全5件 (5件中 1-5件目)
1

今年は…花のある暮らしがしたくて、2・3月は…ムスカリやヒヤシンス、4・5月には…薔薇を栽培していましたが…。満開の薔薇の姿が消えて…淋しいなと思っていたら…6月は…紫陽花の季節で…。今年は…8輪もの花芽が次々に生長し、蒸し暑い…疲れやすい日々の中…癒しを感じさせてくれています。そんな紫陽花も…30度を超える真夏日の暑さで、ガクが茶色く変色が増え始めたり…水切れや枯れやすくなり…。6月19日6月21日の夏至の日の翌日に…大きめの赤紫の2輪を、先に剪定し…。枯れた部分のあるガクは取り除いて、玄関やキッチンに活けました。また、終了したと思っていた…薔薇も、新苗のレオナルド・ダ・ビンチの…2番花が満開に咲き、紫陽花と一緒に…早くも剪定して、花束にしてプレゼントにしまったので…。今回は…剪定→生け花→贈り物の事をまとめて一緒に書き残しておきたいと思います。7月4日からは…楽天お買い物マラソンも始まるので、薔薇苗や…花瓶に、夏の暑さ対策で使っている…扇風機やい草ラグの紹介も。 相変わらず…少し長くなっていますが、写真も多く載せてみましたので…お時間&関心がありましたら、おつき合い下さると嬉しいです。-----------------------------------------新苗の薔薇 レオナルド・ダ・ビンチの2番花-----------------------------------------今年初めて薔薇栽培をして…5月に薔薇の1番花の季節が終わっても…。この梅雨の季節にも…紫陽花と同時季に咲く、返り咲きや2番花の…薔薇咲きの季節があることを知り…。新苗は…花咲きに期待できず、秋までに花が咲いても…すぐに花殻摘みをした方がいいと思っていたけれど…。花束までもが作れる薔薇が咲き、2番花までもと…長く愉しませてくれていることに驚きました。5月の1番花でも、3輪ほどの花芽しかつかなかった新苗の…レオナルド・ダ・ビンチですが…。花束にする為に…剪定した後に、横のシュートから紅茶けた色の若葉が…すぐに芽吹き、生長してきたと思っていたら…。紫陽花の花に…夢中になっている間に、蕾を付け…2番花がヒッソリ咲いていました。わが家の…薔薇は、小さな植木鉢で育てているので…。晴れ間続きの時は…日光がよくあたる場所、雨が続く時は…黒星病予防に、軒下近くや木陰に隠して置いています。➼「新苗レオナルド・ダ・ビンチ薔薇咲き→花束の贈り物+ついに黒星病///2023」そして、満開に咲いていた紫陽花の横に置いて…撮影してみたりも…。2番花の薔薇3輪で作った花束は、撮影し忘れましたが…。ベランダ庭で咲いている姿でも…ブーケ咲きで、花束のように感じたり…造花のようにシルエットがきれいなものでした。ただ色はあまり好みではなく…母も「キレイな形で…椿みたいね。」と言ってくれたり、カメリアの花の形に…本当によく似ていると思えました。2番花が咲く前にも…蕾にアブラムシが付いたので、殺虫剤は散布しましたが…。やはり新苗は害虫に弱いのか…満開の花にもアリや虫も付き始めて、一輪だけは先に花摘みしたり…早く剪定して良かったかなと思えました。やはり2年生で接木された…大苗の方が…購入時は値段が高いですが…。害虫対策がされていて…根もしっかりしているので、初心者には…育てやすいかもしれません…。『バラの家』↑で、今年購入した…ピエールドゥロンサール↓と比較してしまいます。(購入時と同じ価格に↑値下がり中…( ・∇・))➼「憧れのピエール・ドゥ・ロンサール大苗を楽天で購入!!新苗にまたもや2023」6月19日-----------------------------------------紫陽花の剪定→切花として飾る生け花-----------------------------------------梅雨入りした2週間後の6月中旬から、咲き始めた…赤紫から紫系のグラデーションが綺麗な、3色の紫陽花。6月19日ある程度大きく咲いた…この紫陽花を先に剪定することに…。来年は、花芽が付かなくてもいいから…バッサリ長く切ろうと思っていましたが…。剪定箇所をよく見ると、茶色く変色した節から…花芽までは9-10節で、あまり茎は長くなく…。下の葉がついた…2節を残して(来年の花芽を残して)剪定することにしました。➼「梅雨のベランダ庭…剪定成功?!紫陽花の花咲き&家族のコロナ感染///2023」また、毎年どの茎に花芽がついたか…剪定したかどうかも分からなくなる為、今年は…この2つの赤紫の大きめの紫陽花の…剪定した1つ下の節には…麻紐を結んでみたりも。来年どんな風に茎が伸び…花芽が付くかをチェックしたいと思います。剪定では、切り口を斜めにカットして…白いワタを少し取って、水の給水力をあげ…水揚げ+切り花としました。シマトネリコも…ひこばえを剪定し、一緒に活けると…グリーンの彩りが入って、より紫陽花が惹き立ち…綺麗に見える気がしました。活けて…近くで見ると、ガクだけど…紫陽花の花びらのような1枚1枚の中でも紫系のグラデーションが綺麗で…。紫陽花を生花として飾ることで…自然な色の美しさにうっとりと癒されたり、アンティークなカラーが…落ち着く雰囲気を醸し出してくれる気がしました。➼「満開に咲く!!アンティークカラーの紫陽花の美は短し&シマトネリコの生長」ちなみに、剪定後…室内に飾る際に、水を張ったバケツに…紫陽花の花を入れて、ジャバジャバと繰り返し洗ったので…そのままドライフラワーにいつでもできそうです。始めに2輪の赤紫の大きめの紫陽花を、玄関とキッチンに飾って…実家に帰るタイミングまで持たそうとしていましたが…。1週間で、真ん中のポチッとした…本当の紫陽花のブルーの花も咲き、下から白い根もちょこっと少しだけ出てきて…挿し木にもすぐに使えそうにも感じました。挿し木には、水揚げし…根が出てから、土に挿す方が根付きがいいようです。6月26日-----------------------------------------バラの花束+紫陽花の贈り物-----------------------------------------次々に小さな紫陽花も…綺麗に色づき満開になってきたので…。先に剪定して生け花にしていた…大きな赤紫を1輪と、濃い紫色の2輪も剪定して…少しだけ水揚げで活けてから…。3輪のこの紫陽花↑は、水を含ませたキッチンペーパーを…切り口に巻き、ナイロン袋に入れてまとめてから…花束のようにして紙バッグに入れて持ち帰りました。この紙バッグは…沖縄の旅でいつも立ち寄る…お気に入りのやちむんのお店、沖縄那覇市の壺屋通り壺屋焼窯元 育陶園 Kamany(カマニー) のショップバッグで…。購入したものを…ようやく使おうと出したので、タイミングよく…紫陽花を贈るラッピングバッグに使い、花を惹き立ててくれたように感じました。ちなみに、紫陽花を活けている花瓶は…奥原硝子製造所の琉球ガラスのアンバーの角花瓶やクリアピッチャーで…。どちらも…Kamany(カマニー) のお店で、毎年旅のお土産のように…選び抜いて購入したお気に入りです。何だかKamanyの紙袋の中の…3輪の紫陽花が、すべてブルーに映っていますが…赤紫1輪と紫2輪です。5月にバラの花束を作った時には…写真を撮り忘れたので…。今回紫陽花は、急遽思い出して…実家で撮影することになりましたが…。一緒に持参した薔薇の花束は…今回も撮影し忘れてしまいました。(u_u)薔薇には、『scope』の梱包用に入っていた包装紙を使用し…。母も気に入ってくれて、また使いたいと言っていたので…何度も再利用できるSDGsを感じてみたりも。➼「scope便再び!!ギフト・誕生日に30%OFFのhouse towel&iittalaTeemaヴィンテージ」 一昨年2021年も…初めて咲いた紫陽花の2輪のうち、実家に1輪プレゼントしました。その時…グリーンサム的な母が、こんな大きくキレイなカラーは珍しいと…喜んでくれたのが印象的で、今年は紫陽花の花が…何輪も咲いたのでプレゼントしたいと思っていたので、念願が叶いました。1輪咲きの昨年の様子は…➼「沖縄の琉球ガラスに活ける…アンティークカラーの紫陽花&新入りサンセベリアの裸苗」花が途切れることがない…実家では、涼しげなガクアジサイや…淡いブルーの空色の巨大な紫陽花も、玄関には飾られていましたが…。今年も渡すことが出来て…「綺麗なカラーの紫陽花やね…」と、実家とは違う色合いに…別の花をもらったかのように喜んでもらえてよかったです。花好きの人は…花束を喜ぶ間を惜しむように、すぐに水揚げの為に…切り戻しをし、花を水に入れに行くのが…あるあるのようで、(以前…薔薇をプレゼントした美容師さんも早業でした…)花への愛情を強く感じたりも。以前の記事➼「新苗レオナルド・ダ・ビンチ薔薇咲き→花束の贈り物+ついに黒星病///2023」で…「花数が多いので…タイミングを見ながら、花と共に剪定したら…切り花として楽しんだり、今年は実家の母にプレゼントしたいと思います。薔薇のように…姪っ子たちにまたプレゼントもしたいと思いましたが…。」と綴っていましたが…。紫陽花の葉には、「青酸配糖体」の植物由来の有毒成分や…「抗マラリア成分」「嘔吐性アルカロイド」の有毒成分が報告されて毒性があるので…。薔薇を舐めようとしていた…写真が残っていた、(O_O)この夏3歳になる姪っ子には危険なので、紫陽花は…実家の母だけにプレゼントしました。そして、くれぐれも葉には毒性があるので…母にも気をつけるようにと説明…。こういった植物の持つ…毒性は、害虫対策にも応用できると感じていて…。アリや虫が寄りつかない紫陽花の鉢の横に…ブルーベリーや葡萄の果樹の鉢を置いたり…。ラズベリー横には…ウジ虫も苦手なヤツデを置いたり、枯れかけの葉を鉢植えに置いて…カメムシ対策で使ってみたりも…。