全32件 (32件中 1-32件目)
1
<岩田智輝選手、吉平翼選手、江頭一輝選手 2016シーズン トップチーム昇格内定>この若きホープたちが、この時期に昇格を決める(決めさせられる)て、私たちは素直に嬉しい。こいつらは歴代のそうそうたる昇格選手たちに負けないくらい、絶対やらかす奴ら(江頭選手は知らないけれど)だから。でもね、この時期だからね。こいつらをこの時期に大分に束縛させたんだからね、まさかJ3でトップチームデビューなんかさせないよね。ね、ね、ね。さーて、明日はローソンの日らしい。<11月1日(日)明治安田生命J2第39節vs ツエーゲン金沢戦「ローソンデー」スタジアムイベントのお知らせ>我らがPontaカードの日。生粋のトリニータブルーの日。北陸の赤いチームなんかに負けられるか!さーて。相手チーム以外は先週とほとんど同じ動き。今から仕事。終わってから大分。大分で友人と飲んで一泊。明日は朝から墓参りで念仏唱えて(最近だいぶ空で唱えられるようになりました)、中判田マルショクで若妻いなりを食し、決まった場所でドームを写し、その後も数々のさらなるルーティーーンをこなして、聖戦に臨みます。五郎丸なんて比ではありませんバイ。負けやせんバイ。いや、勝ちますバイ。完勝しますバイ。若き新しい仲間のためにも、勝つ以外の選択肢なんてなかですバイ。ふふふ。勝ちさえすれば、必ず、必ず上に上がるんです。ご褒美。
October 31, 2015
コメント(0)
思いがけず、一気にソフトバンクが勝利して、日本シリーズも幕を閉じました。ヤフオクドームでハロウィンナイトをエンジョイする計画だった九州人も多かったでしょうが、それはそれで、ぽっかり空いた土曜の夜を違う展開でお楽しみくださいませ。私は、急に絶不調です。ここ数日確かに朝から肩こりや腕の痛みが少し再燃してはいました。今週は連日の会議や研修会で長時間変な姿勢だったのも影響したのかも。でも半年前まで悩まされていたように上を向けないような激しい頚椎症ではなかったので気にしないようにしていたのです。ところが昨日の午前中、いつものように仕事をしていたら急激に痛みが強くなりました。この気持ち悪い神経の痛みは、まさしくアレ。昨夜も寝る時に同じ姿勢を長時間維持できない痛み・・・憂うつ。せっかくもう治ったと思っていたのに、甘かった。あと、もう一つ誤算があります。来週のお江戸旅行に合わせて、いい感じで腰の辺りのシェイプアップができてきてたのですが、パンツの締まりが緩く感じるようになったためについ油断してしまいました。ここ3日くらいで、一気にプヨンプヨン腹に戻ってしもた。危し、自称肥後のイケメン。とにかく、ちっとはジタバタしてみようか。でも頚椎症の再燃が邪魔をする予感。くそう、負けないゾォ!
October 30, 2015
コメント(0)
〇プロ野球日本シリーズ第4戦<ヤクルト 4-6 ソフトバンク>今は滅多に観ることのないプロ野球の試合ですが、さすがにこの2チームの対戦は魅力的なので、ついつい第3戦と第4戦を最後までテレビ観戦してしもた。「よし、王手だ!」・・・雄平の三振を見届けてつい大声を上げてしまいました。ヤクルトファンの義母さん、そして大分のKさん&Kくん、ゴメンナサイ。どっちも好きなチームですが、私はソフトバンクを応援しています。大学予備校生で福岡に住んで居た時からず~っとパ・リーグにしか興味がないもんで、セ・リーグのアンチ何たらとかいう言葉にも興味がない・・・。申し訳ないがヤクルトは真中と高津と畠山くらいしか知らんかったっちゃ。古田や石井や広沢が居ったころはまちっと知った人おったけどな。ところで、みんなが思っているであろうきわめて素朴な疑問ですけど、同じように世界的なプロスポーツなのに、サッカーは監督になるのにライセンスが要るけどプロ野球の監督は指名さえされれば誰でもなれるのは、なぜ? 私たちの世界でも、専門領域の資格や指導者の資格を取るために試験とかあるけど、でもそんな資格がないと組織のトップになれないわけじゃない。資格を取るための受験料や登録料だけでもかなり金がかかるけど、資格を持ったら給料が高くなるわけでもないんよなあ。PS)今朝は寒い。週末はもっと寒くなるらしい。週末は服何着て行こうかなあ。ところで、金沢って、何色?
October 29, 2015
コメント(0)
「昨日はね、『免許証が!』って叫んでたよ(笑)」昨日の朝、出勤するときに玄関で見送ってくれた妻が、笑いながらそんなことを言いました。大分のホテルで迎えた日曜の朝と自宅で迎えた月曜の朝に妙にノドが痛くて、「きっとイビキをかいているんじゃないかな」と言ったら、「イビキはかいてなかったけど、あなたずっと寝言を言ってたよ。何かに取り憑かれたようにずっしゃべってた。だからノドを痛めたんじゃないの?」と月曜の朝に妻に言われていたんです。そして昨日の朝も・・・。夢を見た記憶すらありませんが、一体何を言っていたのかしら。私はそんなに病んでいるのかしら。今日は、どうだったのかな・・・妻はまだ起きてこないからわかりませんが・・・今朝はノドが痛くないから大丈夫かな(めちゃくちゃ髪が立ってるけど)。PS)そろそろ来週のお江戸旅行の行動のわらわらを細かく練り始めなければ。何か急に寒くなりそうな気配。
October 28, 2015
コメント(0)
お江戸に行くから予定通りに髪を切りました。セイラの毛みたいにマダラになったので昨夜は髪も染めました(妻がこれまでより一段階黒いやつを買ってきたので妙に若返ってます)。ここまでは準備万端、完璧なんだけど、ひとつ気になっていることがあります。なんかここ一週間くらい、私の周りでじいちゃんみたいな臭いがするのです。いつもいつもではありません。でもそれは、前触れもなくふっと私の鼻につきます。先日、電車の中でも突然そんな臭いがしました。となりに座っていた老人のものだと思っていたのに、彼が立ち去った後にも臭いが残るんです。こっそり見回したけど、他にはそれらしき人が見当たらないのですよ。も、もしやこれが、加齢臭てやつか? それだったらそりゃあもう超ショックやで〜! 一日に何度も何度も歯みがきしたり、キツイ匂いの香水付けたりする気持ち、分かるわあ。「あなた、これ使いなさいよ、加齢臭がするから」と言って妻が私にお上品な香水を買って来てくれたのは・・・かれこれ10年くらい前。めんどくさいからほとんど使わずに卓上にありますがな・・・ということは、この臭いは今に始まったことじゃないってことかしら~。他人の体臭って、臭ってても普通顔に出したり忠告したりしないものなあ・・・あー憂鬱。こうやってうつ病になって行くんやで、きっと。
October 27, 2015
コメント(0)
〇J2第38節<大分 2-0 札幌>「こら、西くん! どフリーの1対1なんだから自分でシュートせんかー!」と大声で叫んだところで試合が終わりました! いやあ、マジ、勝てて良かったよねえ。試合前の練習中から札幌のパス回しの上手さに脅威し、前半が始まったらすぐに歴然としたレベルの差全開で全く相手にならず、エヴァや荒田を活かせるようなパスなんて夢のまた夢。ほとんどサンドバック状態で札幌の選手は遊んでいるようなボールさばき・・・こら無理バイ!と諦めたけれど、何とか前半に点を入れられずにハーフタイム。前半の後半に感じていたんですが、後半に入ったら急に札幌選手の足が止まって、みるみる動けなくなっていってくれて、ボールポゼッションが一気に逆転しました。みんながみんな、逞しく見えたよ~。残りは4試合=金沢、横浜、大宮、磐田・・・おっほっほ~、絶対勝てんわ~と思ってましたけど、昨日の試合観て考え変えました。諦めんかったら、勝てる。イヤ、勝たねばならぬのじゃぁ~!PS)絶品たこ焼きを作って差し入れにいただいたNさん。マジ美味かったです。このたこ焼き、勝利の(いや残留の)ルーティーンになれるかも~(笑)PS)帰りに阿蘇で仮眠した挙句に直行した少林拳・・・疲れましたバーイ。でも、来週も同じパターンですバーイ。
October 26, 2015
コメント(5)
「あなたは、ほんとはお酒が好きなんやろ?」と突然妻が言いました。「いや、別に取り立てて好きというわけじゃないよ」慌てて私は答えます。「前からあなたはすぐそう言うけど、でも本当は大好きやろ?」妙にしつこい。「いや、別に嫌いではないけど、無いと困るほどのことはないし飲まなくても大丈夫だもん。酒の肴がないのに酒だけ飲むようなことはしないから、アル中ではないし」だんだん意固地になる。「いいんだよ。怒らないからホントのこと言ってごらん。お酒、好きやろ?」「私にはわかるよ。あなたにはお父さんの血が流れてるから、お酒が好きなはずや!」「いや、別に、いいけど」落としどころのない会話。魂胆が分からず、ちと、怖い。「嫌いなわけじゃないから、好きってことでいいよ」と言ったら妻はやっと満足した顔をした。まあ、休肝日を作る気のない、昨日もしこたま飲んだ私だから、誰も信じないかもしれませんが、私は取り立てて酒好きではありません。ホントです。
October 25, 2015
コメント(0)
先日の夜に行った研修会で、講師の先生が「皆さん方は『熊本市歌』って知ってますか? 私は知ってますよ。忘れもしません。『水白川の流れに沿いて~』で始まるんです」て、しごく得意げに言ってましたが、それは大きな間違いです。「違う、違う。始まりは『霊峰阿蘇をはるかに望み~』だよ。その次が『水白川の流れに沿いて』。いい加減なこというんじゃないよ!」とこっそり一人ツッコミしてやりました。そんな話を昨夜散歩しながら妻に話していたら、「あなたそういえば時々その歌を口遊むよね。あなたも熊本市民になったんだねえ。私は存在すら知らなかったのに。この近くでは夕方に必ず流れているけど、少なくとも私が生まれ育った実家近くではこんな歌が流れたことないよ」と言うておりました。大学時代に公演した『寝取られ宗助』用にアレンジされた私の台詞のために、わざわざレコードを買ってきて覚えたんだよ、これ。「そうだろ、そうだろ。あれは僕らが大学の頃にできた歌だもんね」なんぞとまことしやかに言ってみたけど、今調べたら、制定は昭和5年だって。全然違とった(笑)PS)ちなみに、同じ題名で同じようなことをここに書いたのは6年半ほど前。ただ、熊本県民歌の方がどうしても思い出せないのが、とてもくやしい。
