イルカみたいに生きてみよう~心の力を抜いて楽しく生きていきませんか

イルカみたいに生きてみよう~心の力を抜いて楽しく生きていきませんか

2024年03月18日
XML
カテゴリ: Oの人生論



ヤギの世話にしても、
果樹栽培にしても、
ずいぶんと要領もわかってきて、
肉体的にも精神的にも楽になっている。

ありがたいことだが、
要領を覚えた分、
刺激が少なくなっているのは困ったものだ。

小さなことばかりだが、

ぼくのエネルギーは高まる。

そういう意味で、
今はちょっと停滞気味。

そこで、
原点に戻って、
原稿書きに力を入れることにした。
これまでの小さなチャレンジを、
ぼくなりにまとめればいい。

さて何を書くか。

去年の終わり、
「本当に伝えたいこと」だけを書くと決めた。

あと10年現役でいられるとしても、
大して書けるわけではない。

それなら、
心が沸き立つようなことに時間を費やしたい。

「何を伝えたいか」に焦点を合わせてパソコンに向かっている。

伝えたいことを伝えるというのは、
言うは易し行うは難しだ。

今度は力み過ぎて、
原稿が進まない。
自分でハードルを高くして、
つまづいて転んでしまうのだ。

「身の丈で書けばいいよ」

そんなふうに言い聞かせている。
もともと大した才能があってライターをしているわけではない。
ただ、
曲がりながらも、40年間続けてきたことだ。
多少の才能はあるのだろう。
ほかには人に認められるような才はないし、
これをやりたいということも特にないい。
それに、
ぼくの考えていることは、
とても大切なことだというかすかなにおいは感じている。

それなら、
わずかな才能と直観にすがって生きようと思う。

3月いっぱいで、
今書いている「伝えたいこと」を仕上げると決めた。

締切りがないと、
だらだらとしてしまう。
この日までと決めるのは刺激を生み出す。

だらけた日々にピリッとした調味料を入れたつもりだ。

フリーランスで生きるということは、
自分で刺激を作り出さないといけない。

それができたから、
ぼくは40年間も、この仕事を続けてこられたのだろう。

↓ 去年の桃栽培は失敗だった。「今年は」と作戦を練っている。これも刺激だな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年03月18日 13時09分37秒
コメントを書く
[Oの人生論] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さそい水

さそい水

Calendar

Favorite Blog

高見彰七の真実 (そ… New! kopanda06さん

親の役割には、大き… New! 情緒発達さん

551 New! 院長9988さん

格安ホテル宿泊レビ… New! ハピハピハートさん

お花がNGの病院が… あんずの日記さん

Comments

さそい水 @ Re:ありがとうの思いを現実化するのがお金の役割(12/12) 大谷君は、 野球が好きで好きでたまらなく…
ハピハピハート @ Re:娘の結婚式(03/12) 美しい花嫁さんですね🌸
さそい水 @ Re:本当の自分?(12/27) いろいろな自分が同居しているんじゃない…
ハピハピハート @ Re:本当の自分?(12/27) 興味深いお話しですね✨ わたしは女を演じ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: