今日も元気で

今日も元気で

2006.05.10
XML






ちょっとお休み中の りきkkぱぱさんち では、
たけのこのお刺身に舌鼓を打たれ、まさに たけのこ三昧の日々をお過ごしのようである。


 新・りきkkぱぱさんち



我が家も、毎年、たけのこ攻撃(失礼)を受けるが、
今年は不作のようで、いただく回数、量が激減。

それでも毎日のように食卓に上ること、2週間になる。

今年は全て義母経由で、ちゃんと下処理をしていただき、有難い限り。



      義母の十八番は、 『 たけのこの木の芽あえ 』。

      木の芽をたっぷり擂って入れるので、ま緑のたけのこ。


      とても美味しいが、バケツ一杯分もつくるので、申し訳ないけれど食傷気味。
      だもんで、結婚以来、その木の芽あえをお手伝いすることはあっても、
      自分でつくったことはない。




私は、たけのこの食感が好きで、たけのこ自体、好きなのだが、
やはりアレルギーを持つ身にとっては、少々キツい食材であることは確かだと思う。

食べ過ぎると、なんとなく肌の調子が良くない。
食べたから、といって、新たに湿疹が出る、というところまではいかないが、
痒みは、強くなる、という感がある。


たけのこの季節の問題は、下の少年。   。。。嫌い、なのである。
元々は、木の芽和えだけを嫌っていたのに、GW、といえば大量に食べさせられるため、
今では、どんな料理も、横を向くようになった。



それでも、たけのこを取り除いた若竹汁は、好んで飲む。
ほとんどワカメ、という磯臭さもものともしない。
若竹汁って、すご~~くたけのこ独特の香り、においがする、と思うのに。

食感だけが嫌いなんだろうか??>少年








 たけのごご飯    3種    (下の少年は半泣きで食べる)
 たけのこ入りおすし       (  〃  )
 たけのこの天麩羅        (下の少年には、たらの芽 にする)
 たけのこのきんぴら・炒め物 5種(味付けに誤魔化され、食べる)
 たけのこサラダ         (  〃  )      
 たけのこの煮物         (元来、少年は煮物嫌い)
 若竹汁             (ワカメとおつゆだけにしたらおかわり)



これからつくろうと思うのは、豚まん、シュウマイ。 (これらなら、毎年嬉しそうな顔をする)




本日のご紹介は、NHK宮崎レシピから。 レパートリーが増えちゃった☆☆☆



『 四川風たけのこの炒め物 』


     材 料)  たけのこ、むきえび、ザーサイ、小ねぎ、にんにく、しょうが
           (調味料 砂糖(私は入れない)・しょうゆ・酒・豆板醤)


     手 順)  下処理をしたたけのこは長めの細切り

           むきえび・にんにく・しょうが・ザーサイ は みじん切り

           油を熱し、にんにく・しょうが・小ねぎを炒めて、たけのこを加え、強火で2分。

           ザーサイ・むきえびを入れ、
           最後に調味料を加え、汁が無くなるまで炒めて出来上がり。


ペンわー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.14 11:21:56
コメント(15) | コメントを書く
[食べました & 飲みました^^*☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Comments

りうりう* @ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
りうりう* @ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
りうりう* @ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
りうりう* @ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
あそびすと @ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
パクチーナ @ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
りうりう* @ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
やじさん上総ん @ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
りうりう* @ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: