2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

今日は、事務局長が専務に、私の辞表を渡してくれる日なのでズル休みしちゃいました。たまたまだんなも休みだったので、久々に“家族水入らず”でした。(特に何もしませんでしたが) 事務局長と私、性格が似ていることも大きな共通点ですが、もう1つ共通点があります。それは、「ペットを家族として可愛がっていること」なんです。事務局長は、半年前を最後に、飼っていた全ての犬を亡くしてしまわれていますが、犬に対する愛情はとても深い方です。先日も話をしていて事務局長が何気なく、「今飼っている犬を大事にしてやりなさいよ。」と言われたんです。ちょうどその時、ジャックの体調ですごく心配なことがあった時期だったので、この言葉はかなり私の胸に響きました。 3月初旬、ジャックの体調が悪い時、泊りがけで研修に行かねばならずかなりつらかったあの時です。それに最近、ジャック、遊び過ぎると股関節が痛むようなんです。ケージから出てくる・・・たったそれだけの動作で、「キャイイィィィ~ン!」と絶叫したり、階段が昇れなくなったりするんです。(T_T)今日もフリスビーをしたら、ジャンプした瞬間、「キャイイィィィ~ン!」って・・・。それでもジャック自身は遊びたいらしく、痛そうに後ろ足を引きずりながら、フリスビーを追おうとするんです。。。 ジャックも今年の12月でもう5歳。大型犬の寿命からいって、「折り返し地点」に近づいてきました。顎の下の毛には、かなり白髪も目立ってきています。そんな状況になってきましたので、私も出来るだけ側にいてやりたいんです。だんなも、「次、再就職先を探すならフルタイムにせず、パートやアルバイトにしたら?」と言ってくれています。お金を稼ぐより、ワン・ニャンの側にいてやってほしい・・・そう思ってくれています。なので是が非でも辞表は受け取ってもらわねばなりません!今日、専務に渡してくれたはずなんですが、どういう反応だったんだろ!?(^^;) いつまでも一緒にいたいもんね ジュリア:「私も一緒にいますよ!」
2006/03/31
コメント(10)

またまた私の職場の話で恐縮です。(^^;)ワン・ニャンの話題を楽しみにしてくださっている方には本当に申し訳ないのですが、ご容赦くださいね。m(_ _)m 【前回までのあらすじ(!?)】去年の秋、専務に辞表を渡そうとして受け取ってもらえず、その時専務から提示された「私が辞めないですむようにするための条件の実行」を約束に、今の職場にとどまることにした私。しかし、その約束“全て”は、実行してもらえませんでした。(-_-;) 専務に“裏切られた”という気持ちが日に日に強くなり、専務に対する私の気持ちには、だんだんと不信感が芽生えていきました。一度は職場にとどまることに決めたものの、やはり辞めたいという気持ちは消えず2月中旬に今度は事務局長に辞表を出しましたが、その時にも辞表は受け取ってもらえませんでした。しかし、2月下旬に事務局長に呼ばれ、「本当にぷちまろさんの将来を考えたら、引き止めたのが良かったのかどうかと思うようになった。もう一度辞表を出すなら、もう止めないからよく考えなさい。」と言われました。 あれから・・・いろいろありました。(^^;)2月中旬には先輩と私と、それぞれ事務局長に辞表を出したのですが、それを聞きつけた専務の私達に対する態度には、明らかに違いが生じていました。先輩に対して専務は、先輩が休日出勤している日にわざわざ出勤してきて、辞意を思いとどまるように説得したそうです。私には・・・一言もありませんでした。(^^;)私が専務に対して不信感を抱いてることは、専務にも感じ取れているでしょうから専務も私を良く思わないのは当たり前ですよね。それに比べて先輩は、甘え上手で、男の人から見たら可愛らしいタイプですから専務にしてみれば、先輩の方が断然可愛いのでしょう。でも、私からしてみれば感じ悪いったらありゃしません。(`´)そんなに私が気に入らなければ、辞めさせてくれよ!って感じです。 そうこうしているうちに、思わぬ事態が起こりました。職場のNO.3の次長(県からの天下り)が、2年の任期を残していながら3月末で退職すると言い出しました。理由はよく分かりませんが、以前からことあるごとに、「辞める、辞める」と言っていたし、私はこの次長のことが好きではなかったので、まぁどうでもいいんですけどね。そんなことよりも、もっとショックなことが次に起こりました。 今月19日(日)は、私が当番で休日出勤していました。その日、お休みなのに朝から事務局長が出勤してきました。結局1日おられて・・・1日中(約8時間)いろんな話をしました。私に、「本当に辞めるつもりなのか?」と聞かれたので、「そうです。」と答えました。どうして私が辞めたいか、これからどうしたいか、たくさんたくさん聞いてもらいました。事務局長が帰られる時に、「今日はぷちまろさんの意思を確認しようと思って来た。」と言われました。 そしてその次の日・・・事務局長が辞表を出されたんです~!!(T_T)5月末で退職されることになってしまいました。。。私のことを唯一親身になって考えてくれ、良き理解者だった方だけに、かなりショックで、涙が出てきました・・・。 今週28日に、事務局長と一緒に外出する機会があったので、またいろんな話をしました。事務局長が辞める決心を固めたのは、専務のやり方についていけないというのが一番大きかったようです。確かに専務はワンマンなところがあって、事務局長を無視してあれこれ決めてしまったり、相談すべき担当に相談せずに独断で決めてしまったりするんです。一応うちも“組織”ですから、順序や手順は踏まないと組織としての機能はめちゃくちゃになります。(現に今、組織として壊れつつありますが) 結局・・・一生懸命真面目に仕事をするのが、アホらしくなっちゃうんですよね。(^^;)私は事務局長と性格がわりと似ているので、お互い不満に思うことは理解出来ます。事務局長、「ぷちまろさんも僕も、なかなか上手に世渡り出来ないよな~。」と言って笑っていました。私は、「こんな職場でうまく渡り歩こうなんて思っていませんから、いいんです!」なんて、またまた可愛げのないことを言っちゃったりして。(^^;)もちろん事務局長も、自分の信念を曲げてまで、媚びへつらってまでこの職場にいたくないと思われたからこそ、辞表を出されたのですが・・・。 そして、「本当に辞めるつもりなら、辞表を持って来なさい。専務に取り次いであげるから。」と言ってくれました。なので昨日、事務局長には辞表を渡しました。3月31日付けで書いたので、明日渡してくれるそうです。また専務に呼ばれてあれこれ言われるのがウザくて・・・明日は休むことにしました。(^^;)(そんな心配しなくても、すんなり受け取ってくれるかもしれませんが)もう辞表を出したり引っ込めたりするのにうんざりなので、今度こそ受け取ってもらいたいです!「ママが仕事を辞めたら、ずっと一緒にいられるね!」
2006/03/30
コメント(12)

ワンコ用にゆでた馬肉をマイケルが狙っています。 ラップをはがそうとしています。 ジュリアがその様子を心配そうに見つめています。ジュリア:「マイケルにいちゃん、それ、私達の馬肉ですよ。。。」 ついにお肉をGET! さすがはドロボウ猫です。 マイケル:「僕だってたまにはお肉が食べたいんだニャ~」
2006/03/29
コメント(14)

またまたまいママさんから、ジャックとジュリアに手作りウェアをいただきました。私が“試験休み”に入る前にいただいていたのですが、やっと日記に載せることが出来ました。(^^;) まずはジュリア。手足がすっぽり隠れるウェアなので、雨上がりのお散歩に重宝しそうです。(^^)いつもながら、サイズもバッチリ! そしてジャックとジュリアのお揃いベスト。こちらもサイズはバッチリです。(^^)ワニ柄のこのベスト、ミヨミヨ329さんちのきよしくん&ふじこちゃんともお揃いです!(^o^)丿 ウッドデッキで写真を撮っていたら、室内からマイケルも参加してきました。ジャックの舌が波打ってるのがヘンです。(^^;) まいママさん、いつもいつもジャック&ジュリアに、ステキなウェアをありがとうございます!(^o^)丿
2006/03/27
コメント(15)

皆様、すっかりご無沙汰してしまいましたが、お元気ですか?私は昨日やっと試験が終わり、晴れて自由の身となりました!(≧∇≦)これで、TVも見れます!本も読めます!ワンコたちとも遊べます!Ψ(`▽´)Ψケッケッケ~!試験の結果はともかくとして、終わったとたんに顔には笑みが溢れ、思わずスキップしたいような心持ちで岡山に戻って来た私です。(試験は大阪でありました) とりあえず試験が終わってホッと一息・・・といきたいところですが、日記を休んでいた2週間の間に、あれこれいろいろありました。相変わらず職場での悩みは尽きません。(^^;)それについては追々ご報告させていただくかもしれません。 この2週間の間、あまりかまってやれなかったワン・ニャンたちはというと・・・ アンジェラ、コタツの上に陣取って何かを見下ろしています。 コタツの下で寝ているジャックを見ていたようです。 最近ワンコたちに対して、(以前よりは)フレンドリーなアンジェラです。 私が遊んでやらないのでフテ寝をするワンコたち。ジャック、思わずジュリアのお尻を顎枕にしてしまっています。(^^;) マイケルも加わって、3匹でおくつろぎ♪ 私の試験勉強用のテキストを眺めるジャックとマイケルまるで私の代わりに勉強してくれているみたいです。(^^;) 皆様のHPへも順次ご訪問させていただきますね。復活したぷちまろ&ワン・ニャンたちを、これからもよろしくお願いします!(^o^)/
2006/03/26
コメント(14)

10~11日の研修を終え、昨日帰って来ました~。1日6時間×2日=12時間の研修で分かったことは・・・私は試験に対する準備が全然出来ていないということでした~!(T_T)不本意ながら受ける試験ではありますが、受けるからには何とか頑張らねば・・・。 25日の試験までの間、休みが3日あるはずなのですが、そのうち19日(日)と21日(祝)は、休日出勤なんです・・・。(-_-)試験を受けろと言うくせに、こういう場合の配慮は全くしてくれない職場です。 ならば、自分で時間を作るしかありません。今週、可能なら1日有休を取って、来週試験までに代休を1日取ろうかと考えていますが、どうなることやら分かりませんし、かなり時間的に焦っています。なので・・・寂しいですがその間日記の更新&お友達のページへの訪問はお休みさせていただこうと思います。 動画を2本アップしておきますので、見てやってくださいませ。 ジャックとジュリアがフリスビーしている時のものです。ジャックが空中キャッチに成功しているんですよ。(^^) アンジェラがカメラのストラップで“たま”を取っています。初めてのニャンコの動画です。(^^) 「しばらく会えないけど、僕らのことを忘れないでね!」
2006/03/12
コメント(14)

今日、明日と大阪である研修に行って来ます。体調がイマイチのジャックを残して行くのがすごくつらいです。(T_T) ジャック、ウンチは普通に出るようになってます。なので抗生剤を含む薬の投与は中止したのですが、オシッコが近くて・・・。いつも決まった時間にしかしないのに、昨日は2度自分から催促しました。そしてオシッコする時には、ものすごく大量にしています。 なので今日は、実家の母に頼んで昼間と夕方とトイレに連れ出してもらおうと思います。でも、ジャックはだんなか私でないと散歩に行かないヤツなので、すごく心配。(^^;)今日は母にこっそりオヤツを渡しておいて、それで釣ってもらおうと思っています。 こんな時に何で泊りがけで研修なんかに行かなくちゃいけないんだろ~!?と思うと悔しくて腹立たしくて悲しくて・・・。だんなに休んでもらおうと事前に頼んだのですが、今日に限ってはずせない会社行事があると・・・。どうしてこうタイミングが悪いんでしょう。(-_-)心配とイライラを抱えながら、もうすぐ大阪へ向けて出発します。 ジャック、良い子で留守番しててね。ばぁちゃんの言うことをよく聞いて・・・ね。ジュリア、アンタは人懐っこい子だから、大丈夫だよね。 心配無用の2匹。ニャンズは本当に手がかかりません。
2006/03/10
コメント(8)

ジャックのことをご心配くださり、本当にありがとうございました。m(__)m状態は昨日より少しマシになっています。今朝の散歩では、ウンチが出にくそうにはしていましたが、私が手伝ってやって何とか用足しをすることが出来ました。(ティッシュを使って引っ張り出しました。。。) 夕方の散歩では、私の手伝い無しで、まずまずのウンチをしました。量も徐々に普通の状態時に近づいています。 ただ、薬のせいか、トイレが近いみたいで・・・。今日私は、仕事が定時で終わらず、いつもより遅く帰宅しました。ジャック、いつもは私が一通り用事をすまして散歩に出かけるまで用足しは待っているのですが、今日は帰ってすぐ、外に用足しに出ました。 長~い長~い時間をかけて、ジョージョーとオシッコをしていました。(^^;)だいぶガマンしていたんでしょう、かわいそうに・・・。たぶん抗生物質のせいでしょうが、今は仕方ありません。。。まだ薬をやめるには不安があるので、ジャックにはかわいそうですが明日もガマンしてもらうしかありません。 こんな時、本当に仕事をしていることがつらくなってしまいます。休めればいいのですが、土曜日まで予定がギッシリで・・・。とても休める状況ではありません。だんなも明日は早くて夕方の帰宅になりそうだし・・・。ジャック、悪いけど明日もガマンしてね。ゴメンね。 今朝、ジュリアに私の顎めがけて頭突きをされてしまいました~!(T_T)今回は歯が欠けたりはしませんでしたが、打撲のような痛みが顎に・・・。触ると痛いので頬杖もつけません。(^^;)全くラブラドール・レトリーバーって石頭ですよねぇ・・・。 我が家の“石頭コンビ”
2006/03/07
コメント(16)

先日楽天内のショップで、ワンコ用オヤツのでっかい骨を買いました。で、昨日の日曜日にそれをあげたんですが、ジャックもジュリアもそれはそれは喜んで・・・とっても嬉しそうに食べていたんです。 が、それが良くなかったみたいで。。。ジャック、ウンチが出なくなっちゃったんです~!!(ノ_;)今日はだんなが朝晩散歩に行ってくれたのですが、朝の散歩の時、ウンチをしたそうにするのですが出なくて・・・。夕方には更に状態がひどくなり、何度も何度も苦しそうに力むのですが、それでも出なくて、だんだん息遣いまで荒くなってしまったそうなんです。。。 だんなが病院に連れて行ってくれたんですけど、ジャック、浣腸され、筋肉注射を打たれ、とってもかわいそうだったそうです。浣腸のおかげで、ちょっぴりウンチが出ましたが、本当にちょっぴりで。。。明日も出ないようなら、また連れて来て下さいと言われたそうです。 私が与えたオヤツのせいで、すごくジャックを苦しめてしまいました。本当にゴメンナサイ。m(_ _)m元気と食欲があるのが救いですが・・・。 早く良くなるといいね。明日は普通にウンチが出るといいね。 ※ジュリアは普通通りにウンチが出ています。 同じ骨を食べたのにナゼ!?(^^;)
2006/03/06
コメント(15)

辞表を出しても出しても受理されない私。それは、決して私が優秀で、辞めさせるには惜しい人材だからではありません。どうしてすんなり辞表が受理されないかというと、次のような理由が考えられます。(以下、先輩と私の推測です) 平成15年9月に地方自治法が改正され、公の施設の管理に指定管理者制度が導入されました。「指定管理者制度」とは、簡単に言えば「官から民へ」ということです。今まで県や市もしくは外郭団体が管理運営していた施設等を、競争入札により民間企業やNPO法人でも、管理運営することが可能になりました。競争入札に勝ち、指定管理者として指名されれば、税金で建てた施設で儲けることが出来るんです。 私が現在勤めているのは、県の外郭団体で、この「指定管理者制度」が来年度より適用されることになりました。昨年秋、競争入札があり、何とか向こう3年間の指定管理者として指名されました。が、3年後の入札の時には、また指名が取れるかどうか分かりません。なので私達職員は、来年度(今年の4月)から「3年間限定契約職員」みたいなものです。 3年ごとにある競争入札に勝っていけば、ずっと今の職がありますが、はっきり言ってそれはかなり厳しい状況です。3年後、競争入札に破れれば、私が属する財団法人は解散となるでしょう。その頃には40歳を超えている私。慌てて再就職先を探すには、厳しい年齢です。 それならば、今のうちに再就職の道を探ったほうがいいと私は考えました。いくら40歳手前とはいえ、今なら一応「30歳台」ですから。(^^;)今の職場(&上司&同僚)に、すっかり愛想が尽きている私にとって、今後、今のメンバーで「頑張っていこう!」という気にはどうしてもなれないのです。 さて、本題のどうして上司が私を引き止めるのかということですが、以上のような状況から考えると、次のことが考えられます。 1.新しく職員を採用するのは難しい「この職場は3年後、どうなるか分かりません。それでもよければ来て下さい。」と言って、誰が来てくれるでしょうか? 2.仕事を1から教えるのが面倒万が一、「それでもいいです」と来てくれる人(正職員)がいたとしても、1年更新くらいで3年間雇った(派遣社員)としても、仕事を1から教えなければならないことに変わりはありません。先輩も私も、“15年選手”ですから、上司達より長いです。分からないことは私達に聞けば良かったし、何も指示しなくても通常業務は粛々と進めていってくれるのですから、ラクなもんでしょう。(^^;) 3.自分達がいる間だけ安泰ならそれでいい2と似たようなことなんですけどね。私の上司達は、県からの天下りです。その任期は、専務=残り4年、事務局長=残り1年、事務局次長=残り2年です。要するに3年後には、専務しかいないのです。・・・ということは、3年後の競争入札のことを本気で考えているのは専務しかいないということです。あとの2人は、自分達がいる間、平穏無事に過ぎていけばそれでいいと思うでしょう。 と、以上のような理由から、私を引き止めているのではと思います。「3年間は飼い殺し&3年後は使い捨て」って感じです。(^^;)事務局長は特にあと1年ですから、私や先輩がいたほうがラクだし、他の連中とあまりソリが合わないこともあって、心強いのだと思います。それでも、私の将来のことを考えると、引き止めたのが良かったのかどうかと、一応親身に考えてくれたということです。(^^;)【お口直し】マイケルの「フンガァァァ~!」な写真をどうぞ!
2006/03/05
コメント(13)

