2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1

※動画が閲覧不能状態になっていましたが、復旧しました。 せっかく見に来てくださった皆様、大変ご迷惑をおかけいたしました。 もしお時間があれば、またお立ち寄りくださいませ。m(__)m昨日はだんなが休みだったので、ワンコたちを今年最後の海に連れて行きました。ジュリアの足が具合が悪かったりしたので、泳ぐのは久しぶりです。 かなり沖のほうまで泳ぎに行っていました。 最初はそれぞれ1枚ずつフリスビーを咥えていた2匹なのですが、途中から1枚のフリスビーを咥えて持ってきています。その様子を動画に撮りました。 最初のうちはフリスビーを取りに行き、持って帰っていたワンコたちなのですが昨日はなぜか2匹とも、フリスビーの行方を見失うばかりして結局3枚のフリスビーが流されていきました~!フリスビーの近くまで行っても、全然分からないみたいで、「目が見えなくなったのでは!?」と本気で心配しましたよ。。。 泳ぐのを嫌がるわけではなく、気持ち良さそうに泳いでいたものの、フリスビーキャッチが全然出来なかった昨日は、どうも様子がヘンでした。何となくモヤモヤを残しての泳ぎ納めとなってしまいました。 最初のうちは、いつも通りフリスビーの取り合いをしていたのですが・・・。 来年泳ぎに行った時には、またいつも通りフリスビーで遊べるといいね。
2006/11/30
コメント(10)

今日は実習最後の日でした。訪問介護の実習で、担当ヘルパーさんと待ち合わせをしてご利用者さんのお宅へ伺う・・・という手はずになっていました。 が、今回のお宅の担当ヘルパーさん、今までに私が知っているだけで3回待ち合わせを忘れたらしいんです。(そのうち2回は私の仲良しさんでした。なので彼女たちから情報は入っていました。)3回もすっぽかしをおやりになっている方なら、今日もたぶんすっぽかされるんだろうな~と思って待っていたところ・・・やっぱり私も忘れられていました。 事前にそういう人だと思って待っていたので驚きませんでしたが、何も知らずに行っていてすっぽかされたら、パニックになるところでしたよ。(^^;)私から学校へ電話し、担当ヘルパーさんに連絡してもらって、やっと会えました。。。 担当ヘルパーさん、「私、何度も(実習生と待ち合わせしていること)忘れちゃってるのよね~。だから今日はちゃんと覚えておこう!・・・と思っていたんだけど、やっぱり忘れちゃった♪」って。(^^;)でも、それさえなければ良い人でしたよ。私が通っていた学校の系列で、訪問介護ヘルパー派遣もやっていて、担当ヘルパーさんはそこの所属なのですが、条件的にどうかとか働きやすいかとか、いろいろ教えてもらえたので、良かったです。 実習のレポートを明日まとめて郵送して完了!・・・の予定です。後は修了証が届くのを待つばかりです。 ジュリア、おっぴろげで “いんぐりもんぐり” しています。 ジュリア:「ハッ!写真を撮られている!!」 ジュリア:「イヤ~ン!恥ずかしいです~」 ジュリア:「ヘンな写真ばっかり載せないでください!私、女の子なのに!!(怒)」
2006/11/27
コメント(12)

昨夜は飲み会でした。メンバーは、前職場の先輩と、前職場の出入り業者さんと私の3人。業者さんとは、夏に送別会をしてもらって以来だったので、またまた話が弾み、たくさんしゃべりました。 先輩と飲む時は、いつも先輩のご主人が送ってくださいます。先輩が、「迎えに来て」とメールを打ってから、ご主人がお店に来るまで、お店の外で待っていました。昨夜は、思わず歯がガチガチ言うくらい寒くて・・・待っている間つらかったです。 そのせいか、今朝起きたら体調がすこぶる悪い。喉が痛いし、頭が痛い・・・。しゃべり過ぎと飲み過ぎのせいかとも思いましたがそうでもなさそうなので、お昼から風邪薬を飲んで寝ることにしました。 その前に、ワンコたちを早めの散歩に連れて行きました。出発前ジャックに、「今日ママしんどいから、お散歩軽めで許してな。」と断りました。そうするとジャック、自ら短距離コースを選び、さっさと用足しをしてくれました。家に帰ってからも、私が、「それじゃあ、寝さしてな。」と言うと、ジャックも側に来て寝始めました。ジュリアは添い寝してくれました。ジャック、かなり人間の言葉を理解してる!・・・と思います。 久々に風邪薬を飲んだせいか、がっつり眠くなって3時間近く寝ました。起きた時には、午前中よりスッキリした感じで、体調が復活したようです。 ニャンズ、くっついて寝ていることが多い今日この頃です。 とっても気持ち良さそうに寝ています。 ジュリア:「この人たち、寝てばかりいます!」
2006/11/25
コメント(7)

今日、ドキンじゃ!さんから本場愛媛のミカンが届きました!こんなにたくさんです! とりあえず涼しい場所(和室)で保管。私の後を当然のようについてくるワンコたち。ジャック:「このミカン、もちろん僕のですよね!?」ジュリア:「私もミカン食べたいです!」 ミカンを食べる量だけ持って台所へ移動すると、またまた当然のようについてくるワンコたち。 期待に満ち、待ち切れない表情してますよね。(^^;) 一通り写真を撮った後、ワンコたちと一緒にミカンをいただきました。とっても甘くて美味しかったです!たくさんいただいたので、実家の両親へもおすそ分けしました。ドキンじゃ!さん、いつもお心遣いいただきまして、本当にありがとう!! 今日は勤労感謝の日・・・であると同時に、私の親友の誕生日です。彼女とは、私が前職場でイベント担当をするようになってから、なかなか会うことが出来ず、年賀状&お誕生日おめでとうメールのやりとりだけになって3,4年経ってしまいました。無職の今、私の都合はかなり融通が効くようになりました。なので、今日お誕生日おめでとうメールを送った時、「年内に会えない?」と聞いてみました。するとすぐに返事が来て、「11月30日なら仕事が休みだよ!」って。それからメールのやりとりをして、30日にランチすることになりました!久々に友達に会えるので、今からとっても楽しみです。
2006/11/23
コメント(10)

今日、10月初めにみちのく美味三昧さん予約注文していたリンゴ、「サンふじ」が届きました。すぐにワンコたちは大興奮!でも、13時頃に届いたので正午にオヤツを食べているワンコたちにはすぐあげられない・・・。なので「3時のオヤツに剥いてあげるからな。」と言ってなだめすかしました。 その後ワンコたちは、お散歩に行ったり、お昼寝をしたりして過ごしていました。私もお散歩の後はPCしたり、ゆっくりまったり・・・。 そんな風に過ごしていたら、ジャックがおもむろに私の側に来て、何か訴えるような目でじ~っと私を見るんです。最初は「???」と思いましたが、すぐリンゴの約束を思い出し、時計を見ました。すると・・・ジャスト3時!! ジャックの、2時間前の約束をきっちり覚えている記憶力と腹時計の正確さにただただ驚嘆!ジャックに、「アンタは賢いなぁ、おりこうさんじゃなぁ!」と声を掛け、たくさん撫でてやりました。 もちろんすぐにリンゴを剥いてやりましたよ。私が台所へ移動するとジュリアはすぐについてきて、ずっと側にいました。でもジャックは、私がリンゴの皮を皮剥き器で剥いている間はリビングにいて、皮剥きが終わり、包丁でリンゴを4つに切り分ける頃になると台所にやってきました。もうすぐリンゴが剥けるというのが分かるみたいです。(^_^;) このリンゴ、甘さと酸味のバランスが絶妙で、 蜜がたっぷりなのに甘過ぎず、シャキシャキしてとても美味しかったです。 ジャック:「ママがオヤツの約束を忘れているみたいだったから、教えてあげたんです!」 げに恐ろしきは食い意地なり!? マイケル、コタツ布団と座椅子の間に挟まってます!? 変な所でくつろぐ子です。 ジュリアはコタツの中からひょっこり顔を出しています。
2006/11/22
コメント(10)

昨日とは打って変わって平穏無事な1日でした。最近雨が降ることが多くて、あまりお散歩も出来ず、排泄のリズムが狂っていたワンコたちですが、今日はお天気が良く、久々にまともな散歩に行けたので、ワンコたち、上機嫌でした。でも、良いお天気は明日までしかもたないようなので、明日も張り切ってお散歩に行こうと思います。 ジュリアのケージ内で寝ていたマイケルですが、ジュリアが乱入してきたので、一緒に寝てました。ジュリア:「ここは私のお部屋です!」 よく見ると、ジュリア、マイケルを足枕にして寝ていました。 どことなく不満そうな顔のマイケルですが、逃げ出さないということはそれでOKなのかな!? ジュリア、首をケージの外にダラ~ンと出して寝続けます。 ダラ~ンと出した首の先にはジャックが寝ていました。
2006/11/21
コメント(12)

今日は訪問介護実習の日でした。通勤ラッシュの時間帯に、市街地まで行かなければならないので7時半には家を出ようと思い、5時半起きで準備していました。まだ夜が明けていないうちにワンコの散歩に出発!・・・しようとしたら、台所から、「コポコポコポ・・・」と不穏な音が。 「あぁ、またマイケルが吐いてるな。」と思ったものの、忙しかったので「散歩から帰ってから片付けよう。」と思い、散歩に出発! 散歩から帰って台所に行ってみると、少量吐いた後が。それを片付けて一件落着!(・・・のはずでした)キッチンマットが乱れていたので、「アンジェラとマイケルが追いかけっこでもしたのかな?」と思い、足で直そうとしたら、どうもマットを踏んだ感触がヘン・・・。「あれっ~!?」と思ってマットをめくってみると・・・大量のゲロがマットの下に隠されていました~!! アンジェラ、いつもマイケルが吐いた時、側でカ~シ、カ~シやってるんですよね。今回はたまたまゲロの側にキッチンマットがあったんでしょう。気に入らないものがあると隠すアンジェラなので、「これ幸い」とばかりにマットで隠したんでしょう。(^_^;)アンジェラ、気に入らないご飯を出されると、フキンをかけたりしますしね・・・。 アンジェラ:「汚いモノがあったから、隠してあげたんだニャ!」 「朝のクソ忙しい時に~!!(泣)」と思いつつ、大量のゲロの片付けをし、キッチンマットを洗濯しました。そんなこんなでバタバタしましたが、何とか遅刻せずに実習に行くことが出来ました。実習も来週あと1回だぁ・・・早く終わらないかな~。
2006/11/20
コメント(10)

明日は、訪問介護実習へ行って来ます。午前中だけですむので、施設の実習よりはラクかも~と甘い期待をしています。でも、講習&施設実習からちょっと間が開いてしまったので何だか気が抜けてるというか、要領を忘れているというか・・・。とにかく明日と27日の2回、訪問介護実習をこなせば終了です。最後まで頑張らなきゃ!! 我が家の和室にある、建具という建具は全てボロボロです。最初、和室には“ワン・ニャン出入り禁止令”を敷いていたのですが、開放しても悪さをしないことが分かり、それ以来フリーパスになっていました。が、ジュリアが来てから状況が一変!ジュリアとジャックが暴れ回るため、障子紙や襖の表面の紙は破れ、障子の桟は折れ、畳は掘れまくっています。今更締め出しするわけにもいかず(アンジェラが怒るので)、和室がボロボロになった今もフリーパスです。 そんな破れた障子から、ニャンコの手が・・・ じ~っと見ていたら、マイケルが顔を出しました。いつもここから外を覗いているのかな?
2006/11/19
コメント(10)

