全10件 (10件中 1-10件目)
1

1月30日(木)今日も冬とは思えないような暖かさ…縁側にいると暑いぐらいです(*^^*)越冬させるために縁側に避難させているお花たちデンドロちゃんが開花~✿H28.1.3初詣先にて購入小さい苗だったのですがお値段¥600に惹かれました(^_-)-☆今年も咲いてくれて((o(´∀`)o))ルンルンつぼみを見つけたときからワクワクしてました同じ縁側においているデンマークカクタス水管理が難しく水不足かも…葉っぱがシナシナになっているのにお花咲いてくれてありがとう!!デンドロビューム ノビル系 赤 4号鉢価格:4950円(税込、送料無料) (2020/1/30時点)楽天で購入こんなにきれいに咲かせられないのよね
2020年01月30日
コメント(8)

1月29日(水)今日は、暖かい!!新型コロナウイルス肺炎 ついに国内で感染というニュースに不安が募ります(^_^;)どうか、これ以上 感染が広がりませんように…暖かかったので、お花観察していたらわ~い、スノードロップが開花してましたv(´∀`*v)ピーススノードロップ可愛いよね~昨年 一輪だけ咲いて今年も一輪だけムスカリの葉っぱの間から茎が伸びてお花が咲いていたの一番最初は、数球植えたと思うんだけれどなかなか増えないね種まきしていたネメシア系のフェアレディ次々とお花が咲き始めました(*^^*)薄っぺらい種ができるのでそれをパラパラと撒いてたのが発芽ガーデニングを始めた頃からつながってて、今年もつながりε-(´∀`*)ホッ少し隠れたところで赤い実がついた万両鳥さんに見つからずまだ残ってますv(´∀`*v)ピース鉢底から根が出て植木鉢ごと埋めたんだけどここに定着でいいかな(*ノω・*)テヘジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコつぼみが一輪寒さの中のつぼみ春とは、やっぱり違うね寒さに耐えて、この花色咲くかな陽射しが出てオキザリスが満開さてさて、今年のゆず全部収穫しましたどうしようかな…しぼってジュースにするかゆず茶用を作るかこの間お嫁ちゃんは、ゆずピールを作って来たよ美味しかったなゆっくり考えましょうo(*^▽^*)oエヘヘ
2020年01月29日
コメント(10)

1月26日(日)心配していたお天気も雨が降らずε-(´∀`*)ホッりょうくんの1歳のお誕生会しました(*^^*)昨日、じいじが一升餅 作りましたv(´∀`*v)ピースちゃんと背負えるかな… 風呂敷に包んで背負いましたよ(^_-)-☆ママが手を離すとステーンおすわりしても後ろにコロン…みんなで大笑いそれでも前にぶら下げて立ったのぉ頑張ったね りょうくんちょっと小ぶりのりょうくんおねぇちゃんもするぅ…ってふたりともすくすく大きくなぁれりょうくんお誕生日 おめでとう!!フルーツがたくさんのケーキいっぱい食べてたねそして今日は行者堂の護摩焚きがあってさぁちゃんと一緒に行くこともできました毎年の行事で護摩焚きの前に餅まきもあるのですさぁちゃんは、小さいのでじいじに前の方に連れて行ってもらって少しだけ、袋に入れてもらってました(^_-)-☆毎年の行事今年も参加できてまた、一年無病息災・家内安全煙をあびて…息子家族は一升餅の半分とかき餅も作っていたのでそれと拾ったお餅とお餅ばっかりをもって帰っていきました
2020年01月26日
コメント(10)

1月22日(水)最近、朝から桃雲ちゃんの練習に行っているのですが朝が辛くない…例年だと、寒くて起きられないのに…起きても、暖房入れないと過ごせないのに…こんな冬は、嬉しいですけど困っていらっしゃるところもありますよね(^_^;)例年に比べ、暖かい日がつづいているせいか特価で持ち帰ったビーダンスが次々と咲き始めましたv(´∀`*v)ピースビーダンス蜂蜜の香りがほのかにするからか暖かい日にはみつばちさんがやってきてますどういう加減か花びらの数が、違うの 1本の株からの開花なのに花びらが5枚から8枚があってびっくり…お花 咲くかなと心配だったけどこんなきれいに咲いてくれて嬉しいな (観葉植物)B品サントリー ビーダンス イエロー 3.5号(1ポット)花無し株 北海道冬季発送不可価格:510円(税込、送料別) (2020/1/22時点)
2020年01月22日
コメント(6)

1月16日(木)今年の冬は、暖冬?寒い!!と言っても、例年より断然 過ごしやすいですね(*^^*)暖房 入れなくても、朝が過ごせるのは嬉しいのですが例年どおり、寒波がきて、雪降らないと困っているところもありますね(^_^;)さて、我が家のビオラこぼれ種が、たくさん発芽したのであちこちに移植してたのがやっと咲き始めたのですが… やっぱりねこの花色の子ばかり…それが不思議なのが同じ株から違う感じのお花も咲いているのよ一株だけ違う花色 みっけでも、これも紫系こぼれ種紫系が、発芽しやすいんですねと、いつも思っているのでビオラを買うときは違う色にしているんだけどななかなか他の色は、お目にかかれないのよね他の色のビオラちゃん咲いてくれるかなぁ…先日、園芸店に行ったら見元ビオラをみつけルンルン…でも太陽のアンジェはなくって(´・ω・`)ショボーン代わりにルビーの散歩道をお持ち帰りラベルがとっても可愛いの~ガーデンシクラメンが特価になってて買っちゃった(*ノω・*)テヘガーデンシクラメン相性があまり良くなくって毎年、買っていたんだけどうまく育たなかったので今年は、断念していたんだけどねつぼみがいっぱい上がっているのでうまく咲きますように…バラに大きなつぼみピンクは、多分"ディム和子"白花は、なんだろう…この寒さの中きれいに咲いてくれるでしょうか
2020年01月16日
コメント(8)

1月13日(月)昨日は、四国に行ってましたo(*^▽^*)oエヘヘ2週つづけてのディスクドッグ大会に参戦です(*^^*)ホントは、今日は観光予定だったのですがキャラバン 息子がスノボーに行ってしまったのでハスラーでのお出かけになってしまい車中泊しんどいなぁと日帰りです(*ノω・*)テヘ空は、どんよりだったけど風もなく、いい感じだったのだけどルナ家、またまた(´・ω・`)ショボーン3ワンズ 予選落ちあ~桃雲ちゃんあの九州大会の1ラウンド何だったんだろうあのときの集中力 すごかったよねまた、あんな姿いつか見せてくれるんだろうか蘭ちゃん最近 上手になったんだけどルナママのスローが悪い!!一生懸命頑張ってくれているのにごめんねで、参加者が少なかったのでアトラクションゲームではバッチリだったよねルナパパとのペアにかえてジャスト20ポイントだったら賞品もらえるというゲーム桃雲は、惜しくも21P蘭ちゃん バッチリで鹿肉クッキー ゲットだよルナは、ママとのペアで全然ダメだった(ノД`)シクシクでも、久しぶりにルナとできてママは楽しかったよ(*^^*)うふふアトラクションゲーム盛り上がったわぁその後、いつものお仲間と少し早いけど、夕食で~す(*ノω・*)テヘ骨付鳥一鶴 土器川店でおやどり 食べてきましたo(*^▽^*)oエヘヘ予定では、四国88箇所巡りだったんだけどな…また、次の機会にね
2020年01月13日
コメント(4)

1月5日(日)…つづき競技が終わって、南阿蘇に向かいました(*^^*)会場から一時間ぐらいで行けそうだったので目的地は、あの宝くじが当たるという神社宝来宝来神社です(^_-)-☆宝来宝来神社右下の岩が夢に出てきて宝くじを買いなさい…と言われ買ったら当選したそうでそれを聞いた友人がこの岩を拝んで宝くじを買ったらあたったそうでその噂が広まり"当選岩"と呼ばれ参拝した当選した方々のご寄付などでこの神社が建立されたそうです御朱印も置かれていて自分で押印できますちょうど、午後5時のご祈祷が始まったので金運を求めておさいふを祈祷していただきました無料だったんですよ宝くじ 当たりますように…阿蘇山がとってもきれいでしたここまで来たので阿蘇山や熊本城も観光したかったのですが帰りが遅くなってしまうのでどうしようかな…いろいろと考えた末に山口県まで戻り角島へ行くことに決定前々から行きたいと思っていたので近くに道の駅があるのを調べてました道の駅めざしてGO!!熊本空港の近くまで戻りそうだ、馬刺し食べたいね検索すると、すぐ近くにありましたレストラン 菅乃屋馬肉100%のハンバーグデミグラスソースも美味しかったよサラダなどは、バイキングドリンクバーもついて¥1400とってもリーズナブルなお値段でした馬刺しの盛り合わせはさすがに、ちょっとお高めだったけどお腹も満足 満足道の駅を目指しましょう今日は、ここで車中泊です翌1月6日(月)昨日までいいお天気だったのに朝から、曇り空だねここから角島大橋 見えるねとりあえず行ってみようか朝の散歩を済ませて少し高台から見ると圧巻角島に渡ってぐるっとドライブ灯台の下で走り回って遊びましたよん旅行会社のパンフレットでよく見かける、角島と赤い鳥居が並んだ神社名前が思い出せなくて…また、道の駅に戻ったときにここから約40分ぐらい元乃隅神社思っていたのとイメージが違ってなんかガッカリしちゃった(^_-)-☆でも、右上段の鳥居の上に赤いハートマークの箱お賽銭箱でしょうか参拝した方がお賽銭を投げ入れていたのでルナパパと一緒に挑戦ルナパパ 意外と早くに成功ルナママは、なかなか入らず諦めかけたけどルナパパが入れるまで動けないよ…と何回挑戦したかなぁやっと、成功してε-(´∀`*)ホッ汗かきましたo(*^▽^*)oエヘヘ龍宮の潮吹をみるために赤い鳥居をくぐって岩山へ北よりの風が吹くとき海水が吹き上がるのですがなかなか、いいチャンスに巡り会えないよね海側からの鳥居そろそろお昼だね海鮮食べたいな…道の駅萩しーまーとまで行けるかな約1時間だね予定終了なのであとは帰るのみなんだからとりあえず、行ってみよう~その前に安倍○相が立ち寄ったという新しい道の駅できてるので寄ってみよう道の駅センザキキッチン覗いてみるとワンコインで海鮮丼があるよご飯と別々にしてあり量も、これぐらいでGOODことあと、萩しーまーとに行ったけど思わしいものもなく(´・ω・`)ショボーン前回、萩にきたときにも寄ったんだけどなんか、感じが違ったなすんごい人混みでゆっくり見れなかったもの今回は、平日でガラガラなのにお魚残っていても呼び込みもなく、スルーでした世界遺産、萩反射炉へ前回 寄ってなかったのでボランティアの人にいろいろと説明を聞いて萩は、すごいところなんだなぁとあらためて思いましたいつか、行ってみたいなぁと思っていた角島大橋にも行けたしさぁ~帰りましょう途中宮島SA、福山SAに立ち寄り渋滞もなく無事に帰着ルナパパ 運転お疲れさまでしたm(_ _)mお土産いろいろヤリイカ白造り美味しかったよぉ~今回は桃雲の成長にビックリの遠征になりこれから楽しみになりました
2020年01月11日
コメント(4)

1月4日(土)古賀SAにて車中泊して、会場に向かって出発間に合うかわからなかったので事前エントリーしていなかったのですが土曜日は、始まりが遅いので、余裕で到着ε-(´∀`*)ホッ朝から風もなくいいお天気です(*^^*)インターメディエイトクラス13チームでの戦いになります今日は、プレミアムゲームなので半分の7チームが3ラウンドにすすめて全ポイント 加算されるまずは、7位以内にはいるのが目標まずは、0番にルナとルナパパ長旅だったので、どうかな…集中してるけどルナ11歳若い頃は、6投いけていたんだけど今じゃ 4投が精一杯1本ミスすると、ダメなんだなぁ1投めエリアアウトになって1P4投中 2投キャッチしただけで8Pあ~ぁ でも、よく走ってくれたよ4番目に蘭&ルナママ蘭ちゃん ディスクの受け渡しが悪いので5投かな…わ~い、全投キャッチしてくれたよルナママ、ロングはスローできないのでコツコツと5Pゾーンせめて5投で24P上出来だよv(´∀`*v)ピース12番めに桃雲&ルナパパ明日で1歳になる桃雲さて、さてどうだろう1投めカメラ構えているルナママのところまで来たぁ~えっ~10Pキャッチしたよぅまさか、まさかの10Pその後も、ロング ロングでせめて4投で33P家での練習じゃ全然 キャッチできなくてよく見て、見て…と、何度も大声出てたのに今日は、どうなったの?ルナパパとふたりでびっくりしてテンション上がりっぱなしのルナ家です2ラウンドは、ミスもあったけど結局、桃雲ちゃん3位で3ラウンドへ蘭ちゃんも、ギリギリ7位で通過残念ながら、ルナは2ラウンドポイントとったけど1ラウンドが悪かったので進めなかった(ノД`)シクシク 3ラウンドもミスもありそのまま桃雲 3位ちなみに1位は、小学2年生Kちゃんが投げて犬は、出雲この出雲が素晴らしい!!6ヶ月ぐらいのときから見ているけどキャッチ率すごいのよKちゃんは桃雲のお里のお嬢さんで桃雲たち9頭のパピーを育ててくれた女の子ですそして、2位は桃雲と胴体のすみれちゃん土曜日は関西勢がとりましたイェーイこの夜は、温泉に入りみんなで懇親会翌日 1月5日は3頭とも、ダメダメで下位に、続けてずらずらと並びました競技前にすぐ近くの菊池神社におまいりして必勝祈願して御朱印もいただいたんたけどな…まだまだ、安定しないルナ家です(*ノω・*)テヘ決勝を観覧してさすが、Kちゃん2連覇ですすごいよねぇまだまだ、これから上達するよ4時前に終わったのでそうそうに片付けて南阿蘇に向かいましたつづく…
2020年01月10日
コメント(6)

1月8日(水)朝方 雨降ってたけどいいお天気になったので、お花観察していたらわ~い ピエール・ドゥ・ロンサールさんが咲いていたよv(´∀`*v)ピース春のお花と違う表情のピエールちゃん素敵だねぇ(人´∀`).☆.。.:*・゚早速、カットしてお家の中で楽しみましょう
2020年01月08日
コメント(2)

1月7日(火)遅くなりましたが…新年あけましておめでとうございます。今年も、よろしくおねがいしますm(_ _)mあっという間に 一週間ですね(^_-)-☆3日の夜から、九州遠征してました。穏やかなお正月でしたね元旦は、みんなで新年のお祝いして 大晦日に鏡餅や小餅を作りおせちも作りましたりょうくん初正月も兼ねて祝い鯛用意していたのに並べるの忘れていたのお正月そうそううっかりのルナママです(*ノω・*)テヘさぁちゃん りょうくん健やかに育っていて嬉しいねみんな元気に今年も過ごせますように…2日は、実家へ父母とも元気で弟家族とすき焼きパーティーでした3日 午前中かき餅も作っていたのでかたくなったらカットできないのよねさぁちゃんもじぃじのお手伝いしてくればぁばは、にこにこ…干し海老・青のり・赤・白と4種類作ってみました(^_-)-☆冷凍しておやつになりますこのあとおもちや野菜などいろいろと持って帰っていきました午後からルナママは、パートのお仕事に行き帰ってきてから九州大会に向かって午後7時半頃自宅出発し午前1時頃九州自動車道古賀SAで車中泊ですディスクドック大会の様子は次回に…
2020年01月07日
コメント(12)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


