今日も元気で

今日も元気で

2006.01.14
XML
テーマ: 簡単レシピ(3456)





寒に入って、切干大根を作る時期がヤって来たのだが、
なかなかそんな時間がない。


それでも、義母からの電話が余りに長いと、
つい、頚椎には良くないのだが左肩と左耳で受話器を挟んで、
大根を『ベンリナー』でついて、ざるに並べて干したり、
厚め幅広の拍子木切りにして、下側に2本、切り込みを入れていく。

拍子木切りした大根の下側をスカートのスリットのように
2本切れ込みを入れた大根は、針としつけ糸とで、どんどん繋げ、
びろ~~んと外に干す。


拍子木の厚いものがいまひとつ乾ききらない間に、雨天予報。



もぉ、食べちゃおうと、そのまま口に入れると甘くて美味しい。

このままおやつになりそうだ(゚゜)\バキ☆。



私も子どもの頃は、干し大根のにおいが苦手だった。

少年たちも煮物にすると、においに負けて箸が進まない。

そんな切干大根が、彼らや私にも大好物となるのは。



硬めにもどして、フライパンに油を熱し、
適宜な量の細切れにしたベーコンと炒めるのである。
(細切りの干し大根の方が食べやすい)

味付けは胡椒。
そして、最後の最後に 例のお醤油(笑)


なんともコリコリとした食感が嬉しく、香ばしく、美味しい☆☆

人参も少し、細切りにして最初によく炒め、
カリカリに近いものと合わせても、きれいで美味しく、栄養価抜群。


ベーコンの香りで干し大根のにおいは殆どしないが、
それでも気になられる場合は、胡麻油を数滴落とされると違うのでは。



太陽のパワーを貰って、栄養価が高いものが多いから、
折に触れてこれを活用しない手はありませんよね^^*☆


ペンはーと






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.16 18:54:34
コメント(12) | コメントを書く
[食べました & 飲みました^^*☆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:切干大根くずれのベーコン炒め☆(01/14)  
千愛 さん
切干大根の特有のにおいは、苦手とされる方も多いでしょう。
たいがいの場合は、油揚げと煮ますが。
切干大根では、やったことないですが、買って日にちが経って、少々くたびれた大根をごま油で炒め、鰹節と醤油少々たらして食することはあります♪

簡単にできる常備菜は重宝しますね。

http://www.geocities.jp/chiaki_konishiki/ (2006.01.16 20:53:31)

Re:切干大根くずれのベーコン炒め☆(01/14)  
桜紫OKEI  さん
こんばんは、りうりうさん。

嬉しいコメント頂いて感激していました。
御礼が甚だ遅れたのと、今更ながら・・で、お恥ずかしいけれど、
今年もどうぞよろしく。
変わらぬ心でまた一年重ねていきたいと思っています。
また、ご無沙汰してしまうかもしれないけれど、
気持は同じ。
”いつも思っています。”

これから日記拝見させてもらって帰りますね。

寒さ厳しき毎日、体調に気をつけて、
溌剌お母さんでいてね。


(2006.01.16 22:00:45)

切り干し大根  
rain27jp  さん
最近作っていないなぁ・・・
長男は好きです。

豚の紅茶煮作りましたよっ(*^_^*)
美味しかったです~

(2006.01.16 22:04:45)

切干大根のにおい  
りうりう*  さん
千愛さん
切干大根の煮物のにおいを「美味しそう」と感じるようになったら、
私もいっぱしの「をとな」だな、なんて思ってるのですが、なかなかそこまで行きません。
大根のたいたん、は好きなのに。

 > たいがいの場合は、油揚げと煮ますが。

リトルくんもお好きですか?
同居中に義母が、油揚げと早煮昆布といりこ(頭付き)と大き目人参で炊いて、
少年たちが涙目になったことがあります(笑)。

 > 簡単にできる常備菜は重宝しますね。

はーぃ! ちょこちょこっと一品増えると、気持ちもリッチになります^^*☆
(2006.01.17 09:14:14)

Re:切干大根くずれのベーコン炒め☆(01/14)  
!!!切干大根って自宅で作るものなんですね。
でも美味しそう。
私もベーコンと炒めます。酢の物にも使うけど、これは義母宅用(笑)。
(2006.01.17 09:16:38)

今年もどうぞよろしくお願い致します☆☆  
りうりう*  さん
わーぃ☆>桜紫OKEIさん
お忙しいところ、有難うございます^^*☆

 > 変わらぬ心でまた一年重ねていきたいと思っています。

ひと皆「こころ新たに」してしまいがちの年頭に、
OKEIさんが「変わらぬ心でまた一年」とおっしゃる意味を深く考えてしまいました。

イイなぁ>OKEIさん^^*☆
OKEIさんなればこその言の葉と感じ入っておりますです。
私の方こそどうぞ今年もよろしくお願い申し上げます☆
(2006.01.17 09:49:58)

切干大根がお好きな長男さん。  
りうりう*  さん
をを☆>rain27jpさん
長男さん、切干大根がお好きだなんて、和食通でいらっしゃる。
rain27jpさんが日頃から、きちんと和食をつくっていらっしゃるからですね。

> 豚の紅茶煮作りましたよっ(*^_^*)
> 美味しかったです~

ゃったぁ~~~\(^o^)/☆☆
超簡単なのに、美味しかったでしょ?^^*☆
たれに漬け込んでおけば、冷蔵庫で1週間は持ちますから、どうぞ活用なさってね☆
(2006.01.17 09:53:42)

寒に入った、今がチャンスぅぅ♪  
りうりう*  さん
ゆうやけぐもさん
切干は、寒中の今がチャンスぅ♪
保存料、漂白剤等々の心配がないですから、お天気の日に気が向かれたらやってみてね☆

、、、って、今は大根もお高いですよね。
1本買って、青首のところを大根おろしにして、真ん中をちょっと炊いたり、サラダにして、
残りそうな尻尾側をちょこっとついて干すとか。

どうせなら、一気にたくさんヤってしまおう、と思うと、なかなかできないけれど、
ちょっと時間があるときに、ちょこちょこっとの量なら、意外に簡単にすぐできちゃいますよ~~☆

ゆうやけぐもさんも、ベーコンと炒められるのね!
しかも、酢の物はお義母さま用というのまで、ご一緒です(笑)。 あひゃ。
(2006.01.17 10:03:58)

美味しそう~  
うさとら119  さん
完全に干された切干でも大丈夫ですか?
コショウ好きとしては…たまりません!

ランチに行く四川料理の店で出る太目の切干のお付けものが美味しくって…紹興酒と醤油・山椒の実で浅漬けのように漬けてあります。今度ちゃんと聞いてみます!

りうりうさんの食べ物レシピ本当に美味しそうで、週末しか料理しない私は待ち遠しくってしかたありません!
うちのカレーはもう『りうりうカレー』ですから~
(2006.01.17 15:09:56)

丸干し大根(((((o≧▽≦)o  
切干し大根の煮物は大好物な私ですが、
やはり子供の口には、まだまだ難しいのでしょうか。
。。。そう言えば最近作っていない(^◇^;)

以前、育ちきれなかった細い大根を6本ほど頂いたので
丸干し大根にしました。
見事にシナシナ・クネクネになりました。
豚ちゃんと人参(色合いに)で煮ました。
ん~それなりの味でした。

近日中に食卓に上るでしょう「切干大根」インプット完了ヾ(〃^_ゝ^)ゞ

o(*'o'*)o (2006.01.17 18:39:08)

美味しいよ~~♪  
りうりう*  さん
握手ぅぅ>胡椒好き>うさとら119さん

私も胡椒には目がなくて、詰替用のあらびき黒胡椒を常に2袋はストックしています^^*☆

切干は、完全に干されて飴色になっているものでもOKです。
お好みの硬さに戻して(私は硬め)、飴色の場合は少しすすぎ、良く絞ってからお使い下さい☆

 > ランチに行く四川料理の店で出る太目の切干のお付けものが美味しくって

「ランチに【よく行く】四川料理」
【よく行く】【四川料理】【よく行く】。。。。

先刻より、ここの部分がエコーして、前に進めませんんんん(爆)。
いいな、いいな。
是非、頑張って、レシピをゲットなさって下さいませ!!

 > うちのカレーはもう『りうりうカレー』ですから~

くぅう(☆.☆)。 光栄です(星の瞳)。
(2006.01.18 08:18:32)

ハリハリ漬は如何ですか?  
りうりう*  さん
をを☆>てんてこmyさん
切干大根の煮物が大好きな御方、というのは、私にとっては「をとな」の御方ですぅ。

丸干大根は、よく戻すことが美味しく食べる秘訣だそうです。
2~3日かけて戻すんだそうですよ。@@

細っこい大根や、間引き大根などのちっちゃな大根の丸干大根は、
手っ取り早くハリハリ漬にされる手がありますです^^*☆

戻さずにそのままよく洗って水気を拭いた丸干大根を、
少々多めの昆布に水・酢・砂糖・淡口醤油を入れて、煮立たせた「松前酢」を冷やしたものに
1~2日漬け込むだけです。
お好みで生姜などを入れるとまた、パンチが利きますですよ~o(*'o'*)o ←可愛い☆
(2006.01.18 08:32:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Comments

りうりう* @ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
りうりう* @ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
りうりう* @ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
りうりう* @ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
あそびすと @ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
パクチーナ @ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
りうりう* @ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
やじさん上総ん @ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
りうりう* @ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: