私にとって、草花はとってもよい癒しである。長男に「見て、かわいいでしょ?」とこの写真を見せたら「俺、イチゴがかわいいと思ったことあんまないし・・・」だそうだ。ま、無理もないか・・・。 7日に、小学校の教養委員とかが企画した、「押し花教室」がある。参加してみることにした。500円でポケットティッシュケースを作らせてくれるらしい。お金だけ持っていけばいいと思っていたら、お花を持って来いと・・・。しかも、当日の朝摘んだもの。これは困った。押し花なんてたぶん小学校以来?どんな花が向くのかも、家に咲いてる花なんてたかが知れてるし、どーしよー!?このままもてば、今頑張って咲いている、ブーゲンビリアを・・と思う。 このところ、また、ヨンハ関連のブログが大賑わい。いい話ならいいが、そうでもない。ほんとの所はよくわかんないけど、私の出した結論は、「私も早くヨンハに会いたい。」ってとこかな!横浜のイベントは、当たったら行くけど、調度子供達の終業式の日。あまり見ても楽しい通知表ではないが、「おかえり。頑張ったね!」と迎えてもあげたい。ヨンハと通知表では、断然ヨンハの方が恋しい。でも・・・。
2005年07月02日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1