October 24, 2015
コメント(0)
もうすぐ11月ですのに、毎日夏日が続いていますが、みなさまお変わりございませんか?昨日は定例のエンドレス会議の日で、さすがに帰り着いたのが20時前だったので、セイラの散歩は夕飯の後に回させていただきました。もう今日は散歩はないのだろうなとため息交じりに諦めていた様子の彼女、2人が急に立ち上がったのでパニクりながらも嬉しそうでした。前にここに書きましたが、散歩の時にお向かいのワンちゃんの前を通ると彼は嬉しそうにクンクン言って飛び跳ねるのにセイラは全く無視して通り過ぎます。恋心満載な彼をもてあそぶかのように見えて、お向かいのワンちゃんが不憫でなりません。ところが昨夜はタッチの差で彼が散歩に連れ出されていてお向かいの庭はモヌケの空。ここで何を思ったのか、突然セイラがお向かいの家の塀に飛びかかってクンクン鼻を鳴らして彼を探しました。かなりしつこく探したけれど何の反応もないのでやっと諦めた様子。なんだ、セイラも気になってたんじゃん。いわゆる『ツンデレ』ってやつかい? 僕らがお向かいのワンちゃんに声をかけてやったりするのでヤキモチ焼いているのかと思っていたら、ああやって無視することで彼の気を引こうとしてたのね。「相思相愛なわけね~!」とからかってやったら、照れくさそうにリードをぐいぐい引っ張って行きました(笑)愛いやつよのう。
October 23, 2015
コメント(0)
昨日の帰り、職場のローソンで横浜FC戦のチケット(アウェイゴール裏自由席)をゲットしました。これで第40節はニッパツ三ツ沢で”大分からの使者”を歌えるお膳立てが完了しました。ただね、対応してくれたレジのチャラいにいちゃんにね、かなりカチンと来とる。Loppiのチケット購入と合わせて弁当も買ったんだけど、「あ、これも」とPontaカードを出そうとしたら、「後出しはちょっと」と即拒否られた。「え?おまえ、一度も『Pontaカードはお持ちですか?』とか聞かんかったやないか!そう聞くのはここのマニュアルに定められてるやろが!」と言おうと思ったら、さっさと席を外してチケットを取りに行きやがった。ムカムカするので睨みつけたけど目線を逸らしやがる。最後に商品渡して終わろうとする。「は? おつりは?」と言ったら、「あれ?おつりまだあげてませんでしたっけ?」とか言って、1円くれた。結局、一回もお詫びの言葉もない。おまえ、「店長呼べ!」て怒鳴っても良かったんぞ。絶対他にトラブル起こすぞ!他の店のバイトならともかく、うちの施設の質を平気で落としとるんぞ! と煮えくり返る思いを腹に溜めながら車に向かいました。今度何かあったら絶対事務長に言いつけちゃる!覚悟しとけよ!(と思うけど、こいつ早々に辞めそう)なんかドサクサに紛れてがっつりグチってしもたけど、とにかく、横浜FC戦チケットを買ってやったぞ!というお話。三ツ沢上町駅から球技場のアウェイ席まで歩いて行く道をGoogleで検討中(以前はバスで行ったけど帰りのことを考えたら行きから地下鉄で行きたいと考えております)♪
October 22, 2015
コメント(0)
今、巷ではノロウイルスによる感染性腸炎が猛威を振るっているそうですな。だとすると、一回の点滴でスッキリ治った妻の病名はウイルス性腸炎ではなかったのではないか、という疑惑に駆られています。くも膜下出血でも起こすのではないかと思える激しい頭痛とそれに伴う嘔吐の繰り返し+水下痢と脱水症状・・・妻の冷静な分析によると、下痢は前日昼の濃厚極太麺ラーメンの強烈なニンニクに当たった(昔、巷で噂のチキンのニンニクに当たって数日のた打ち回った経験あり)だけで、頭痛と嘔吐は脱水と偏頭痛だったのではないか、と。そういえば私も腹がゆるそうで下痢にはならず、どうも仕事を休ませてもらえそうな腸炎になる兆しが見えません。ま、そんならそれでいいんですけどね。テレビでは連日来週のハロウィンの話題でいっぱいです。だいたいが、ハロウィンて外国の秋の収穫祭やぞ。子どもたちや家族が主役の祭りやぞ。今年の初めに急逝した女性スタッフがお子さんの住むシアトルに旦那と旅行に行って、現地で作ったカボチャの顔を旦那がfbにアップしていたのは去年の秋でした。数年前には突然我が家の近くの子どもたちが玄関のピンポンを押して、妻がアタフタしたことも思い出します。もう晩秋ですバイ。毎日夏日ですけど・・・。
October 21, 2015
コメント(0)
昨日の有給休暇は久しぶりに夫婦でまったり平日ゴルフなんぞを・・・と予定していたのですが、妻が朝から激しい頭痛と嘔吐下痢を繰り返していかんともしがたく、早々に予約をキャンセルしました。悪寒や血圧低下感まで出て来て尋常じゃない!というので早々に近くのクリニックに連れて行きました。点滴を受けて、採血などの結果『ウイルス性腸炎』の診断でした。幸い、点滴が効いたのか、夕方まで寝ていたらほぼ完治して夕ご飯は普通に食べられるように回復しました。どこでもらってきたんじゃ?と思いながら、ウイルス性となると同じ屋根の下に住む私にも移る可能性は多分にありますから、明日辺り私もこれになってのた打ち回るかもしれません。職場の皆さま、大変申し訳ありませんが、今週後半は私を期待しないでおいてくださいね。週末は大事な札幌戦ですから、それまでには絶対治します。もっとも、今のところ全くその兆候はありませぬが。ということで、昨日はあんなに良い天気だったのに全く何もしない超まったりな有給休暇でした。
October 20, 2015
コメント(0)
△J2第37節 千葉 2ー2 大分ゴルフの日本オープンで小平選手が感動の優勝を成し遂げたのを見て夫婦で拍手し、夜に少林拳があるからその余韻に浸ることなくちょっと暑かったけれど16時から早々にセイラの散歩に出かけたわけです。ここで、忘れていた千葉のことを思い出してしもうたわけですわ。散歩しながらつい禁断のTwitterを開けてしもうたのもいたし方ありますまい。あのまま気付かずに散歩を終えて、帰ってきてから結果を見たら、「千葉戦2-2のドロー、最後に追いつかれたのは残念だけどよく頑張った!」の拍手だけで終われたのに、前半2-0だったことを知ってしまったがために、同点にされたATの疑惑のPKへのブーイングや駒がなくなって最後に人が足りなくなった采配への批判ばかりが目について、ちと後味悪かった。目の前にいた水戸さんがふっと姿を消してしまったのが寂しかったけれど、昨日は良い頑張りができたのだから、もう何も考えることはない。最後まで魂の戦いを魅せてくださりませ。PS)一気に晩秋になったと思ってたけど、気づけば昼は連日25度以上の夏日が続いています。PS)夜中に足が攣りました。なかなか回復できずにトリニータの選手たちの何かが乗り移ったのかと思いました。今日は有休でゴルフ予定なのだけれど、歩けるかしら(笑)
October 19, 2015
コメント(0)
昨夜は、右クリックが反応しなくなったマウスを買い直すためにEDIONに行き、その隣りにある大阪王将で買って帰った餃子と兼八で臭い息を吐きながら、重~いJ1降格争い(山形vs甲府)と重~~いセリーグCSの空気を他人事のようにハシゴしながら眺めておりました。予定通り、鷹vs燕の日本シリーズになって日本は安泰だ~♪11月の第1週末にお江戸に行きます。学会で東京時代の同僚と会うのも楽しみですが、最終日には中学のプチ同窓会も予定されています。となると、その時にボサボサ頭では行きたくないなと思うわけです。オジサンのささやかな乙女心です。直前できっちりオトコマエになってお上りさんするのはちょっと恥ずかしいから、床屋に行ってしっかり毛染めするなら2週間前くらいが最適。だから一応24日に床屋に行くと決めているわけです。ところが、どう触ってみてもまだあんまり伸びてないっちゃ。あと1週間でそんなに伸びないんじゃないかなあ。「え、その長さでもう切るの?」とか妻に皮肉られそうなんよなあ。オトコマエお上りさんは、服もちょっとおしゃれにしたいから、今日は手持ちのジャケットに合うシャツを買いに街まででかけてきたい。ん?今日は、千葉戦? そうか~。去年は初フクアリ参戦、感動したなあ。田坂清水のJ2降格が決定し、石崎山形も空前の灯。なんとかこのチームと来年対戦したいから、フクアリで勝利の歓喜を!PS)とっても臭くなったセイちゃんのブラッシングをしろ、との緊急指令。家の掃除、落ち葉掻き、夜は少林拳。今日も一日忙しいぞっ。
October 18, 2015
コメント(0)
昨日、街中の研修会を終えて路面電車で帰っている時に、車内広告で見つけました。『寺フェス4』〜"寺フェチ"ではありません(笑)「My成仏探しにおいで」って、『My成仏』って、その軽さはどうよ?とか思いながら帰ってからググってみました。寺フェス2015 in 熊本県本妙寺・・・本妙寺と言えば加藤清正公が祀ってある日蓮宗のお寺。夏の頓写会の時に賑わうのは知っていましたが、こんな催し事がもう4回目だなんて知らなかったです。水行まであるというから明日が良い天気でよろしうございました。PS)こっそり、熊倉一雄さんが亡くなられたという知らせが。私的にはポアロよりトラヒゲ(ひょっこりひょうたん島)とケペル先生(ものしり博士)を思い出します。ご冥福を祈ります。合掌。
October 17, 2015
コメント(0)
「ねえ、大分にとても面白い『猿の祭り』ってのがあるんでしょ?」と突然妻が聞いてきました。実家が大分の私の家の近くにある義母の仕事仲間の夫婦がそんなことを言っていたのだそうな。「あなた、知ってる?」と聞かれたけれど、そんなの聞いたこともない。一瞬、一昨日行われた国見町の『ケベス祭り』のことかと思ったけれど、調べても「猿」の文字は出てきません。やむを得ずfacebookに「大分にある『猿の祭り』て、何ですか?」と書いてみたけれど、今のところ「ええやん(いいね)!」しかつかないからみんな知らない様子。一体、何じゃろか?ところでまたこっそりW台風。特に24号は今年何度も見せつけられたとってもいや~なコースです。はるか遠くを歩きながら全然関係ない振りして油断させておいて、突然踵を返して襲ってくる・・・これ、よくうちのセイラちゃんが散歩中にすれ違ったイヌたちに対してやるパターン。今はもう秋。すでに晩秋に近い気候。こんな時期に台風なんて来たことないから、どんな軌跡をたどるのか想像もつきません。とにかく来週末に大分に行けなくならない様に祈るばかりです。
October 16, 2015
コメント(0)
横浜マリノス戦、若い子たちがよくがんばったそうで、中村俊輔選手まで引っ張り出した上での延長戦だったのは上出来というべきかしら?●天皇杯3回戦<大分 0-1 横浜マリノス>今はリーグ戦が大事だから無駄な体力消耗させるな!と思い、坂井、吉平、姫野、岩田といった高校生達ばかりで臨ませると聞いて「まあ今後のための経験ね」と思っていたから、ピンチをしのいで延長戦まで戦ったのはちっと感動。こうなったら勝っちゃっても良かったかな、惜しかったな、とか思ったりもしました。若い子たちやエヴァがあまり目立ってどっかに連れて行かれるのはイヤダから、ほどほどにね、と思ったのも本音。ただ、これは超格上に胸を借りるつもりでダメ元的に頑張れた結果であって、これが絶対ミスが許されない緊張感バリバリの残りリーグ戦で発揮できるかどうか? そんな余裕のあるリーグ戦の展開にさせてあげたかったねえ。さ、これで残りは残留争いだけになりましたぞ。ノルマの勝ち点まで残り10。勝率5割じゃ届かんバイ!PS)ソフトバンクは何とか内川のサヨナラで勝てたけど、ヤクルトは何しよると?賭博師んところ相手に不甲斐ないぞ!
October 15, 2015
コメント(0)
連休明けの昨夜は職場の歓送迎会でしたが、何と、久しぶりに帰りの電車の中で眠くなることなく、ずっとスマホで原稿書きしていました。帰って風呂の後にしっかり最後までイラン戦を観戦することもできました。そういえば、おとといのBBQでも帰ってから普通にお散歩できましたし、おかげで最近は宴会の日ぽくない”アフター宴会”ができるようになりました。飲みすぎない節度ってやつですか(まあ、冷静に考えて、どっちもそれなりに飲んだと思うのだけれど)? 楽しい宴会だからと言って『飲まなきゃ損!』的な飲み方はあまり得がない気がしてきた今日この頃(今頃かい?)(笑)まあ、そう言いながら、朝を迎えてみたらさほどスッキリでもなく、手足と顔はしっかり浮腫んでる・・・なしか!それにしても、西川周作くん、PKしっかり止めたのに、残念だったなあ。プー太郎の川島なんかに正GKのポジション取り戻されるなよ! MF清武は動きも冷静さもよく出ていましたが、さすがにイラン戦、CBモリゲが今ひとつだったのはやや心残り。
October 14, 2015
コメント(0)
三連休は無事に終わりました(「無事」でもないか。勝つべきゲームは勝たなかったし、大打ちスコアのゴルフだったし、ラグビーのアメリカ戦は観れなかったし)。まあとにかく三日ともスケジュール表通りに完璧にこなすことができたのは素晴らしいことです。膝は曲がりませんし、太ももは痛くて上がりませんし、背筋も伸ばせませんから、歩くのも大変ですけど・・・。プロ野球のクライマックスシリーズ(ファーストステージ)は、セもパも私的には残念な結果になってしまいました。これはもう14日からのファイナルで優勝チームが完勝して、普通にソフトバンクvsヤクルトの日本シリーズになることを期待するのみ(ヤクルトファンの義母が目の敵にしていた巨人を必死に応援していたから、「どうしたんですか?」と聞いたら、「巨人なら簡単に勝てそうな気がするけど阪神は苦手だから」だそうな。そういうもんなんかい?)。ま、正直、どうでも良いんですけど。天皇杯のトリニータの相手がやっとこさマリノスに決まったそうですね。悩んだけど、やっぱり14日は観戦には行きません。まあ、ほどほどにがんばってほしいと思います。さ、仕事。仕事のやり方忘れたなあ。
October 13, 2015
コメント(0)
やっぱり、「今日が体育の日だ」と言われてもピンと来ません。一番晴れの確率が高い10月10日を開会式の日に選んだ東京オリンピックの記念日なのだから、『体育の日』という名前にするのならやっぱり10月10日から動かしちゃいけないと思うんですよね、三連休を戴けることはありがたいことですが。さて、そんな三連休最後の日は忙しい。12時からBBQ大会があるので、それまでに山の草刈り済ませてこなければなりません。だから早朝から家を出発です(来週でもいいんじゃねえかな、とかまだ葛藤していますが)。土曜の少林拳の練習と昨日のゴルフを経て、さすがに太ももが凝っています。それでも頑張ってきます。心残りは、急きょ入ったBBQ大会のおかげで、予定していた家の掃除と衣替えができそうにないことです。そして早朝のラグビー日本代表の雄姿を観れなかったことです。今日も寒そう。昨日のゴルフコンペ。成績は例によって大打ちのホールがあって撃沈でしたが、虚血性心疾患疑いで入院したために皆勤賞をやむなく返上した人や、中学からの親友が行方不明中で一睡もできなかった人や、コルセットと痛み止め内服でゴルフしに来ている人など、オジサンたちは各々に大変なんだなと思いながら彼らの遊びへの執着心に敬服もした次第です。
October 12, 2015
コメント(0)
△J2第36節<栃木 1-1 大分>アウェイの試合中は何をしててもツイッター三昧なのだけど、勝たなかった時は試合の終了とともに一切ツイッターは見ない。どうせグチばかりだから。あるいは「次、頑張ろう」だから。さすがにドベ周辺は簡単には負けない。相手が負けないから勝てない。ま、今頃こんなところにいるチームは、戦力どうこうではなくて、今年は頑張っても頑張ってもこの辺りで藻掻く運命にあるのだから、偶々の間違いではないのだから、頑張ってもこんなもんなんだろな。頑張ってるんだと思うよ。でも、頑張るのをやめて諦めたモン負けだから、最後まで頑張って応援しましょ!昨日は湯前のまんが美術館に行ってきました。有名漫画家さんの仏の世界をじっくり堪能できました。内容については改めて書きますが、2時間かけて行ったのに、こんな有名漫画家50人以上の原画ばかりなのに、全国で回った後は外国にも行くらしいスゴイ企画なのに、だーれも来とらんかった。今日は休館日かな?と思ったくらい・・・この長閑さが、何か良い。昨日はあちこちでお祭り。今日はあちこちで運動会。そして昨日今日はあちこちで稲刈り。秋ですね~。秋ですよ~。PS)外はとんでもない土砂降り。ワシ、今からゴルフなんやけど、それを知った上での狼藉か?PS)何かね、ワシ、マジでうつに陥りそうです。まちっと頑張れますけど・・・秋ですねえ。
October 11, 2015
コメント(0)
決して”裏”なんかじゃない。山崎の合戦(ヤマサキ・ナビスコではないぞ)に由来するという、今日は『天王山の戦い』。まあ、栃木の正確な位置なんか言えない、群馬との位置関係が分からない、正直に書くと岐阜ともごちゃごちゃになることがある九州の山猿ではありますが、山崎の合戦に勝利したのはサルこと豊臣秀吉でございます・・・今日は勝つと思うんだけどな。まさか勝ち点1とかで帰って来るんじゃないよな。天皇杯なんてこの際どうでもいいんだからな。そんな大事な試合をよそに、この3連休の私のスケジュールでございます。10日(土):湯前まんが美術館で「漫画家による仏の世界展」を観てからの少林拳11日(日):第216回定例ゴルフコンペ12日(月):南阿蘇の草刈&枝切りからの少林拳BBQ(江藤ボートハウス)いつものように過密スケジュールなのですが、今週はなんかキツイ。重い私のアタマの中の様に今日の空はドンヨリしています。だから、だから北関東からの朗報を心待ちにしております。よろしくお願いします、現地サポの皆さま。
October 10, 2015
コメント(0)
昨日、サッカーを観ていたんですがね。BSでマインツ戦の武藤観てたらね、まるでセイちゃんと一緒の動きなのね。私がちょっと動いたら、「え、庭に出るの?」「お散歩行くの?」と先走りして尻尾を振りながら階段を降りて、自分の足元と私の目を交互に見る姿が、FWが自分の足元を指さしながら右往左往するのと全く同じで、笑ってしもた。まあ、セイラは私以上にどんくさいから、足元にボールが来てもきっと驚いて逃げるでしょうけど。そして、そのまま日本代表シリア戦。ここで初めてさっきの試合が録画だと言うことに気づきました(笑)だって、ここに武藤おるんだもん。この試合でセイちゃんぽかったのは岡崎じゃなくて宇佐美かな。こっちはスケボー男子に吠えかかって突っこんで行きそうになる姿に似てました。ま、勝ってよございましたね。最後に清武が出れたけどあまりアピールできなかったかな。周作と清武が出る日はモリゲがおらず・・・残念。PS)「さっきからため息ばかりしていますけど、大丈夫ですか?」・・・出先でそんなことを言われた昨日。ホントにきつかったです。朝の睡眠不足が響いたのか、慢性的な疲れが出てるいるのか、金曜と間違えて木曜日だったせいか、とにかくきつかった。今日はホントに金曜日だわい。
October 9, 2015
コメント(0)
今週はなんか時の過ぎるのが早い気がします。だってもう週末金曜日でしょ・・・あ、あれ?今日はもしかして金曜日じゃなくて木曜日か? あーふが良かった~。第二木曜日は午後からスーツ着て外勤だから、いつものようにジーンズにショッキングピンクのパーカーなんか着て出勤した日にゃ、どげんしようもなかったわ。寝ぼけちょるわぁ。だいぶ、朝が寒くなりました。夜寝る時は半袖Tシャツと短パンでちょうどいいのに朝は寒くて目が覚めます。今朝は夜中の2時頃から腹が痛くなってウンウン唸っていたのでちと睡眠不足。何か大腸カメラ受けた後に空気が残っていた時と同じ感じだったから、腸のガスが動かなくなったのかな。なんか奈落に落ち込むような怖い夢も見た気がします。はい、働いてきます。早く週末になれ~!PS)セイラも寝ぼけちょるようです。今、寝室で妙な声で吠えています。あれは、夢見てうなされているパターン。
October 8, 2015
コメント(0)
前日の今村氏のノーベル医学生理学賞に続いてノーベル物理学賞も日本人が受賞。巨人軍のつまらん不祥事もあれば、内閣の新閣僚がニュース速報で順次流れてくる中、例によって、「多分読まないな」と思いながら持って帰った書類をファイルごと一切触らずに、こんなゴキゲンな動画をあちこちにシェアして回っていた昨夜でした。だから、ここにもお披露目します。どれも秀逸です。◎温泉県大分のPR動画の逸品。完成度が高すぎる。<温泉でシンクロはできるのか。湧出量1位の大分県が前代未聞の挑戦>◎くまもとハートの会制作の新蘇生術啓発画像。オチに知り合いのドクター出演。<くまモン、お肉で人を助ける!? >◎くまモンついでに、こんな動画も・・・みなさんがんばってください。<【赤い健!くまもと】くまモン4Uメソッド/Kumamon 4U >今日は、腰、少しはいいかな。
October 7, 2015
コメント(2)
朝からこんなジイさんの体調グチ聞いてもしょうがないでしょうけどね。今週は長くなりそうよ、きっと。一週間続いた熟睡できない夜は枕を昔のデカいのに替えてみたら少しは良くなった(と思う)。朝までほとんど起きないで済むようになったから。でも、どうしたことか、昨日は夕方になって芯から眠くなりました。これ、どいうこと?結局眠れてないってこと? (たぶん、出たくない会議に出てて、案の定予定より長引いたから、カラダが拒絶したんだと思います。昔、中学のバスケの顧問が「この学校は職員会議ばっかりでウンザリする」と言っていたのを、何となく思い出しました)あと、昨日の午前中に腰が痛くなって座ってられなくなりました。慢性のぎっくり腰持っているのが再燃したかしら。昼に湿布をもらってロキソニンも内服して何とか落ち着きましたが・・・今朝も同じ感じの痛みが・・・これ、寝方が悪いんじゃないかしら。首をかばった寝方が腰を伸ばしてしまってるとか? 何しろ、『真夜中は別の顔』だけん・・・ま、今週は月曜から”仕事したくない病”全開の週になっておりまする。
October 6, 2015
コメント(0)
昨日、大分に行く途中でね、いつもトイレ休憩する道の駅に寄ったわけさ。昼も過ぎて小腹が空いたから、缶コーヒー(微糖)124円とグリコプリッツ126円を手に取ってレジに行ったわけよ。「はいはーい。いらっしゃーい」と妙に馴れ馴れしいオヤジがレジを打ってね、「はい、540円ですね。ありがとうございまーす」って、言うわけですよ。「はぁ? なんでそんな値段なんですか?」腕組みして私が異議を唱えたんですけどね、そのオヤジ引かないわけよ。「何言ってるんですか、ほら、レジ様がこう言ってるでしょ」と言わんばかり。バカじゃない? わしゃこの2つしか買ってないんだから、単純計算しても250円じゃんね。そこのレジに並ぶ明細を指さして言ってやったさ。「この『萩の何たら』いうお菓子270円なんか、どこにありますか?」「え?あら?なんやろかこれは? なんでこんなのがあるんだろか?」て、わざとらしく慌ててみる。そこいらの小娘やバカ小坊主と違うんだから、目の前のブツとこの値段を見て、「あれ?」て気付けよ!オレが文句言わんかったら、まんまと270円せしめとったんやろが!「はい、これでいいですね。萩の何とかはのけましたからね。270円ですね」「はあ? なんで124円と126円でそんな値段になるんですか?」と確信の250円を握って再び文句。「いや、だから、250円に税20円で合計270円、ね。萩の何とか270円はのけましたから」・・・勝ち誇った様に言うんじゃねえよ。これ外税か?萩の何たらは内税なのに? アタマに血が上りながら、仕舞い込んだ財布から100円玉探したわ。なんか、最後にこのくそオヤジに負けた気がしてモヤモヤしたわけさ。トリニータの試合内容の次にモヤモヤした事件やったわけさ。
October 5, 2015
コメント(2)
△J2第35節<大分 0-0 讃岐>「来年の今ごろは、何しよるかなあ」と帰り道で友人がつぶやき、その横を歩くどっかのオバちゃんが、「もう来年はサッカーの応援はせんで。今度はラグビーにしようかな」とか話しながら歩きよるし、困ったもんじゃのう。大分銀行様がスタジアムのネームなんたら権を3年間延長してくれたち言いよったけど、誰も使わんごとなるかもしれんで(ラグビーW杯は4年後じゃろ?)。ホント、久しぶりに超つまらん2時間やった。得点の空気すらない。いや、相手のいる話やからね、相手が下手ならそらたしかに思うようには攻められんかもしれん。でも、「相手云々じゃなく、自分たちのサッカーをしておれば自ずと結果は出るはず」とかもしかして思いよるんやなかろうか、て感じたわけよ。前半15分もしたら、このやり方は今日は通用せん、て分かるでしょ?素人が傍から見てて分かるんだから。そげえ融通効かせられるほど引き出しがあるとは思うておらんけど、まちっとジタバタせんかっ! 下位チームがこぞって引き分けか負けかだったことくらい、試合前に分かってたやないか。あったまきたけん、帰りの阿蘇路が全然眠くならんかった! 夕飯食うてないのに腹も減らんし(まあ、帰って食うたけど)。
October 4, 2015
コメント(4)
昨夜は少林拳を休みました。この一週間、横になると首から肩から痛くてまともに眠れなかったのでとてもきつかったのです。もちろんいつもの土曜日のように、仕事から帰ってから家の掃除と庭の草刈りとワンの散歩をきちんとこなしましたが、翌朝早くから遠距離運転して日帰りで帰ってくることを考えたら、夜にみっちり我がカラダをいじめてしまうのがとても辛い気持ちになりました。こんなこと、いつもなら普通のことだったのに、こんなにキツイと思ったのは初めて。で、夕方、明日(今日)の大銀ドームで待ち合わせするためにLINEメールを友人に送ろうとして、愕然としました。日程を確認したら、試合開始は午後4時でした。私、ずっと14時だとばかり思い込んでいたんです。なんだよぉ、じゃあ、朝ゆっくりできるじゃねえかよ~。・・・と気づいたものの、やっぱり少林拳に行く気力湧かず。おかげでJ1広島vs東京をまったりと観戦でき、さらにラグビーW杯のサモア戦を最後までゆっくり堪能できました。PS)ショックだったのは往年の日本ラグビーのスーパースター、ダンディ平尾誠二がめちゃめちゃジイちゃんになっとったこと。あん人は私よりはるかに年下ですバイ・・・やっぱ、見た目のアンチエイジングって重要だと痛感。がんばらねば!
