2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1
とうとう今年最後の日。家族三人健康で仲良く新年を迎えられることに感謝です。今年一年、この楽天ホームページでもいろんな出会いがありました。ご訪問してくださった皆様、書き込みしてくださった方々、本当にありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。年越し蕎麦食べて、紅白歌合戦を見て、元旦は家族で初日の出登山して初詣。来年はさらにいい年にしま~す!
2003年12月31日
コメント(1)
イエローの開運おさる様のご利益が効いているのか、ラッキーなシンクロが続いている。今日はエイボンキャンペーン20の締切日。ぎりぎりで今キャンペーンの目標達成出来たから、来月お給料がいただけることに。ヤッター! 最近買物に出かけると特売品に出会えるし、お米を切らしていたら実家からお米と郷土料理のきりたんぽセットが届いたし、髪の毛が伸びてクセ毛がはねるからストレートパーマかけなきゃと思っていたら、クセ毛用のシャンプーとトリートメントのセットがモニター当選して送られてきてパーマ代うかせることが出来たし! 我家は今財政難、…という事は、年末ジャンボが今年こそ当るかも~。そうすると幸せの宝地図の願いのほとんどがかなえられるわ。うわ~い!(…取らぬ狸の皮算用となりませんように。)
2003年12月30日
コメント(1)
今年最後の粗大ゴミの日。一日伸ばしにしていた大掃除、もう後がないとまずは押入れの整理から。引越してきて約4年、それなりに塵も埃も積もっていて掃除機かけて汚れを拭き取る。どうしてもやりたかったのが子ども部屋。物があふれて狭苦しいので思いっきり模様替え。おもちゃや学用品など細々した物がまぁ出てくること。ウンザリしそうになりながらも気持ち良く新年を迎えたいので必死。そうだ、年賀状の宛名書きもしなくちゃ。”筆ぐるめ”で作成&印刷したのが午後で先ずは遠方の宛名から。そうこうしていたら寝る時間がなくなってしまった。早朝出勤の主人が玄関に集めておいた粗大ゴミを3往復もして運び出してくれたからとっても助かった。昨日はリビング、ベランダ、庭、書斎、窓ガラスをすっかりきれいにしてくれて、掃除好きな主人に大大大感謝。主人を仕事に送り出した後、年賀状を投函しに郵便ポストまで朝歩き。息子が起き出した頃にはフラフラよ。朝食出してから昼まで一眠り~。
2003年12月29日
コメント(1)
梅田でふらりと立ち寄った阪急デパートのお正月グッズコーナー、私を待っていたかのように開運おサルの置物が目に飛びこんできた。風水関連品で、黄色のには”白虎の力、商売繁盛、家内安全”と記してある。迷わず「これだ!」と手を伸ばすと、店員さんが「これは最後の一品で、現品になりますが…」と申し訳なさそうにおっしゃる。「構いません、頂戴します。」と言うと、「それでは値引きさせていただきます」って。ラッキー! 早速金運が働いたではないの。帰宅してこれを家の西方向に飾り、ますます年末ジャンボへの期待が高まる! 青色の強運さるは東方の息子の部屋へ。成績よ、上が~れ~!
2003年12月28日
コメント(0)
久しぶりにハーブ・ダイエットのイベントに参加した。お世話になった方に年末のご挨拶をしたかったのと、最新の情報を知りたかったから。ハーブ・ダイエットの輪は確実に世界規模で広がっていて新製品も発売され盛り上がっていた。簡単に健康的に痩せたり太ったり出来て、皆さんが大変喜んで製品に感謝しているところが素晴らしいと、この製品の良さを再認識。これからもより健康的に美しく若々しくいるために、ますます真剣に食べ続けようと思った。愛用者の方は男性も女性も若い人も高齢の方もウエストが見事に引き締まっている。かつて4段腹だった私も40代にしてW7号サイズをキープ、このくびれを主人が一番喜んでくれている。お正月太りは恐くない!
2003年12月27日
コメント(0)
一昨年一緒にお仕事した方に久しぶりに電話したら、いいお仕事情報をいただいて薦められた。直後、現在の仕事を今年限りで辞めることになった。雇用条件が家の事情と合わなくなってきたため辞めたいと思っていたのだが、先方からの申し出で突然に決まった。すごいシンクロニシティだ~! あまりの急な展開に自分でも驚いたのだが、これってありがたいことだわと気持ちを切り替え職探し。ず~っと探していたので幾つかの候補の中から検討中。いい仕事にめぐり会えますように。「お店ごっこ」も閉店することに決めたし、来年は新規一転で頑張るぞ。
2003年12月26日
コメント(2)
きのうはかなり高カロリーな食事だったから、今日は短期集中ハーブ・ダイエットで食べた事をなかったことにしちゃうぞ! 好きなものを我慢せずにたらふく食べても、簡単に体重を落とせるからやっぱりこのダイエットは最高! 息子は欲しかったプレゼントをゲットして朝から超ご機嫌。昨夜はプレゼントがいつ枕元に届けられるかと興奮して(毎年クリスマスの夜はこうなのだが)、ず~っと眠れなかったらしい。結局サンタさんは親だと分かっていて、私が置いていったのに実は気づいていたんですって。置くタイミングを見計らうのに苦労したのに、なんだ~。
2003年12月25日
コメント(0)
「どうしても丸ごとチキンが食べたい!」と言う息子の強いリクエストに応えて、今年はチキンのもも照り焼きではなく、1羽丸ごとローストチキンでクリスマスパーティ。我家のこの日の定番メニューは、オレンジジュースとワイン、サラダ、チキン、ホワイトシチュー、クリスマスケーキの組み合わせ。今年はチーズフォンデュも加え、主人にはビールとお刺身をプラス、親子で美味しく楽しくいただきました。息子はまたまたお腹を膨らませて大満足、あとはサンタさんの登場を待って夢の世界へ~。子どもの幸せ顔を見られるのって、親として最高の幸せを感じるわ。
2003年12月24日
コメント(0)
祝日の今日、息子は近所のお友だちのお宅へお呼ばれ。同級生のお母様が自宅でピアノを教えていて、その生徒さんたちのクリスマスパーティだからお稽古を受けていない息子は対象外なのだが、「都合が悪くて欠席の生徒さんがいるからよろしければどうぞ」と招いていただけたそう。大の仲良しくんもそこの生徒さんで一緒に参加出来ることになったものだから朝からワクワク。プレゼント交換の他、ピアノのお教室らしくみんなで歌ったりしたそうで、とても楽しんで帰ってきた。本当にツイてる息子でした。
2003年12月23日
コメント(1)
といってもスクラッチくじで4等1000円なんですけれどね。「な~んだ~、たったの千円か~」と思うなかれ。昨日200円で一枚だけ買って1000円の当選。今日その当選金のうちからまた一枚だけ買って1000円の当選と、2回連続で4等が当ったんですよ。2回目は当選金全部使って5枚買おうとしたら、売り場のお姉さんが「せっかく当ったのにいいんですか~」とたしなめてくださったので一枚だけにしておいたの。言う事聞いて正解だったみたい。なんて良心的な方なんでしょう! 感謝、感謝! ツイてるわ! この勢いで年末ジャンボに期待しちゃうわ~!
2003年12月22日
コメント(1)
パソコンの不調を理由にホームページの更新をサボっている間に、10000ヒットしていました。常連のMEGUYAさん、キリ番のご訪問ありがとうございました。記念に何かプレゼントさせていただきますので、お待ち下さいね。今までご訪問下さった皆様方にも厚く御礼申し上げます。どうもありがとうございました!
2003年12月21日
コメント(0)
ない! 息子の欲しがっているクリスマスプレゼントがない! 東京の妹にも、秋田の妹、叔母、いとこにも探してもらったが、売り切れでどこにもない! う~ん、これは困った! しょうがないから替りのものをとりあえず買って、息子にさりげなく「○○○は欲しい?」と尋ねると「ううん、それはあんまり欲しくない」だと。やっば~い! 小4にもなって、本当にサンタさんを信じているの?とこれも疑問だが、幸せの宝地図に切り張りしてクリスマスプレゼントを心待ちにしている純真な気持ちを裏切りたくないじゃない。毎年これで本当に苦しむのよね。はぁ~、どうしよう~。
2003年12月17日
コメント(1)
今日から郵便局では年賀状の受け付けも始まったというのに、全く準備が出来ていない。このままでは、例年通り年末に宛名書きで苦しむに違いない。あぁ~、本当に40代になってからの月日が経つのは早すぎるわ。時間よ、止まって~!
2003年12月15日
コメント(0)
先日書き込んだハズの日記がなぜかアップされていません。メモリー不足とかなんとか、最近よくフリーズして、終了もスムーズにいかないのです。と~ってもイヤな予感。年賀状作成に取りかかった時も、保存する前に強制終了するハメになり、結局試し印刷も出来ませんでした。どうなってしまうんでしょうか!?
2003年12月14日
コメント(1)
夕方、秋田の主人の母から宅配便が届いた。開けてみるとお米、王淋りんご、野菜、山菜の缶詰、姑の手作り梅干に瓜の味噌漬け。主人の大好物の梅干とこの味噌漬けがとっても懐かしい味がする。主人と私の実家は隣町なので、食事の好みがとても似ている。すごく塩っ辛いのだがこれぞ秋田の味って感じで嬉しくなってしまった。熱々のご飯のおかずにピッタリ。お茶漬けにしても美味しいのよね。こうして田舎の味を届けてもらえるのも、姑が健在であればこそ。ありがたいわと親子3人でお礼の電話をして、感謝しながらいただきました。
2003年12月11日
コメント(1)
昨日今日とお勉強会通い。前向きな方たちの集まりなのでプラス志向の会話で弾みました。いい刺激をたくさんいただいて日頃のストレスも吹っ飛びルンルン気分で帰ってきました。そうしたらまたシンクロニシティ(意味のある不思議な偶然の一致)が起こり始めたんです。知合いの方々にバッタリバッタリお会いしました。自分でも驚いているのがお相手様が先に気付いて話しかけられること! 呼びとめられるってとっても嬉しい~! どうしたわけか皆さん私が喜ぶ事ばかり言って下さるの。気持ちがますます弾んで帰ったら夫婦の会話も弾んだわ。明日はきっともっとよい一日!
2003年12月10日
コメント(0)
本当に寒くなりました。主人が最近「野菜をもっとたくさんとりたい」と言うので、それならばと今夜はお鍋料理にしました。息子も大喜びでみんなでフーフー言いながらの食卓。会話も弾み、心も身体もほっかほか。デザートに阪急から取り寄せた北海道のレアチーズケーキを出したら、「美味しい!」と大好評。美味しい物食べている時ってみんな幸せ顔になりますね。
2003年12月09日
コメント(1)
息子はすごい暑がりである。それにしてももう12月、未だに夏服とはいかがなものか。小学校へは半袖、半ズポン、スニーカーソックスにフード付きベストを着て登校。学校へ着くとベストも脱ぐんだとか。何度「外は寒いからせめて長袖を着たら」と言っても「鳥肌が立つくらいがちょうどいい」とか「学校に着く頃には身体がポカポカするからいい」と一向に改める様子がない。自宅から小学校までは登り坂で20分位。確かに適度な運動効果で身体が暖まるのだろうが、お友達は皆長袖ジャンパーを羽織っているではないの。見ている方が寒いと感じる。これも毎日のプロテイン効果? 免疫力&抵抗力アップし過ぎかも。
2003年12月08日
コメント(4)
「たこ焼き食べた~い!」と息子が言うので、「じゃあ、久しぶりに作っちゃおう!」ということになりました。関西に越して来てから買った電気たこ焼き器、今まで何度活躍してくれたことか。生地には、たこはもちろん、キャベツ、桜えび、天かすの他、冷蔵庫に残っているもの何でもござれ。油塗り、生地流し、焼き、仕上げと役割分担して、どんどん焼きました。自分たちで作った焼き立てのアツアツたこ焼きはやっぱり美味しい~! 今夜も食べ放題の食べ過ぎでやっぱりお腹が苦しいのでした。
2003年12月07日
コメント(4)
お肉大好きの息子のリクエストで今夜はすき焼き! お肉屋さんの特売セールに出くわし、お肉を安くゲットできたのよ。「食べたいだけ食べなさい」と言ったら、大喜びで目一杯食べて「満足~!」と幸せそう。直後、「食べすぎた~、苦しい~」とうなっている。最近の息子の食欲はものすごく、主人の食べる量より勝っている気がする。おかげでご飯の減りの早いこと! 両親が作ったお米を送ってくれるのでとても助かっている。お子さんの食が細くてお悩みの方を知っているので、食欲旺盛で健康体の息子は本当にありがたいわ。
2003年12月05日
コメント(0)
今日は小学校でPTC活動があった。PTCとはParents, Teachers and Childrenの略(だと思う)で、保護者と先生と生徒が一緒にゲームやスポーツを楽しみながら親睦をはかるのだ。息子の小学校では毎年一回各学年毎にこのイベントがあり、私も毎回参加して楽しませていただいている。今回は2校時を使い、ネイチャーゲーム(生き物の当てっこ)とドッジビー(ドッジボールのフリスビー版)だった。1組と2組に分かれての勝ちぬき戦、最後はクラス対決となり応援にも熱が入って大いに盛り上がった。お母さんたちの頑張りもあって、息子のクラスが優勝! ヤッタ! たまには童心にかえって親子で汗を流すのもいいもんだ。
2003年12月04日
コメント(2)
今朝、何気に見たNHKテレビ番組”演歌歌手、坂本冬美が語る再出発”に見入ってしまった。私は彼女の特別なファンではなく、歌手活動を休業していたことさえ知らなかった。デビュー10周年後、体調を崩したことをきっかけに休業。歌から離れた生活の中で味わった喪失感、歌うことへの恐怖感を克服し、復帰するまでの経過を生放送で本人が語ってくれた。なぜだろうか、こみ上げてくるものがあって涙がポロポロ出た。最近は本当に涙がよく出る私。年のせい? 苦しさを乗り越え、強く輝く彼女はとても魅力的と思った。再復帰の紅白歌合戦は心から応援しよう。
2003年12月03日
コメント(2)
午前中はお勉強会、午後からは小学校で息子の個人懇談でした。担任の男先生は最近多発している青少年犯罪を憂い、「このクラスからは絶対に万引きとか犯罪を起こす子どもを出したくないんです!」と熱く語って下さいました。息子はこの先生が大好きで、「おこると恐いけど面白くていい先生だよ」と言います。学級崩壊もあるという昨今、こんな生徒思いの先生に恵まれて息子は本当に幸せ者だと思います。学校での息子は、友だち関係がよく、秋の大行事・音楽発表会でもリズムをとりながら熱心に一生懸命取り組んだそう。心配していた勉強面は、先生の話しをよく聞きちゃんと理解しているそうで、普段ほったらかしの私はほっと安心しました。子育てで一番大事なのは、両親仲、家族仲が良く、家庭が子どもにとって安らげる場所であること、子どもが親から愛されているという自信を持てることが大事と、先生と意見が一致したのも嬉しいことでした。
2003年12月02日
コメント(2)
40代になってからの月日の経ち方は異常に早い。これではどんどん年取っていくわけだ。今日も細胞を若返らせるべく、朝晩核酸コラーゲンドリンク入りプロテイン・ドリンクをゴクゴク。三日坊主の私だが、これだけは欠かさず続けている。若返りへの執念なのか。主人も晩酌時にこのスペシャル健康ドリンクを飲むようになってから、体調がとてもいいと言う。疲労回復にかなり働いているようだ。そうこうしているうちに冬休みも始まるんだなぁ。息子はクリスマスとお正月に向けてプレゼントと買物の夢を膨らませている。年賀状も作らないと。大掃除もしなくっちゃ。やるべきことが山積みだわ。師走はやっぱり忙しい!!!
2003年12月01日
コメント(2)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


