全38件 (38件中 1-38件目)
1
何か書かないと、せっかく企画したのに尻切れトンボになってはいけないので、その結末を書こうと思います。実は30万を踏んだ、楽天の方はいらっしゃいませんでした。しかし、何日に到達するかを当てた方はいらっしゃいました。その方へ水面下で住所をわたしのところへ知らせて欲しいとメッセージ欄で書きました。二度、お伺いしましたが、お返事はありませんでした。遠慮なさったのでしょうか。まったくお返事がないので、そこいら辺は定かではありません。少しの間、待ったのですが、連絡がありませんでした。結局、わたしの方で諦めざるを得ませんでした。応募されたのですから、遠慮は要らないのですが。それで今回は日にちを当てた方が辞退されたと判断せざるを得ませんでした。企画した、当方としてはそういう結末になったのは残念です。まぁ、そういうこともあるんですね。そういうことで、次回、企画するときは、遠慮はご無用です。そして、応募されたからには、快く記念品をお受け取りください。金額はたいしたものではないのですから。以上、ご報告いたします。
2011/06/30
コメント(2)
今朝は5時前に起きて、散歩をしてきました。持ち物はカメラと杖、それに手ぬぐいです。杖は伊達ステッキになるだろうと思っていましたが、案の定でした。行き先は迷わず駅まで。ここへ引っ越して来た当時、40歳代の前半でしたが、歩いて15、6分で行けました。その後、だんだん遅くなって、60歳くらいでは20分から25分かかるようになりました。足が治って、どのくらいで行けるか、そこに関心があったのです。信号は家から駅まで2つ、踏切が一つあります。信号ではきちんと守ろうと思っていました。幸い信号で停まったのは往復で1回だけでした。でも踏切では待たされました。その踏切の少し手前で遮断機が下りましたから、元気なら駆け足で通り過ぎれる距離でした。でも人工関節の人は、駆け足は禁じられてるんです。散歩は少し早めに歩いて身体に負担をかけなければならないって思っています。だから最初から早足で歩こうとしました。運よく散歩をしている人が道の横からわたしの前を通り過ぎてわたしの前へ歩いています。この人についていけるだろうかって思いました。約2、30メートルくらい離れています。少し気張りました。もう少しで追いつきそうになったとき、その人は別の道へと曲がっていきました。写真は出来るだけ撮るまいと思っていましたが、日の出の太陽が上下二つに見えたので、これは面白いと思って写真に撮りましたが、写真ではそんなふうには写っていませんね、肉眼と写真の違いがあるんでしょうね。1 日の出 7/1の日の出は4:48って書いてありました 5:14山があるし、山の上に雲がかかっていたので太陽が顔を出すのに20分ほどかかっているのかも。 2 JR郡山駅改札です。 5:25 3 時刻 次の電車が来るまであと10分もあるから、待たずに帰ろうと思いました。 4 駅にかかっている周辺地図 5 市民交流館があります。右が駅舎です 5:27 6 その左に教会があります。 7 帰りがけに撮った朝顔です。花の写真はこれ1枚。他にもむくげが咲いていたりして撮ったのですが、すべてピンボケ。 5:40 8 家に帰ってからケータイの歩数計を見たら、5000歩を超えてました。 ほとほと疲れて帰ってきたのに、要したカロリーはたったの147キロカロリーとは!帰路は歩くのが嫌になるくらい、疲れました。行きに気張ったのがよくなかったようです。書き忘れましたが、駅までの所要時間は行きは22、3分、帰りは28分もかかってしまいました。写真を撮りながらということを差し除いても少しスローペースでした。
2011/06/30
コメント(2)
散歩に行ってきました。わたしが付けたうちの近くのフラワーロードへです。クチナシの花が咲いてました。これは前のブログに載せました。ほかにもたくさん花が咲いてます。それをここに載せました。12 ちょっと変わったアジサイです。3 2と同じですが、背丈が高くて空へ向かって咲いてました。4567 カマキリの子が写っているでしょう。8 9 綺麗に咲いてました。9-1110101112131415 桔梗でしょうか16 最後は花でないんですが、カラスの死骸です(模型ですけど)悪さをしたか、鳴き声が嫌だったんでしょうか。
