2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
27日の続きをまた、Rちゃんとこに押しかけてやってきた。実は、昨日も少し進めた。でも、写真撮るの忘れた。納得のいかないところは多々あるが、まずは、処女作と言うことでよしとしよう。あと、何回押しかけたら出完成するのかな!? 11日に、出品するレース編みもしなきゃいけないし、何だかまた忙しくなってきたぞ!
2005年05月31日
コメント(0)
隣の家から、たけのこ貰った。しかも、隣の家の庭に出たたけのこ。毎年くれる。どんな家ってすごい家。竹やぶに住んでるって感じ。大きな鍋に3回茹でた。食べるところは、皮をむくと半分位しかない。手間とガス代等考えると、そんなに沢山いらないかも・・・。たけのこご飯・味噌汁・煮物くらいしか思い浮かばない。元来、料理は好きじゃない。
2005年05月30日
コメント(0)
今日は、次男三男の小学校の運動会。今までで、1番過ごしやすい気候。でも、日に焼けた。 ふつうの親はたぶん楽しみなはず。「何1番頑張るの?」と三男に聞いたら、「阿波踊り!」だとさ!そう、この2人運痴。徒競走は、とりあえずペケだけは勘弁してくれって感じ・・・。かろうじて4位と5位だった。6人中。 子供達の運動会には、いつも私の両親が応援?に来る。そして、いつも話すのが、「うちの子達は(兄と私)いつも1等賞で、リレーの選手だったのに、この子達は誰に似たんだろうねぇ。」もちこれは、旦那に向けての言葉だろう。ほんとだよ!まったく!!!そんなわけで、我が家は、リレーの頃には撤収。本人達は、それでも頑張っているようなので、よしとしよう。っていうか、どうしようもないじゃん! 昨年・一昨年の2年間は、3人が小学校に在籍していた為、ビデオ・カメラ係の私は、テレビ局のADよろしく、ケツポケットに3人分のマーキングをしたプログラムを挿し、座る間もなく校庭を飛び回っていた。今年は2人になりちょっと卒対仲間とおしゃべりも出来た。 毎年「車で来ないで下さい。」と言われても、なじぇ守れない。そんな親に育てられてる子は、きっと、その程度の道徳心しか教えられないのだろう。と、変に道徳観念の強い私。
2005年05月28日
コメント(1)
手芸全般が好き。今までやってきたのは、手編み・レース編み・パッチワーク等。今年の母の日には、ベストを編んだ。いや、正確には、編んでいる。そして、父の日も近い。今年は、何を・・・。そんな時、お友達のRちゃんから、1日限りだけど、カントリー雑貨のお店を友人何人かと出すというmail。彼女は、トールペイントを長年やっていて、今は、木工にはまっている。家に行くと、材木屋か大工さんか・・ってな感じ。そこで、やっている人がいないというレースを私が出品することにした。そこで、「そーだ、実家は2年程前に新築した。割と殺風景。父の日には、トールでWelcomeプレートでも・・・。」さっそく、Rちゃんにお願いして木工制作で忙しいと断られたにもかかわらず、押しかけた。次はいつ押しかけよう?
2005年05月27日
コメント(0)
今日は、2回目(私が見られるようになってから・・)の見えラジの日。起きていられるかなと思いながら、子供達を寝かせてから時間待ち。 前回は、ただでさえ電波の悪い我が家。その上、誰にも気付かれたくないから、無線ランで3階でチャレンジ。もう、イライラの連続。だから、今日は、しゃーない、有線で1階で見てみよう。 途中、何かをインストールした方がいいとかいうお知らせが出た。「あんまりいろいろ変なの入れたくないなあ。」と悩みながら、あまり状態が良くなかったので「ええい、入れちゃえい!」とインストール。そのせいかどうか、なんか、いい感じ。かわいいヨンハが見られた。最後の「おやすみ」もしっかり見たよ。 パソコンに向かって、微笑んだり手を振っているのは、私だけじゃない筈。 月曜日も見えラジらしい。頑張ろう!!
2005年05月26日
コメント(0)
ブーゲンビリアの鉢に、またきのこが・・・
2005年05月24日
コメント(0)
今夜のディナーショーには行けない。高過ぎ。でも、昨日、成田に着いたとばかり思っていたヨンハ、今日、羽田に着くと言う。昨夜の飲み会の最中にヨンハチングのPさんから神の声のようなmailが届いた。居酒屋で思わず吠えた。 DSは、高いのは勿論の事、時間が日曜日の夜と言うのがネックだった。ところが、ヨンハ羽田着は、お昼過ぎらしい。この時間、我が家には誰もいない。行くっきゃない! 羽田空港が、大きくなってから、というか、20年位行ってない。ドキドキしながら、でも周りにはばれないように頑張って行った。 12:00着の大韓航空か、13:05着のアシアナ航空で来るらしい。大韓航空が到着するともうざわざわが始まった。私が着いた頃には、既に、前から7~8列にシートを敷いて陣取っている人達がいた。私は、その直後に立っていた。そんな中有名人が出てきた。なんと、金大中 元韓国大統領だ。すんごい人見ちゃったな。残念ながら、この機にはヨンハは搭乗していなかった。 するってぇと、必然的に次のアシアナだ。羽田は、狭いせいか、すぐに出てきたような気がする。このままなら見えると思ったのが、あまかった。前に、座っていた人達が一斉に立ち上がった。ありゃりゃ!また、見えないじゃん。かろうじて、うわさのクリクリヘアーと紫のTシャツが見えた。やっぱり、かわいい!! まぁ、よしとしよう。
2005年05月22日
コメント(0)

残り3本、長男の乳歯。今日1本抜いたから・・・。歯並びががちゃぼこだ。矯正をしてあげたい気持ちは、やまやまだが、とっても安くない!なじぇ、うちの先生は、矯正が出来ないんだ~!!口元の印象ってとっても大事!思案思案。 夜は、中学の同窓会の幹事会があった。8クラスもあるから幹事集めるだけでもた~いへん!次回は5年後と言う話だったのに、まだ、2年だよ~!と文句を言っているのは、私だけ?「やるかやらないかから、話を始めよう。」としつこい私。結局、やるんだって!まぁ、嫌いじゃないけど・・・。 集まるたびに、先生だったり親だったり、今回は奥さんを亡くした人までいて、そんな年なんだなぁと、いやでも思わされる。私も親をもう少し大切にしよう。とその時は思うんだけどなぁ。
2005年05月21日
コメント(0)
だんなの実家で、沖縄旅行に行ったらしい。「Tシャツ頼んだ。」って言うから、そんなのいらないからと、シーサーとスパムを頼んだ。きっと、今日届くと思い、ゴーヤを刻んでだんなの帰りを珍しく待っていた。私の予定通りスパムが来た。いや、だんながスパムを持って帰って来た。 このところ、ゴーヤにはまっている。職場の近くに個人のお弁当屋さんがある。値段によって、何品かのおかずを自分で選ぶ形式。沖縄の出身でゴーヤチャンプルがよく並んでいる。(夏の野菜の為、最近安くなって来たから並んでいる)でも、ものすごくに・が・い。あちらの人は、慣れているのかきっと、灰汁抜きなんかしていないようだ。その苦さがたまらない。ときどきなら・・・。私が作ると、子供たちも食べられるくらい、苦くない。ビールのつまみには、最高だね! 今日は、オリオンビールにゴーヤチャンプルといきますか!? シーサーってつがいじゃないの?1つしか来なかった。しかも、すそのスカートみたいなところが、とれていた。長男が、自分が割ったと思い込み、焦っていた。でも、1度接着剤で付けた跡があった。随分前に、リースでも作ろうと思って買ってパッケージを開けてもいなかった、グルーガンの出番がやって来た。いつまでもつかわからないが、つけてみた。今、下駄箱の上に鎮座している。1つじゃ魔よけにならないんじゃな~い。
2005年05月18日
コメント(0)
また来た。新聞や。支払方法の確認とか言ってた。タオル2本とおけいこバッグみたいなのを置いていった。こんなにもらっていいのかなぁ?でも、ビール券の方が良かったな!
