Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

November 8, 2008
XML

船頭のおじいさんに教えられた通り、千葉銀行の裏手に長谷川はあった。

★創業天保2年 うなぎ長谷川★

IMG_4826.JPG

長谷川さんはいいよーとは言ってたけど、天保2年・・・

水野忠邦の天保の改革の頃?

市川団十郎が江戸から追放されたあの頃?

船頭さんのアドバイス通り、

★上うな重1930yenだったかな★

IMG_4823.JPG

★親子丼630yen★

IMG_4822.JPG

出てきてびっくり。

鳥ふじ をイメージしてたので、「鳥そぼろ丼」に見えた。

味は濃い目で、駅弁なんかになったらウケそう。

「初めての食べ物って感じ」

これがご飯ぎっしりで、食べても、食べても全然減らない。

630円は破格だと思う。

ここで、husと鰻重をchange.

「あ、ほんとに初めての食べ物って感じ」

でしょう?

鰻はふっくらと言うよりはパリパリっとしていて香ばしい匂いがする。

天保からのタレか・・・?

横にまだぎこちない感じで殆ど初デートかというカップルがいた。

男性がどんどん日本酒を頼んで、みるみるベロンベロンに。

佐原に来て、鰻を食べて、お昼からそんなに・・

一応、お酒はおいてるけど、その方は持ち込みしているようだった。

ここは居酒屋じゃありませんけど。


次のデートはなしかと思われる。


長谷川 (うなぎ / 佐原)
☆☆ 3.5



Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
mail2.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 7, 2009 10:13:06 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:佐原 創業天保2年 うなぎ長谷川  (11/08)  
たけB777  さん
うなぎが好きなもんで、たまりませんね、これは(笑)

歴史のあるお店ですし、佐原に行ったらぜひ寄りたいと思います。 (November 8, 2008 08:48:29 AM)

Re[1]:佐原 創業天保2年 うなぎ長谷川  (11/08)  
たけB777さん

そうでしたね。うなぎ好きですもんね。
佐原では長谷川さんと山田さんが双壁なんですって。
関西で食べたことがないのでわかりませんが、佐原のうなぎは関東のふっくらタイプじゃなくて関西チックなカリっタイプだそうです。

私は三島のふっくらうなぎの方が好みですが、主人(いづもやで定期的にうなぎ食べてる)はこちらもおいしいと言ってました。

(November 8, 2008 10:22:02 AM)

Re:佐原 創業天保2年 うなぎ長谷川  (11/08)  
りっぱなうな重ですね~~
でも親子丼にはビックリです!
どう見てもそぼろ丼ですよね。
630円にも驚きです!!

お酒持ち込みはアリなんですか?
次のデートはナシって・・・鋭い観察。 (November 8, 2008 07:58:54 PM)

Re:佐原 創業天保2年 うなぎ長谷川  (11/08)  
家族で眼鏡  さん
わ~、うなぎ美味しそうです。親子丼、どのあたりが親子?って感じですが、破格なお値段に好感を覚えちゃいます。
日本酒持ち込みベロンベロンはすごいですね~。それは「こんな俺を認めろ」ってこと?そりゃ重たいですね~`確かに次のデートはなしかと思われますね(笑)もしかして別れる作戦?
(November 8, 2008 09:05:53 PM)

Re[1]:佐原 創業天保2年 うなぎ長谷川  (11/08)  
ぶるーはわい2612さん

鰻は炭の香りがしましたよ。
名物だと知らずに行き当たりばったりみたいな感じで行ってる私たちって。笑

通常の親子丼ではないですよね。
でも今時630円ってすごいですよね。
このお値段ならそぼろ丼でも納得です。

造り酒屋さんが何軒かあるのでそこで買ったんでしょうけど、勝手に飲んでたのかもしれないです。
普通ねぇ、持ち込みなんてしないですよね。
佐原の地図を開いてたから、常連でもないし。

だって、デートに行って、お酒いいのかだめなのかわかんないけれど、持ち込みして、ひと瓶あけたら、お店のを次から次とオーダーしてお昼から真赤な顔に目がとろんですよー。 (November 8, 2008 09:06:39 PM)

Re[1]:佐原 創業天保2年 うなぎ長谷川  (11/08)  
家族で眼鏡さん

うちの主人はフレンチには全く反応しない人なので、たいてい外で食べるものにおしゃれなものはないです。涙

630円でもお米もまずまずだったし、いい感じでしたよ。
親子丼だと期待すれば「ええっ」と思うかもしれないけど。

んー、別れる作戦なのかなぁ。
聞いてなかったけど、「俺って」みたいに語ってた様子でした。
あ、お店の人、心なしか冷たかったかも。
やっぱり持ち込みなんて違反だったんですよ、きっと。 (November 8, 2008 09:11:23 PM)

ご紹介ありがとうございます  
随分前の記事なのに、良く覚えていて下さって、探して下さったのですね。

鰻、大好きです。三島でも食べてらっしゃるんですね。久しぶりに行きたいな。
間に挟まれた食べ物がどれも美味しそうで、いちいちクリックしちゃいました。あ~、やっぱりここへはお腹空いてるとき来ちゃダメですね。

うちの主人もフレンチ系ダメなので外ではもっぱら和食です。 (November 8, 2008 11:45:25 PM)

Re:ご紹介ありがとうございます(11/08)  
ヴェルデ0205さん

覚えてますよー。笑
カタカナのお店やお菓子はうる覚えですけど、和食や和菓子はきっちり頭に入りますから。

たしか、三島の鰻を書いた時に、私が行ったお店はヴェルデさんはいらしたことがないとコメントいただいたような。

私もお腹がすいてる時に記事作るの辛い時あります、バカみたいですけど。笑

ご主人と行かれるお店、確かに和食ばっかりですよね。
ヴェルデさんはバリエーションになっていいですよね。(ネタ的に)

でもやっぱり東京の鰻は高すぎだなぁと思います。 (November 8, 2008 11:52:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

広島県福山で第20… New! 家族で眼鏡さん

連休は 海都3509さん

クラビ島 アオナン… Blue*Hawaii**さん

階段 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: