2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
一時品切れしたエイボンのスーパーダイエットコーヒーですが、その後入庫しまして、早速追加注文して手に入れました。しかしまた品薄状態になってきているそうです。発売されたばかりだというのに、かなりの売れ行きでビックリ!実際にダイエット効果が高いからなのでしょう。息子はその後、このコーヒーで体脂肪がさらにさらに減りました!プヨプヨだったお腹が見た目にもスッキリしてきたんです。ダイエットコーヒーでお腹の中に溜まっていた老廃物がすっきり排泄されたようです。私の口コミで、母、妹、叔母、友人、知人に試していただいていますが、早い人で飲んだ翌朝にどっさりウ○コが出てお腹がスッキリしたと喜びの声が続々届いています。そしてその方が自分のお母様にも教えてあげたいとか、肥満気味の息子も試してみたいと言っていると、追加注文もいただいています。もともとコーヒーを飲まれる方であれば、このダイエットコーヒーに切り替えるだけでダイエット出来ちゃうから、無理なく簡単に試せるのが嬉しいところ。私自身コーヒーを好んで飲むので、気に入りの飲み物が増えました。カフェオレにするととっても美味しいです。エイボンスーパーダイエットコーヒー(3g×30包) 2980円
2005年01月22日
コメント(1)
昨日の日記でふれたエイボンのスーパーダイエットコーヒーですが、今年の新発売品で売り出したばかりなのに、早くも品切れとなってしまいました。先週注文した分が届けられるのは、2月末の予定だそうです。私も追加注文したのに、そんなに先になってしまうなんてショックー。昨日のアクセス数は普段よりかなり多かったので、「私も試してみようかな~」と思って下さった皆様、せっかく興味を持っていただいたのに、すぐにお届けできなくてごめんなさい。気長に待ってもよいわと思われる方は、お知らせ下さいませ。
2005年01月13日
コメント(0)
クリスマス~年末~お正月~4日の息子の誕生日~おとといのケーキバイキングと普段より運動量が少なく食べる量の増えたこの時期。これでは当然太るはずが、私、大丈夫なんです!食べ過ぎた翌日はいつも通りハーブ・ダイエットを強化し、体重増加に歯止めをかけているのですが、最近新たに、とっても効果的なダイエット食品を手に入れました。今年新発売されたエイボンのスーパーダイエットコーヒーです。メンバーの私は、昨年のうちに見本品を手に入れ、早速飲んでみました。なかなか美味しく飲めたので、正直さほど効果に期待することなく、インスタントコーヒーを飲む感覚で嗜好飲料品として楽しんでいました。3日程続けて飲んだある日のこと、外出先で便意をもよおし、かけこんだトイレでウ○チがどっさり!その量といったら、11年前に息子を産んだ時を思いだした程です。何日分!?とビックリするほどの量で水洗の水一度では流れにくくって、トイレの中でレバーをガシガシ、真剣にあせりましたー!これでもお通じはいい方と思っていたのですが、ここ最近食べ過ぎてお腹の中に溜まっていた分を、ぜ~んぶスッキリ出し切り、腸内の大掃除をしたって感じです。で、帰宅後に体重計に乗ってみると、体重も体脂肪も減っていたのです!このコーヒーはすごいかもと、ぽっちゃり系の息子にもこっそり飲ませ続けてみました。小学生なので、半量のスーパーダイエットコーヒーにミルクと砂糖を加えたらおいしいって。そしておとといのケーキバイキングの後に、私に起こったのと同じことが息子にも起こったのです。やはり外出先で便意をもよおし、かけこんだトイレで大量のウ○チが出て、その太さと多さにトイレが詰まるんじゃないかと思ったって!「ブルータスお前もか!」って感じで、親子で大笑いしてしまいました。で、主人にも昨日から密かに飲ませて様子を見ているところです。ジャンボウ○チが出るかしら。結果が楽しみ。ウフフ。エイボンのスーパーダイエットティは、5年前に毎日飲み続けただけで、半年で体脂肪が8%もダウンしたので、それ以来毎日飲んでいます。今までに何人の人にこのお茶を紹介して喜んでいただいたことか!今度は新製品のスーパーダイエットコーヒーを教えてあげなくっちゃ!== 製品番号08105 3g×30包入 2980円(税込) ==
2005年01月12日
コメント(2)
食べまくりましたー!ずーっと前から行きたかったんです。勤め先の近くにあるベーカリーショップ内のカフェ風レストラン。午後3時からのケーキバイキングがフリードリンク付きで1280円。それがお正月の折り込みチラシに980円のクーポン券が付いていたの。このチャンスを生かして期間内に絶対に行く!と決めていたのです。で、私同様甘いの大好きで食いしん坊の息子を連れていざ出陣!3時ちょい過ぎにお店に着くと既に行列が出来ていたので、祝日だからかなり待たされるかなぁと覚悟したところ、カウンター席ならすぐに案内できるとのことなので迷わずゴー!店内は結構ゆったりしていて、圧倒的に女性客が多かったのですが、皆さんガツガツしている風はなく(当たり前だ!)お洒落でなかなか良い雰囲気。早速私が二人分のケーキをお皿に取りに行きました。眺めるだけでも楽しいケーキ&デザートの数々。チーズケーキ、いちごショート、マロンポテトパイ、チョコレートケーキ、ティラミス、ピザ、紅茶のシフォンケーキ、野菜サラダ、フルーツポンチ、バニラアイスクリーム、コーヒーゼリー、ココアプディング、フルーツのチョコフォンデュ、etc.結構卑しい私は、全種類一通り食べないと気が済まな~いと欲張りな気分だったのですが、それはとてもとても無理でした。フリードリンクも、ホットもアイスも種類が充実していて迷っちゃいました。白桃ジュースもホットオーガニックコーヒーもアイスダージリンティも美味しかったぁ。あぁ~、幸せ~。もちろん息子も大満足。二人ともスイーツで満腹になりフーフー言いながら電車で帰りました。さーて、明日からまた短期集中ハーブ・ダイエットしてカロリーダウンしなくっちゃ。体内をリセットするぞー!
2005年01月10日
コメント(1)
昨夜私が0時頃床に就こうとすると、ベッドの中の息子がまだ起きている気配。名前を呼ぶと、やはり眠っていなかったので「どうしたの?」と尋ねると、ニンテンドウDSをやっとやっと昨日の誕生日にゲット出来た喜びで興奮して眠れないんだそう。クリスマスイブの晩みたいだなと笑ってしまいました。昨日は、買物から帰って来てから、息子の誕生日だからと自宅に近所の友だち数人を招きました。4人の同級生と3組の弟くんが来てくれたのですが、なんと!息子以外に4人が既にDSを手に入れていました。それも一組は兄弟で一台ずつ!一人は息子と同じ一月の誕生日のプレゼントでもらったそうで、他の3人はクリスマスプレゼントだったそう。今日来られなかった友だちの一人は、お年玉はいらないからと12月上旬の発売時に既に買ってもらったそうです。よそのお宅は小学生に約2万円もするゲーム機を買い与えるのだなぁとビックリです。クリスマスイブの前日、主人は息子に「クリスマスプレゼントにゲームはダメ。どうしても欲しければお正月にいただくお年玉で買いなさい」と購入を許したのに、誕生日の夜に息子が「お父さん、今日自分のお金でDSを買ってきました」と報告すると、値段を聞いて「なんだってー!小学生がそんな高いものを買うなんて、お父さんの時代には考えられない!」と憤慨してしまいました。ゲームに全く興味のない主人には「そんな(くだらない)物に2万円もかけるなんて!」と理解の出来ないことなのでした。私とて基本的に主人に近い考えなのですが、普段主人よりは息子の友だちの様子を見ているので、息子が新しいゲーム機を欲しがるのも無理がないかなと思っています。そして今回は親が買い与えるのではなく、息子に自分の小遣いで買わせたので、少しは価値を分かってくれたらいいなと願っているのですが…。
2005年01月05日
コメント(0)
今日で息子は11歳。背丈も伸びて、私が追い越される日はそう遠くなさそう。クリスマスプレゼントに却下された憧れのニンテンドウDSを自分のお年玉で買物しに出かけます。何日も待ち焦がれた分嬉しさは倍増して、昨日からかなりの興奮状態。「ゲームをやりすぎないでね」とクギをさしているのですが、しばらくの間は無理だろうなぁ。何はともあれ、健康で明るく大らかに育っている息子を大変喜ばしく思っています。
2005年01月04日
コメント(2)
我家の元旦の恒例行事、妙見山の初日の出登山に親子3人で参加しました。4時前に起床、早い朝食を済ませ5時前に出発。電車で妙見口駅へ行き、そこから徒歩で山頂を目指しました。天気予報で大晦日夜から元旦にかけてかなり寒くなると聞いていたし、主人のお正月休みは元旦だけなのでゆっくり休ませてあげた方がいいかなぁとか、今回は断念した方がいいんじゃないかなぁと大晦日夜まで思い悩んだのですが、主人も「行くよ」と言いますし、息子も「絶対に行く!」と言いきります。結局自分の軟弱な怠け心が「寒い中早起きしてまで行きたくない」と思っているだけなのだわと反省し、登山準備をして床に付きました。寒波到来で、妙見山付近は一面真っ白な雪景色。雪道の登山は初体験です。雪で山道が滑りやすかったりと足場が悪い中、足を踏み外したら谷底に落ちかねないと慎重に歩を進めました。途中、段差のきついところや急な勾配の所は、息子に手を差し伸べて引っ張りあげるようにして進みました。主人はずんずん先に登って行ったのですが、私はきつくてきつくて3度ばかりくじけそうになりました。息子もちょっと休憩したいとハァハァしながら立ち止まることも。それでも最後まで諦めずに登りきれたれこと、例年よりかなり時間がかかりましたが、山頂にたどり着いた時の達成感はなんともいえません。息子は小5ながら、根性がついて本当に逞しくなったなぁと成長を喜ぶことも出来ました。汗びっしょりになった下着をトイレで着替え、妙見神社へ初詣。お参りして引いたおみくじは上々吉。下山のリフトからの雪景色はそれはそれは幻想的で美しかった!故郷の秋田を思い起こさせるとても素敵なお正月のご褒美でした。大きな焚き火で暖を取り、振舞酒、甘酒、ぜんざい餅、おでんをいただき、妙見のお水を汲んで下山。帰宅後はおせち料理で新年を祝いました。家族が揃って健康で過ごせることに感謝して、今年一年が良い年になるよう願わずにいられません。皆様にとっても、良い年でありますように。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。m(__)m
2005年01月01日
コメント(1)
全7件 (7件中 1-7件目)
1