日本家屋の庭木によく植わっている…ヤツデは、八手・八つ手と天狗の団扇のようで…魔除けや縁起が良い木とも云われていますが…。ヤツデサポニンという少量の毒が…葉や根茎に含まれているそうで、昔の方の知恵はすごいなと実感し…活用させてもらってもいます。楽天のROOMでは、ブログで紹介していない…お気に入りの商品を、多数紹介中…。➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」新しいコレクションを追加…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「食|沖縄の自然の恵みを受けた 島野菜&フルーツ」➼「住|Earth colorな自然に癒される 沖縄の逸品たち」➼「食|沖縄の自然の恵みを受けた 食品&調味料&菓子」オリジナル写真や…購入した感想も…載せていますので、ぜひ♪➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」➼「衣|旅×外出×防災に役立つ コンパクトな便利アイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な アウトドア&防災アイテム」➼「住|北欧のオシャレで暮らしに役立つ scopeアイテム」♦︎ 今年になってから楽天市場で購入したもの…➼「コレは便利!!ネクタイ・スカート用のMAWAハンガー」➼「白髪・脱毛に悩み…初めての育毛剤・天然毛のブラシ&髪に優しいヘアケア」#楽天購入品➼「楽天SALEで購入…黒系コンパクトで年齢に合った?!プリンター・掃除機2022」➼「しもやけを侮るなかれ///年末年始の足趾凍傷の苦痛→外反母趾の運動」#楽天で買って良かったもの➼「里山の桜と新社会人への贈り物…祝儀袋・夜にも使える時計とペン」➼「耐久性・保冷性に優れた!!憧れのSTANLEY 2種の水筒&柳宗理 レードル」➼「初めての薔薇栽培スタート+新入りクリスマスローズ2023」➼「新苗レオナルド・ダ・ビンチの薔薇栽培に害虫の洗礼+ハト除け///2023」#薔薇栽培➼「憧れのピエール・ドゥ・ロンサール大苗を楽天で購入!!新苗にまたもや2023」➼「満開のピエール・ドゥ・ロンサール薔薇咲き&新入りシマトネリコ2023」➼「新苗レオナルド・ダ・ビンチ薔薇咲き→花束の贈り物+ついに黒星病///2023」➼「新緑のベランダ庭…満開のブルーベリーの花にミツバチ&果樹の生長2023」➼「テラコッタ鉢の紫陽花に花芽!!楽天で初購入のガーデニングアイテム&ゴム手袋2023」➼「ラズベリーの花咲き&両面テープを使う障子の張替え2023」➼「果樹育つベランダ庭…ブルーベリー・ラズベリーの実成り&草苺に///2023」➼「夏のグリーンカーテンになる?!葡萄の花に実成り・柿の木の生長2023」➼「梅雨のベランダ庭…剪定成功?!紫陽花の花咲き&家族のコロナ感染///2023」➼「2年に1度の大豊作?!春季ラズベリーの収穫→冷凍保存に便利なZiploc2023」➼「多肉植物ハオルチアの子株分け→新入り十二の巻+黒法師の寄植え2023」-----------------------------------------購入しておいてよかった…紫陽花を活けるHolmegaard Floraの花瓶-----------------------------------------大輪の紫陽花を先にすべて剪定して…薔薇の終わりと同じように、少し淋しい気持ちもありましたが…。4輪の満開の紫陽花を…剪定しても尚、まだ今年は…後から色づき満開を迎える次の紫陽花があって…。小ぶりのサイズの紫陽花だけど、満開に色づいたものから…順に洗って、切り花にして…。『scope』で…ワケありで購入したアンバーカラーの「Holmegaard Flora (ホルムガードフローラ) ベース12cm」に活け始めました。フローラは…口が狭いので、ポンっと草花を入れるだけで、生花が綺麗に見えたり…安定感もあって、楽に活けることができ…購入して良かったなと思いました。#scope#ホルムガード➼「2023年3月楽天SSで購入!!久々のscope便house towel&訳アリHolmegaard」別カラー・デザイン違い↓の販売も…『Gulliver』であり…。訳アリで…購入した同じくらいの価格で、売り尽くしになっていました。先に剪定した…大きな紫陽花の方は、少し元気がなくなってきているので…。#紫陽花もう少ししたら…ドライフラワーにして、紫陽花の季節から…夏の季節までも長く愉しみたいと思っています。今年の梅雨は、前半は…涼しく過ごせたものの…。6月下旬の後半からは、ジメジメ蒸し蒸し暑い…気温と湿度の高く、3ヶ月の天気予報通りで…。早めに夏用のマット交換をしたり、毎年夏には欠かせない…「Kamome(カモメ)リビングファン28cm」の扇風機を出しておいてよかったと思える程でした…。ちなみに、2023年モデル↑は…かなり値上がりしていてビックリ!!ポイント還元率が高い時季だと…お得に購入できるかも。まだ…エアコンは使っていませんが、7月に入ったら…夜間しっかり眠って…体力を温存しなければ、熱中症になりかねない危機感も感じ…無理せず使い始めたいと思います。梅雨が明けてからの…本格的な猛暑の夏に備えて、涼しく過ごせるように…。もう一度…暑さ対策を見直して、衣類や寝具に…リビングのラグを、「い草ラグ191×250cm 沖縄風 抗菌 防ダニ 防カビ 与那国」へと交換したりと、夏仕様にしていきたいと思っています。熱中症だけでなく、コロナも…第9波の入り口のように、感染が拡大してきていますし…。夏のコロナ感染は…本当にしんどいので、気をつけて過ごしたいと思います。#初夏の庭#紫陽花がある暮らしかなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 記事更新の励みになる…応援クリック↑お待ちしています。夏のお庭をたくさん見たくて…参考になるガーデニングのランキング↑にも、参加させてもらっています。myblog『journey』 *okinawa *hospital今年こそは、本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2023/06/28

沖縄・奄美地方では…6月25日に梅雨明けしましたが…。本島では…梅雨の中休みも終わり、また雨降り日が続く…梅雨の季節の後半戦。二十四節気の夏至を過ぎてからは、真夏並みの25‐30度前後で…より暑さを実感し…。身体が暑さにまだ慣れていない所為か…少し動くと汗が吹き出したり、蒸し暑さに疲れやすく…グッタリと梅雨バテのような日々です。今年は、多肉植物の株分けがしたくて…土やテラコッタ鉢等のガーデニングアイテムを、5月前に…初めてネットで購入していたのですが…。➼「テラコッタ鉢の紫陽花に花芽!!楽天で初購入のガーデニングアイテム&ゴム手袋2023」5月の連休に…実家で、新しい多肉植物ハオルチア属の十二の巻をもらってきて、株分けと鉢替え→3種類の多肉植物を入れた寄植えをしました…。植え替え直後5月中旬写真は、2.3月に窓際に置いていた…ヒヤシンスやムスカリと一緒に撮影していた、ハオルチアの親株と…。子株分け後、屋外で育ている親株と…屋内で育てているテラコッタ鉢に植替えた寄植えです…。(ベランダでの…週1回の水やり時に撮影↓)6月下旬寄植えした多肉植物や…子株分けや植え替え後の違いに、多肉植物を増殖させるのに適した土の事も…今回は書き残しておきたいと思います。また、楽天マラソンは…終わってしまいましたが…。追加で購入した植木鉢やテラコッタの受け皿もあり、今後の買い物の参考に…多肉植物ハオルチアの苗等の紹介も。 相変わらず…少し長くなっていますが、写真も多く載せてみましたので…お時間&関心がありましたら、おつき合い下さると嬉しいです。 6月中旬--------------------------------------ハオルチアの子株分け--------------------------------------実家で…栽培していたハオルチアから子株分けして10個の鉢で育っていた1つを2021年夏くらいに貰ってきて育てていました。3月実家の土がよかったのか…貰い受けてなんとか2年程で子株がたくさん付いて…鉢いっぱいに生長していました。➼「秋に生長する念願の多肉植物ハオルチア&黒法師+南国果実の新芽2021」2月鉢からハオルチアを取り出して…分けてみると、子株が10個ほどの2-3cmの子株に分けられて…。その可愛さから…子株分け+初めて多肉植物の寄植えも作ってみることにしました。5月中旬新関のおじさんからいただいて…窓際で10年くらい育てて風蘭↓は、昨年夏から今年になって…枯れてしまった寂しさもあって…。➼「グリーンの苔に癒される!!室内で育てる風蘭&冬越えした多肉植物ハオルチア2022」--------------------------------------多肉植物の株分け・寄植えで使用した…プラ鉢・テラコッタ鉢--------------------------------------5月12日に株分けと寄植えを行いましたが、鉢は、新しいテラコッタ鉢■「テラコッタ E45 S・XS 2点セット(5/7号鉢)」 の…。小さい5号鉢を利用…。 子株は…10株ほどにも分けることが出来たので、1‐3個ずつ分けて…テラコッタ鉢以外に…。アマブロの鉢や、2月に購入した…ヒヤシンスやムスカリのプラ鉢にも分けて…。どれかが枯れても…生き残れるようと、リスク回避で…分散して植え替えてみました。3月➼「HANA屋で購入!!初めての宿根草ムスカリ・ヒヤシンスの球根栽培2023」➼「球根植物ヒヤシンスの開花→3色MIXの違いと育て方&続短歌2023」➼「満開の球根植物ヒヤシンス+2番花&多肉植物の土2023」ちなみに、親株は…以前購入した「AMABRO ART STONE(アマブロ アートストーン)SSサイズ」の鉢に植替えました。テラコッタカラーの受け皿 Mサイズは、テラコッタ鉢の寄植えが出来てから…。それに合わせて…追加で購入しました。6月下旬現在…水やり時に使っている受け皿は、1番大きなサイズのLLサイズのブラックです。➼「SDGs♲環境に優しい!!ART STONEの植木鉢・鉢皿&ハオルチアの魅力」5月中旬--------------------------------------多肉植物の株分け・寄植えに適した…土とは?!--------------------------------------土は…■「園芸用土 The SOIL(ザ・ソイル) 5L サボテン・多肉植物用土【放射能測定済】」 だけでなく…。この土だけでは、すぐに新しい土とは馴染まないと思い、グリーンサム的な母が植えた鉢の土も…根回りに一緒に混ぜて使いました。また購入した新しい土だけでは…子株には軽すぎて…水やりをすると、子株がひっくり返りかけたり…土が溢れて…水と共に流れ落ちることもありました…。1ヶ月後…案の定、ミニ素焼き鉢の1円鉢↑に植え替えたものは、枯れ始めた為…。5月中旬気がつくと…色が変わり始め、急遽ダメ元で…親株の横の少し湿度のある鉢へ移動させました。それから1ヶ月程で…植替え直後のキレイなグリーンの元気な姿に元通りになり、他の小さな子株も親株になるかというくらいにしっかり根を張っているようで安心しました。また他の子株も…ホムセンで購入した培養土(腐葉土入り)だけでなく…。親株の入っていた実家から貰った鉢の土を混ぜて、ある程度の保湿性を持たせると…週に一回の水やり時にもコロンと転がることもなく、1ヶ月してしっかり根が張り始めました。3月実家の母も…多肉植物の栽培は、2・3年前からと初めてでしたが…。一株から10株程に…子株を増やして、また鉢替えした後も…しっかり生長させたのは…。日光の当たる場所(夏秋は屋外の軒下や木陰…冬春は屋内)に置いて、乾燥をさせているだけでなく…。2月鉢替えをして分かりましたか、ホムセンで購入した培養土と同じような…栄養のある腐葉土入り+卵の細かい殻が入っていて…ビックリ!!(;・∀・)程よく保水性+排水性が保てたり、多肉植物に必要な卵の殻の石灰成分で…アルカリ性が保たれていたのかなと思いました。ちなみに、同じ時期に購入した…テラコッタ鉢の大きい方の7号鉢には…。小さい方の5号鉢の寄植えと同時に…鉢底石やこの多肉植物の土や培養土も入れた配合した土を入れておいて…。何とか冬越えして…白い根が出始めたサンセベリアを植えました。隣のシマトネリコと一緒の鉢に植えていましたが、真夏の季節に木陰を作りたく…シマトネリコだけを大きく生長させたいなと思って、コチラに植え替えました。(新しい新芽もスルーっと出てきていますが…また詳しくは、大きく生長したら…紹介します。)6月下旬また、テラコッタ鉢だけでなく…一緒に購入した■「1枚入り ステン鉢底ネット 10cm 1枚入り」 は、カットして…4枚に分けて…。子株分けに使ったテラコッタ鉢やプラ鉢の鉢底に入れて使っています。■「ココファイバー 50gバッグ 天然のココヤシ繊維」は…まだ使っていませんが…。水やりの際に…土が水と一緒にこぼれたり、夏の暑さから根を守ってくれたり雑草予防のマルチング代わりに使いたいと思います。6月中旬--------------------------------------多肉植物の寄植え新入りハオルチア属+黒法師--------------------------------------寄植えしたのは、子株分けしたハオルチアとハオルチア属の十二の巻に、その隙間に…多肉植物の黒法師(クロホウシ/アエオニウム)も入れました。黒法師も…数年前から夏に実家でもらってきたもので…。紫陽花のテラコッタ鉢の根元だけでなく…冬越えしてほしくて、あちこちの鉢に挿し芽しておき…。今年も昨年に続き…冬越えできて健在で…可愛い新芽をカットして…寄植えにチョコチョコと挿し芽してみました。茎がヒョロヒョロと長く伸び始めた親株のようなものもあるので…。次は夏越えするべく…少し切り花のように楽しんだ後、根が出てきたら…また鉢に植えておきたいと思います。#黒法師➼「沖縄の琉球ガラスに活ける…アンティークカラーの紫陽花&新入りサンセベリアの裸苗」6月下旬『plantia 多肉植物ハオルチアの育て方植え替えや水やりのコツをご紹介!』では、ハオルチアについて…詳しく書かれていましたので載せておきます。「ハオルチアは、ツルボラン科・ハオルチア属に分類される多肉植物のことで、英語名はHaworthiaです。」「原産地は南アフリカで、ケーブ州を中心に、限定された地域の岩の上や寒暖差のある砂漠によく生えています。2月から6月が開花時期で種類によって咲かないものもありますがピンクや白の花を咲かせます。」「ハオルチア属の植物は500種類以上あるといわれていて、品種によって姿はさまざまです。」「葉っぱの形も品種によってさまざまなので、葉に丸みがある「軟葉系」と葉が硬く尖っている「硬葉系」と大きく2つに分けることができます。軟葉系で有名なのは「オブツーサ」で、硬葉系の中で有名な品種は「十二の巻」です。見た目は全く違いますが、育て方や注意点は同じです。」偶然にも、実家の母が増殖させて…子株分けしてもらえたハオルチアが、葉に丸みがある「軟葉系」と葉が硬く尖っている「硬葉系」の2つを代表する品種で…。わが家は「オブツーサ」↑ではなく… エケベリアの様なバラ咲きの姿や葉の透明感も高いので、「グルートリバージョージ ハオルチア属」だと思われますが…。硬葉系の中で有名な品種「十二の巻」は、母も近所の方に貰ったようで…増やしてもらえて、私の好みの多肉植物なので…本当に嬉しく…。これから大切に大きく育てて…また子株分けしたいと思いました。楽天市場でも…「ハオルチアファシアータ シマシマゼブラ(十二の巻)3号」↑の販売があり。6月下旬ちなみに、前回の記事➼「満開に咲く!!アンティークカラーの紫陽花の美は短し&シマトネリコの生長」でも紹介し…わが家の植物の大半に使用している、「マグァンプK中粒 1.3kg」。「植えつけの際には少量の緩効性肥料を混ぜておくと良いでしょう。元肥として肥料効果が約2年間持続する緩効性肥料マグァンプK大粒を土に混ぜ込みます。球根や草花の植え付け時におすすめの肥料!…」コチラのお店↑では、中粒or大粒化が選べます。この多肉植物ハオルチアたちにもいいようで…元肥として…子株分けや植え替え時には混ぜ込んではいませんでしたが…(;^_^A追肥して…夏の暑さを超えるようにしたいと思います。楽天のROOMでは、ブログで紹介していない…お気に入りの商品を、多数紹介中…。➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」新しいコレクションを追加…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「食|沖縄の自然の恵みを受けた 島野菜&フルーツ」➼「住|Earth colorな自然に癒される 沖縄の逸品たち」➼「食|沖縄の自然の恵みを受けた 食品&調味料&菓子」オリジナル写真や…購入した感想も…載せていますので、ぜひ♪➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」➼「衣|旅×外出×防災に役立つ コンパクトな便利アイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な アウトドア&防災アイテム」➼「住|北欧のオシャレで暮らしに役立つ scopeアイテム」♦︎ 今年になってから楽天市場で購入したもの…➼「コレは便利!!ネクタイ・スカート用のMAWAハンガー」➼「白髪・脱毛に悩み…初めての育毛剤・天然毛のブラシ&髪に優しいヘアケア」➼「楽天SALEで購入…黒系コンパクトで年齢に合った?!プリンター・掃除機2022」➼「しもやけを侮るなかれ///年末年始の足趾凍傷の苦痛→外反母趾の運動」#楽天購入品➼「2023年3月楽天SSで購入!!久々のscope便house towel&訳アリHolmegaard」➼「scope便再び!!ギフト・誕生日に30%OFFのhouse towel&iittalaTeemaヴィンテージ」#楽天で買って良かったもの➼「里山の桜と新社会人への贈り物…祝儀袋・夜にも使える時計とペン」➼「耐久性・保冷性に優れた!!憧れのSTANLEY 2種の水筒&柳宗理 レードル」♦︎ 今年になってからの花や植物の記事…➼「初めての薔薇栽培スタート+新入りクリスマスローズ2023」➼「新苗レオナルド・ダ・ビンチの薔薇栽培に害虫の洗礼+ハト除け///2023」➼「憧れのピエール・ドゥ・ロンサール大苗を楽天で購入!!新苗にまたもや2023」#薔薇栽培➼「大苗ピエール・ドゥ・ロンサール薔薇咲き開始+新苗は害虫被害///2023」➼「満開のピエール・ドゥ・ロンサール薔薇咲き&新入りシマトネリコ2023」➼「新苗レオナルド・ダ・ビンチ薔薇咲き→花束の贈り物+ついに黒星病///2023」➼「テラコッタ鉢の紫陽花に花芽!!楽天で初購入のガーデニングアイテム&ゴム手袋2023」➼「ラズベリーの花咲き&両面テープを使う障子の張替え2023」➼「果樹育つベランダ庭…ブルーベリー・ラズベリーの実成り&草苺に///2023」➼「梅雨のベランダ庭…剪定成功?!紫陽花の花咲き&家族のコロナ感染///2023」➼「2年に1度の大豊作?!春季ラズベリーの収穫→冷凍保存に便利なZiploc2023」➼「満開に咲く!!アンティークカラーの紫陽花の美は短し&シマトネリコの生長」子株分けをし…鉢を変えて寄植えしてから、5月中旬から1ヶ月半が経ちましたが…。新入りのゼブラ=十二の巻は、貰って直ぐは…斜めを向いて傾いていましたが…。6月中旬柔らかくしなやかなで…少し硬い葉を指で優しく触れて元に戻したり、鉢を回転させて太陽をまんべんなく充てると…何とかまっすぐに向いたりもして、不思議な硬い葉が珍しく…触っても楽しんでいました。6月下旬そして、今は…このゼブラの株元に、新しい子株ができ始めてもいます。硬い葉が親株になった途端、触っても曲げれない程…より硬く強靭な葉に変化してきました。新しく株分けしたハオルチアの株元にも…チラホラ小さな子株の姿も…。6月下旬多肉植物の生長は…ゆっくりですが、その分…少しでも変化があると、無事に元気に育っている生長が確認できて、ホッと安心できたり…。元気に…水を含み、光合成で太陽の光を吸収して…プニプニしたり…硬い形状を確認できたり、グリーンの色合いに癒されたりと…愉しませてくれています。6月下旬これからの暑い夏には…室内に避難させようかなと考えながら、母から譲り受けた…多肉植物を大切に育てていきたいと思うのでした。(実家には…まだ各3.4個鉢は残ってもいるのですが…。)#多肉植物#多肉植物のある暮らしかなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 記事更新の励みになる…応援クリック↑お待ちしています。myblog『journey』 *okinawa *hospital今年こそは、本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪少し追記しておきます。
2023/06/24

西日本では…5月下旬に梅雨入りし、来週で…約1ヶ月…。雨が降るより…晴天日も多く、暑さにグッタリ…疲れやすい日が増えてきました。6月21日には…二十四節気の夏至を迎えると、本格的な夏の暑さも意識するように。以前の記事➼「梅雨のベランダ庭…剪定成功?!紫陽花の花咲き&家族のコロナ感染///2023」では…。わが家のベランダ庭でも、梅雨の季節の定番のような…待望の紫陽花が、今年は何輪も色づきながら…花咲き始めたことを綴っていましたが…。梅雨入りして…2週間が経ち始めた6月中旬から、赤紫から紫色の3色の…グラデーションが綺麗な紫陽花が満開に咲き、自然な色の美しさにうっとりと癒されています。今回は、梅雨のベランダ庭のテラコッタ鉢で…挿し木から育てた…紫陽花の満開の花咲きや、今季購入したシマトネリコの生長…。アンティークカラーの紫陽花が咲いた原因は…何かを考えてみましたので、書き残しておきたいと思います。また、楽天マラソンも始まりそうなので…。今年贈った父の日ギフトや、アンティークカラーの紫陽花苗や…紫陽花の肥料・培養土に、初夏に楽しめる格安なシマトネリコの苗木の紹介も。 相変わらず…少し長くなっていますが、写真も多く載せてみましたので…お時間&関心がありましたら、おつき合い下さると嬉しいです。-----------------------------------------赤紫から紫色の3色の…グラデーションが綺麗な紫陽花-----------------------------------------「色づき始めると…日に日に2.3日のうちにどんどん全体に色づきながら、満開の花へと開いていき…。6月14日その様子をみると…果たして最終的にはどんなカラーに落ち着くのか??全て色づけば…好きな紫色に変化するのかなと、心かワクワクと嬉しく…湧き立つ気持ちになります。」と、以前の記事で綴り…。6月中旬までは、まだ満開の花になる前で…形も半円形で、白い部分の色づいていない部分も残っていましたが…。満開に近づき咲いていくのと同時に…どんどんベルベットのような、厚みや深みのある濃いカラーに変化し…。昨年の一輪ほどの大輪ではないけれど、丸みも帯びて…紫陽花の名前通りの…綺麗な紫のグラデーションの3色の紫陽花の満開の姿を見せてくれました。-----------------------------------------満開の紫陽花の美しさ短し…今年の梅雨-----------------------------------------ただ6月中旬に萼片が色づきながら…ほぼ満開に3輪の花が咲き始めると…。6月17日梅雨の中休みのような晴れ間が続き、夏の訪れのように30度超えの…真夏日の日もあり…。水切れが起こり、満開の花が3回くらいシナっと枯れ始め…。満開の綺麗な形の花になって…1週間も経たない間に、萼片の一部が茶色く変色し始めてしまいました…。 そして、中心部のポチッとした青い…本来の紫陽花の花も開花…。昨年も、もう少し早く剪定すればよかったと後悔したタイミングで…枯れた部分を取り除いて、切り花としていけましたが…。ドライフラワーにしても…あまり綺麗にできなかったように思います。ここ数年、くすみカラーのような淡いカラーの紫陽花が人気のようですが、ドライフラワーになると…自然にこのくらい濃い紫陽花が、くすみカラーになります。6月21日の夏至の日にも、しっかり今年も咲いてくれた…理想的なアンティークカラーに紫陽花を、眼に焼けつけつつ…剪定して、今年も生花のように飾って…もう少し楽しみたいと思って思います。➼「沖縄の琉球ガラスに活ける…アンティークカラーの紫陽花&新入りサンセベリアの裸苗」6月19日トップ画像と同じ本当は、花束にして…母の日の薔薇のように、父の日にプレゼントとして贈ろうかと思っていましたが、実家に帰るのが1週間先になり…自宅に飾ることにします。ちなみに、父の日ギフトに…義父への贈り物は、昨年は…「THE MAPLE MANIA(ザ・メープルマニア)フィナンシェクッキーセット」を、(現在販売がなく…クッキーだけのセット↑をリンク)今年は、「銀座千疋屋銀座フルーツ杏仁詰合せ(8個入り)」にし、一緒に住む家族に喜んでもらいたいと贈りました。次は、親戚に贈るお中元を考えなければ…。話は戻って…。3輪の満開の紫陽花を剪定しても尚…まだ今年は、後から色づき満開を迎える…次の紫陽花があり…。(全部で花芽が8輪で後5輪も!!)かなり小ぶりサイズですが…変化を愉しみ、タイミングが合えば…来週…実家に帰る時に持ち帰りたいと思っています。-----------------------------------------アンティークカラーの濃い紫系の紫陽花が咲く理由??-----------------------------------------「咲いているのが…小さな花瓶型のテラコッタ鉢淡い紫色の1輪と…咲き始め2輪。大きい方の葡萄柄のテラコッタ鉢…赤紫色の2輪。」「念のためにと…テラコッタの鉢2つに分けて、挿し木を繰り返ししていたので…。土の酸性度の違いか…酸性雨にかかり過ぎた所為かで、それぞれに色の違いが出てきているようにも思います…。」と前回の紫陽花の記事では綴っていましたが…。➼「梅雨入りと共に…待望の紫色の紫陽花の開花!!日光・土壌酸度で変わる花色2022」なぜわが家の紫陽花は、私の好みの…海外で咲いているような、深い赤紫~濃い紫のアンティークカラーの紫陽花が咲いているのかを考えた時に…。『農家web 青いアジサイを咲かせる おすすめの肥料や土壌の作り方』より「…土壌が酸性であれば青色に、アルカリ性であればピンクから紅色になります。日本の土壌は一般的に酸性のため日本原産のアジサイは青色系が多く、ヨーロッパで品種改良されたアジサイは赤色系統が多いのは、ヨーロッパの土が弱アルカリ性であることが理由といえます。…」JAの道の駅で…白・薄いピンク・薄いブルーの3色3本の紫陽花を購入し、挿し木で増やして育てて…4年目の紫陽花は…。もしかしたら…海外の交配種が入っていたので、こんなカラーになったのかなと思ったり…。楽天市場でも…「アジサイ ハイドランジア マジカル レッドアメジストディープブルー系15cm鉢」等のアンティークカラー↑↓の紫陽花の、苗の販売がありましたので…載せておきます。紫色の紫陽花が咲くは、どうやら赤系のアルカリ性と…青系の酸性の間の、中性か弱アルカリ性の土壌らしく…。市販の青アジサイや赤アジサイ用の肥料↑や培養土↓も販売されていますが…。「コンクリートやブロック塀などの近くは、セメントの影響で土壌がアルカリ性になりやすいです。また家庭菜園などで消石灰などを混ぜ込んだ土の近くに、植えるのもアルカリ性になりやすいので気をつけましょう。」肥料だけでなく、地植えであれば…紫陽花の生育場所、鉢植えであれば…鉢の種類によっても色の変化があるように思います。「…花が青くなるためには、土壌のアルミニウムが水に溶け出さないと花の細胞に含まれるアントシニアニンが結合できません。…」土壌の酸性度と、海外製のテラコッタ鉢から…鉢の土の成分が染み出たアルカリ性が混ざって、弱アルカリ性~中性になっているのかと思ったりも…。「…アジサイは鉢植えは生育期は水切れすると、きれいな花を咲かすことができません。特に青花を咲かせるためには水切れには注意しましょう。…」大きなテラコッタ鉢の方は…これまで水切れで枯れさせたこともあり、赤系の赤紫の状態が続いたのかなと思いました。➼「テラコッタ鉢の紫陽花に花芽!!楽天で初購入のガーデニングアイテム&ゴム手袋2023」また、他の植物や果樹たちに与えている「マグァンプK中粒 1.3kg」の肥料にも、アルカリ性に傾く理由があるのかを考えたりも…。ちなみに…この肥料は、苗木の植え付けや…植え替えの際に施す元肥としてだけでなく、これまでも春先に土を足す時に…追肥としても利用。商品詳細より「【花や緑を長く楽しめる!】●効き目は中粒で約1年間、大粒で約2年間●根の伸長と花つきに効果的なリン酸を多く配合!【丈夫な根は植物の基本】●マグァンプKは根の伸長促進と花・実の充実に不可欠なリン酸を多く含んでいますから、花をつぎつぎと咲かせます」「【一粒に濃縮された栄養!】一粒一粒に植物の生育に必要なチッソ(N)、リン酸(P)、カリ(K)成分がバランス良く含まれています。そのため植物の生育にバラツキがありません。●臭いも少なく、害虫が寄り付きにくく清潔…【適用植物】草花・鉢花・野菜・観葉植物・シンビジューム・洋ラン・セントポーリア・花木果樹・芝生・庭木・エビネ・山野草・グランドカバーなど様々な植物」とあまり知らずに使っていましたが、かなり優秀な肥料でした…。以前…『NHK 趣味の園芸』野菜の時間を見ていた時に、「チリカ→ハミネ」という言葉を知り…。チッ素→葉リン酸→実カリウム→根に栄養がいくというもので参考になりました。知らない中で…この肥料を使っていたことが、果樹や植物の生長に役立っていたんだと改めて気づくこともできました。➼「2年に1度の大豊作?!春季ラズベリーの収穫→冷凍保存…2023」 詳しい説明がありましたので、載せておきます。『gardenstory アジサイ(紫陽花)に必要な肥料、正しい与え方と注意点は?』より、「肥料で補う必要のある成分はチッソ(N)、リン酸(P)、カリ(K)で、「肥料の三大要素」と呼ばれています。チッソ(N)「葉肥え」ともいわれる、植物の体を育てる成分です。リン酸(P)別名「花肥え」で、花や実をつけさせる成分です。カリ(K)耐寒性や耐病性を高める成分で、「茎肥え」「根肥え」とも呼ばれます。チッソ(N)・リン酸(P)・カリ(K)は、育てる植物や生育状態などにより必要な割合が異なります。初心者はあらかじめバランスよく配合された化成肥料を利用するといいでしょう。…」「チッソ(N)・リン酸(P)・カリ(K)にカルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)が加わると「五大要素」になります。この2成分は、人間に必要な栄養素にたとえるとビタミンやミネラルにあたるといわれています。…」2番花が咲き始めた薔薇にも…「マグァンプK中粒 1.3kg」を、咲き終わったら…使ってみようかなと思っています。楽天のROOMでは、ブログで紹介していない…お気に入りの商品を、多数紹介中…。➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」新しいコレクションを追加…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「食|沖縄の自然の恵みを受けた 島野菜&フルーツ」➼「住|Earth colorな自然に癒される 沖縄の逸品たち」➼「食|沖縄の自然の恵みを受けた 食品&調味料&菓子」オリジナル写真や…購入した感想も…載せていますので、ぜひ♪➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」➼「衣|旅×外出×防災に役立つ コンパクトな便利アイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な アウトドア&防災アイテム」➼「住|北欧のオシャレで暮らしに役立つ scopeアイテム」♦︎ 今年になってから楽天市場で購入したもの…➼「コレは便利!!ネクタイ・スカート用のMAWAハンガー」➼「白髪・脱毛に悩み…初めての育毛剤・天然毛のブラシ&髪に優しいヘアケア」➼「楽天SALEで購入…黒系コンパクトで年齢に合った?!プリンター・掃除機2022」➼「しもやけを侮るなかれ///年末年始の足趾凍傷の苦痛→外反母趾の運動」#楽天購入品➼「2023年3月楽天SSで購入!!久々のscope便house towel&訳アリHolmegaard」➼「scope便再び!!ギフト・誕生日に30%OFFのhouse towel&iittalaTeemaヴィンテージ」#楽天で買って良かったもの➼「里山の桜と新社会人への贈り物…祝儀袋・夜にも使える時計とペン」➼「耐久性・保冷性に優れた!!憧れのSTANLEY 2種の水筒&柳宗理 レードル」➼「初めての薔薇栽培スタート+新入りクリスマスローズ2023」➼「新苗レオナルド・ダ・ビンチの薔薇栽培に害虫の洗礼+ハト除け///2023」➼「憧れのピエール・ドゥ・ロンサール大苗を楽天で購入!!新苗にまたもや2023」#薔薇栽培➼「大苗ピエール・ドゥ・ロンサール薔薇咲き開始+新苗は害虫被害///2023」➼「満開のピエール・ドゥ・ロンサール薔薇咲き&新入りシマトネリコ2023」➼「新苗レオナルド・ダ・ビンチ薔薇咲き→花束の贈り物+ついに黒星病///2023」➼「テラコッタ鉢の紫陽花に花芽!!楽天で初購入のガーデニングアイテム&ゴム手袋2023」➼「ラズベリーの花咲き&両面テープを使う障子の張替え2023」➼「果樹育つベランダ庭…ブルーベリー・ラズベリーの実成り&草苺に///2023」➼「夏のグリーンカーテンになる?!葡萄の花に実成り・柿の木の生長2023」➼「2年に1度の大豊作?!春季ラズベリーの収穫→冷凍保存に便利なZiploc2023」-----------------------------------------ポット苗から生長した2ヶ月のシマトネリコ-----------------------------------------紫陽花と一緒に映したシマトネリコは、ゴールデンウイークの5月3日に…ホムセンでポット苗で購入しました。➼「満開のピエール・ドゥ・ロンサール薔薇咲き&新入りシマトネリコ2023」すぐにアマブロのMサイズの鉢↓に鉢替え後…。➼「SDGs♲環境に優しい!!ART STONEの植木鉢・鉢皿&ハオルチアの魅力」購入時の45cm→90cmと…2倍くらい大きく樹高を伸ばし始めていましたが…。それからは、バラ栽培に夢中で…それほどは…伸びないなと放置していたら…。この梅雨の雨の恵み…暖かすぎる気温の上昇で…。2ヶ月近く経つと…初々しかった黄緑の若葉が、薔薇から始まり…紫陽花の花に刺激されるように…どんどん深みを増した深緑の硬い葉に変わり…。葉だけでなく…幹も…大きく育つ苗木として、茎のような細さから…幹という樹木へ木質化するように変化し…。蘖(ひこばえ)も増え…しっかり根を張って生長し、樹高も110cm位までと高く伸びてきました。光が当たると、キラキラ輝いて見える光沢のある葉が綺麗に感じます。楽天市場でも、購入した時と同じサイズ…同じ価格帯で可愛い「シマトネリコ3号 苗木」の販売や…。「選べるシンボルツリーとグランドカバー低木セット園芸肥料付き(シマトネリコ/オリーブ/モクレン/サルスベリ/ムクゲ)」もあり。シマトネリコは、商品紹介より「…葉には癒し効果や空気浄化などの作用もあるといわれています。成木になると白い小花を密に咲かせます。比較的寒さにも強く丈夫なので屋外の観葉植物として注目されています。…」5月は薔薇の横並びに鉢を置いて撮影していましたが、6月は紫陽花の横に置いてみました。#シマトネリコ冬越えが怪しかった…空気清浄作用のあるサンセベリアも、一緒の鉢に植えていますが…白い根を出し始めて少しホッとしました。水無月6月の梅雨の季節…紫陽花の季節も、もう少し…。3ヶ月予報で…今年の夏は異常な暑さと、7月は大雨…8月は大雨+台風…9月も残暑厳しく…台風+秋雨前線と…。暑い夏に向けてだけでなく…大雨・台風に対しての防災対策も必要で…準備をしつつ…。もう少し続く…梅雨の涼しい季節を、大切に過ごしたいと思っています。#初夏の庭#紫陽花がある暮らしかなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 記事更新の励みになる…応援クリック↑お待ちしています。初夏や梅雨のお庭をたくさん見たくて…参考になるガーデニングのランキング↑にも、参加させてもらっています。myblog『journey』 *okinawa *hospital今年こそは、本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2023/06/20

前回の記事➼「梅雨のベランダ庭…剪定成功?!紫陽花の花咲き&家族のコロナ感染///2023」では…。ブルーベリーや葡萄の果実へと生長する青い実が…何とか順調に大きくなり始め…。ラズベリーは、紅く熟し…収穫の時を迎えたと綴っていましたが…。今年の春季のラズベリーは…予想通りの豊作で驚いています。5月末に梅雨入りしてから…特に雨の恵みを受けて、次々に紅い果実が実り…収穫に追われるようになりました。ただ夫のコロナ感染の影響や…梅雨の季節につきものの持病の症状の出現で、私も体調を崩していて…なかなか思うように物事がはかどらず、ブログも遅れ遅れになっています。応援クリックを頂いて…更新する励みになりました。ありがとうございます!!(*゚▽゚)ノまた、3ヶ月に一度の楽天スーパーSALEでも…たくさん買い物をしたので、まとめておきたいと思いながら…書き残せず。(またゆっくり更新していきたいです。)こちらのブログを経由して…お買い物をしていただいた方もおられ、感謝しています。いつも本当にありがとうございます!!楽天スーパーSALEは終わりましたが、これからの暑い季節にも役立つと思っている…ラズベリーの収穫にも使った…北欧のガラスの器や…。冷凍保存に役立つ…新しく購入したジップロックの紹介も。 相変わらず…少し長くなっていますが、撮り貯めていた写真も多く載せてみましたので…お時間&関心がありましたら、おつき合い下さると嬉しいです。-----------------------------------------春季ラズベリーの果実が実るまで…花咲き→蜂の受粉→実成り→果実-----------------------------------------ラズベリーは、ブルーベリーと同じ2017年の5月に…ホームセンターの園芸コーナーで、小さなポット苗で夫が購入してきて…早7年目。 (購入してからは…6年目かもしれませんが、苗としては…7年目でいいのかも…。)ラズベリーの花は、白くて下向きで可憐な雰囲気で…よく云えばフレンチシャビーな感じですが、少し怪しげでもあり…。➼「ラズベリーの花咲き&両面テープを使う障子の張替え2023」今年は、そんな花を見つけて…花の香りに惹きつけられたマルハナバチが、一生懸命に蜜集め=受粉にきてくれたおかげで…沢山の青い実ができました。5月下旬青い実も、花同様に少し不気味にすら感じる雰囲気で…。ヒゲのような萼に覆われて…ヒッソリと隠れて、実が成っている感じでしたが、数の多さから…豊作の予感はありました。➼「果樹育つベランダ庭…ブルーベリー・ラズベリーの実成り&草苺に///2023」6月初旬6月に入ってから…色づき熟したラズベリーの果実が実り始めましたが…。初期に熟した…初物のラズベリーは、まだまだ形が歪で…数も少なく、野鳥用(ヒヨドリ・イソヒヨドリ)に置いておいたりしました…。6月中旬になり、雨が降れば降るほど…果実を収穫すればするほど…ラズベリーが紅く熟す速度が増していくように、豊作だと感じる収穫数に増えていきました。6月中旬花から青い実ができ、果樹の集大成のような…最後に実るラズベリーの果実は、日に日に綺麗な形で…色も濃くなり…。熟した紅いラズベリーの果実は、深紅に輝き…宝石のように艶やかで…。豊作の年は特に、収穫すればするほど…次の青い実から→紅く熟す果実の入れ替わりが激しく、綺麗な形や大きさが立派に育つように感じました。怪しかった花や青い実の時に目立っていた…白い髭のようなものも、一つ一つの粒の栄養の補給の受け渡しに使われる…胎盤の役目だと感じたり…。観察するだけで…自然が作り出すラズベリーの果実を、より愛おしく美しさも感じて…癒される気もしました。薔薇の時も感じましたが…。そして、見るだけでなく…食べても良し。酸味と甘みが一体になって…プチプチした食感も楽しめて…。見た目の華やかな色や形から…ラズベリーは、スイーツのトッピングにもよく使われています。フランス語では…フランボワーズ(framboise)英語だと…ラズベリー(raspberry)。和名では…ヨーロッパキイチゴや西洋キイチゴと云うそうで、人気の果実です。-----------------------------------------豊作の春季ラズベリーの収穫後…北欧の器と保存に食べ方-----------------------------------------6月4日に、歪な形から…一定の円形から円錐形の安定した形へと変わり、食べれるような大きさになってからは…1日3個ずつ収穫できヨーグルトに入れて食べていましたが…。梅雨入り後…大雨が降った翌日からは、1日35個~50個までに収穫量が増え始め…1日おきだと70個以上収穫できる日もあり、冷凍保存もし始めました。「KIMONO FRUITS 冷凍ラズベリー(カナダ産、チリ産など)1000g」の販売もあり。旬の果物は、すぐに腐るので…冷凍しておけばいつでも、スムージー・ジャムなどに出来ている便利です。50個以下の収穫し始めの頃は…「iittala KASTEHELMI Bowl 0.23L クリア」のガラスの器で収穫して、そのまま洗って…冷蔵庫保存して…。ヨーグルトに入れてちょこちょこ食べるだけでなく、冷凍保存した残りの形が崩れたラズベリーは、牛乳やヨーグルトに蜂蜜に氷も入れて…苺ミルクのように飲んでみたり…。初めに収穫していた酸味が立つものよりも…少し甘みも増してきて、そのまま洗っても食べれるくらいにもなったりしました。週に1回の断食の日に…(スープやお粥やお茶漬けと…低カロリーで飲み物中心の軽めの断食)バナナ+牛乳+オレンジジュースを1食…ラズベリー+蜂蜜+ヨーグルト入りで2食目のように、ミックスジュースにして…飲んでみたりもしていました。また、カステヘルミのボウルには…WECKのLサイズのガラス蓋が、シンデレラフィットして…(*‘∀‘)サランラップ代わりに使っています。以前購入した「WECKキャニスターチューリップシェイプ500ml直径Lサイズ6個プラスティックカバー」は、実家と分けて梅干し入れや柿ピー入れに使っていますが…。現在、購入店舗では売り切れで…ガラス蓋だけの6個セットの販売が他店でありましたので、リンクしてみました。WECK商品がこちらのお店↑では揃っています…。)(購入時にセットに入っていた…プラスティックカバー↓は…密閉率は低いので…。梅干しには…密閉できる、シリコン製のシリコンキャップ(Lサイズ)↓を買い足して使用中です。)ただ…カステヘルミの器とWECKの蓋は、ガラス製同士なので…少し丁寧に扱ったり、密閉性はないものの…ラップ不要で、楽に蓋ができて時短調理にもなっていたりも。北欧の器カステヘルミのボウルは、購入して…もう4.5年使っていますが、ガラス製なのに頑丈で全く欠けもなく…。秋冬は、柿ピーやナッツ類…ドライフルーツやおつまみ等酒の肴入れとしても使いますが…。4セット↑や…クリア以外に、リネンやモスグリーン↑もあり…欲しいカラー。初夏のこの季節は、旬のフルーツだけでなく…お漬物・酢の物・麺つゆ入れ・サラダを盛る日常使いの料理小鉢としても重宝しています。#北欧デザイン#イッタラカステヘルミ今の時季は…ラズベリーの収穫にもピッタリでした。カステヘルミの意味の…「露のしずく」通り、ガラスの粒粒も…光があたるとキレイで、ラズベリーの粒粒にも似ていて…可愛さも感じます。プレートとのセット↑もあり。追加で…2個くらい買い足したいなと感じる程、キッチンの相棒のようにヘビロテしています。そして、また今季はガラスのプレート↑も…素麺や冷製パスタやフルーツサンドを盛るのに、涼やかでいいなと思っていたりも。そして、ラズベリーの収穫量が増え…50個以上になってからは、カステヘルミのボウルだと洗っていると…器から果実があふれるので…。柳宗理の18-8ステンレス製の…「手付きパンチング ストレーナー19cm」↑や…。同サイズのボウル↓を使ったりも。水に浸して…白い未熟な粒や小さなゴミを洗い流し、乾かした後は…綺麗なラズベリーを選んで…ジップロックの袋に入れて冷凍保存しています。-----------------------------------------豊作の春季ラズベリーの収穫後…冷凍保存に便利なZiploc-----------------------------------------今年は、ジッパー式の…「Ziploc(ジップロック) イージージッパー M 大大容量(40枚)」を購入。毎日や1日おきに…何度も開け閉めするので、イージージッパーの便利さに驚き…ROOMで教えてもらえてよかったなと思いました。2箱をまとめ買いして…実家とシェアして使っていますが…。➼「2023年春の楽天SS…『楽天24』15,000円以上の腸活コーヒー・洗濯洗剤等のまとめ買い」大容量でなかなか減らないものの…3箱セット↓でもよかったかもと、便利さに感激しました。 食品用だけでなく…旅行・宿泊時の…文具や洗面用具入れにもでき、実用的なプチギフトにも喜ばせそうです。ラズベリーの収穫では、2週間ほどで…ジップロックの1袋が、冷凍ラズベリーでいっぱいになったので…。先に実家に渡し、このジップロックに入れているのは…2袋目で…。本当は…ラズベリー+グラニュー糖を一緒に入れると、ラズベリーの果実が硬くガチガチにならないと聴いていたのですが…グラニュー糖がなく…。2袋目は…自宅用に蜂蜜を一緒に入れると、ラズベリーの形もキレイに…少し柔らかく冷凍できている気がします。豊作の年は、冷凍しておけば…ミックスジュースやヨーグルトに入れて、飲んだり…食べたりと、長くビタミン豊富な…ラズベリーを楽しめるのが…嬉しいです。楽天市場では…他のベリー類がミックスされた「冷凍ミックスベリー 1kg チリ産 化学物質不使用 砂糖不使用 ブルーベリー ラズベリー ブラックベリー 入り」の冷凍品↑の販売もあり。昨年は…ブログを見直すと、ラズベリーも不作で…次々に訪れるトラブルに余裕がない感じで…。あまりブログにも残していなかったので…今年はブログに残せる豊作年で…有難い限りです。➼「怪しいラズベリーの花咲き&度重なるトラブル→」楽天のROOMでは、ブログで紹介していない…お気に入りの商品を、多数紹介中…。➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」新しいコレクションを追加…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「食|沖縄の自然の恵みを受けた 島野菜&フルーツ」➼「住|Earth colorな自然に癒される 沖縄の逸品たち」➼「食|沖縄の自然の恵みを受けた 食品&調味料&菓子」オリジナル写真や…購入した感想も…載せていますので、ぜひ♪➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」➼「衣|旅×外出×防災に役立つ コンパクトな便利アイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な アウトドア&防災アイテム」➼「住|北欧のオシャレで暮らしに役立つ scopeアイテム」♦︎ 今年になってから楽天市場で購入したもの…➼「コレは便利!!ネクタイ・スカート用のMAWAハンガー」➼「白髪・脱毛に悩み…初めての育毛剤・天然毛のブラシ&髪に優しいヘアケア」➼「楽天SALEで購入…黒系コンパクトで年齢に合った?!