2011/06/29
コメント(2)
志麻子さんのブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/baranooniwa/に、「クチナシの花が咲き始めました。」とあったので、それに触発されてクチナシの花を撮ってきました。たぶんそのうち志麻子さんも掲載されるかな?もしそうでしたら彼女のは一眼レフでしょう。わたしはコンパクトデジカメです。クチナシの花のかおりはいいですね。くもの巣があって、知らずに引っかかりました。あれは嫌です。いいフォトが撮れず、残念でした。プロペラを思わせるものがありました。咲きかけですねくちなしの花を見るたびに下の曲が想い出されます。くちなしの花 出典:http://www.fukuchan.ac/music/j-sengo2/kuchinashinohana.html水木かおる 作詞 遠藤 実 作曲いまでは指輪も まわるほどやせてやつれた おまえのうわさくちなしの花の 花のかおりが旅路のはてまで ついてくるくちなしの白い花おまえのような 花だったわがままいっては 困らせた子どもみたいな あの日のおまえくちなしの雨の 雨の別れがいまでも心を しめつけるくちなしの白い花おまえのような 花だった小さな幸せ それさえも捨ててしまった 自分の手からくちなしの花を 花を見るたび淋しい笑顔が また浮かぶくちなしの白い花おまえのような 花だったもう今頃の散歩は朝早くでないと汗が出てきて歩くのがつらいです。ほかにもたくさん花があって、撮ってきました。その分はあとで掲載します。
2011/06/29
コメント(2)
手足が攣るので、お医者さんへ行って診てもらったら、レントゲンを撮られ、背筋が曲がっているって言われました。病院へ行くとすぐにレントゲンを撮られます。原発事故で被害が出て、放射能のことが毎日報道されていると、いままで無関心だった被爆に関心が深まります。レントゲンを撮られる方が被爆は大きいと言われてますが、こればかりはどうすることもできません。 ところで、きょう、友人と会って話が出て背骨が曲がっているとその方向へ体を曲げることは、反対に曲げるより曲げにくいっていうことを聞かされました。なるほど、そういうことがあるのかって、初めて思い知りました。それなら背骨を曲げる運動を毎日して、矯正すれば良くなるのではないかなって素人考えですが、思いましたよ。日野原先生は毎日必ず首の運動をされておられるようですが、それに背骨を前後左右に曲げる運動も追加したら、悪いことはないような気がしています。椅子に腰掛けていてもこれは出来ます。 いまは飲み薬(オパルモン錠)でひどかった手の攣りも治まっています。でも薬を飲むのは好みません。体の曲げ伸ばしをエクササイズに組み入れて、様子を見てみようかと考えているところです。
2011/06/28
コメント(4)
きょう、免許更新をしてきた。と言ってもいわくつきで写真は二度目であり、さらに暗いから次回は気をつけてくださいとのコメントつきである。いやはや、自分で写真を撮ろうとするとろくなことはない。ところで免許証の裏には下のようになっている。 いままで余り関心がなかったけど、臓器提供の意思を表示する記載文が書かれてある。こんな年寄りではしょうがないかもしれないが、わたしは1に〇をつけました。自分では車の事故に、とことん気をつけるつもりであるが、こればかりはほかの人からのとばっちりは避けられない。そういう事故にあって生命が無くなったらせめてもの奉仕であろうか。
2011/06/27
コメント(4)
6/23日に「攣る」という記事を書いたのですが、24日に病院へ行って診察をうけ、レントゲンを撮られて、背骨が曲がっているのが原因と診断されました。薬が出されたんですが、うっかり処方箋をもらってくるのを忘れて帰ってきてしまいました。これからそれをもらいに行ってくるのです。とんだドジを踏んだものです。24日が金曜日だったので、土日が休み、きょうが4日間の有効期間の最終日というわけです。おまけに今日は午後からパソコンサークルの会合があります。あまりブログを見れないと思います。依りによって、きょうは30万に達する日なんです。キャッチできるかが心配になってきました。パソコンサークルの場所はインターネットが見れないところなんです。ちょっと間が悪いことになりました。最終更新日時 2011/06/27 6:04:59 AM 続きです。(いま、病院から帰ってきて書いてます。)その後、アクセス記録を注意してみてました。漸く病院へ行く時刻の前ぎりぎりに30万アクセスを超えました。残念ながら、踏んだ方はまたもや楽天の方ではありませんでした。これではどなたかわからないので、お礼は差し上げることが出来ません。案外、キリ番を踏むというのは、当たらないものですね。日にちを当てた方はこれから調べてみます。27日の午前中と書いてくれた方になります。発表してもいいでしょうか、その方のブログにメッセージ欄があったら、打診してみます。
2011/06/27
コメント(4)
誰か、要りませんか。これを使って点字遊びをするのです。ひとりで持っていても役に立ちません。みんなでゲームをするのです。点字のしりとりです。ただ、マスが6つしかないから、字数は制限されます。しかも点字ですから、濁音などは2文字、しりとりも大変です。 29グラムだから封筒に入れて、80円で送れます。点字を始めて間もない人で、時々みんなと会ってゲームなどする方に差し上げます。
2011/06/26
コメント(2)
ちょっと宣伝になってしまうが、技術評論社から出している電脳会議っていう書籍紹介誌に、「今サーバサイドJavaScriptが人気の理由」という見出しで書籍の紹介がある。サーバサイドという言葉に目がとまったが、なにか引っかかるので言葉の意味を調べてみた。ところがこれらを読んでみても結局は、わたしの頭では理解できなかった。プログラミングの世界での話だということがおぼろげにわかった程度である。サーバサイドとはhttp://allabout.co.jp/gm/gc/80602/2/このなかにこんなことも書かれていました。●ブログもサーバサイド?今やホームページといえば「ブログ(Web log)」といっていいほどに広まっていますが、このブログも実はサーバサイドのプログラミングによって作られています。多くの人は大手ポータルサイトなどによる無料のブログサービスを使っていることでしょうから、あまりプログラミングなんてことを意識することはないでしょう。が、実際にサーバの中では、自動的にブログの記事を生成しレイアウトしていくプログラムが動いているのです。JavaScriptとはウィキペディアhttp://ja.wikipedia.org/wiki/JavaScriptIT用語辞典http://e-words.jp/w/JavaScript.html
2011/06/26
コメント(4)
長期備蓄用電池のことが出ていました。 いいものが出来ましたね。詳しいことはこの記事からだけではわかりませんが、一旦水を入れて使いだしたら、長期保存は出来ないような感じがします。使い切りっていう感じ。
2011/06/25
コメント(2)
きょうは病院へ行って、なんで攣るのか診てもらったら、脊椎が曲がっていて、骨の間がせまくなっているのだそうで、 それが原因だと言われました。それならもう治る見込みはないのでしょうね、一応薬を出しておきましょう、と言われて帰ってきましたが、ドジですねぇ、処方箋をもらってきませんでした。奈良県立奈良病院は、清算をすませると、処方箋をもらうところへ券を出すのですが、ここで薬をもらった経験が今日で二度目なので、それを忘れて帰ってきてしまったのです。帰りにスーパーへ寄って買い物をしてきましたが、塩鯖のところに脂がのっているって書かれた紙に目が行ったので、買ってきてしまいました。 たまねぎとにんじんを切っておき、どんぶりに酢と三温糖と塩と昆布の刻んだものを入れ、z鯖は頭と尾を切り離し、漬け込みました。 この上から刻んだたまねぎとにんじんを載せ、ラップをかぶせて空気を抜きながら漬け込みました。空気が入らないようにすると毛管現象で汁が少なくても上のほうへかぶさってくるのです。完成品です。
2011/06/24
コメント(10)
「つる」を字引で引くと攣るという字のところに「筋が急に縮まり、一時うまく動かせなくなる」と出ている項があります。その「つる」のことなんですが、最近、よくつるので、お医者さんで診てもらおうと思い、あす行くのです。わたしは整形外科へ長いこと通っていましたから、あるとき先生に、つるんですが、治りますかって聞いたら、治るって言われたんですが、そのときは治療を受けずに帰ってきました。それからあまりつらなくなり、そのことも忘れていましたが、またつるようになって来ました。つると痛いんです。とても痛くてたまらなくなり、あちこちの筋を揉んでいるうちに痛みが薄らいできて、つるのも解消します。あすはどんな治療をされますか。
2011/06/23
コメント(2)
朝はたいていパン食と決まっている。パンはホームベーカリで作った食パンである。それに、これも牛乳から種菌を入れてつくったヨーグルトと、あとは果物がお決まりのメニューだ。そのあとはインスタントコーヒー。インスタントは手間なしだが、コーヒーが体に良くないと書かれた本を見てから、すこしセーブしてたのだが、コーヒーが病み付きとなってしまったから、あるだけは飲んだ。もともとお茶好きだったから、コーヒーがなくなれば仕方ない、お茶を飲むだけのことである。まぁ、そのうちにまたインスタントコーヒーを買ってくるかもしれないけど。ところでうちで作ったパンはそのまま何もつけないで食べても美味しいけど、最近は病みつきになってしまったことがある。それはからしとマヨネーズと練りゴマとケチャップの混ぜたものをパンの上に乗せて、広く伸ばして食べるのである。からしが適当に刺激があってさっぱりする。そう、野菜類がないですね、ちょっと宣伝になってしまうけど、朝起きたら、野菜一日これ一杯を飲むから、まぁ、良しとしましょうか。宣伝のつもりで書いた記事ではないんですよ、念のため。
2011/06/23
コメント(2)
庭に出るときはこれからはできるだけ体の露出部分を少なくしておかないと虫に刺される。だから、買い物に行って帰ってきたときが花の写真を撮りやすい。きょうの花々です。1 夏ズイセン 今までにも咲いていたんですが、雨に打たれて無残な姿を見せていました。だいちゃん0204さん、ご指摘ありがとうございました。サフランモドキでした。 茎が細いから重たい花を支えきれないのでしょう。きょうは別のが咲いていました。2 ランタナ これからは当分この花が通りを通る人に愛嬌を揮うことでしょう。3 ストケシア 一度に咲き出しました。4 シモツケ 新旧が対照的です。5 オリズルラン ちっちゃな花ですが、こうして写真に撮ると別の姿を見せてくれます。パソコンの具合がどうもよくありません。昨夜はインターネットになかなかつながらず、やきもきしました。混みいっている時間帯っていうのがあるんでしょうね。パソコン自体も時々フリーズしますからなんとかしなければならないのですが・・・
2011/06/22
コメント(6)
またアジサイです。写真ブログになってしまいましたね。きょうは理髪へ行ってきました。駅前に外堀緑地っていうところがあります。そこでのアジサイを撮ってきました。また帰りに団地へ寄って、そこでも少し。12345678
2011/06/21
コメント(2)
雨降りですが、ランタナやアベリアが咲いているので傘を差しながら撮りました。1 2 3 ランタナ4 5 アベリア6 7 8 オリズルラン9 オカトラノオ
2011/06/20
コメント(10)
宇治の平等院へ行ってきました。三室戸寺へ行った帰りですから、宇治川をわたって、宇治川にかかる橋の上から見える平等院の屋根を見ながら庭園へ入ったのですが、なかなかのものでした。説明版説明板 拡大 写真をクリックすると拡大します。
2011/06/19
コメント(0)
ヤナギハナガサ 小さくて見にくいと思いますが水滴を花で受け止めているように見えます。葉が黄色く枯れてしまっているように見えるのはなぜでしょうか、この植物にだけ見られます。病気でしょうか。ハンゲショウシモツケ 花が開ききらないときのほうが綺麗に見えます。花ではありませんが、木賊です。とくさって書いて変換したらこの字が出ました。そう、こう書くのですが、忘れていました。昔はものをみがくのに使いました。父がこれを開いてかまぼこの板へ貼り付けて使っていたのを見ました。近くに咲いていたアジサイ、一昨日撮ったものですが、綺麗でしょう
2011/06/18
コメント(2)
6月12日に「あてっこしませんか」っていう記事を載せました。以下がそのURLです。http://plaza.rakuten.co.jp/rk123/diary/201106120000/その日からきのうまでのアクセス数が下の数字です。06/12 日 296619 20906/13 月 296828 24206/14 火 297070 24806/15 水 297318 22506/16 木 297543 25606/17 金 297799 202 その平均値は 230 です 前に載せた平均値は 248でしたからダウンしてますね。 さて、これから先は1日230ずつ進んだ場合の予想です 6/18 土 → 2980306/19 日 → 298260 6/20 月 → 2984906/21 火 → 2987206/22 水 → 2989506/23 木 → 2991806/24 金 → 2994106/25 土 → 2996406/26 日 → 2998706/27 月 → 300100 数字は最終24時のものですから、このデータ通りでいくなら 27日の午後か夜間 あたりが有望視されるでしょうね。言うのを忘れました。午前中とは6時から12時まで、午後とは12時(1分)から18時まで、夜間はそれ以降としますPearunさん、灯里☆さん、tukisanさん、はたおきみさん、夢咲案内人 2008さん、木の花桜さん、isuzu1978さん、そしてまだ応募されていない方もどうぞ修正案をご提示ください。応募はここでもいいし、12日のところでもいいです。必ずチェックしますから。 到達時刻の24時間前まで受け付けますが、到達日の方は、 一番早く受け付けた方を優先にしますからね。わたしが速さを操作できるのは、掲載する記事の多さです。どんなことがあってもその日までは一日一回は必ず掲載します。平均で2回はしています。気が向けが4回のときもありますが、気分しだいで申し訳ありません。 最終更新日 2011/06/18 07:35:31 AM6/19 6:30現在のところ、参加されている方は下記の表のとおりです。重複はありませんもうおひとり、27日に一票という方がいらっしゃいますが、午前、午後、夜間の限定がないので、限定された方が他にいらっしゃったら、その方を優先とさせてもらいます。
2011/06/18
コメント(8)
源氏物語ミュージアムへ行ってきました。そこで展示されたものを見て、そこで上映している短い映画を見ていたら、次第に源氏物語を読んでみたくなりました。まだ読んでいないんです。一度読もうとしたけど挫折しました。もう一度トライしますか。下の地図、これは源氏物語ミュージアムhttp://www.uji-genji.jp/でもらったものです。一部分ですが、載せます。宇治市観光協会の発行です。http://www.kyoto-uji-kankou.or.jpこの大きさでは見にくいでしょう。拡大すると横幅が1024pxになります。 写真をクリックすると拡大します。源氏物語ミュージアムでもらったパンフレットです。三つ折のものを広げてスキャンしました。フロアーガイド 表 写真をクリックすると拡大します。フロアーガイド 裏 写真をクリックすると拡大します。企画展示のご案内 表 写真をクリックすると拡大します。企画展示のご案内 裏 写真をクリックすると拡大します。
2011/06/16
コメント(0)
京都の宇治にある三室戸寺へ行った際、柏葉あじさいは余りありませんでした。一箇所にあるところを見つけて写真に撮ったのですが、ボケていて、とても掲載できるものではありませんでした。がっかりしていましたが、偶然家の近くに咲いているのを見つけました。けさ、撮ってきました。見事なものです。全体を撮るとおうちが入ってしまうので全体像はあきらめました。
2011/06/16
コメント(6)
窓から見える白いものがなにかわかりませんでした。わたしは近眼です。メガネを取りに行ってかけてもわからず、庭に下りていきました。ハンゲショウでした。そうではないかとは思ったのですが、よく見えなかった。ウツボグサが昨夜来の雨で斜めに倒れて、そのお陰で中が見えました。倒れていないのもあります。元気なのか、丈が短いのか。上から撮ると、しもつけがうちも咲きました。白のホタルブクロもいつの間にか咲いてました。いつも紫が先です。やはり順序が決まっているんですね、自然のおきて(ちょっと大げさかな)なんですねぇ。
2011/06/13
コメント(2)
皆さんのお陰で、わたしのブログアクセス数もなんとなんと30万に近づきつつあります。私自身信じられないことですが、ありがたいことと皆さん方に感謝です。 さて、そこでこの30万アクセスの到達日がいつ、何時ころかあてっこしませんか。何時までは無理でも午前か午後か夜間か。仮に一日200とすると17日目の6月29日になります。いま、書いている時点で296637です。30万まで3363を200で割ると16.8(日)になるんです。もう少しだけ早いかな。ちなみに昨日までの十日間の平均は248ですが、大関さんの写真がないのでスローダウンするかもしれません。まぁ、その分、わたしが写真を載せたりしようかと思ってますが。一番近い到達日を当てた方、到達アクセスを踏んだ方に記念品を用意します。あまり高額のものではありませんけど。記念ですからね。勘弁してください。どうでしょうかね、参加しませんか。それと、到達アクセスを踏んだ方はブログ上に載せてもいいでしょうか。お嫌でしたら載せません。その際はお知らせください。 追記 書くのを忘れました。 予想の応募は30万に到達する時刻の24時間前までとします。
2011/06/12
コメント(16)
おととい、撮ったアジサイです。きょうはガクアジサイを纏めました。ご覧ください。1 20152 20453 20354 20385 20196 20117 2013
2011/06/11
コメント(8)
車の免許更新に警察へ行ってきました。これで二回目です。なになに2回目とは?!そうなんです。1回目は写真の背景が無地でないから不採用と言われました。今日が2回目なんです。2回とも、今回は自分で家で撮った写真を持って行きました。写真、案外審査が難しいんですよ。そんなこと、申請書類には書かれていません。きょうも受付の人がわたしが持っていった写真をルーペで見て、きめが粗いって言うんです。でも一応は受け付けてくれました。そんなことを言うのなら、写真はこうこうでなければいけないと申請時に書類に書くべきです。この前の更新のときは、500円の顔写真を写す機械で撮ったものを持っていきました。やはりこういうものを必要としているんでしょうか。500円の値打ちはあるんですね。たかだか500円を惜しむつもりはありませんが、やってみたかったのです。自分で写した写真で申請できるかどうか。なんとなんと、写真の審査に厳しいのでびっくりしましたよ。それなら写真のことについて、きちんと書いてよ! 警察殿
2011/06/10
コメント(2)
昨年、20日ばかり入院したことがある。手術をしたから抗生物質の点滴を午前と午後の二回、毎日させられた。そのあとも抗生物質の内服薬を食後に飲まされたのである。わたしの場合は食欲が旺盛で(食いしん坊)三度三度の食事は余すことなく食べられた。看護師さんが必ず食事は全部食べられましたかって必ず聞くのである。どうして毎回聞くのかなぁって思っていたが、いま、柳沢文正著、健康食入門を見ていて合点がいった。その本の中に抗生物質の服用は胃腸病障害が現れると書かれてあり、そうだったのかとわかったわけである。この人によれば、健康な人の体はアルカロージス(アルカリ性体質)、病人はアチドージス(酸性体質)となるらしい。酸性といってもpHが7以下になるわけではなく、健康な人よりもわずかに酸性側に傾くだけの話である。自分の血液のペーハーを調べておいて、常にアルカリ体質になるように心がけたほうがいいかもしれない。
2011/06/10
コメント(0)
きのう、団地にあるアジサイを撮ってきました。たくさん植わっていて、たくさん撮りました。少しでも色が違っていればまた撮りたくなってしまい、あとで見るとあまり代わり映えしないなぁと思いました。でも一応載せました。やはりナナヘンゲ(七変化)といわれるだけのことはありますねあすはガクアジサイの方を掲載します。1234567
2011/06/10
コメント(4)
柏葉アジサイユリでしょうか、大輪ですいいアングルで撮れましたがややボケ気味ですね少しマシでしょうか 可愛いでしょこれから咲くところですミニバラに惹かれましたアジサイを撮りに行ったのですが、編集できず、後回しにしました。このあと、掲載するつもりです。
2011/06/10
コメント(2)
まいむーんさんという方が「あなたのブログ用の写真って、どんなサイズ? 」っていう記事を書いておられます。http://plaza.rakuten.co.jp/mymoon/diary/201105270000/いちどご覧になってください。複数のサイズが違った写真が掲載されてます。これ、わたしの関心事でもあったんです。そこでわたしはコメントしました。以下はわたしのコメントの内容です。 *****ケータイの人のことも考えれば小さいほうがいいですね。写真を掲載する以上は出来るだけ大きなほうがいいと思ってます。でも横のバーを動かさないと全体が見れないような大きい写真ではご覧いただく方に失礼になりますよね。わたしは友人から画像を送ってもらって掲載してます。その方はわたしに対して注文は一切、一言も言いませんが、別のある友人は1000ピクセルを超えないと写真として見れないと言い切ります。写真のことを知り尽くした人ならではの言だと思ってます。それでわたしは妥協して、掲載する場合は小さくし、その写真をクリックすれば大きくなる画像が別ウインドウか、別のタブに現れるという方法を採用しています。その画面を消せば元にもどります。この方法はずっと前にブログ友から教えてもらいました。色々な方法があるみたいですよ。
2011/06/08
コメント(4)
友人が修学院離宮へ行ってみたいっていうので、わたしが下見に行って来ようと思いました。わたしはいままでまだ行っていなかったので、いい機会です。足が治って歩けるようになったことだし。 なんとなんとびっくりしましたよ。インターネットでの予約はもう満員なんです。8月は満員。9月は2箇所だけ申し込み受付がありました。こんなにたくさんの人が見たい!っていう場所だったんですね。ただし、[○:受付中 ×:満員](郵送・窓口申込分は別枠です。)のように、丸括弧内の記載がありますから、郵送で申し込んで、抽選の結果、見にいける幸運な人はいるでしょう。インターネットでの申し込みが出来ないというだけの話です。 画像を小さくしましたが、×印はわかるでしょう。途中で切れていますが、この下に一箇所○がありました。都合、2箇所だけです。
2011/06/08
コメント(4)
きょうはウツボグサを中心に掲載してみました。まずは前座から。紫カタバミでしょうか。これは?さて、本番です。本当はウツボグサの低さで撮れば花の中が撮れるんですが、高さが20センチもないのでとても撮れません。お尻を地面につけてもファインダーが覗けません。その次はどくだみです。ホタルブクロもこれだけ咲いては支える茎は重いでしょうなぁ。さてさてどん尻に控えしは・・ヤナギハナガサです
2011/06/07
コメント(4)
トップテンプレートをオダマキからあじさいに変えました。団地の花壇に咲いていたものを写して載せました。アジサイガクアジサイガクアジサイガクアジサイシモツケバラ大きなポピー?最後だけうちの花そろそろ下の方から咲き始めたウツボグサ、rirarira14さんに名前を教えてもらった花です。
2011/06/05
コメント(10)
ウイスキーを買ってきたから、ハイボールにしようと思って炭酸飲料を買って来ました。炭酸飲料、これが失敗の巻でした。お分かりでしょう、炭酸水ならぬ、サイダーを買って来てしまったんです。甘いなぁって、気が付いたときは、時既に遅し。でも失敗しても只では起きませんよ。案外飲みやすいなぁって思ったのです。わたしがそれほどの?兵衛でない証拠です。お酒が弱い人は10倍くらいで試してください。サイダーを飲むより一段と美味しいですよ。強い人も5倍くらいでお試しを。ただし、酔いますからほどほどにね。ウイスキーじゃぁもったいないから、焼酎で十分です。焼酎が飲めなかった人、これはいけるって、あまり飲まないでね。どうかなっても保障はしませんよ。くれぐれも自己責任でどうぞ。でもでも試してみる価値はあります。
2011/06/04
コメント(2)
うちのアマリリス、南蛮ギセルが咲くようにススキを入れた鉢に植えているから、ごちゃごちゃしているでしょ。ホタルブクロがやっと咲きました。夏ズイセンは数日前から咲いていたんですが、雨に当てられて折れ曲がって可哀想でした。あとは前にも出しましたが・・・、ヤナギハナガサヒメハナオウギアヤメ少し明るく過ぎました。もう少し、暗くすればよかったと思ってます
2011/06/04
コメント(4)
膝の手術(人工関節置換)の経過診察のために県立奈良病院へ行ってきました。この前行ったのは奇しくも3月11日、あのいまわしい出来事が起こった日です。あれからもう3ヶ月近く経とうとしています。我々はあっという間に過ぎたような気がしますが、被災地の方々にとっては長い長い月日だったことと思います。わたしの手術日からも7ヶ月が経ちました。きょうの前には、5/25に耳の診断で同じ病院へ行っています。そこで耳のお医者さんからCTを撮りましょうと言われてました。きょう、行く前にそのCTを撮る日が今日だと気がつきました。日記帳へ記録しておかないから、慌てました。歳取ると、もうすぐに忘れますから、記録はいやがうえにもきちんとしておかねばなりませんね。たった十日前のことなのにすっかり忘れてました。でも思い出してよかったです。膝の診察を受ける前にレントゲンを撮って、またそのあとでCTを撮ってます。放射能をたくさん浴びました。また3ヵ月後にはレントゲンを撮らざるを得ません。神経質になります。しょっちゅうレントゲンを撮られている人は病院側で被爆量を調べなくてもいいのでしょうか。ああいうことが起こってからとても気になるようになってきました。病気の不安と被爆の不安を天秤にしなければなりません。
2011/06/03
コメント(4)
雨が上がったからうちの周りを歩いてきました。隣接している団地の前には花々を手入れしているおうちがあってそれはそれは見事です。まだアジサイは走りでしょうね。1 アジサイ2 アジサイ3 アジサイ4 アジサイこの花はなんていう名でしょうか。だいちゃん(http://plaza.rakuten.co.jp/dai24dai/)から教えてもらいました。ありがとうございました。5 サクラソウ(桜草)6 ?7 ニワナズナ(別名・スイート・ アリッサム)イソトマだと思うんですが、ピンボケです。8 イソトマタチアオイでしょうか9 タチアオイたぶんモンタナだと思うんですが、もう咲いてました。10 ランタナ このバラは家の方へ向かって咲いてます。正面から撮れず横向きがせいぜいです。11 バラほかにもいろいろあって、けっこう見るところがありましたよ。12 パンジーかな? ビオラかも?13 ペチュニア14 ガウラ(別名・ハクチョウソウ・白蝶草)
2011/06/02
コメント(10)
きょうはためしてガッテンでレモンのことを放映してました。詳しくは下のURLをご覧ください。 http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110601.htmlレモンを冷凍庫で凍らせて、卸し金ですって、いろんなものに入れて食べる。 ご飯に入れてもいいし、ぬたに入れても、味噌汁に入れても。ビタミンCが壊れないで、汁の5倍も取れるんですって。酢っぱみも感じないんだそうですよ。皮にあるシトラールがいいのだそうです 出演者がこぞって美味しいって言ってましたから、いちどやってみたい衝動に駆られます。
2011/06/01
コメント(6)
前立腺肥大で、切除手術をした友人がいる。 彼らは異口同音に、トイレでは腰掛けてしていると言う。 その理由は小水が跳ねるからだというのである。 実はわたしは昨年まで膝が悪くて、立ってすることが苦だったから、座ってすることが多かった。 彼らはそうではなくて、勢いがありすぎるのだ。 試みにズボンを脱いで、足には覆うものがない状態で用を足すと、確かに、毎回ではないが、小水が跳ねて足の腿につくことに気づかされることがある。 このことは、ズボンを穿いていたらまったく気が付かないのだ。 手術をした友人たちが、用を足すとき、ズボンを取ってしたからわかったのだろう。 小水がズボンに跳ねてくっついても自分のものだから、嫌なことはないのか、そこいら辺はどうなのか知らないけど、知っていたらあまりいいものではないだろうなぁ。 あなたはどう思われますか。
2011/06/01
コメント(4)
全38件 (38件中 1-38件目)
1