October 4, 2015
コメント(0)
「ねえ、江津湖公園で明日、何かあるの?」昨日の仕事帰りに江津湖公園の横を通ったら、クレーン車が3台停まっていて、大規模な草刈りかなと思ってよく見たらテントもたくさん・・・明らかに催し事の準備だ。そういえば、新しいくまモンの地上絵が出来上がっていたわ。早速2日ぶりにセイラの散歩に出たら、公園近くに『江津湖みなも祭り2015』のノボリ。そうか、やっぱりこれか。『江津湖みなも祭り』はゴールデンウイークのものだと思っていたらあっちは『春のみなも祭り』でした。「こんなのもっと前からノボリを立ててPRしとかないと、地元の私たちが知らないんじゃ意味ないよね」と散歩しながら妻が言いましたが、「いや、きっとPRしてたんだと思うよ。うちが知らないだけで」・・・新聞を取ってないし、生テレビを観ずに撮り貯めした韓流ドラマ録画ばかりを観ているし、毎週配られる地元のミニコミ紙は読まずに捨てるし・・・地元の話題についていけてない我が家なのでございます。案の定、帰りついてから家に在った「熊日すぱいす」開けてみたらちゃんとチラシが入っとったぞなもし。今日は、仕事帰りに道を選ばないと道路が混みそうですな。PS)スワローズ優勝おめでとう! 日本シリーズがホークスvsスワローズで行われることを切に祈っております。真中って現役時代とってもカッコ良かったのにいつの間にあんなでっぷりオヤジになったの?
October 3, 2015
コメント(0)
ほれ見たことか。やっぱり私が睨んだ通りだ。南の島と台湾に大打撃を与えたけれど自分たちへの影響が少なかったから存在を忘れていた台風21号。当初の予想ほどカーブせずに大陸に突き刺さった台風は見事に跳ね返って日本海に戻って来たですよ、物理学の法則に従って(入射角とか反射角)。厄介なのは、熱帯低気圧に化けたら天気図から実態を消すこと。台風じゃないから台風情報はなくなるし、低気圧の文字はいくつもあるから素人には区別はつかない。でも、冷たい偏西風に流された勢力はデカいから怖いんだよね〜。一回通り過ぎた後ゴースト化して高速で舞い戻ってくるなんて去年までは考えもしなかった。それにしても、台湾の人は台風に対して甘すぎですよね。石垣や沖縄の人は家の中でそっと息を潜めて通り過ぎるのをひたすら待つ、と聞いています。ニュースで見た台北の映像は人も車も吹き飛ばされすぎでしょう。普通に生活しよるけど、あんな気軽に出歩いちゃいかんでしょ。日本でも東京や大阪ならあんな感じになるんでしょうかね。横浜FC戦のチケット販売は10月3日から。明日です。ロッピーLコード=30741です。あれれ、なんでセブンコードは設定されていないのかな?
October 2, 2015
コメント(0)
昨夜も首が凝り固まって痛くて夜中に覚醒。何か、夜にとんでもない格好で寝ているに違いありません。おかげで今朝もねむーい! こんな日に夜まで生会議・・・勘弁してほしいなあ。昨日、二日続きでフィットネスに行ってきました。チャリーンと残高1600円の文字。午後からまとまった雨でセイラの散歩は不可能だったのでみっちりやってきました。小一時間の運動でもう足の筋肉がボロボロ・・・20分のエルゴメーターと腹筋と騎馬突き60分と小洪拳の今教わっているところまでの練習数回・・・だけなのに、年取ったんかねえ。10月です。今年も余すところ3か月です。今年も踊りの練習あるのかなあ。10月です。今年度も下半期に突入です。事業計画がどうじゃこうじゃ、上半期の達成がどうじゃこうじゃとめんどくさい会議が多くなるから、できるだけ貝になっていよう。蚕になっていよう。10月です。残り8試合。ホーム4試合。目標勝ち点まであと12。勝率5割。ムリばーい。でも、何とかするとバイっ! 私の生観戦はあと5試合。私の後押しで、何とかするトばい。
October 1, 2015
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1