プリンター・掃除機2022」➼「しもやけを侮るなかれ///年末年始の足趾凍傷の苦痛→外反母趾の運動」#楽天購入品➼「2023年3月楽天SSで購入!!久々のscope便house towel&訳アリHolmegaard」➼「scope便再び!!ギフト・誕生日に30%OFFのhouse towel&iittalaTeemaヴィンテージ」#楽天で買って良かったもの➼「里山の桜と新社会人への贈り物…祝儀袋・夜にも使える時計とペン」➼「耐久性・保冷性に優れた!!憧れのSTANLEY 2種の水筒&柳宗理 レードル」➼「初めての薔薇栽培スタート+新入りクリスマスローズ2023」➼「新苗レオナルド・ダ・ビンチの薔薇栽培に害虫の洗礼+ハト除け///2023」#薔薇栽培➼「憧れのピエール・ドゥ・ロンサール大苗を楽天で購入!!新苗にまたもや2023」➼「大苗ピエール・ドゥ・ロンサール薔薇咲き開始+新苗は害虫被害///2023」➼「満開のピエール・ドゥ・ロンサール薔薇咲き&新入りシマトネリコ2023」➼「新苗レオナルド・ダ・ビンチ薔薇咲き→花束の贈り物+ついに黒星病///2023」➼「テラコッタ鉢の紫陽花に花芽!!楽天で初購入のガーデニングアイテム&ゴム手袋2023」➼「ラズベリーの花咲き&両面テープを使う障子の張替え2023」➼「果樹育つベランダ庭…ブルーベリー・ラズベリーの実成り&草苺に///2023」-----------------------------------------春季ラズベリーの栽培豊作は2年に一度⁈-----------------------------------------今年の豊作は、なぜこれほど間に生長したのかを考えると…。「昨年2022年は、春季は果実が歪で不作でしたが…昨年秋から伸びたばかりの新しいサッカー(根元)が、しっかり若葉をつけて…いい感じに生長しているので…。今年の春季は、1日で50-100個程と…沢山の果実が収穫でき、豊作になるかもと期待が膨らみます。」と以前の記事でも綴っていましたが…。昨年の秋季も、今収穫しているシュートと同じでしたが…。➼「豊作の秋季ラズベリー収穫&久々scope便 GeorgJensenティータオル2022」予想通りに、1日おきだと70個以上…毎日だと20‐50個くらいは、紅く熟してラズベリーの果実が…次々に収穫できて、昨年秋季よりも大豊作に感じました…。コチラも2季なり性↑▶︎「ラズベリー インディアンサマー 2季なり性 6号スリット鉢植え」ちなみに、混乱しやすくなる…サッカーとシュートの違いが『園芸ネット本店 ラズベリー(キイチゴ)の栽培方法』に、詳しく載っていました。「…ラズベリーは落葉小低木で、シュート(株元から出る新しい枝)やサッカー(地下茎から出る枝で、株元からは離れた位置に出てくる)で広がり、新しい枝は2年経つと枯れるため、株の位置が数年で移動します。」「庭植えの場合は数年元に植え替えて位置を調整します。鉢植えの場合は1~2年に一度植え替えた方がいいでしょう。…」これまでは、一つの株元から伸びる…新しい枝シュートが出来てきていましたが…。6-7年目に入り…地下茎から出るサッカーが生長し、そこから新たなシュートが出来て…今回の大豊作に結びついたようです…。今後は…2年に一度で枯れて入れ替わるので、土替えや株分けも考えていかなければいけないと思いました。また、紅く熟した果実は…そのまま放置すると、熟しすぎてカビが生えたり、紅い実が落ちて…ベランダが血のように赤く汚れたり、そのまま黒ずんで枯れてしまったり…。また早く熟した実を収穫しないと…次に控えている果実が紅く成熟しないようにも感じて、収穫に余念がないのです。栽培し始めたころは、よくトゲが刺さったりと…収穫も大変な気がしましたが…。最近は、乳牛の乳しぼりのように…パンパンのお乳がいっぱいになると搾乳をしてもらいたい牛が望むかの如く…。ラズベリーの収穫のこの時季は、1番若い茎の所為か…果実周囲のトゲが、柔らかく少なくて…若く優しい雰囲気に感じられたりも…。(根元付近のトゲは…固く痛いので、枯葉を取り除く時には…注意を…。)ラズベリー自身が、「早く果実を収穫して欲しい…」と望んでいるようにもながら…果樹という植物の声が、聴こえてくる気がして対話しながら収穫しています。トゲのない…大実の「赤実ラズベリー グレンモイ 5号苗」もあり、子どものいる家庭には有難いかも。わが家と同じ品種の…「ラズベリー 苗 インディアンサマー(二季成り)2年生 ポット苗」のお買い得な販売もあり。このくらいのサイズのポット苗を6.7年前に購入しましたが、その年の秋から春秋と少ないながらも収穫できました。ただ剪定や枯れ葉掃除に…土足し・追肥は必要ですが、2年毎に豊作が…期待できるかもしれません。また、ラズベリーは…枯れたと思っていても、地下茎で生長してサッカーが出て果実がなるので…植替えをしながら…果樹として長く収穫を愉しめる気もします。もしかしたら…一緒に購入したブラックベリーも、枯れたと思い…その空きに捨ててしまいましたが、翌年芽吹いていたかもしれないとふと思ったりも…。ラズベリーは、果実が帽子を被っているようにポロンと採れるので…収穫後は白い頭が顔を出したりもして、その感覚を知ってほしくて…。梅雨が明けて…暑い夏になつて、枯れ始めるシュートが出てきたら…果実付きのシュートを、昨年同様…実家に持ち帰りたいとも思っています。(2番花の薔薇や紫陽花が満開の時季でプレゼントできたので…ラズベリーは冷凍のジップロック入りを渡しました。)それまで…この大豊作のラズベリーの収穫が続けばいいのですが…。#ラズベリー栽培#果樹のある暮らしかなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 記事更新の励みになる…応援クリック↑お待ちしています。参考になるガーデニングのランキング↑にも、参加させてもらっています。myblog『journey』 *okinawa *hospital今年こそは、本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2023/06/16

皐月5月が終わり、水無月6月の…梅雨の季節が始まりました。山々の樹々や…町の植栽に…家の花壇に…水田の稲も、雨の恵みで…より生き生きと生長し…。猛暑の夏を乗り切る為に…葉を茂らせ…根を伸ばし…株元を強くして、力を蓄え…体力をつけているようにも感じます。わが家のベランダ庭でも、梅雨の季節の定番のような…待望の紫陽花が、今年は何輪も色づきながら…花咲き始めました。一緒に映っている、今季ホムセンで購入した…シマトネリコも、ポット苗から鉢替え後…大きく草丈?!樹高!!を伸ばし生長中…。そして、ブルーベリーや葡萄の果実へと生長する青い実が…何とか順調に大きくなり始め、ラズベリーは…紅く熟し収穫の時を迎えました。(ラズベリーの収穫についても書こうと思っていましたが、長くなりましたので…少しの写真だけで、次回へ…。)今回は、梅雨のベランダ庭のテラコッタ鉢で…挿し木から育てて、ようやく剪定に成功した?!紫陽花の花咲きを中心に…書き残しておきたいと思います。また、3ヶ月に一度の楽天スーパーSALE中なので…。この梅雨時季に楽しめる…紫陽花や花苗の紹介も。 相変わらず…少し長くなっていますが、写真も多く載せてみましたので…お時間&関心がありましたら、おつき合い下さると嬉しいです。-----------------------------------------挿し木からようやく剪定に成功した?!紫陽花の花咲き-----------------------------------------JAの道の駅で…白・薄いピンク・薄いブルーの3色3本の紫陽花を購入し、挿し木で増やして育てて…4年目の紫陽花。5月初旬2年目から梅雨の季節に、花咲きを楽しめるようになりました。(過去記事からは、5月から咲き始め…7月下旬までも…。)冬には…毎年枯れ枝だらけの寂しい姿になっていましたが…。5月下旬今年も4月に、新芽をつけて…若葉が息を吹き返したようにブホッと芽吹いて…。➼「テラコッタ鉢の紫陽花に花芽!!楽天で初購入のガーデニングアイテム&ゴム手袋2023」梅雨入りした5月下旬から、紫陽花のつぼみが開き始め…。6月に入った途端、色づき始めて…紫陽花らしい花になってきました…。6月5日昨年は、たった1輪しか花咲きがなく、寂しかったものの…。(過去記事から、一昨年が2輪で…昨年が1輪でした。(p_-))これまで繰り返し挿し木をする為に、勉強不足で…花芽まで剪定をし過ぎていたのを後悔して…。今年は、剪定箇所が分かり易い3月に、枯れた2節目上を剪定してみて…花芽を残していたので…。何とか多くの花芽が残り…今年は花咲きが見れてホッとしました。 6月7日ちなみに、挿し芽や挿し木で…花や植物を増やすコツは、風のない植物の負担のない室内で…水耕栽培して根が出てから、培養土入りの鉢植えに植えることだそうで…それをテレビで知って納得しました。#紫陽花の挿し木紫陽花では、購入してきた花や剪定した挿し芽を…花瓶で生けて、白い根が出てから…鉢植えにブスっと挿して増やしてきたので…。-----------------------------------------花数多い…今年の紫陽花小ぶりの花のカラー-----------------------------------------数えてみると、咲いているのが…小さな花瓶型のテラコッタ鉢では、淡い紫色の1輪と…咲き始め2輪。大きい方の葡萄柄のテラコッタ鉢では、咲いているのが…赤紫色の2輪と、他にも先の若葉の間から…小さな花芽つきが3輪で計8輪も…。(((o(*゚▽゚*)o)))昨年の様子は…➼「初めてのクランベリーの鶴の花の開花!!挿し木3年目の紫陽花の花芽の数は?!2022」 念のためにと…テラコッタの鉢2つに分けて、挿し木を繰り返ししていたので…。土の酸性度の違いか…酸性雨にかかり過ぎた所為かで、それぞれに色の違いが出てきているようにも思います…。➼「梅雨入りと共に…待望の紫色の紫陽花の開花!!日光・土壌酸度で変わる花色2022」色づき始めると…日に日に2.3日のうちにどんどん全体に色づきながら、満開の花へと開いていき…。その様子をみると…果たして最終的にはどんなカラーに落ち着くのか??全て色づけば…好きな紫色に変化するのかなと、心かワクワクと嬉しく…湧き立つ気持ちになります。-----------------------------------------梅雨でも油断大敵?!紫陽花も枯れることあり-----------------------------------------また、梅雨の季節なので…ルーフテラスでは雨が降るので…幾分か安心して、水やりを控えていたら…。一気に大きなテラコッタ鉢の方の紫陽花が…(;・∀・)シンナリダランと枯れ始めていて…。慌てて水やりし…翌日には見事に持ち直していて安心しましたが…。薔薇の大苗でもそのようなことがあり…気づいたのが早くて良かったのと、鉢植えの紫陽花では水切れが危ない事、意外と植物は元気に持ち直すパワーを感じたりも…。-----------------------------------------紫陽花の品種によって違う…生育場所-----------------------------------------数年前までは、梅雨時期でも…紫陽花に関心はありませんでしたが…。ある方がブログで…キレイなアナベルの写真を載せておられて…。それを見てから関心を持つようになって…挿し木で育てるようになってから、より強く紫陽花の魅力にハマりました。テレビNHK『趣味の園芸』で…ちょうど紫陽花の特集があり。光沢のある葉は、西洋アジサイの交配種のようで…日光が好きで明るい場所を好むようですが…。光沢のない葉は、ヤマアジサイの交配種で…日光が当たり過ぎない日陰の場所がいいようです…。わが家の紫陽花は、かなり濃い紫色の花が咲いたので…ヤマアジサイが海外にいき作られた、ハイドランジア系の西洋アジサイの交配種と思っていて…。梅雨時季は、水やりを減らすために…雨降りの恩恵があたる場所=日光もあたる場所に置いていますが…。梅雨時季を過ぎたら…かなりの暑さにもなりそうなので、置き場所を少し木陰や軒下に移そうかと考えています。『NHK 趣味の園芸』では…野菜の時間もあり、今後してみたい…野菜の栽培や土の事等参考になります。-----------------------------------------紫陽花のカラーの愉しみ-----------------------------------------2021・2022年は…2輪・1輪と花数は少なかったものの、今咲いている赤紫の2つの花を…一つにまとめた位のサイズの大きな紫陽花が咲き…。一般的な紫陽花では、見たことがない…両手いっぱいの大輪になってビックリしました。また、一昨年も昨年も紫陽花は、赤紫から紫色にどんどん日が経つにつれて…アンティークなカラーへ変化していき…。それはまるで…海外のガーデンに咲いているようで感激して…。一昨年初めて咲いた2輪は、実家に1輪プレゼントし…自宅でも1輪を飾ってからドライフラワーにしました…。グリーンサム的な母も…こんな大きくキレイなカラーは珍しいと喜んでくれたのが、印象的でした。1輪咲きの昨年の様子は…➼「沖縄の琉球ガラスに活ける…アンティークカラーの紫陽花&新入りサンセベリアの裸苗」ただ…今年は、どうやら…花数が多い分、栄養が分散されたのか…小ぶりのサイズの小さな花が多いのかもしれませんが…。いろんな彩のカラーが楽しめそうで…梅雨の季節の癒しに感じられます。#紫陽花の季節そして、花数が多いので…タイミングを見ながら、花と共に剪定したら…切り花として楽しんだり、今年は実家の母にプレゼントしたいと思います。薔薇のように…姪っ子たちにまたプレゼントもしたいと思いましたが…。紫陽花の葉には、「青酸配糖体」の植物由来の有毒成分や…「抗マラリア成分」「嘔吐性アルカロイド」の有毒成分が報告されて毒性があるので…。#紫陽花薔薇を舐めようとしていた…この夏3歳になる姪っ子には危険なので、ドライフラワーにして…沢山の花を長く楽しみたいと期待しています。➼「新苗レオナルド・ダ・ビンチ薔薇咲き→花束の贈り物+ついに黒星病///2023」楽天のROOMでは、ブログで紹介していない…お気に入りの商品を、多数紹介中…。➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」新しいコレクションを追加…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「食|沖縄の自然の恵みを受けた 島野菜&フルーツ」➼「住|Earth colorな自然に癒される 沖縄の逸品たち」➼「食|沖縄の自然の恵みを受けた 食品&調味料&菓子」オリジナル写真や…購入した感想も…載せていますので、ぜひ♪➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」➼「衣|旅×外出×防災に役立つ コンパクトな便利アイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な アウトドア&防災アイテム」➼「住|北欧のオシャレで暮らしに役立つ scopeアイテム」♦︎ 今年になってから楽天市場で購入したもの…➼「コレは便利!!ネクタイ・スカート用のMAWAハンガー」➼「白髪・脱毛に悩み…初めての育毛剤・天然毛のブラシ&髪に優しいヘアケア」➼「楽天SALEで購入…黒系コンパクトで年齢に合った?!プリンター・掃除機2022」➼「しもやけを侮るなかれ///年末年始の足趾凍傷の苦痛→外反母趾の運動」#楽天購入品➼「2023年3月楽天SSで購入!!久々のscope便house towel&訳アリHolmegaard」➼「scope便再び!!ギフト・誕生日に30%OFFのhouse towel&iittalaTeemaヴィンテージ」#楽天で買って良かったもの➼「里山の桜と新社会人への贈り物…祝儀袋・夜にも使える時計とペン」➼「耐久性・保冷性に優れた!!憧れのSTANLEY 2種の水筒&柳宗理 レードル」➼「初めての薔薇栽培スタート+新入りクリスマスローズ2023」➼「新苗レオナルド・ダ・ビンチの薔薇栽培に害虫の洗礼+ハト除け///2023」➼「憧れのピエール・ドゥ・ロンサール大苗を楽天で購入!!新苗にまたもや2023」#薔薇栽培➼「大苗ピエール・ドゥ・ロンサール薔薇咲き開始+新苗は害虫被害///2023」➼「満開のピエール・ドゥ・ロンサール薔薇咲き&新入りシマトネリコ2023」➼「新苗レオナルド・ダ・ビンチ薔薇咲き→花束の贈り物+ついに黒星病///2023」➼「テラコッタ鉢の紫陽花に花芽!!楽天で初購入のガーデニングアイテム&ゴム手袋2023」➼「ラズベリーの花咲き&両面テープを使う障子の張替え2023」➼「果樹育つベランダ庭…ブルーベリー・ラズベリーの実成り&草苺に///2023」5月には、「コロナ禍を乗り越えられて生きて…またこの緑豊かな自然の景色を、毎年と変わらず目にすることが出来てよかったなと感謝する気持ちにもなります。」と1ヶ月前に綴っていたり…。➼「大苗ピエール・ドゥ・ロンサール薔薇咲き開始+新苗は害虫被害///2023」➼「夏のグリーンカーテンになる?!葡萄の花に実成り・柿の木の生長2023」では、「紫陽花が咲き始め… (今年は5輪…) ブルーベリーの果実も大きくなり始めたので、初夏や梅雨の季節を… ガーデニングや果樹や植物のパワーをもらい、 元気に過ごしたいなと思います。」先々週は、微熱や咽頭痛と…風邪ぎみで、備蓄していたイソジンうがい薬・のどぬーるスプレートローチ・ 風邪薬(PL顆粒・抗生剤等)でなんとか1-2日で回復したと綴っていましたが…。それから10日後の先週6月3日…台風2号+梅雨前線で線状降水帯になって大雨・土砂災害警報が発令し、警戒レベル4の避難指示がでる中…熱感がして会社を早退してきた夫…。クリニックを受診し…体温測定すると37度8度に発熱し…インフルエンザの検査では陰性だったものの…抗生剤や解熱剤(カロナール)に鎮咳薬を処方してもらって帰ってきましたが…。その夜に38.5度に高熱になり、翌日土曜日…あの時お世話になった市民病院を受診し、PCR検査で陽性になり…夫としては初のコロナ感染でした…。5月8日からは…インフルエンザと同じ、感染症法の第2類→5類に移行したので、(ちょうど変更されて…約1ヶ月…)5日間の自宅待機で…同居家族の濃厚接触者の待機もなしでしたが…。同日に…私はのどの痛みがあって、夫と一緒に受診し…抗原検査で陰性でしたが、咽頭炎の漢方薬や…鎮咳薬を処方してもらい、仕事は休み…同じように自宅待機のように療養していました。夫自身は…もともと喘息持ちで、咳は残っていましたが、薬を処方してもらってきちんと服用したおかげで…なんとか悪化もなく…5日間で軽快してきました。また詳しくは改めて…。#初夏の庭#紫陽花がある暮らしかなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 記事更新の励みになる…応援クリック↑お待ちしています。初夏や梅雨のお庭をたくさん見たくて…参考になるガーデニングのランキング↑にも、参加させてもらっています。myblog『journey』 *okinawa *hospital今年こそは、本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2023/06/08
全5件 (5件中 1-5件目)
1