私がよく利用している「ショップ○ャンネル」で、ワンコのオヤツ「ハーツデンタルキット」のクリスマス限定セットを購入しました。この限定セットには、市販されていないぬいぐるみがついてくるというので「限定」という言葉に弱い私は即買いしてしまいました。最初、大型犬用のセットを1セット購入したのですが、最近ワンコたちはちょっと太り気味なので、大型犬用のものは特別な時にとっておいて、普段のオヤツには小型犬用のものを追加で注文することに。これで限定ぬいぐるみも2個になるし~♪と、届くのを楽しみに待っていました。 11月12日に注文して、14日に到着。それがこれです。(小型犬用セット)左上:ぬいぐるみ 右上:チキンフレーバー牛皮デンタルガム5本×2袋左下:歯垢・歯石除去機能性おやつ2本×2袋右下:クロロフィル入り口臭緩和機能性おやつ2本×2袋 届いた時、ちょうどお昼だったので、オヤツにあげることにしました。たまたま私が選んだのが、「クロロフィル入り口臭緩和機能性おやつ」だったのですが、封を開けたとたん、絶句でした・・・。なんと!白カビが生えていたんです~!!(号泣)ビックリしてもう1袋開けてみたところ、そちらは異常無し。他のオヤツもパッケージの上からまじまじと見てみましたが、異常はなさそう。ということは、この1袋だけハズレ~!? すぐにショップ○ャンネルに電話して事情を説明。きちんと謝罪し、代替品を送ると言ってくれました。代替品と引き換えに、不良品を返して欲しいとのことでした。14日(火)にコトが起こったのに、「(荷物の引き換えは)最短で18日(土)になります。」と言われ、「えぇ~、遅いなぁ。」と思いましたが、「まぁ、いいや。」と思って、今日の日を待ちました。 そして、今日代替品が届きました。万が一ということがあるので、早速異常のあったオヤツと同じものを開封してみました。それがコレです。。。なんじゃ、こりゃ~!? まず右側の袋に入っていた方ですが、明らかに大きさが違いますよね・・・。小さいほうが、ビミョーに色も薄いです。 大きい方は、端っこが欠けていました。 これだけでも、「はぁ~???」って感じなんですけど、左側のほうはコレですよ!一部ジャックの鼻息で取れていますが、全体的に白カビが~!!前回はヒダヒダの間に、ところどころ白カビが生えていただけだったのですが、今回は全体です。前よりひどいものを送ってこられて、私もうボー然です。 これ、どうみても普通じゃないですよね!?こんな状態のオヤツ、犬に与えられますか? 1度ならず2度までもこんな仕打ちを受けて、ものすごくムカつきながらショップ○ャンネルに電話。今回電話に出た人、何だか事務的だったんですよね・・・。ショップ○ャンネルが悪いんじゃなくて、メーカーが悪いんでしょうけど話をしているうちにだんだん腹が立ってきて、ついつい大声を出してしまいました。私の大声にビックリしたのか、加勢してやろうと思ったのか、ジャックが電話口でガルガル言い始めるし、もうサイアク。 あんまり頭にきたので、「2度も不良品送ってくるなんて、イヤガラセですか?」って聞いてしまいました。(かなりイヤミな私です)さすがに、「そんなことは決してございません。」と答えてましたけどね。あぁ、良かった!そこで、「はい、そうです。」なんて言われようものなら、全身の血が沸騰して、脳みそが噴火するところでしたよ。 で、「他にも同じような苦情ないんですか?」って聞いてみたら、「ございません」って。どう考えても私以外の購入者のところへ届いた商品も同時期に製造されていると思うのですが、私のところに届いたものだけが2回もこんな状態!?もしかしてこれが普通の状態??? 心配になったので、まだ開けていなかった大型犬用のものを開封してみました。こちらは1本ずつ袋に入っています。こちらはいたってキレイで普通でした。こっちは普通ですよね!? 今まで何度かハーツのオヤツを購入しましたが、こんなことは初めて。もう怖くて買えませ~ん!今回も、「代替品を送ります。」と言われましたが、2度あることは3度あるとかいいますので返品&返金してもらうことにしました。ショップ○ャンネルのオペレーターと格闘すること(!?)、約20分・・・久々に激怒して疲れました。それに限定ぬいぐるみ、結局1個しかGET出来なかったです。。。
2006/11/18
コメント(13)

仕事を辞めてからというもの、小学生の下校時間とかち合いたくないのと、夕方は寒くなるのとで、お昼過ぎ13時か14時には散歩に出ています。その時間だと、人通りがあまりないし、日差しも暖かいので快適に散歩出来ます。仕事をしている時には今頃の季節、夕方は真っ暗な中、散歩していました。それを考えると今は天国です。 2匹並んでお散歩に出発!2匹共、このまままっすぐ進んでくれればいいのですが、右に左に行ったり来たりするので、私はいつもグルグル振り回されています。 ジャックはお散歩の時、いつも嬉しそう。歩いている間も、ちょくちょく私の顔色を伺いながら進みます。そういう時は必ず笑顔のジャックです。 ジュリアは散歩中、私の方など見向きもしません。(^_^;)とにかく“我が道を行く”女です。写真を撮ろうとしても知らん顔です。 ジャック:「昼間はまだまだ暖かいです!」ジュリア:「今日は1時間歩きました!」 仲良くお散歩した後は、ヒーター前で並んでくつろぐ2匹。 アンジェラは、ヒーターの上に陣取っていました。
2006/11/17
コメント(11)

日に日に寒くなっていきますね~。(>_
2006/11/16
コメント(10)

マイケルに引き続き、今度はアンジェラをワクチン接種のため病院に連れて行きました。年に一度のことなのに、マイケル同様大騒ぎ!道中、ニャーニャーギャーギャー鳴き続けていました。普段ほとんど鳴かないアンジェラ、この時ばかりは、「ニャ~、ニャ~、ニャオ~ン!!」と猫らしく鳴くものですから、だんな、「うちにも“猫”がおったんじゃな。」だって。意味不明です。(^_^;) アンジェラ、車の中では大騒ぎでしたが、病室に入ったらとたんに豹変。とっても良い子にしてました。これが本当の「猫かぶり」でしょうか!?体温を測られている時も、注射を打たれた時も、ものすご~く良い子。先生にも、「おとなしくて良い子ですね。」と言っていただきました。 ワクチン接種はすぐに終わり、家に帰るため、また車に乗りました。すかさずアンジェラの大騒ぎが再開。家に帰るまで鳴き通しでした。 やっと家に帰り(10分ほどですが)、キャリーからアンジェラを出してみると、何だか冷たい・・・濡れている!?あれっ!?と思って持ち上げてみると、両手両足、お腹、しっぽがびしょ濡れです。アンジェラ、何とキャリーの中でおもらしをしちゃったんです~!! アンジェラ:「ひどい目に遭わされたから、仕返ししてやったんだニャ!」 アンジェラ、生後2ヶ月で我が家に来て以来約6年間、一度も粗相をしたことがありません。それなのにおもらししちゃうなんて、よっぽど車&病院がイヤだったのでしょうか!?今までこんなことなかっただけに、大ショックです。ワクチン直後なので、お風呂に入れるわけにもいかず、ワンコが散歩の後に使うウェットティッシュのようなもので拭き、後はひたすらタオルで拭きました。もちろんその間、アンジェラの激しい抵抗にあいながら・・・。その時に私がアンジェラから受けた引っかき傷なんて、アンジェラが受けた仕打ち(!?)に比べれば、何でもないことですよね!?(^_^;)キャリーの中も当然ビショビショ・・・本当に参りました。今までしたことがないおもらしをされたことへの大ショックと、アンジェラから受けた引っかき傷&猫パンチ&猫キックでの痛みとを抱え、とてもカナシイ気持ちでビショビショになったキャリーを掃除しました。 アンジェラ、毎年ワクチンの後は猫ツリーのてっぺんに篭城します。気に入らないことがあると、ここに当分の間、立てこもります。(^_^;)
2006/11/15
コメント(12)

【エピソード1】 それはホテルで迎えた夜に起こりました。どこかへ遊びに行くたびに、どこかへ泊りに行くたびに発症するジャックの「キャイイィィィィ~ン病」がまたまた発病! 夕方、ドッグランで思いっ切り走り回ったのがいけなかったのか、ずっと車に乗っていたのがいけなかったのか・・・。そろそろ寝ようという頃に、ジャックがヒンヒン、キャイン、キャイン、言い始めました。歩くたびにヒンヒン言い、ベッドに飛び乗ってはキャイン、キャイン言い、挙句の果てには下半身が麻痺したかのごとく、後ろ足を引き摺って移動する始末。下半身を引き摺りながら、とてもしんどそうに歩くので、とりあえずベッドに落ち着かせましたが、だんだん呼吸が荒くなるし、ヨダレをダラダラ垂らすし、何だか熱っぽいし、尋常じゃない様子でした。そんな状態だったので、ジャックは朝までベッドから一歩も動いていませんでした。 朝になっても、ヒンヒン、キャイン、キャイン&下半身引き摺りは続いていました。だんなが外へ用足しに連れて行ったのですが、とてもつらそうにしていたそうです。あまりに普通じゃない様子なので、人間より先に朝ご飯を食べさせることに。食べることが大好きなジャックですから、きっとご飯を食べたら元気が出るはず・・・と思ったのですが、ご飯を目の前に置いても食べませんでした~!!(号泣) いくら食べるように促してもダメだったので、一粒ずつ口元に運んでやりました。そうすると・・・やっとこさ食べてくれました。(^_^;) ジャックが食欲無いなんて、これはもう普通じゃありません!こうなったら、一刻も早く家に帰らねばと思い、「ジャック、おうちに帰ろうな。」と声をかけると・・・ その途端ジャックは、ヒンヒン、キャイン、キャイン言うのをやめ、引き摺っていたはずの下半身でシャキッと立ち上がり、顔には満面の笑みをたたえ、「とっとと帰りましょう!」と言わんばかりに、人間の周りを軽やかに飛び跳ね始めたのでありました。数秒前まで、歩くのもおぼつかなかったヤツとは思えない振る舞いに、だんなも私もボー然・・・。 ジャック、お泊りがイヤだっただけみたいなんです。(^_^;)思い起こせば、淡路島に行った時も、熊本に行った時も、五島へ行った時も、そうだったような・・・。知らない場所でのお泊りとはいえ、飼い主が一緒なのに・・・全然信用されていないということなのでしょうか!?「犬は“人”につき、猫は“家”につく」と言いますが、ジャック、アンタは猫なのか!?もちろん、私が「ジャック、おうちに帰ろうな。」と声をかけて以降は、全く普通の状態です。ヒンもキャインも言いません。足も引き摺っておりません。とっても元気です。(^_^;) ジャック:「遊びに行くのはいいですが、“お泊り”がイヤなんです!!」ジュリア:「私は全然へっちゃらですよ~。」 【エピソード2】 高山から岡山に戻ってきたのは夕方。その日の晩ご飯を買うために、近所のスーパーへ寄り道。ワンコたちは車でお留守番させておきました。 買い物を終え、車に戻ると、車内中醤油の匂いが充満している・・・。「まさか!?」と思って車内を点検してみると、高山で買ったせんべいが無くなっていました。こんなにデッカイせんべいが消失してました・・・。 ワンコ用のせんべい半分+人間用のせんべい全部が残っていたはずなのですが、車内に残っていたのはせんべいを入れていた袋のみ。結局人間は一口もせんべいを食べることが出来ませんでした。 被害はこれだけにとどまらず、ホテルの売店で買ったワンコ用のパンがバラバラになって散乱していました。。。車内中パンのコゲだらけです。奇跡的に全て食べ尽くされていなかったのは、全部食べ切る前に人間が戻ってきたからのようです。 前の晩、テーブルの上にお菓子を出しっぱなしにして寝てしまったのですが盗み食いされなかったし、ここのところ“被害”が無かったので、完全に油断していました。最後の最後でこんな仕打ちに遭い、人間たちは放心状態で帰宅しました。。。 今回も主犯は当然ジュリアですが、ジャックも共犯のようです。(口が醤油臭かったので) ジャック:「ぼ、僕は知りませんよ、匂いが移っただけです・・・。」ジュリア:「その辺に置きっぱなしにした人間が悪いんですよ~っだ!」 【オマケ】私は“さるぼぼ”が大好きです。なので飛騨高山に行くたびにいろんなさるぼぼを買っています。今回はこんなのを買いました。台所に飾りました。 どこかへ遊びに行くたびに、どこかへ泊りに行くたびに、珍道中になってしまう我が家です。(^_^;)長い旅行日記にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。m(__)m
2006/11/14
コメント(14)

高山わんわんパラダイスホテルでは、宿泊客に周辺観光スポットのパスポートがもらえます。そのパスポートを持っていくとプレゼントがもらえたり、入場料が割引してもらえたりします。しかし・・・大型犬同伴可能な施設がほとんどありませんでした。 9日にホテルをチェックアウト後、数少ないワンコ同伴可能な観光スポットの1つへ行ってみました。「飛騨大鍾乳洞」です。日本で最も標高が高い所にある鍾乳洞らしいです。鍾乳洞の中をワンコと歩けるなんてなかなか趣があるでしょ?ホテルでもらったパスポートを、入場料を支払う時に提示したら、入場料を割引してもらえたし、天然石のプレゼントももらえました。 だんなと私に1個ずつくれました。 ケースから出してみると、いろんな石が入っています。なかには既にペンダントトップとして加工してあったり、キレイに研磨してあるものもありました。 鍾乳洞の中はすごく寒いかな~と思って、ワンコたちにもジャンパーを着せていきましたが、温度が一定に保たれているのか、さほど寒くありませんでした。しかし、地面はぐっしょり濡れていたので、ワンコを座らせて写真を撮ることは出来ませんでした。適当に撮ったら・・・こんなショットしか撮れていませんでした。(^_^;) 鍾乳洞に併設して、「大原コレクション館」というのもありました。ここもワンコ同伴でした!すごく高そうな(価値のありそうな)美術品や、古代の化石、土器などが展示してありました。その中でだんなが一番興味を持ったのが、でっかい金塊です。(100kgで2億5200万円なり!)とりあえずワンコたち、金塊と記念撮影。(私は翡翠や象牙の細工に興味を引かれました。とってもキレイで豪華で・・・高そうでした。) 鍾乳洞を一通り見学した後、高山市内に行ってみました。たくさん観光客が歩いていたので、ワンコたちを連れて行くのは不安でしたが、ここでも、「うわっ、デカい!」とか、「まぁ、怖い!」などと言われることはなく、白川郷散策中同様、「可愛い!」とか、「おりこうさんだね」と、皆さん優しく声を掛けてくださいました。中には、「写真撮らせてください」と言われる方もいらっしゃいました。まるでスター!?のような扱いにだんだん有頂天になっていく飼い主たち。海外(中国か台湾の人っぽかった)から旅行に来られたカップルにも声をかけられ、彼らは代わる代わるワンコたちのリードを持って、記念撮影していました。ジャックとジュリアの写真が海を渡る!? ここでもジャックとジュリア、周りの人達にとても優しくしていただき、楽しい時間を過ごすことが出来ました。キティちゃんのジャンパーも好評でしたよ。大型犬の場合、服を着せるだけで怖さが半減するようです。 大きなおせんべいをその場で焼き、売っているお店がありました。「味付けしないせんべいを作ってもらえますか?」と尋ねたところ、してもらえました。ワンコたちにでっかいせんべいを買ってやりましたよ。醤油がついているように見えますが、素焼きです。人間用に味がついたせんべいも買いました。焼き立てだったので、冷めてから半分ほどワンコたちにあげました。バリバリ良い音を立てて食べていました。人間はとりあえずおあずけでした。 ワンコ連れで歩いていて、飛騨ほど好意的な場所は今までなかったかも。飛騨は本当に良い所!ワンコに優しい街でした。 高山市内は朝日がとてもまぶしかったです。 高山市内を後にし、岡山を目指すことに。ワンコたち、たくさん遊んで、たくさん歩いてお疲れのようです。帰りの車中ではグーグー寝ていました。 途中、三木サービスエリアにあるドッグランに寄りました。中でボールやフリスビー遊びは出来ませんが、ずっと車に乗っていたワンコを自由に歩かせられるので、なかなか良かったです。 たくさんのワンコの匂いがするのか、ジャックもジュリアも匂い嗅ぎまくりです。 匂いばかり嗅いでいて、なかなか上を向いてくれません。 「お~い、ジュリア!」と呼ぶと・・・近付き過ぎです。(^_^;) ここで休憩&用足しをすませ、自宅に向かいました。夕方過ぎに帰宅すると、ニャンズがお出迎えしてくれました。 アンジェラ、お出迎えのため玄関に行こうとしましたが、ジュリアが飛び込んできたのがイヤだったみたいで・・・方向転換してしまいました。(^_^;) マイケル、荷物を運び込んでいる最中に、ちゃっかり荷物の上に乗っていました。邪魔なんですけど~、片付かないんですけど~。 こうして我が家の高山旅行は終わったのですが・・・今までの日記で書けなかった衝撃(笑撃!?)のエピソードを明日書こうと思います。明日は高山旅行番外編です。~つづく~
2006/11/13
コメント(11)

今日は食事編です。まずは晩ご飯から。レストランへはワンコも同伴できます。この日は宿泊客がさほど多くなかったせいか、他の宿泊客とはいくらか席を離してセッティングしてくれてました。ジャックとジュリアは、よそのワンコを見るとガルガル言うのでありがたい心配りでした。 【先附】秋刀魚の祐庵焼き&豆乳もち玄米揚げ りんごコンポート&蟹味噌クリーム青竹焼き 【飲み物】だんなはキリンビールを注文しましたが、私は地ビールを頼んでみました。お値段は1本1200円、結構高かったけど美味しかったですよ。 【温物椀】ゆばと丸十のお椀 【お凌ぎ】飛騨牛飯蒸しもち米の蒸しご飯の上に、飛騨牛の佃煮が乗っています。 【御造り】お魚と飛騨牛のお刺身です。 【台物】飛騨牛鍋飛騨牛が美味しかったのはもちろんですが、松茸も入っていたのにビックリ!ジャック、お肉が気になって仕方ない様子です。 【お口直し】&【煮物】食事の途中で、ジャスミンティー登場!絶妙のタイミングで出されたので、口直しにはうってつけでした。煮物は大根の黄金煮。大根の上に薄くお餅が乗っていました。 【オプション】通常の料理とは別に、飛騨牛の石焼ステーキを頼みました。1人前3500円なり!実はこのステーキ、白川郷で会ったバスガイドさんからGETした情報で頼んだんです。私がお土産物屋さんに入っている間に、だんなが観光バスのガイドさんと話をしていて、その方も高山わんわんパラダイスホテルに泊ったことがあるということが判明。で、「飛騨牛の石焼ステーキは絶対頼んだほうがいい!」と強く勧められたんです。「1人前頼めば、十分量があるよ。」とも聞いていたので、1人前注文しました。他の料理でかなり満腹になっていたので、本当に1人前で十分でした。とろけるような食感で、とっても美味しかったですよ!そのガイドさん、大晦日&元旦にこのホテルに泊られるそうです。いいな~。 【揚物】牡蠣香り味噌揚げ残念ながら牡蠣の苦手な私。。。だんなに食べてもらいました。 【酢の物】飛騨牛オイルフォンデュもずくのようなものに、オイルをくぐらせた飛騨牛が浮いていました。さっぱりしていて美味しかったです。 【御食事】香味茶漬け薬味(香の物)をお好みで入れてください・・・と言われたのに全部入れてしまった私。何だかピリピリ辛くて訳の分からない味になってしまいました。あくまでも、「お好みで」入れたほうがいいみたいです。(教訓:人の話はちゃんと聞こう) 【甘味】包み完熟柿&フルーツ柿をまるごとゼリーで包んだ冷たいデザート。硬かったし、私の口にはあまり合いませんでした。 ジャック:「僕の番はまだですか~?」ジュリア:「私たち、ずっと良い子で待ってますよ!」 いよいよワンコのご飯です。犬用のメニュー、1品350円ですが、2品頼むと500円です。なので、4品(1000円分)頼みました。 わんわんミートボール&ワンバーグおからや鶏肉で出来ています。 サーモン豆乳クリームボアレ&温野菜の盛り合わせ 4品をそれぞれ半分ずつ食べました。あっという間でした・・・。たぶん美味しかったのでしょう。(^_^;) 【朝ご飯】ご飯&お味噌汁はお代わり自由です。 【売店で買ったもの】ワンコ用のパン&クッキーです。パンは結構な長さ&硬さでした。犬がバリバリ食べるとかなりコゲが出ます。(^_^;) お食事&サービス、とっても良かったですよ。(^^)もちろんホテル全般についても大満足。また機会があったら行ってみたいお宿です。明日は高山観光編です。~つづく~
2006/11/12
コメント(7)

白川郷で楽しい時間を過ごした後、宿泊先の、高山わんわんパラダイスホテルを目指しました。16時前に到着しました。 【ホテル外観】ヨーロピアン風のしゃれた建物です。 玄関先でまずは記念撮影 【客室内】こちらもヨーロピアン風のインテリアで、とってもステキです。室内も広く、大型犬2匹と一緒でもゆったり過ごせました。 本当はベッドの上に上げてはいけないのですが・・・勝手に上がってくつろぐワンコたち 荷物を置いた後、日が暮れないうちにドッグランで遊びました。 久々に思いっ切り走り回って、ワンコたちはとても楽しそうでした。爆走しましたが、ジュリアの足も大丈夫でした。ボールを追いかけて遊ぶワンコたちの様子はコチラ ドッグランで思いっ切り遊んだ後は、一緒にお風呂♪有料にはなりますが、人間とワンコが一緒にお風呂に入れるんです!浴場は離れにあります。 「檜風呂」と「石風呂」のどちらかを選べます。我が家は檜風呂を選びました。ワンコ用のバスタオル、ドライヤー、シャンプー&リンスはホテルで貸してもらえます。我が家は大型犬2匹だから、「バスタオルが足りないでしょうから」と配慮してくださり、普通の倍の量を貸してくださいました。 洗面所には暖房が入り、床暖房も入っていたので寒さに震えながら着替えをしなくても大丈夫!浴室に入ると、人間用のお風呂と、犬用のお風呂があります。 こちらは人間用です。ワンコたち、気になってお風呂の周りをグルグル回っていましたが怖いのか、入っていくことはありませんでした。 こちらは犬用のお風呂。家庭用のお風呂の周りに木を張り巡らせてあります。なんちゃって檜風呂!? だんなに代わる代わるお風呂に入れてもらって、シャンプーし、フワフワになりましたよ。人間もゆったりお風呂につかって大満足でした。 【看板犬】ホテルには、ゴールデン・レトリーバーのモコちゃんと、トイ・プードルの平(へい)ちゃんという看板犬がいました。モコちゃんとはチェックインの時にカウンター越しに対面しましたが、残念ながら写真は撮れませんでした。チェックアウトしている時、たまたま平ちゃんがお散歩から帰ってきたので我が家のワンコたちと一緒に写真を撮ってもらいました。 平ちゃん、まだ10ヶ月くらいのパピーなんですけど、メッチャメチャ可愛かったです。抱っこさせてもらいましたが、我が家のニャンズより軽~い!ちっちゃくって可愛い~!!小さな手で一生懸命、「遊ぼう!」って感じでペシペシと叩いたり、顔を舐めたりしてくれ、本当に本当に可愛くて・・・小型犬が飼いたいとマジで思ってしまいました。。。でも、だんなに叱られそうなので、喉元まで出掛かった「私も小型犬が飼いたい!」という言葉は、ぐっと飲み込みました。(^_^;) 明日はお食事編の予定です。~つづく~
2006/11/11
コメント(7)

