今日も元気で

今日も元気で

2007.01.15
XML






アルカリウォッシュ




    長年、重曹と酢でお掃除して来た私だけれど、
    ここ数年、私のお気に入りの洗剤?は ↑ 『 アルカリウォッシュ 』。










     『 アルカリウォッシュ 』は、環境に負担の少ない無機質である、
     重曹と炭酸塩の中間物質『 セスキ炭酸ソーダ 』からできていて、

     アルミ以外の何にでも使えて、

     500mlの水に、5g溶かせばいいのに、
     500gで399円というコストパフォーマンス。

     2袋買った私、2年経ってもまだ1袋目。 半分残っている。

     写真右の霧吹きに入れて、適当にお湯を入れて溶かして、シュッシュ。


     換気扇など、TVショッピングの洗剤の宣伝のように、
     油が浮いて、するりと落ちて快感。

     驚くのは、やかんやフライパンの底の火にあたるところ。
     黒く硬くなっちゃってたのが、するすると。


         まんなかのは消毒用アルコール。

         これも、例えば電気スイッチなどの汚れがすっと落ちる。
         こちらは、二度拭きも要らず、勿論、除菌もできて、一石二鳥。

         少年たちの幼少時、おもちゃなど、口に入れそうなものを、
         これでいつも拭いていた。

         ここ数年、用なしとなってしまい、まだ効力があるのかな(笑)。




     洗い流せるものはそのまま洗い流して終わり。
     ただ、洗い流せないものは、二度拭きする必要がある。

     んでも、この威力、このコスト。  
     台所周り中心に、これ1本でるんたった♪であったのだが。







     先週、 『 ランドリーリング 』




       「 今度は これで どーじゃ! 」



     と、またもや究極のエコ用品を下さった。

     「 水 」 で 汚れが落ちるんだそうである。

     現在の私の日焼け止めは、 カニの床屋さんさんが教えて下さった、「 水 」

     だもんで、少々の「 水 」 の 奇蹟や怪異は驚かない。

     さもありなん、と思う。

     先輩が下さったのは、電解アルカリ洗浄水『 超電水 クリーンシュ!シュ! 』
     というものだった。





     先輩はでっかいのを買われた様子で、
     私には、ペットボトルに小分けしたものと、
     「 5倍に薄めて、これに入れて使ってね 」 と 霧吹きまで。


     説明を読めば、これで、汚れが落ちるどころか、除菌OK。

     水だから、まな板や冷蔵庫なんてのもOK。


         二度拭きが不要なのが、でかいなぁ。。。 除菌力も魅力っ。


            くぅぅ。。。 負けたぞ?>アルカリウォッシュ


         まだ、使ってないのだけれど、使ったら結果をご報告。

         でも、我が家には、まだ開封していないアルカリウォッシュがあるし、
         本当のこというと、「住まいの洗剤」的なものも、
         古いけれど、まだあれこれあったりする(゚゜)\バキ☆
         いただきもので、好奇心でちょこっと使ってみたりしたものたちばかり。

         もう使わないのに、捨てられない~。
         でもこの際、不要なボロ布に染み込ませて処分すべきかなぁ。。。



                     * 超電水 クリーン シュ!シュ! 公式サイト


ペン?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.15 21:37:04
コメント(16) | コメントを書く
[驚き 桃の木 @@] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Comments

りうりう* @ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
りうりう* @ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
りうりう* @ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
りうりう* @ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
あそびすと @ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
パクチーナ @ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
りうりう* @ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
やじさん上総ん @ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
りうりう* @ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: