全3件 (3件中 1-3件目)
1

9月になってもますます元気な朝顔です。Q677細柳葉細采咲、ただこの系統は牡丹が無いのが残念です。Q646白采咲牡丹、濃い緑葉に純白の花がひきたちます。Q652由来の撫子采咲、この系統は色も花色もいろいろ分離してきて面白いです。こちらは牡丹こちらは牡丹ではないのですが、少し半八重になったりします。朝顔の鑑賞、薬掛け、タネ採りと作業が尽きませんが、もう9月中旬!あすからラケナリアの植付け、タネ蒔きが始まります!!
2012.09.15
コメント(2)

リコリスが増えました。たぶんヒロイン、スプレンギツネ、キツネノカミソリなどではないかと思います。今年はスカミゲラもインカルナータもハイライトも咲かなかった、、、来週はなんとか三連休にして、ラケナリアなどの秋植え小球根の植付けとタネ蒔きをひたすらやる予定。
2012.09.09
コメント(0)

やっと咲きました!ちょっと混みあって風情に欠けますが、もう少し朝が涼しくなるときれいに開くと思います。青握爪龍葉紅紫深覆輪総風鈴獅子咲牡丹20粒ぐらいまいて、獅子が5本、丸咲牡丹が3本、その他12本でしたが、獅子のウチ1本だけが牡丹になりました。青握爪龍葉紅紫深覆輪総風鈴獅子咲青抱鍬形葉紅紫深覆輪丸咲、これはタネ採り用になります。
2012.09.02
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