11月7日(火)の夜、飛騨高山を目指し、自宅を出発しました。この日は石川県辺りまで行って車中泊する予定でした。11月8日(水)午前零時を過ぎた頃、石川県の尼御前SAに到着。そこで朝まで仮眠しました。 朝起きて、ワンコを散歩させるためにSA内を散策していると、SAのすぐ裏に「尼御前国立公園」を発見!せっかくなので、ワンコたちを連れて行ってみました。ジュリア、恐れ多くも尼御前様の銅像にガルガル吠えていました。(^_^;) 日本海がすぐ目の前に広がっています。海はかなり波が高く、荒れていました。ジャックに泳がせてやるって約束しなくて本当に良かったです。(^_^;) 尼御前岬で記念撮影風が強かったです。 この日は、白山スーパー林道を通り、白川郷に寄ってからホテルに行く・・・という予定でした。白山スーパー林道は、期間限定で開通している道路です。(11月10日以降は雪のため通行止め)尼御前SAから、白山スーパー林道を目指して行ったのですが・・・ 通行止めでした。。。後で立ち寄った道の駅で聞いたところ、降雪のため通行止めになったということでした。あちらはすでに冬です~! 近くの山々は紅葉が始まっていました。高山では色とりどりに紅葉した美しい山々をずっと車窓から見ることが出来ました。 仕方がないので道を変え、白川郷を目指して出発、昼頃到着しました。 ワンコたち、初白川郷です。世界遺産をバックに記念撮影 遠くの山の頂には、すでに雪が積もっていました。 写真を撮っていると、近くでワンちゃんの鳴き声が・・・ 合掌造りの民家に、ワンちゃんがいました。 白川郷では、美味しそうな飛騨牛の串焼きが、そこかしこで売っていました。ワンコたちにも食べさせたくて、だんながあるお店で、「味付けしないで焼いてもらえないでしょうか?」と聞いてみたのですが、「最初から塩・こしょうしているので出来ません。」と断られてしまいました。 仕方がないので飛騨牛は諦めて、お土産を買うことに。だんなにワンコたちを任せて、私だけお店に入り、あれこれお土産を物色。あるお店に、飛騨牛のビーフジャーキーが売っていたので、人間用に買いました。お店のご主人、だんながワンコたちを連れて外で待っているのを見て、 ご主人 :「これ、犬にやるのかいね?」 わたし:「いえいえ、これは人間用です。味がついているものは食べさせられないので・・・」 ご主人 :「そういうもんかいね?」 話の流れで、さっきワンコ様に飛騨牛の串焼きを買ってやりたかったが、お店の人に味付け無しのものはないと言われたことなど話したんです。そうしたら、ご主人、 ご主人 :「そんならわしが頼んでやるよ」 そういって、近くの串焼きのお店に行って、味付け無しで焼いてくれるように頼んでくれたんです!お店の人も快諾してくれて・・・ワンコ用に2本焼いてくれました。それがコレ とってもおいしそうだったので、人間用のものも1本頼みました。だんなと私は1本を分け合って食べましたが、ワンコたちは1本ずつ食べましたよ。(^_^;)とっても美味しい飛騨牛に、人間たちもワンコたちも大満足でした。 普段ならジャックとジュリアを連れていると、「うわっ、デカい!」とか、「まぁ、怖い!」などと言われてばかりなのですが、白川郷散策中にはそういう言われ方はせず、すれ違う人すれ違う人、ほとんどみんなが、「可愛いねぇ」とか、「おりこうさんだね」とか優しく声を掛けてくれました。思いがけず親切にしていただいたり、優しいお声を掛けていただいたりで、本当に嬉しかったです。 ジャック :「飛騨の人は僕たちに優しかったです。」ジュリア:「周りの人がたくさん“可愛い”って言ってくれました。」 白川郷で楽しい時間を過ごした後、宿泊先のホテルを目指しました。途中、石で作ったというダムがありました。 そのダムをバックに写真を撮ったのですが・・・ダムが分かりません。(^_^;) 我が家のワンコたち、車内からよそのワンコを見つけると、決まってガルガル大騒ぎ。 うちにワンコたちに吠えられたワンちゃんは、どこから吠える声がするのか分からず不思議そうな顔をしたり、気付いて応戦してきたりします。この子は気付いて応戦してました。そんなこんなしながら、ホテルを目指しました。 ~つづく~
2006/11/10
コメント(9)

最近、いくら寝ても眠いんです。(-_-;)そんな訳で日記の更新も滞りがちです。(^^ゞ今日なんて、朝起きてからワンコの散歩や家事をして、一段落ついたら眠くて・・・午前中から一眠りしちゃいました。それなのに午後からまた昼寝をしてしまいました・・・。もう脳みそが腐りそうです。(-_-;)それでも夜になればまた寝られそうな私です。(^_^;) 私って周期的に、「眠くて眠くて仕方がない時」とか、「食べても食べてもまだ食べる時」とかあるんですよ。(^_^;)皆さんもそんな時がありますか? ジュリアの足のケガ、ほぼ完治しました!(^o^)もうジクジクすることもなく、傷口を縫った糸も既に溶けた様子。ジュリアが舐めることがなくなったので、傷口もかなりキレイになってきました。 ジュリアの足の具合が悪かった間、ワンコたちを遊ばせてあげられていなかったので、全快祝いを兼ねて、明日から泊りがけで遊びに行って来ます!(^o^)/ 宿泊先は、高山わんわんパラダイスホテルです。7日の夜に出発し途中で車中泊、8日の朝からは寄り道しながら高山に向かう予定です。8日に高山わんわんパラダイスホテルに宿泊し、9日に帰宅予定です。日本海方面を通るので、本当ならワンコたちを泳がせてやりたいのですが、ジュリアの足、まだ濡らすには抵抗があるので、残念ながら今回は泳ぎはナシです。その代わり、フリスビーしたりして思いっきり走らせてやりたいです。(^^) ジャック:「明日から旅に出てきます!」 ジュリア:「ずっと走ってないから、思いっきり走りたいです!」
2006/11/06
コメント(11)

今週末は3連休ですね。特に予定のない私は、のんびりまったり過ごしています。おかげで実習中の疲れも、ほとんど取れました。 だんだん寒くなってきたので、コタツを出しました。コタツが登場するやいなや、すぐにワン・ニャンたちが寄ってきましたよ。今までは洗面所、和室、リビング、2階・・・思い思いの場所でくつろいでいたワン・ニャンですが、呼びもしないのに、一気にコタツの周りに集まってきました。コタツの中に入り込んだり、コタツ布団の上で寝たりとまたまた思い思いにくつろぐワン・ニャンたちでした。 ジャックとマイケルが、久々にくっついて寝ていました。夜はよくくっついて寝ているのですが、昼間は本当に久しぶりです。 その後、ジャックはコタツ布団の上で寝ていました。 マイケルはコタツの側に置いてあるクッションの上でネンネです。 ジュリアは顔だけ出してコタツで寝ていました。 アンジェラもコタツの中に入ったりするのですが、暗くて写真が撮れませんでした。。。それにやっぱり昼間は洗面所のカゴの中がいいみたいです。 アンジェラ:「お前も来たニョか~?」マイケル:「僕もたまにはカゴに入ってみたいニャ」 ハロウィンの飾り、やっと片付けました~。そして階段の踊り場だけ、クリスマスの飾りを出しました。リビングなどには徐々に出して行こうと思います。
2006/11/04
コメント(10)

昨日で特別養護老人ホ-ム&ディサービスの実習が終了しました!(^o^)/実習について書くと、疲れがぶり返しそうなので・・・やめときますね。(^^;)とにかくメッチャ疲れました。。。(+_+) 今日はだんなが休みだったので、次に行く訪問介護実習の場所を確認しておくために、下見に付き合ってもらいました。もちろんワンコたちも同伴で。訪問介護実習は2回あるので、場所も2箇所あります。1箇所は結構遠い場所だったので、ちょっとしたドライブになりました。 もう1箇所に行く途中に、私の祖母の家があるので久々に寄ってみました。ワンコたちも一緒だったので、あまり長居は出来ませんでしたが少しでも顔を見ておしゃべり出来たので良かったです。(^^) 私は小学校に上がるまで、祖母に育ててもらったようなものなんです。共働きの両親は、朝祖母の家に私を降ろし、仕事が終わってから迎えに来ていました。幼稚園も祖母の家から通いました。だから私、おばあちゃんっ子なんですよ。(^^) 祖母の家を辞去し、もう1箇所の実習場所を確認し、今まで行ったことがないドッグカフェでランチすることにしました。 「cache cache cou cou(カシュカシュクークー)」というお店に行って来ました。まだ新しいお店なので、店内はとてもキレイです。カフェの他にトリミング、ペットホテル、グッズ販売などもありました。室内ドッグランもあるそうですが、どこにあるのか全然分かりませんでした。(^_^;)まぁ、場所が分かったとしても大型犬2匹が遊べるほどのスペースはないでしょうけどね。 久々のドッグカフェでしたが、おりこうさんにしていました。 ジュリア、足の状態も良くなり今は靴下を履いていません。 可愛い小型犬を連れたお客さんが、私達の他にいらっしゃいました。そのワンちゃん、お顔はシュナっぽかったのですが、大きさ&胴の長さはダックスっぽい。もしかしたらシュナとダックスのミックスだったのかもしれません。カイくんという名前の男の子です。その子は大型犬が大好きということだったので、近づけてみました。 ジュリア、カイくんのお尻の匂いを執拗に嗅いで追い掛け回していました。2匹でグルグルグルグル・・・ず~っと回っていました。そのうちカイくんがジュリアに飛びついたりして、遊びモードに入っていました。 その様子を距離を置いて見守るジャック気にはなるみたいです。 ジャックも側にやってきました。いつもは他のワンちゃんにガルガル吠えてしまうジャックですが、今日は吠えずに比較的フレンドリーに接していました。 でっかい犬2匹に囲まれて、ちょっと引き気味のカイくんです。うちのワンコたちと遊んでくれてありがとう、カイくん!
2006/11/02
コメント(11)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