2005年05月17日
コメント(0)
断っても断っても、ほんとにしつこく来る、新聞の勧誘。我が家では、どこでも大して問題はないのだが、まだ、半年も先の話は、したくない。だって、忘れちゃいそう。 別に、何か欲しいわけじゃないけど、くれるって言うからもらっておいた。こんなにもらっていいの?って感じ。
2005年05月15日
コメント(0)
今年も咲いた。大好きなばら・バラ・薔薇。私のバラには、どの字が合うかな?2年程前に、実家が、隣の市へ引っ越した。古いほうの家の庭にあったばらを、父に頼んで我が家へ植えてもらったのは、この家を買って間もなくの事。もう8年近くなるか・・・。特に手入れもしない。新芽やつぼみによくアブラムシがつく。それだけは、見つけると薬をシュッシュッ!気持ち悪いから!!その他剪定等は、実家の父が勝手にやってくれる。ありがたや・・・。 毎年、1度目の花は、大輪だ。10cm位ある。2度目は、少し小さくなる。3度目は・・・。 地植えは楽だ。あまり、水やりもいらない。鉢植えのチューリップ。とても楽しみにしてたのに、3男の学校から持ち帰ったチューリップと共に、か・れ・た。私には、向いてないのか?でも、お花大好き! 懲りずに頑張るぞ!! ところで、ヨンハは元気かな?あと、1週間でディナーショー。見えラジで、「らいげついきます」は、やはり、「らいしゅう」の間違いか?私は、「らいしゅう」は会えない。「なまヨンハ、今度はいつ、あえるやら」字足らず。
2005年05月13日
コメント(0)
昨日、次男と一緒に収穫した梅は、こんな感じになった。カビが生えたり、発酵したら失敗らしい。梅酒は焼酎を入れるから腐ることはないのだろう。ちょっとドキドキ。
2005年05月10日
コメント(1)
庭先の梅の実がふくらんだ。いつも、時期をのがして調度いい時に収穫できなかった。今年は、ばっちりだ。 次男と2人で摘み取った。だから今年は梅酒じゃなくて、梅シロップにした。1Kgで保存ビン1杯分。充分だ。まだ、脚立に乗っても届かない所に残ってる。 ついでに、3男に俳句の宿題が出た。「梅ジュース、飲むのが楽しみ、一月後」私が作ってみた。息子は採用したくない様子。結局どーしただろう?
2005年05月09日
コメント(1)
咲いた。我が家に来て初めてブーゲンビリアが咲いた。きのこに気を取られていて、全然気付かなかった。もっと、先の方に咲くもんだとばかり思っていた。土からほんの5cm位の微妙な位置に咲いている。 咲くと言うが、どうもこれは花ではないらしい。葉っぱらしい。真ん中の白い花っぽいのがきっと本当の花だろう。でも、もっと暑くならないとその本物の花は開かないようだ。葉っぱの花?の色もまだ渋い。もっときれいなピンクになるはず。
2005年05月06日
コメント(0)
GW後半初日。出掛けるのは今日しかない。明日は長男部活、あさっては、実家でBBQ。やはり、今日しかない。 まず、大手町のサンケイプラザで、トム・エバハートさんの展示会を見た。とても個性的なタッチでSnoopyを描く、シュルツさん公認の数少ないアーティスト。近くで展示会があればほとんど顔を出す。なじぇって、非売品のオリジナルグッズがもらえるのだ。勿論、原画を見られる機会はこの時くらいしかないので、そちらも楽しみ。でも、展示即売会(予約会?)なので、ギャラリーの人が近寄ってくるのが、ちょっと・・・。買えるかどうか、顔見ればわかるでしょ!? 今回の新作は、「Dots Dogs Dorips」寂しげなSnoopyだった。 その後、代官山の「ビッグフットスクエア」にログハウスを見に行った。将来は是非、ログに住んでトムさんの描いたリトグラフを飾る。宝くじ当たっら・・・。やはり、ダイナミックなハンドカットがいい! お昼には、お寿司を食べて帰って来た。今日の行動は、すべて、だんなに内緒。仕事に行ってる間に行って帰って来た。子供たちとの結束は固い。私の自慢!
2005年05月03日
コメント(0)
いいでしょ?とってもお気に入り!たった今、完成!近所にこれ見よがし(ただのヒガミ!?)大きな鯉のぼりを左右に向けて2対立ててる家がある。男の子が2人いると言う事なのか!? でも、そんなたいそうな物より、私は、これが気に入った。ペーパークラフトの鯉のぼり。 去年もどこかで見つけて作ったが、今年のやつの方が、センスがいいね!かぶともダウンロードしたけど、ちょっと細かそう。 我が家には、ベランダ用の鯉のぼり2セットに兜もある。鯉のぼりは、マンションに住んでいた頃に、おじいちゃんが買ってくれた。引っ越して、ベランダに合わなくなり、もう1つ買ってくれた。でも、また、引越し、この家では試してもいない。(おじいちゃん、ごめんなさい。) 兜も勿論、長男が生まれて初節句におじいちゃんが買ってくれた。でも、出すのがめんどくさい。(おじいちゃん、ごめんなさい。) こう見えて(どうも見えないでしょ!)私はイベント好き!特に、子供に関する行事は、みんなやってあげたい。と言うか、自分がやりたいだけ?日本人のくせに、イースターだ、ハロウィンだ、当然クリスマスだと、何かやりたい。 今年は、すべてペーパークラフトで頑張ってみよう。今、ふと思った。
2005年05月01日
コメント(3)
全17件 (17件中 1-17件目)
1