今日は雛祭りですね。ジュリアのお雛飾り、明日には片付けようと思います。お嫁にやる予定は全くありませんが、やっぱり長く出しておくのは良くないですよね!?お花のアレンジメント・・・奇跡的にまだ無事です。(^^;)去年は1日飾っただけで、ジュリアに食べられてしまいましたが、今年はなぜか見向きもしません。。。代わりにマイケルが、時々花をむしっています。(^^;) 3月に入って、いよいよ決算月、年度末ですね。私はさほど関係ないのですが、経理担当の先輩は忙しそうです。そして日に日に先輩の機嫌が悪くなっていく今日この頃です。(^^;) 私は今、“業務命令”で、ある資格を取るように言われています。その資格試験の対策セミナーが、3月10日~11日の2日間、大阪であり、それに行ってこいと言われています。大阪で2日間あるので、泊り込みです~!!(T_T)んもう!本当にうざいったらありゃしません。(-_-) 今の職場を未だに辞める気の私には、全く必要にない資格なんですけどね。なので事務局長に(職場のNO.2)に、退職したいので資格試験を受けたくないと辞表を携えて、先月中旬に話をしました。が・・・辞表は受け取ってもらえず、試験も受けなさいと言われてしまいました。(-_-;)今、試験を受けなかったら、周りに私が辞めることを悟られ、居づらくなるだろうし、資格は持っていても邪魔にならないから受けなさい・・・ということでした。(「(今後使い道がないので)邪魔になるんです!」って言いましたが、無視されました~)退職届については、今私が担当している仕事が、一段落ついたら(5月頃)また話をしようということに。(^^;) ・・・と、ここまでが2月中旬の話だったのですが、2月末に事務局長に呼ばれ、私を引きとめたことが、果たして良かったかどうか、あれからいろいろ考えた結果、どうしてもというのなら、もう一度辞表を出しなさい。今度は受け取るからと言われました~!!(^o^)丿ただ、判断を下すのは専務だから、受理されるかどうかは分からないということでしたが。(^^;)それでも諦めの悪い私は、4月にまた辞表を出そうかな~と思っている今日この頃でございます。 【追記】辞表を受け取ってあげるとは言ってくれましたが、資格試験を受けなくてもいいとは言われませんでした。(^^;) (オマケ)ネコツリーの丸い部分に、ぴったりはまって寝るマイケル
2006/03/03
コメント(14)

今日から3月ですね。この間お正月だったと思っていたら、もう2ヶ月が過ぎ去りました。本当に早いものです。 今日は朝からず~っと雨が降っています。夕方のお散歩までにやんでくれるといいのですが・・・。(^^;) アンジェラが珍しくジュリアの側にいます。 ジュリアが顔を近づけて来ました! 大丈夫か!?アンジェラ! アンジェラ、またたび入りオモチャに夢中になるあまり、大胆にもジュリアの前でおっぴろげ体勢に!! アンジェラ、ジュリアに顔をベロンベロン舐められても、ある程度耐えていたりします。案外仲良しの2匹なのでした。
2006/03/01
コメント(11)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

