食いしん坊さちのブログ

食いしん坊さちのブログ

PR

プロフィール

食いしん坊さち

食いしん坊さち

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.09.03
XML
カテゴリ: 旅行
野菜収穫体験

島根県六日市町にある家庭菜園に行ってきました
知り合いが実家の畑で野菜を作っています、趣味
にしては広すぎる300坪位の畑に各種野菜を育て
ています。
完全無農薬栽培、水の山から引いています



今日の作業は水源確保から
定期的に取水口や配線のメンテしなければ
水が畑まで届かない




取水口の掃除(草や石の除去)
雨や台風などで定期的な清掃が必要



10本位が配置されていますが使っているのは
1本のみ高齢化により他の管は放置されています。



それでは収穫体験に向かいます



珍しいパパイヤの栽培
青パパイヤ(野菜)として収穫
サラダや炒め物、漬物に出来る
南国の品種なので半年で2m以上の木に
なり秋に収穫します。



ピーマン

万能野菜



長茄子



キャベツ



ネットしていないと蝶が卵生み
食べられ穴だらけになります







今年は貴重で高価な玉ねぎ、赤玉ねぎも収穫



ピーマンの収穫
2日間でこれぐらいの収穫



茄子は出来始め、ししとう



大量に分けて頂きました
獲れ立て野菜は美味しく頂きました。

食料品の値上げが続いている日本
ロシアの侵攻、円安、世界人口の増加
今後も食料品の値上げは無限に続く
可能性が高い。

日本の農業が見直され若い世代が就農
できる環境が少しずつですが各自治体で
行われています。

我々消費者も地産地消、身土不二
の考えで(安いだけでなく)商品
を選び購入する事が求められる時代
になるようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.03 00:10:08
コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: