今日も元気で

今日も元気で

2006.10.05
XML
カテゴリ: 読みました^^*☆







      「 京極さんの新刊が平積みになってたよ 」


     nifty時代の友人 ネコの目さんからメール。

手書きハート


     待て、待て! > ぢぶん

     どーせ、私の愛する京極堂ではないんぢゃない?
     期待してヘコむのはつらいぞ?


     それでも、やっぱり嬉しいぞっ。 と、アマゾンへ直行しようと思ったら、
     ネコの目さんから、第2弾!


       「 新刊は京極堂シリーズ 」


     \(^o^)/☆\(^o^)/☆\(^o^)/☆☆ 


     貧乏な私が、新刊をゲットに走る、類稀な作家の大好きなシリーズ。
     3年ぶりです。 嬉し~~~~ ( ┬_┬)。

     早速アマゾンへ行きかけて、月末に消滅する楽天ポイントを思い出し(笑)、
     初めて楽天ブックスで注文してみることにする。


邪魅の雫 【予約】 邪魅の雫 大磯・平塚地区限定特装版



     え"~~~!! なんで、なんで?
     2種類あるぢゃん??

     右の「大磯・平塚地区限定特装版」って、なんぢゃこれは~~ヽ(`Д´)ノ。


     んでこれは、まだ発売されてなくて予約制?

     なんでこんなことするんぢゃ~~ヽ(`Д´)ノ。
     2冊欲しくなってしまうぢゃないか~~~ヽ(`Д´)ノ。 (思う壺?)

     う"~。 う"~。
     、、、、読んでから決めよう。。。



            何人もの友人に「貸し出しりうりう文庫」を設置している私は、
            本当に本当にお気に入りの本は、
            禁帯出の愛蔵書と、貸し出し用、布教用の本と、複数持っているのである。

            私の独断と偏見でセレクトし、半ば押し付け(笑)とも言える
            貸し出し用、布教用の本は、
            少々傷んでも、万一戻って来なくても仕方ないって思えるから。
             (でもさすがに、複数冊持っているのはそんなにない)。


     小学校時代、小さな小学校の図書室蔵書の十進分類法で、
     「90」の分野を読み尽くしてしまっていた私は、
     「00」にも手をつけ、 百科事典、叢書、全集、選集、郷土資料を漁り、
     「30」と来て、風俗習慣、民俗学、民族学の棚にあるものも漁った。

     民俗学の棚で、自分が慣れ親しんできた「 日本昔話 」の、
     その原典というものは、もっと強烈でエグいものであったことなどを識り、仰天しつつ、

     何より惹かれたのは、鳥山石燕の『画図百鬼夜行』のシリーズだった。

     『画図百鬼夜行』『今昔画図続百鬼』『今昔百鬼拾遺』『図画 百器徒然袋』から、
     何点か画図を紹介、解説しているもの。

     恐がりのくせして、興味深く、何度観ても飽きなかった。

     禁帯出であったのに、図書委員の特権を濫用して、
     何度も何度も借りては持ち帰り、でも、夜になると恐くて読めず。
     読めない分、夜はあれこれと空想の世界に浸った。 


            三つ子の魂?
            この頃から、陰陽道もの、陰陽師もの、
            特に、安倍晴明フェチの私なのである。


     そんな私が、京極氏の京極堂シリーズに堕ちるのは、もぉ宿命のようなもので。


        第一作 『 姑獲鳥の夏 』で、表紙に鳥山石燕の妖怪が来て、

        やはり私が惹かれてやまないがために、高1の現代国語の班発表で、
        教科書をやめて芥川の『 地獄変 』をヤってしまった、
        そのために、クラスの皆は
       『 地獄変 』の文庫版を買わなくてはならなかった、という傍迷惑な、

        芥川龍之介の凶相に似た、古本屋ではあるが、武蔵晴明神社の神主であり、
        憑き物を落とす陰陽師である、

        と来れば、私が堕ちて当たり前、なのである。


     堕ちた。 思い切り堕ちた。
     何度も読み返し、ぐるぐるした。

     以来、京極堂シリーズは、私の楽しみのひとつ。

     その後、
     『 嗤う伊右衛門 』では、完全に京極夏彦氏にハマり、
     『 巷説百物語 』のシリーズも貸し出し用に複数冊揃える。

     京極堂シリーズのなかで1番好きなのは 『 絡新婦の理 』。
     私も憑き物を払ってもらったような気がしたものである。




             堤さんは大好きな俳優さんだけど、
             京極堂の凶悪相は出せない、と失礼ながら思った。
             アブない京極堂なら、内野聖陽さんだろう、と思った。。。。



     さて、3年ぶりに逢える京極堂は如何に??

     メールをいただいて、すぐにポチして3日目に届いた。
     ちょっと遅い? アマゾンはポチした翌日にはもう届いてたけれど。


     手にするまでどきどきし、読み始めるとわくわくし、
     榎木津に笑いながら、黒衣の京極堂の登場をひたすらに待ち。
     でも、本の中ほどから読み切ってしまうのが惜しくて、哀しくて
     ひたすらゆっくり読み。

     速読の私が、一言一句、その選択された語彙、漢字の意味まで考え、
     ゆるゆるとぐるぐると読み進むという、数少ないシリーズである。


          ネコの目さん、教えて下さって有難う☆☆\(^o^)/☆

ペン読書





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.12 01:27:03
コメント(14) | コメントを書く
[読みました^^*☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Comments

りうりう* @ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
りうりう* @ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
りうりう* @ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
りうりう* @ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
あそびすと @ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
パクチーナ @ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
りうりう* @ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
やじさん上総ん @ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
りうりう* @ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: