全36件 (36件中 1-36件目)
1
友人から写真を送ってもらいました。ブログネタがないときに出してもいいよって。親切でしょう。それに甘えて掲載します。背景の風景がいいでしょう。こんなに高いところまで飛んでくるんですね。うまくトンボを捉えてます。
2011/11/30
コメント(2)
この季節、白菜の浅漬けは美味しいですよね。最近、わたしはこれを作る際、大根を薄く切って一緒に入れると美味しくなることを見つけました。それに早くつける時は大きなナイフでひっくり返すともうすぐにでも食べられるくらいに水が上がって食べられますが、一晩は置きます。「そんなことわざわざ言わなくたってわかってるわよ」っておっしゃる奥様方、料理一年生のわたしに免じてまぁ言わせてください。塩分濃度は3%ですが、極々少量のクエン酸と一味、それに味の素を入れてます
2011/11/29
コメント(2)
11月18日に「わが家の紅葉はささやか」って言う題で出したドウダンツツジの写真は下ですが、http://plaza.rakuten.co.jp/rk123/diary/201111180000/これがこんなに鮮やかな色になりました。 変わるものでしょう。
2011/11/29
コメント(4)
日曜日の朝は新聞の娯楽版にでている数独やクロスワードをやって楽しんでいる。最近の子供は見向きもしなくなったようで、こういうのは年寄り向きであろうか。数独はもっと難しいものをパソコンでやっているから、これは楽勝だった。クロスワードは少しだけ手こずったかな。難問編ってありましたよ。さて皆さん、次のカギですらっと答えはでますかな。カギの答えは下の方に載せました。わざと右から左へ読むように邪魔しています。番号は答えを書くために付しました1 ワイロのことです(5文字)2 18世紀中頃にフランスで流行した、繊細で複雑な装飾の多い___様式(3文字)3 今の世界地図は、太古やはるか未来には使えないという主張。ウェーゲナーが唱えました(9文字)4 生まれて間もない子ども(4文字)5 すしの種をネタというのもこの一種(6文字)6 ワラビもゼンマイも(2文字)7 驚き感嘆するときに巻いてしまう体の一部(2文字) これくらいにしておきましょう ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓答えは右から読んでくださいね。1タシノデソ2ココロ3ツセウドイクリイタ4ゴリドミ5バトコサカサ6ダシ7タシコメントをしてくださった方が面白いと書かれていたのでクロスワードそのものも載せました。画像をクリックして大きくしてご覧ください 写真をクリックすると拡大します。
2011/11/27
コメント(6)
マグカップにココアを4グラム入れて砂糖を6グラム加え、10ミリリットルの牛乳で溶き、溶けたら更に牛乳を60ミリリットル加え、電子レンジで1分加熱する。(わたしがやった処方箋である。) ココアミルクの出来上がりである。ところでこの記事、38ミリ×21ミリの間に書かれている。宣伝文句の字の方ががぜん大きい。とても肉眼では読みづらくなってきた。もっともこういう飲み物は老人が自分ではやらないだろうけどな。
2011/11/25
コメント(4)
八百長相撲が明るみに出たとき、ある程度はあるとは思っていたけど、こうも大々的に公然と行われていたとは思わず唖然としたが、日本相撲協会も大粛清を行って、一応形は整えた。元来、相撲を見るのが好きだったから、一時は見るのが嫌になったがその気持ちは失せた。本当はパソコンの画面で見れればいいのだが、今は出来ない。幸い、ポータブルカーナビを買ったので、これで相撲を見ることができる。画面は小さいけど、まぁ我慢しよう。四五日前から目にしていた妙義龍も勝ったし。久しぶりに雅山は二けたの勝利をしたし。稀勢の里、敗れて残念大関の資格が潰えたかな。白鵬も万全で優勝が決まったし。 日本勢、もっと頑張って!
2011/11/25
コメント(2)
隣のうちの木の葉っぱが玄関に一杯落ちているので掃除をしていたら水仙の芽が出ているのに気付かされました。風の強い日はしょうがないです。 隣のうちの木です。もう葉っぱは上の方は殆どありません。 その前に買い物に行ってきました。家内を買い物に行かせ、わたしは店の前で待っていました。駐車場もあるんですけど狭いので停めにくいから、たいていはわたしが車に残って一人で行かせます。大型のスーパーへ通うバスが店の前に停まるようになりました。だから本当は車をそこへおいてはいけないんです。バスが止まる位置のもう少し先へ車を止めて家内が買い物を済ますのを待っていました。花を植えたポットがあちこちに置いてあります。その花を撮りました。
2011/11/24
コメント(2)
きのうの新聞(読売・奈良版)の切り抜きからとうがらしは脂肪燃焼効果があるけど、たくさんは食べられませんね。その点、このひもとうがらしはいいかも。上の記事とは全く関係ないんですが、もう一つの切り抜きを。 化学にあまり興味がないと上の記事はつまらないでしょうね。だからひもとうがらしの記事と抱き合わせにしました。でもこういう技術、思いつきが素晴らしいですね。写真は透明だということがわからないような写真で、もう少し、撮る際、工夫が必要だったと思うんですけど。下に敷いたものが透けて見えるんですね
2011/11/23
コメント(4)
奈良県営高畑駐車場から旧志賀直哉邸へ行く坂道の途中のおうちに塀一面にこの実が成っていました。 そこのおうちではご丁寧にもこの木の説明パネルまで載せていましたよ。 写真が小さくて文字は読めないでしょうけど載せました。トキワアケビって書かれています。実は甘くて食べられるって。「植物園へようこそ」のサイトにも「ムベ(郁子)」となっていて、説明パネルと同じですが、実の方の形は違います。わたしが写し間違いしたのかもしれません。
2011/11/23
コメント(2)
興福寺の五重塔を過ぎて奈良公園への道の途中に紅葉したところに白い花が咲いていました。お茶の木でしょうか、寒椿でしょうか、わかりませんでした。高いところに咲いてましたよ。赤(紅葉したモミジ)と白い花の取り合わせは綺麗でした。1 2 3 4 5 五重塔は逆光だったので、フレアっていうのでしょうか、画面が赤くなりました
2011/11/22
コメント(8)
古都りん のご紹介 もうかなり前から始まっていたのですが、貸自転車で古都奈良を回りませんかっていう企画があります 12/18日までの限定です。電動アシスト付自転車が一回1,500円ギア付シティサイクルが一回1,000円です。 http://www.nara-cycling.com 奈良 自転車 で検索すると出てます 利用されるんでしたら、申込みなど、お手伝いをしてもいいですよ。ただし、拙宅へはお泊めできません あしからずお許しを。
2011/11/22
コメント(2)
まだまだ知らないことが一杯あるんですね。 出典:読売新聞
2011/11/21
コメント(2)
妙義龍 っていうお相撲さん昨日の試合を初めてみて、素晴らしい出だしに感嘆したが、きょうもいい出だしで勝ちました。きのうの勝負は写真が撮れませんでしたが、きょうはバッチリ撮れました。 名前が群馬県の妙義山を思わせるから、てっきり群馬県出身と思いきや、そうではなくて、兵庫県出身とか。もう一つ、稀勢の里が辛くも琴欧洲を破った一番。
2011/11/20
コメント(2)
皆さんのブログを見る時、タブにURLを入れておくことがあります。それをクリックすれば、その方のブログに飛んでいけるように。でもタブをたくさん作っておくと、立ち上がるのに時間がかかるので、必要最低限に抑えます。だからたまにしか見ない方のブログはタブにいれてません。そういう方のブログは、アクセス記録から、わたしのブログにお出でになった方のブログをクリックして拝見してます。アクセス記録は一度に50しか見れませんから、全部を見ているわけではありません。アクセス記録を見たときにたまたまお越しいただいた方のブログだけが拝見できます。ところで知らない利用者がお越しくださった場合、クリックすると利用者の名前が違っているだけで前に見た人と同じで、利用者の名前(ニックネーム?)だけが変わっている方がいます。一度だけならまだしも何回も名前を変えてきます。こういう方はクリックして欲しいのでしょうね。なにかちょっと嫌な気がします。こういう方に限って、これを見ないで、また性懲りもなくニックネームを変えてアクセスしてくることは容易にうなずけるのですが。しょうがないか。
2011/11/18
コメント(4)
我が家のささやかな紅葉です ドウダンツツジ表札が見えてしまいましたね。
2011/11/18
コメント(6)
久しぶりに団地をぐるりと回って写真を撮りました。掲載した花、名前がわかりません。教えてもらえました。雪桃7216さん、rirarira14さん、ありがとうございました。1 これは? → ユッカ 2 実は・・・ 3 デジタルマクロで撮るとこうなって → アブチロン 4 オートで撮るとこうなります 5 ユーフォルビア‘ダイアモンド・フロスト’ 6 ダイモンジソウ 7 ダイモンジソウ 8 どなたかのブログに載っていましたが、さて、どなたでしたっけ?忘れるのが早いこの頃です。 いま、思い出しました ネリネ。 雪桃7216さんのブログでした。URLを勝手に掲載してごめんなさい。 http://photozou.jp/photo/show/199218/108419056雪桃7216さんのブログはhttp://plaza.rakuten.co.jp/yuki8200/
2011/11/17
コメント(6)
大関さんから送ってもらった新しい写真です。ご紹介しますきょうでこのシリーズは終わりです。また新しい写真が届くまでお待ちください。DCSN8170 写真をクリックすると拡大します。
2011/11/17
コメント(2)
きょうは習字を習いに行ってきました。ホワイトボードに先生が書かれたお手本が何枚か貼ってあります。その一つを取ってきて、自分の手元に置いて書くわけです。いろいろな言葉や書体がありましたが、わたしは「人生」を取ってきました。行書体ですが、なかなか難しい。何枚も何枚も書き損じ、結局納得いくものが出来ずに終わりました。小筆で自分の名前を書いた際、この筆は穂先がないって言われました。昨日百均で買ったものなんですよ。文房具屋できちんとした筆を買わないといけません。半紙もよくないって言われました。やるからにはそこそこの投資は必要でしょうなぁ。写真は、デジカメで撮ったものをトリミングしたので、上の部分が少し詰まってしまいました。もう少し余裕があるんですが。
2011/11/16
コメント(2)
大関さんから送ってもらった新しい写真です。ご紹介しますDCSN8150 写真をクリックすると拡大します。
2011/11/16
コメント(6)
達筆な人を見ると素敵だなぁって思う。この思いが伏線になっていたのだろうなぁ、きのう社会福祉会館で書道の作品を見ていたら急に習ってみたくなった。わたしは習字は小さいころ少し習ったことがあるが、そのうち嫌になってやめてしまった。乱筆の上に遅筆である。それが急に習いたくなったから不思議なものである。月に一度、第三水曜日だけ。明日がその日になってる。きょう、道具を百均で整えてきた。普通、筆は高いけど、近くに専門店はない。弘法は筆を選ばずなんていうつもりはないが。少し続けてみて、欲が出て来たら、その時はデパートでも行っていい筆を買うとしようか。六十の、いや七十の手習い? わたしはいま、もう少し上だから、さて、何と言ったらいいか。
2011/11/15
コメント(2)
大関さんから送ってもらった新しい写真です。ご紹介しますDCSN8135 写真をクリックすると拡大します。
2011/11/15
コメント(4)
大関さんから送ってもらった新しい写真です。ご紹介しますDCSN8120 写真をクリックすると拡大します
2011/11/14
コメント(2)
フラワーセンターの温室にはサボテンがありました。オブジェって言うか、ちょっとした飾りを作っていました。水やりをあまりしなくてもいいから、多肉植物で作ると世話なしですね。でもわたしにはセンスがないから作れません。見る目を肥やしていけば出来るようになるんでしょうか。ちょっと遅すぎるかな。あっ、前に載せた詩が心に浮かんできました。
2011/11/13
コメント(4)
大関さんから送ってもらった新しい写真です。ご紹介しますDCSN8104 写真をクリックすると拡大します。
2011/11/13
コメント(2)
DCSN8097 写真をクリックすると拡大します。
2011/11/12
コメント(4)
大関さんから送ってもらった新しい写真です。ご紹介しますDCSN8107 写真をクリックすると拡大します。
2011/11/11
コメント(2)
大関さんから送ってもらった新しい写真です。ご紹介しますDCSN8088 写真をクリックすると拡大します。
2011/11/10
コメント(2)
大和郡山市額田部南町にあるフラワーセンターへ行ってきました。昨日に引き続いての掲載です。温室へ入りました。まずはイレシネのお出迎えです。 一歩室内に入るとハイビスカスが目立ちました。彩り豊かなブーゲンビリアも 奥の方にニンニクカズラがありました。(ノウゼンカズラ科って書かれてありました) お隣にはカトレアが オンシジウムって可憐ですねそのほか、目についたのはカンガルーアイビーなんていう名前が面白いなって思いました。写真は撮ってきてますが、お望みなら載せますあまりいい写真ではありません。出口にはいろいろなサボテンが。これらの写真はまたの機会に譲りましょう。
2011/11/09
コメント(2)
大和郡山市額田部南町にあるフラワーセンターへ行ってきました。たしか前に行った時、晩秋になったら皇帝ヒマワリが咲くから見においでって、剪定士さんから言われました。いまは晩秋でもないけど咲いてました。見上げるような高さです。皇帝ダリアも咲いていて、まぁそれだけがお目当てで来る人もいるかも。まずはポインセチアとストックでお出迎え。皇帝ヒマワリ 皇帝ダリアは万葉の花 あさざ
2011/11/09
コメント(2)
朝のうち、寒かったのにいまは太陽が出ていて暖かくなっています1 ヤノネボンテンカの実です 花は10/25のブログに載せてます。 http://plaza.rakuten.co.jp/rk123/diary/201110250002/ 2 はじけて今にも外へ出される感じ 3 どなたか要りませんか。まだまだあります。封筒へ入れて送りますよ 4 ツワブキ 5 この花の名がわかりません ミヤマヨメナ、ノシュンギクでしょうか。教えてもらえました! コンギクだそうです。rirarira14さん、ありがとう。
2011/11/08
コメント(4)
きょうはごみの当番に当たっています、うちの住宅の並びの一番端の両端にカラス除けのネットを張ることになっています。6時半には出せ、って家内から言われてるので、きょうは早く目を覚ましました。それをわたしが初めてやることになる日なんです。いままでは家内がやってくれてたんだから、文句は言えません両端の一方は金網にネットが括りつけられているからそれを広げるだけですが、もう一端は公園のところへネットを持っていくんです。9時ころにごみ運搬者がゴミ袋を取りに来て、そのあとそこいら辺を掃除してネットをたたんで持って帰る。次の当番の家へそれを渡す。そこまでがゴミ当番の仕事です。おとなりはこれをやらないんです。独りぐらしの年寄りで、そういう自治会の仕事は放棄してます。カラスが悪さをしなけりゃ、こんな仕事もせずに済んだのに、からすのバカ!カラスも鳩も人間の住宅近くに住みつくようになって人間に迷惑をかけるようになりました。他へ行ってほしいですけど。ゴミ当番 こういう写真は当番に当たった人でなければ出せませんよ
2011/11/08
コメント(2)
ポテトサラダをまた作りました。今度は玉ねぎを入れたんだけど、細かく切って電子レンジで4分間チンしたくらいでは食感が悪いです。もう少し柔らかくした方がいいかも。それにはフライパンで炒めるんでしょうか。材料はジャガイモ 男爵を4個玉ねぎ 1個マーガリン 少々塩コショウ味の素スパイスだけです。ジャガイモは浅めの皿に入れて水を少し入れラップをして電子レンジで6分加熱しました。(500W)少し蒸らし、水を捨てて、包丁で4つに割ってから皮を剥きましたが、熱い熱い。少し冷ました方がいいんでしょうね。鍋に入れて、玉ねぎもお皿に広げてラップをして電子レンジで4分(2分を二回)したものを入れて、ほかの材料も入れて大きいスプーンでかき回しただけです。作るっていうのは食べてみてその食感でやり方を変えていくんですね。レシピがあれば別ですが、わたしの料理はレシピはありません。自己流ですが、トライアンドエラー。 これで上達するんです。お目にかけるほどの写真はありません。
2011/11/04
コメント(8)
きょうはごみ出しの日で、出してきました。家内がしていた時は、知らん顔でもないけど、任せていましたが、バトンタッチよ、って言われて、自分でするようになると結構大変だなぁって思います。パジャマのままではいられませんから。髪もとかしきちんと身なりを整えてからでなければ外へ出られませんからね。1 シコンノボタンがたくさん一度に咲いてます。早く早く咲かないと冬が来るわよって言っているようです。 まとまりのない写真ですが。 2 蕾もたくさんあって。 3 4 葉っぱまで、秋を演出してくれてます。
2011/11/04
コメント(2)
条理の森って名づけられた公園があります。憩いの場所ですが、人の訪れがありません。123 少し暗くなってしまいましたが中央のあるのは東屋です。4 道路沿いにあり、外から見た風景です 街路樹が紅葉してます5 反対側にも公園があります。ここにはグランドがあるので、ボール投げに興じる人たちが訪れます。 茶色の煉瓦作りはトイレです。 だからここで用をする人がいます。
2011/11/03
コメント(6)
わたしは中学生のころから近視でした。作ったメガネは数知れず(少し大げさかな)。会社へ勤めるようになってからも数年毎には眼鏡を作っていました。焦点が合わない目というのはつらいものですよね。だから度の合った眼鏡を作りたくなるんだけど、新しく作るっていうのは結構高い買い物です。小さなものを見るのは比較的楽でした。目がいいと言われたこともありました。ところが最近は小さなものを見るのがつらくなってきました。それでルーペが欠かせなくなってきました。この右のルーペ、買ったのでなくてもらいものだと思うんですけど、便利に使っています。 このルーペは見本市で買ったのですが、倍率が大きい割には安かったように思います。いくらだったか忘れましたが。
2011/11/02
コメント(2)
10/29に「お買いもの」の題で書いたカーナビがきのう到着しました。「いつ着きますか」って運送会社へ電話したら「4時ころになります」って回答があったから、それからずっと待っていたら5時過ぎになっても来ない。また電話したら、「6時過ぎになります」って。こういう運送会社っていうのはいただけないですね。少し頭に来ました。いま、カーナビをどうやって取り付けようかと思案していました。簡単に取り付けられると思っていたんですが、アンテナも付けなければならないんですね。据え付けタイプでないから、落下防止用のストラップまでついています。ディーラーに頼もうかなとも思ったけど、一応は自分でやってみて、そのあと、ディーラーへ行って、やったのをみてもらって、取り付けが悪ければその時にディーラーに依頼してもいいかなって思ってます。取説がすごく分厚いんですよ。こんなの、実際に利用する人は読まなければならないのっていう感じ。わたしはパソコンでも取説を見ない方だから、たぶん、これも見ないで済ませてしまうでしょうでも誰か教えてくれる人がいたら聞きたいなぁ。簡単な手ほどきを受けたい気持ちですよ。誰かに聞いたら行先を入力すればいいって、いとも簡単に言われたけど。 昨日の秋の空です
2011/11/01
コメント(4)
全36件 (36件中 1-36件目)
1