全21件 (21件中 1-21件目)
1
ビーフマサラ・カレー デリーHouse DELHI PREMIUM RECIPE日本人に愛され続けるインドカレーの名店デリーキレのある香りと辛さ、炒め玉ねぎとトマトの旨みやわらかビーフ 辛口デリーは、1956年、日本人の手による初めてのインドカレー専門店として、東京・上野に産声をあげた。本場の味をいかしつつ、日本人に美味しいと喜ばれる味を追求し続けて半世紀。「カレーといえばデリー」と言わしめてきた歴史と実力を持つインドカレーの名店。デリー秘伝のレシピを元に、ホールのスパイスを炒って、すりつぶした特製マサラの香り立ちと、炒め玉ねぎとトマトの旨みが特徴の、本格インド風ビーフカレー。 *マサラ:スパイスを混合したものモラタメさんのタメ(送料関係費のみ支払い)で、ビーフマサラとチキンマサラ・カレーを2食ずつ計4食分いただきました。我が家ではほとんど加工品はいただかないのですが、やはりスパイス系は家庭でココまで作ることができず。。。インド料理店に行くときしか食べない生活がつづいていました。たくさんの種類のスパイスが入ったレトルトですが、本格的なスパイス料理が家庭でいただけるのはありがたいです。昨日の夕食の〆にいただきました。「ビーフマサラ・カレー」 ごちそうさまでした!この製品はレトルトパウチ食品ですので、保存料は使用しておりません。室温で長期間保存できます。「中国製の冷凍食品」と「日本製でも材料の一部が中国製の冷凍食品」の食中毒が大問題になっていますね。レトルトパウチも缶詰も、常温で比較的長期間保存できるものです、安全性の徹底をお願いしたいものです。この商品もですが販売者の名前と住所は書いてあるのですが、製造者の情報は書いてありません。表示義務がないから書いてないのでしょうが、やはり加工食品は詳しいことがわからないですね。これでは消費者が、店頭で説明を読んで+納得して+選んで+口にすることはできません。外食やお弁当もですが、見えないところは販売者・飲食店にお任せするしかないので、安全な食の提供をぜひ徹底していただきたい。よろしくお願いします。
2008.01.31
コメント(4)
「インコインパチェンス」 開花しました♪まだ冬だけど、越冬インコが何羽も我が家に来てくれました。開花時期が4月から10月ごろといわれている「インコインパチェンス」外は寒いのに、お部屋で育てていたら、冬が来たのに気づかず咲いているのかな?また我が家に来てくれて嬉しいです。それに一年草と聞いているけど、本当かな?今年も我が家に来てくれたので、春に向かって沢山咲いてくれるといいなあ。蕾は沢山ありますが、まだ咲き始めです。自分で咲かせたという実感があるのか、去年よりインコに似ていると思っているバカ親のようです。1株は茎の部分が赤っぽく、もう1株は枯れ木のようなのですが、2株とも元気に蕾を沢山つけています。これからドンドン咲くんですね~♪我が家は春です。黄色いプチトマトですが、4つは食べました。シッカリトマトの味がしました。その後は緑の実がいくつかありますが、上のほうで花がドンドン咲き、また5ミリくらいの実がいくつか生ってきました。いくつ食べることが出来るかな?身長は、相方も超してしまい185センチくらいはあります。長身ですね。このまま伸びたら、天井までいっちゃうよ。支柱もつぎはぎで伸ばしてるけど、これからどうしようかな?美しい「アカハラさん」は、その後現れてくれないけど、また遊びに来てくれるといいなあ~。あんな色鮮やかで美人さんの鳥を我が家から見られる幸せを、また味あわせてくれないかな?待ってるよ!アカハラさん♪インコも待ってるからね。
2008.01.30
コメント(6)
いや~。びっくりです。目に見えて近所の大型スーパーマーケットの品揃えが変ってきたように見えます。我が家では、平日は町内の個人商店で買い物をして日曜日にスーパーマーケットへ行きます。買い物の目的は、個人商店では買えない物を中心に、我が家の定番品で足りなくなったものを買いに行くためです。・大手メーカー 無塩バター・大手メーカー 低温殺菌乳 ・埼玉産 彩たまご・北海道産 薄力粉・ココナッツパウダー・アーモンドダイスなど、クッキーやケーキの材料・アジア料理用 フォー・パッタイ・ビーフン(乾麺)・アジア料理調味料・山椒・有機ごま・白こしょう(ホール)・コーヒー などなど。この大型スーパーですが、テレビの「食品値上げ」に関しての特集番組などに出ていたお店です。PB(プライベートブランド)その会社独自のブランドを作り、商品の値段の調整をして値上げを抑えているなどど聞いている。昔からいわれていた方法、「100円ショップのポテトチップは量が少ない」と同じような方法で、大手メーカーの加工食品なども小さくなったり量が少なくなっているようですね。またそのような商品をスーパー用に作ってもらっているのだろうか。量だけならいいけど、品質までは下げないでいただきたいですね。それどころか。。。我が家ではそのスーパーに行く魅力が激減しています。安い!値段据え置き(実際は量が減っても)と頑張っているお店ですから、ほとんど定価で売っているものを買っていた私たちには、どんどん魅力がなくなっていきます。というのも、日曜日にその店にいったところ、我が家の定番品(上のリスト)のなかの「青字の商品」は、扱いがなくなってしまったかもしれないと、思わされています。あっても品薄で最後の1つといった感じでした。次回いくのが怖いくらい。値上がりしたか、似たような商品のPBをつくってその商品を売れるようにしたいのか、理由はわかりませんが、いく理由が行く度になくなっていきます。お豆腐や納豆も、国産大豆を使った美味しいものは売っていません。以前気にいって見つけては買っていた、「塩うにの瓶詰め」もこの4-5ヶ月見ていない。見つけてゲットするのが楽しみだったのに。今度売り場責任者に聞いてみよう。入荷予定はないのだろうか?あ~。週1回のスーパー行き、2週間に1回になってしまうかも。値下げに応じなかったメーカーの商品は、ドンドン退場されているのですかね。高くなっても適当な値上げだったら買い続けたのに。。。ラフィノース(オリゴ糖)粉末を購入したネットショップですが、偶然ですがバニラビーンズや無塩バター・ドライフルーツなどなど、魅力的な「こだわり素材」を扱っているお店でした。有機なども多いようです。北海道の小麦粉も種類が多い。これだけのこだわり素材はご近所で買えない。実店舗を持っていない倉庫を利用したネットショップなのか、お気軽価格なものも多い。じっくり品選びを今度してみようと思うけど、「パネトーネ菌」や「有機栽培白胡椒(ホール)」いろいろ魅力的なものが沢山ある。大型スーパーの品揃えの悪さが、お気に入りの「こだわり素材ネットショップ」を見つけてくれたみたいだ。こだわり食材 572310.com 楽天店マルサンパントリーできれば、地元で買い物したいと思っているんだけどね~。ある程度は、好みの問題もあるのでしょうがない。。。
2008.01.29
コメント(4)
京都・宇治抹茶使用 美味 抹茶くず湯抹茶の産地にこだわり、本くずをしようして「とろり」と飲みやすく仕上げた、体ほかほかあたたまる美味しい抹茶くず湯です。弊社の「抹茶くず湯」には、宇治の抹茶と、くずの根から取れる上質の本くずを使用しております。名称: 粉末清涼飲料原材料名: 砂糖・馬鈴薯澱粉(遺伝子組み換えではない)・本くず・もち米・抹茶内容量: 90g(15gx6袋)「粉末清涼飲料」なのですね。試食でいただいた「抹茶くず湯」です。自家製のくず湯にも興味がでてきましたので、ここで理解を深めて(進めて?)みようと思います。この原材料ですが、一番多いのが砂糖だったのですね。本くずはどのくらいの量が入っているのかも気になります。原材料名の順番からすると、とろみは「砂糖と馬鈴薯澱粉」がほとんどなのかな?けどこの「抹茶くず湯」すごくお安いのですね。材料を追求してしまうと、もっとこだわりたくなってしまうけど、手軽にいただける飲み物としては、体にやさしいようです。これから本くずについても調べてみようと思います。それにしても、購入した「イソマルトオリゴ糖」ですが、商品にはこのように書かれています。からだにやさしい オリゴ糖善玉ビフィズス菌を増やすくせがないまろやかな甘味お飲み物やお料理にも最適健康食品名称: オリゴ糖類食品(イソマルトオリゴ糖)原材料名: イソマルトオリゴ糖内容量: 1000g規格成分及びその含有量イソマルトオリゴ糖・・・50%以上イソマルトオリゴ糖はとうもろこしから作られた、からだにやさしい植物由来の甘味料です。イソマルトオリゴ糖はビフィズス菌の栄養になり、善玉ビフィズス菌を元気にどんどん増やし、悪玉菌を逆に減少させます。そしてエネルギーになりにくく、砂糖に比べて低カロリーのダイエット甘味料です。まろやかな甘味で熱や酸に強いので、飲み物やデザート、料理にも幅広く使えます。体調に良い甘味料をご希望の方、毎朝のスッキリ感をお望みの方、ダイエット中の方などの健康甘味料としてお役立て下さい。イソマルトオリゴ糖が50%以上はわかりましたが、他は何?水なのかな?原材料名にもイソマルトオリゴ糖としか書いていないですね。「とうもろこし」からつくられたと書いてあるけど。。。書いてないということはもちろん「遺伝子組み換え」ということでしょうか。それにしても、原材料名の表記がこれだけということは、国がそれを認めているということでしょう。最近、「食品偽装」や「食品表示偽装」が大問題になっていますが、「表示義務」についてももっと力を入れて欲しいですね。食品だけではなく、他の商品の「表示」にも???が沢山あります。「赤福」食べたいなあ~。やっぱりあれは美味しい。。。
2008.01.27
コメント(4)
何気に嬉しい!試供品のプレゼント初めての「オリゴ糖」を大手ドラッグストアで買ったので、そのオリゴ糖のことをネットで調べていた。それで見つけたのが、その大手ドラッグストアのネットショップ「e!○ツモト○ヨシ」だった。そこで店頭よりお安い同商品をみつけてしまい、初めてそのショップサイトでお買い物をした。最近、楽天で商品サーチして取り寄せることが多かったので、実店舗ありの大手ショップサイトでのお買い物もなかなか新鮮だった。スムースに昨日、商品が到着しました。お買い物合計3000円以上で送料無料というのも、重いものであれば特に嬉しいものです。上部写真の試供品が全部入っていました。凄い!こんなに沢山の試供品(サンプル)がいただけるなんて。。。何気に嬉しい。不思議だ。年明けにいただいた「これ」は、生ラーメンだけ嬉しかったけど、未だに活躍させるのに困っているものがほとんどだ。また考えないでもらってきてしまった後悔のようなものが少しあった。けどこのサンプル沢山は。。。使える!「韓方ヘアケア」というのも気になるな。これは使ってみよう。「ボディウォッシュ・洗顔・シャンプー等々」のセットは、自分では使えなくてもゲストが泊まるときには使えそうだ。「抹茶くず湯」も何気に楽しみ。。。企業のノベルティとも思えるプレゼント、サンプルの方が嬉しいのは私だけなのだろうか?「モラタメ.net」では今でも、新製品のサンプルゲットを楽しませてもらってる。私の好きな未知との遭遇でもあるからなのか。。。たとえ「これはちょっと・・・」と思わされた商品であっても、試した!という満足感もある。使わなくても「こんな商品が発売されたのか?」とわかる。好奇心もくすぐられる。郵便局のポケットティシュ・お年玉袋より、商品サンプルがうれしい。それだったら地元の企業で作られたティーバッグや、キャンディひとつの方が嬉しい。そういえば、あの喜多方ラーメンは美味しかったな。サンプルはノベルティ効果もあるのでしょうが、現在と未来を体感させてくれるのも嬉しいですね~。といいつつ味見?結局食いしん坊なだけなのかもしれない。マツ○ヨさんありがとう。使わせてもらいます!
2008.01.26
コメント(10)
€£à ó¿¡?ただいまコードのテスト中です。
2008.01.26
コメント(0)
テラスに来た!冬の野鳥「アカハラ」この写真はもちろん私が撮ったものではありません。昨日も今朝も、我が家のテラスによってくれました。この写真の鳥よりおなかの部分がもっと金色に輝いていた美しい鳥でした。また来てくれるかな?雪景色は逃してしまったけど、美しい野鳥が遊びに来てくれるのも嬉しいものです。この極寒で、北海道旭川の「旭山動物園」の寒さ大好き!な動物たちが元気に動き回って、来園者数が増えていると聞きました。ペンギン・白くま・アザラシ・レッサーパンダなどなど、この極寒に大喜びだとのことです。今年は長い期間「流氷」も見れるのかな?冬の美しい日本を久しぶりに楽しめるような予感がしております。こう考えると、やっぱり冬は寒いほうが地球+地球の生き物に優しいですよね。冬の野鳥もある程度、寒くないと遊びに来てくれないのかな?こんな美しい鳥は去年の冬はきませんでしたよ。
2008.01.25
コメント(8)
我が家のリビングからの雪景色が見たかった・・・昨日は都内・近郊で2年ぶりくらいの雪景色だったのでしょうか?我が家のリビングからの眺め、引っ越してきた時から雪景色をみたいと思っていたところですが、まだ見れず。外出時ギリギリまで、撮影を待ってみたのですが「雪が降っていた写真」は撮れましたが、「雪景色」は難しかったですね。。。午後からは雨、帰宅時は真っ暗で雨で雪は解けていました。あの雪は夢だったのかな?また雪降ってくれないかな?リビングで育ち続けている「黄色いプチトマト」ですが、高さは160センチを超えましたね。無事、冬の黄色いプチトマト1号をいただきました。2人なので、半分ずつです。ちゃんと赤いトマトの中で、アイデンティティを主張しています。えらいぞ!卵の殻と水で育っているプチトマト、ちゃんと甘味・酸味もありトマトの味をしていました。なかなか美味しい!やっと食べられた「冬のトマト1号」種から育てるって、大変な日数がかかりました。去年の5月くらいだったかな?結局はプランターに植えすぎて、お互いの根が引っ張り合ってちゃんと育たなかったのが、大きな原因なのだけど。。。今はリビングでハウス栽培ですが、よく真冬の収穫まで頑張ってくれました。ありがとう。ということで、2号・3号・4号・・・と続いています。苗もどこまで伸びるのでしょうね。ほとんど私と身長が同じです。冬のトマト2号と4号・・・もうひとつはどうかな?実は昨日、大ショックなニュースを聞きとても考えさせられています。。。酷だ。幸せからあっという間に、数日で死まで迎えてしまった。若い母親が自分で命を絶ってしまった。外国人や海外に住んでいる友人たちと、この数年「日本はまだいいよ!殺人事件があっても家族や知人・友人関係だから、自分がしっかりしてどうにかすれば回避できる!無差別はないに等しいから」と話しをしていたのに。。。こんなことが起こってしまいました。胸がすごく苦しいです。<大阪・乳児殺害>母飛び降り死「子どもが生きがい」と遺書 23日未明に大阪市東成区の路上で倒れていた大阪府守口市の山中いづみさん(22)が死亡した事件で、山中さんが残した遺書めいたメモに、「子どものところにいきます」「子どもが生きがいだった」などと自殺をほのめかす内容が手書きであったことが分かった。殺害された長男禮弥(れいや)ちゃん(当時・生後18日)の母である山中さんが自殺を図ったとみて、大阪府警は詳しい動機を調べている。 司法解剖の結果、山中さんは骨盤、右大腿(だいたい)部骨折などによる失血死で、死亡推定時刻は同日午前3~4時だった。 23日午前3時半ごろ、山中さんが東成区東中本2の市道で倒れているのを通行人が発見。歩道橋から飛び降り、車にひかれたとみられる。府警は「ひいて逃げた」と目撃情報があった軽トラックを特定したが、運転手は「よけた」と説明。車体に衝突の形跡はなく、別の車がはねたとみている。 山中さんと禮弥ちゃんは16日、粘着テープで緊縛されていたのを、帰宅した家人が発見。府警は強盗殺人事件として捜査本部を設置していた。【Yahoo!ニュースより引用】このような形で赤ちゃんの命が取られてしまったので、この若いお母さんのことをとても心配していました。連日の警察での事情聴取は、精神科医立会いのもとになされていたのでしょうか。。。事件後どのように彼女は支えられていたのでしょうか。お世話になっているお坊さんや牧師さんの支えはあったのでしょうか。涙がでてきます。加害者の精神が問題になる事件が多い中、被害者の精神がとても心配された事件でした。また警察が十分なデリカシーを配慮したうえで、対応していたことと望みます。お願いします!この残酷な強盗殺人事件の犯人をつかまえてください。ご冥福をお祈りいたします。
2008.01.24
コメント(12)
昨日、オリゴ糖を初めて買ってみました。2駅先の駅構内にある「マツモト○ヨシ」で、購入したのですが、「イソマルトオリゴ糖(とうもろこし)」液体のものでした。この店ではこの一種類のみの扱いだったので、疑問もたずにこれをゲットしました。「オリゴ糖」のことをもっと知りたいと思いネットでいろいろと調べました。このドラッグストアですが、各店できっと価格も違うのでしょうね、ネットでの購入の方がお得だったのは、ちょっとショックでしたが、これから気軽に自宅からネットショッピングできるので、ま!いいか。オリゴ糖の種類なども調べてみました。こんなに種類があるのですね。● オリゴ糖の種類と製造方法オリゴ糖名称 原料 製造方法ビートオリゴ糖 ビートオリゴ 天然抽出(ラフィノース) (砂糖大根) フラクトオリゴ糖 蔗糖 酵素変換 (サトウキビ) ガラクトオリゴ糖 乳糖 酵素変換 (牛乳)イソマルトオリゴ糖 でんぷん 酵素変換 (とうもろこし)乳化オリゴ糖 乳糖・蔗糖 酵素変換 (牛乳・砂糖きび) 大豆オリゴ糖 大豆ホエー 酵素変換 パラチノース パラチノース 化学変換 (砂糖きび)ラクチュロース 乳糖 化学変換 (牛乳)*ウェンディー・ママHPより一部引用「イソマルトオリゴ糖」は蜜のように液体で混ぜやすいので、お料理や温かくないものに混ぜるときに使うことにしようと思っています。ググッて調べ続けると、こちらの純度が高い「北海道産ラフィノース」が欲しくなってしまい、これもゲットしてしまいました。コーヒー・紅茶などの温かい飲み物にいれるといいようですね。「液体と粉末」もっと特徴などを理解してお付き合いしようと思っています。ビートオリゴ糖/ラフィノース(お徳用) 500g効果がでれば、ずっとお付き合いしたいと思っていますが、とりあえず「オリゴ糖」と一緒の生活をしばらく続けることにしました。お掃除できるかな?少し消化が良くなっている感じはしますけど。。。昨晩あんなにおなかいっぱいだったのに、今朝はいつもより消化が進んでいる感じがした。どうかな?効果がでるといいな!それに美肌効果が。。。と書いてあるところもありましたね。オリゴ糖は、おなかの中の善玉菌のビフィズス菌を増やして、悪玉菌を抑えるといわれています。これがどう美肌と関係してくるかというと、ビフィズス菌が増えると腸内環境が良くなることで腸の運動が活発になり、便秘や下痢が改善されます。便とともに老廃物なども排出されるので血液がきれいになる。体内環境が改善されるとお肌もきれいになると言うカラクリです。*アロマ&手作りコスメHPより一部引用まあ全部期待してるわけじゃないけど、少しでも効果があると嬉しいかも。お肌スベスベも狙っちゃおうかな?今年は「若返りの年」ということで。
2008.01.22
コメント(10)
もともと疑り深いのか、聞いた事を鵜呑みにすることはないのだけど。。。運動不足と食べすぎ・呑みすぎは事実で、本人が一番わかっている。多分どうにかしないと!と思っているのだと思う。朝食は「ローフードが良い」とか「朝は水を飲んで生のくだもの」、とか聞いてはいたのに実行までできていなかった。どう考えても体に溜まっている・蓄積されている。やっぱりデトックスか。。。その話も5年位前に友人が「有機野菜のスープだけ」で数日過ごし、体をリセットするとかいってたけど、それもやらなかったなあ~。今までやろうと思わなかったのに、さっきテレビでやってたのは「デトックス・ジュース」だ。それも数種類あって、食間に一日2回呑むという。朝一番も良さそうですね。プロテインなど、あまり人工的に作ったものは口にしたくない人間なので、少しずつでも生活に取り入れて体をリセットしていきたいと思った。こんなデトックス・ジュースとのことです。“腸”元気!デトックス・ホットジュース大腸を活性化させて体内の毒素を出す食材をブレンドし、誰でも作れる最強の健康ジュース『デトックス・ジュース』を伝授!『デトックス』とは…『デトックス(detox)』とは、デトキシフィケイション(detoxification)(英)「解毒」を略した造語で、老廃物や余分な脂肪など、身体にとって“毒”となるものを身体の外に出す健康法のこと。1.冬場溜まる脂肪・コレステロールの蓄積を防ぐ『ブラジリアン長寿ジュース』 ≪ポイント≫リンゴの有効成分であるペクチンは煮ることでより効果が高まる。また、脂肪の蓄積を抑制する効果のあるポリフェノールの一種・プロシアニジンがリンゴの皮には多く含まれていて、これも煮ることで吸収されやすくなる。さらに、ブドウのポリフェノールが多く含まれているバルサミコ酢とあわせることでリンゴの成分と相乗効果を生み出す。甘味付けにはカロリーが砂糖の半分で、大腸の調子を整えるオリゴ糖がオススメ!≪材料≫リンゴ…1個 オリゴ糖…大さじ1 バルサミコ酢…小さじ2 水…500ml シナモン…適量≪作り方≫リンゴの芯を取り、皮付きのまま薄くスライス。 鍋に水500mlとシナモンを少々加え、リンゴを弱火で煮込む。 リンゴが透き通ったら、火から下ろしオリゴ糖とバルサミコ酢を加えたら完成。 ※1日リンゴ1個分を2回に分け、食事と食事の間に飲むと効果的! 2.老廃物を排泄してぽっこりお腹・便秘を改善『ギリシャ2000ジュース』≪ポイント≫ペパーミントには腸管の運動を促したり、ガスを排泄させる効果がある。さらに、レモンのリモネイドという成分にも強力な解毒効果があり、果汁に含まれるマグネシウムが腸を刺激して腸の蠕動運動を促す効果があるので便秘症などの方にオススメ! ≪材料≫ペパーミント(スパイス、ペパーミントティーでも可)…小さじ1 お湯…500ml レモン果汁…大さじ2 オリゴ糖…適量≪作り方≫小さじ1のペパーミントを茶漉しでこす。 レモン果汁、オリゴ糖を加えて出来上がり。 3.余分な水分を排泄むくみ・冷え性を改善する『桂皮ジュース』 ≪ポイント≫桂皮とは、発汗・保湿作用がある漢方薬。桂皮に含まれる有効成分・ケイヒアルデヒドは、体内の水分を調節してむくみを改善したり、血流を良くして冷えを改善する効果がある。これはスーパーなどで売っているシナモンにも含まれている。≪材料≫シナモン…小さじ1/2 オリゴ糖…小さじ1 ショウガ(チューブ入り)…1cm分 バニラエッセンス…適量≪作り方≫カップに粉末シナモン、ショウガ、オリゴ糖を入れお湯を注ぎ、よくかき混ぜる。 仕上げにバニラエッセンスを加えたら完成。4.腸の動きを活性生かして全ての毒だし機能を後押しする!『腸内大掃除ジュース』 ≪ポイント≫これまで紹介したデトックスジュースの効果を高め、暴飲暴食で汚れた腸を即効でキレイにして、大腸の力を高めます。≪材料≫バナナ…1本 豆乳…200ml≪作り方≫バナナと豆乳をミキサーで混ぜたら完成。 ※週末1日、腸内大掃除ジュースだけで過ごすと腸がリセットされて他のジュースの効果がさらに高まる!辛いという方は、朝食だけでもかまいません。 (NTVホームページより一部引用)オリゴ糖がキーポイントのようですね。我が家で使ったことありませんでした。ドラッグストアなどで購入できるようですね。実は「バルサミコドリンク(有機栽培バルサミコ+メイプルシロップのお湯割り+ミントの葉)」に凝っていて、なんとなく体にいいなあ~、やさしいなあ!と飲んでいました。リンゴとオリゴ糖でしたか。。。まあとりあえずあるもの!と思って、「100%リンゴジュースを温めて+有機栽培バルサミコ」を飲んでみた。4種類のジュースを、その時の気分で取り入れられるのがいいですね。「チューブ入りしょうが」「バニラエッセンス」は我が家で使えないけど、自分なりに長くお付き合いできるようにアレンジしてみようと思う。デトックス・ジュースも今年デビュだ!
2008.01.21
コメント(8)
昔から「未知との遭遇」が好きなのですが、この1-2年はその場所にいって体験するというより、身近な生活の中から「初体験」をするようになりました。友だちのブログを読んでいると「エッ?7才の女の子がそんな美味しそうなパン焼いちゃうの?」「こんなレース編みつくっちゃうの?」「こんなお料理作っちゃうの?」などと刺激を与えてくれる。ありがとう!おかげさまで、今年になってから「パン焼初体験」をしました。まだまだ今年初めて経験する予定のことが沢山あります。そういえば、年末から新年に掛けていろいろと「初めてのこと」を経験しました。刺激を受け取ることも楽しいし、調べて理解して実行する。上手下手関係なく、やった!という満足感があります。また数回やってみると「なかなかいいね!」までいったりする楽しみもある。「やったことないことをする」というと、映画「ティファニーで朝食を」を思い出すのですが、人と一緒に初めてのことをするのも楽しいですよね。初めて作ったイチゴのゼリー1.クリスマスにデコレーションケーキを作った2.初めて作ったイチゴのゼリー(写真)クリスマスのケーキの中身が、始めて作ったフレッシュフルーツを使ったゼリー(巨峰ゼリー)でしたが、残ったイチゴと生クリームを使ってゼリーを作ってみました。トッピングは、ブログ友だちにもらって育て続けている「ブラックミントの葉」です。これはゼリーがダマになってしまったところもあったので、ブログにはあげていませんでしたね。3.バニラアイスクリームを初めてつくった年末年始に友人がフランス旅行に行ったので、「バニラ棒」を買ってきてもらった。それと「埼玉県産彩たまご」「群馬県産生乳低音殺菌牛乳」を使ったアイスクリームをつくった。これぞプレミアム!濃い!っていう味だった。どこのお店でもこんなに材料費がかかるものは作らないだろう。。。市販のプレミアムアイスクリームより高級な味がした。これぞ家庭で手作りの醍醐味「高級素材をタップリ!使って、タップリ!いただく」かもしれない。30年位前に母親が使っていた「アメリカ製のアイスクリーマー」も初めて使った。昨日は100%オレンジジュースとレモンを使ったゼリーを作りましたが、相当おいしかったです。フルーツ専門店のゼリーのような高級な味がした。最近は食べ物関係が多いのですが、今年は「ものづくり(衣類などのリフォーム)」にも懲りそうな予感がします。「自分で気軽に和服を着れるようになる!」も3年目の目標になりましたね。髪型の問題もありましたが、そういえば「和服に似合いそうなボブ調のウィッグをゲットすればどうにかなるかも?」と思い立ってから、また自分で着たい!という気持ちが沸いてきました。今年はウィッグデビューもかな?食べたことがない「これ!」も経験したい。やっぱり初めての事だらけだわ~。人生100年でも足りないかも。
2008.01.20
コメント(8)
冬のイチゴ6号 ポムドゥテールいちごもっと郵便局のこと書きたいのだけど、あまり続けて書くと飽きそうなので、今日は気分転換で観察日記にします。このイチゴ、ジャガイモの形みたいなので「ポムドゥテール(フランス語じゃがいも)いちご」と我が家では呼んでいました。相方は独学と教育ラジオのフランス語しか聞いていないけど、結構フランス語が通じます。あと食いしん坊だからか、料理・材料・料理の仕方・飲み物などの単語は直ぐに覚えてしまう。このイチゴも「ポムドゥテールみたいなイチゴだ」といったのは相方で、こうやって写真で見てみると「プルポ(スペイン語蛸)」みたいだ。そういえば相方は、スペイン語の単語も結構覚えているなあ~。私たちは「挨拶」「ありがとう」「乾杯」「各国語の食べ物の名前+お願いします」は世界中て一番に覚えておくのが必要なことだと思っている。どこに行っても美味しい!その土地のものが食べたい!ありつけないのが、一番悲しい。。。数日前の黄色いプチトマト第1郡は、土から20-30センチくらいのところに6つほどなっています。第2郡は土から60-70センチくらいのところかな?5つほどなっています。第3郡はまだ黄色い花で実はなっていないのですが、100-110センチくらいのところでしょうか。。。実はこの黄色いプチトマト一番高いところで140センチは超えています。それも。。。写真をじっと見てください。Yの字に分かれていますが、下の卵の殻のそばからも分かれています。。。実はこの苗1本が優秀で、今7つの実をつけ花もどんどん咲かせて伸び続けているのです。他の2本の苗は2-3の実をつけていますが、先が疲れ気味でこれ以上伸びそうもありませんが、実を育てるのにじっくり時間をかけてくれているようです。それにしても。。。優秀な苗が1本だけあったなんて、わからないですね。始めてプチトマトを種で植えて育ててみたのですが、こんなに目に見えるほど下から実をつけて、大きい実は下、小さい実は上、伸びた先には花と成長過程を楽しませてくれるとは思っていませんでした。もっと頑張って大きく育って欲しいなあ!第一郡の実2つが日に日に黄色になっています。2つ同時に収穫して相方と1つずつ食べてみたいです。トマトってえらいねえ。。。見習わないと♪
2008.01.19
コメント(4)
「お年玉付年賀状」の当選番号発表は、今まで成人の日だったと思います。民営化になって、抽選発表の日も変更されたのですね。2008年1月27日(日)とのことです。 気になって、当選商品を調べてみました。これが民営化になって、1番の大変化かも知れないですね。。。皆さんは何を狙いますか?月末の楽しみが増えました。■■■お年玉賞品一覧■■■1等賞品〔4点の中から1点〕100万本に1本★MacBook(R) iPod(R) classic(160GB)★H.I.S.で行く 選べる海外旅行(5コース)★シャープ 37V型フルハイビジョン液晶テレビ AQUOS★シャープ ウォーターオーブン ヘルシオPro2等賞品〔5点の中から1点〕100万本に3本★Pod(R) nano(8GB)★キヤノン IXY DIGITAL 10★サンヨー 空気清浄機 ミストリーム★任天堂 Wii★ル・クルーゼ ココット・ロンド(直径22cm・オレンジ)3等賞品〔10点の中から1点〕1万本に1本★草今半 牛肉佃煮詰め合わせ★オルビス コラーゲン配合美容飲料 シトラスコラーゲン(20本セット)★クイーン・アリス ビーフシチューセット★ダロワイヨ 焼き菓子詰め合わせ★帝国ホテル スープセット★トロワグロ パスタソースセット★なだ万 逸品詰め合わせ★ブルックス ドリップコーヒーセット(125袋セット)★マキシム・ド・パリ マロングラッセ★ヨックモック 菓子詰め合わせ4等賞品 100本に2本★お年玉切手シート年賀オリジナル賞 100万本に4本★年賀オリジナル ニンテンドーDS LiteC組限定賞(カーボンオフセット年賀限定)〔3点の中から1点〕100万本に2本★家庭園芸セット★通勤自転車セット★ダンボール家具セット(4アイテム1セット)お年玉年賀はがき当選番号の抽せん日は2008年1月27日(日)です。
2008.01.18
コメント(10)
全国の郵便局長が選ぶ「日本の味・宿・旅」プレゼント!対象の年賀はがきを購入し、専用応募はがきで応募していただいたお客さまのなかから抽選で8500名様(総計1万名様)の方に「ご当地グルメ食材」{ご当地旅館・ホテルペア宿泊券」「ご当地満喫の旅ペア招待券」を差し上げます。詳しくは、郵便局備え付けのカタログ、またはWebサイト(www.yubin-nenga.jp)をご参照ください。大切な人に年賀状を贈って、全国各地の魅力がたっぷり詰まった、ちょっと豪華なお年玉を。たくさんのご応募お待ちしています。北埼玉に住み始め2回目のお正月を迎えました。1回目のお正月はバタバタしていて、友人・知人へ出せなかった年賀状がありました。去年の夏にPCが具合悪くなり入院!見事データがすべてクリアされて我が家に戻ってきました。HPのHTMLや画像・お仕事関連は丁寧に外付けのHDにバックアップしてあったので、ほとんど被害らしいものはありませんでしたが。。。一番のダメージは全然バックアップを気にしていなかった「筆○ルメ」の友人・知人の住所・名前などの宛名情報でした。相当でした。。。12月に入ってからはそのデータ管理に毎日追われていて、年賀状の夢を見たほどでした。探しきれなかった住所もあったのですが、年賀状をいただいて返事を出すことができたりと、もうバックアップ管理をちゃんとしております。いや~。痛い目にあわないとわからないことってありますよね~。去年も沢山勉強したよ。。。その年賀状ですが、まず母親の分40枚を駅前の仮設売り場で購入しました。ポケットティッシュをもらいました。「民営化されてポケットティッシュを配っているのか?他にやることあるだろう?」と思わされていました。その後、我が家用に相方が80枚を購入。ポケットティッシュと50枚ごとに配っている応募葉書とパンフレットをいただいてきました。ポケットティシュは?でしたが、「産直プレゼントの応募はがき」は何気にうれしかったです。チョコチョコと50枚買ったり、30枚買ったり、10枚買って10枚買って。。。計200枚以上買ったのに、数回に分けて買っていたので「結局2枚だけ応募はがき」をいただきました。ポケットティシュはいくついただいただろう?5つはいただいたと思います。またびっくりさせていただいたのが、30枚買ったときに「お年玉袋」をくれた。一瞬「必要ありませんので」と受け取り拒否をしようと思ったけど、「もしかしたら義母が使ってくれるかな?」と黙っていただいてきた。結局彼女がもらってくれたのでメデタシでしたが、こんなに不要かもしれないものをくれていいのだろうか。郵政が民営化になったからといってノベルティ品を期待している人がいるとは思えないけど。。。企業のノベルティグッズって、私は「自分が使わない」と思ったらお断りすることが多いのですが、「できるだけ使うものだけを持ちたい」と思っているからか、最近は特にかもしれません。そういえば年末のカレンダーや、年始のタオルもいくつかお断りした。けど「これ」は、中身が見えなかったので疑問にも思わずもらってしまった。今それぞれの活躍の場を考えるのに頭を悩ましている。それにしても、上のパンフレットの「日本郵政グループの総計1万名様にプレゼント!」ですが。。。応募期間:2007年11月1日(水)~2008年1月18日(金)必着なのですよ!「オーディション選考や就職の応募締切」ならわかるけど、プレゼントで必着とは珍しいですね。ちょっとビックリ。それも偶然今日テーブルの上を片付けていたら、この2枚の応募葉書を見つけました。シッカリ今日投函したのできっと明日にはついてくれるでしょう。郵便局員が明日届けないということがない限り。。。当たるかな???
2008.01.17
コメント(4)
できれば、黄色に輝く「プチトマト」を見ながら高笑いをする新年を迎えたかったのですが、「黄色いプチトマトたち」ゆっくり・じっくり歩んでくれていて、まだ緑色です。第一組は、6つですが普通のプチトマトの大きさかな?と思われる直径2.5センチくらいのものは2つで、他の4つは1.5から2センチくらいかな?実は第二組も実がついてきました。多分5つくらいはあり。。。うまく育ってくれれば10個くらいは楽しませてくれます。まだ全部緑で、2つが何となく色が薄くなってきたかな?といったところです。冬のプチトマト頑張ってますよ!光と温度があると植物は育ち続けるのですね~。実はあのインコインパチェンスも、一株だけではなく二株目も小さい蕾を少しですがつけ始めました。本当に「一年草、多年草にもなりますよ♪」まだプチトマトもインコインパチェンスも鮮やかな黄色が出ていないので、今日は写真を撮りませんでしたが、もう直ぐ写真アップできるかも知れませんね。。。あの屋内に入れなかったプランターに育っていた(普通の)インパチェンスを水栽培していますが、ドンドン育ってドンドン花を咲かせています。水だけなのに、緑も生き生きして伸びています。インパチェンスは多年草なので、冬の期間プランターや鉢を室内に入れられないときは、水栽培お勧めでございます。水の中で根をはやしていますので、春にはまた外のプランターに戻せますよ♪皆凄い生命力です。えらいぞ!凄いぞ!
2008.01.15
コメント(4)
近所の居酒屋にいく時に行くときに持っていくマイ箸昨年は「マイ箸」という言葉をよく聞きましたが、みなさんはどのようにお付き合いしていらっしゃいますでしょうか?我が家で10人以上の集まりがあるときは、「マイ箸持参」を御願いしています。またお気に入りの近所の居酒屋に行くときは、マイ箸を持参しています。以前この写真をアップしていますが、これはタイ旅行のときにゲットしたもので、我が家ではお客さま用に使っていたものです。あまり活躍していなかったので、持ち歩くマイ箸として働いてもらっています。が、どこの店の割り箸でも「マイ箸」を代わりにつかっているわけではなく、お店がこだわって「使い捨て箸」を選んでいるようでしたら、その箸をつかっています。竹製とか高級料理店にでてくるようなおもてなしの箸は、日本製で環境問題を考えているものが多いようなので、もう少し使い捨ての箸のことを理解してみようと思い「マイ箸と割り箸のルーツを探る」を読んでみました。確かにこのような種類がありますよね。簡単な説明は以下の通り。(詳細と箸の画像はリンク先を参照してください)丁六(ちょうろく)頭部が長方形でもっともシンプルな箸です。コンビニなどのお弁当にもついているタイプ。小判(こばん)丁六箸の四つの角を削って、面取り加工をしただけの割り箸。立ち食いソバなどで使われる小判箸。上から見ると小判型に見える 元禄(げんろく)小判箸の割れ目にも溝を付けて、割りやすくしたもの。ラーメン屋や庶民的な定食屋などでよく使われている元禄箸。小判型より少し高級 利久(りきゅう)真ん中がやや太く両細型の箸。室町時代に千利休が茶席でもてなす時に愛用した事からこの名で呼ばれています。商人が「利を休む」のを嫌って「利久」と変えました。利久箸。割り箸の場合はくっついているので「夫婦利久」と呼ばれる。天削(てんそげ)大正時代に開発された箸。その名の通り頭部(天)が斜めに削られているから「天そげ」と呼ばれ、木目の美しさを強調しています。高級料亭などで使われている、頭部を斜めにカットした天削箸。吉野杉でできた物は高級品 竹割(たけわりばし)竹材を使ったやや太めの割り箸です。すぐ伸びる竹を使うことで、自然環境保護の視点からも注目されています。竹を使うので環境にも優しい竹割り箸。強度があり油を弾くので天ぷらやうなぎなどに最適 丸箸(まるばし)割って使うのではなく2本バラバラの組箸です。両端を細く加工してあり、使いやすくなっています。お客様用やお祝い事の箸として使用されることも多く、「柳箸」とも呼ばれます。古くからお正月用の雑煮用として使用されている丸箸。来客用など改まった席向き 利久箸(懐石用)高級懐石などに使われる箸。千利休は客を招く日の朝に必ず、吉野から取り寄せた赤杉の箸材を、両端を細くして持ちやすいように小刀で削って、人数分の食べやすい箸を作ったそうです。吉野赤杉を使った本格的な高級利久箸。両口箸の片側が精進物、もう一方がなま物用に使用されることも (TEPOREより一部を引用)お店で出してくださる使い捨てのお箸ですが、私の感覚では上の太字のものは「おもてなし」が含まれていて、環境を考えた日本製のものがほとんどでしょうから、そのまま使わせていただいています。最近は箸に気を使っているお店で「竹箸=竹割箸」をよく見るようになりました。お正月に家族が集まりテレビを見ていました。日本に住んでいる外国人が「与作は素晴らしい名曲だ!」といっていたのですが。。。この環境問題を考えている現代では「与作は木~を切る~♪」はどうなのだろう?と話が進化した。家族みんなが納得する答えは「森林の間引きは必要だから、与作が機械で木を沢山切ったら困るけど、鉈で切るなら大丈夫」だった。 使い捨ての箸も材料で、環境を守っているものもあります。また間伐の木を使い、日本の林業の収入源になっているものも沢山あります。全部の割り箸(使い捨て箸)を「マイ箸」に変えるのは、お料理屋さんの「おもてなしの心」をお断りすることになることもありますので、よく考えて行動したいものです。
2008.01.12
コメント(14)
初めての手作りパン初めて手作りパンにチャレンジしてみました。オーブントースターを使って焼くので、温度調節があまりうまくいっていなかったのと、発酵があまりうまく出来てなかったかな?味は???素朴な味でした。きのこのスープに煮込んで食べたら美味でございました。これからも実験は続けますが、オーブントースターで焼くのであれば、やわらかめの牛乳を多めに入れたスコーンがテーブルロールというか、モチッとしたパンのような食感があるので、そのほうが焼きやすいかなあ~。と思っています。ナンも比較的簡単に作れると友人がいっていたので、またまたベイカリー部門の今後の課題でもあります。一年近く焼いていたクッキーは進化し、最近大好評な「ココナッツサブレ」を焼いています。まあ何回か焼いていると結構美味しいものが焼けるようになります。パンはどのように進化していくかな~?
2008.01.11
コメント(4)
昨日1月7日の朝食に、相方が「七草粥」を作ってくれました。2008年ちょっとだけ中華風七草粥(昆布・鶏がらスープが少量が入っています)去年はこんな感じの和風でガッツリ!夕食の〆にいただきました。2007年和風塩味七草粥多少のアレンジで、いろいろな七草粥がいただけるようですね。縁起物ってお正月から始まり、沢山あるのですね。既に今年に入ってからいくつ食べただろう。。。商売をしている古い家なので、季節の行事などをとても大切にしている家だ。・数の子・田作り・黒豆・はなびら餅(羽二重餅でつくった)・七草粥はなびら餅ってこんなのですはなびら餅って、北埼玉に住み始めてお正月を迎えるまで食べたことありませんでした。ごぼうを甘く煮たのが入っているのですよね。やわらかい羽二重餅の食感も合わさって美味しい!縁起物ってイロイロあるのですね。そういえば「3日どろ」を食べるの忘れた。。。これは健康のためかな?縁起って担ぎっぱなしでいいのだろうか。。。気分はいいけど。
2008.01.08
コメント(10)
「年末の師走」と「年初の1月」ということで、いろいろと考えることや思うことが多いようです。この年末年始の数日のニュースでも考えさせられることが多かった。。。このブログ「チキュウヲスクエ(エコ・日常中心)」と「日本国際化計画ひとりごと(エゴ・お出かけ中心)」として分けて書いているつもりがあるのですが、時々少し重複したりどちらに書こうか迷うことがある。今日はちょっと調整ということで、最近書いた「考えたこと・思ったことを徒然なるままに書いた記事」をリンクしてみようと思う。本当は今!書きたいことが沢山あるのだけど、まず足踏みからですね。去年は、「久米女の生涯(私のおばあちゃんの話)」 もアップしたけど、今年は「おじいちゃんの話」もアップしてみようと思う。おじいちゃんの新聞記事の切り抜きもいくつか持っている。読めなくなる前にアップしようと思っている。私は今まで30カ国以上旅行で行ったけど、彼は私がいきたくても未だ行っていない国々を旅した人だ。。。その話は後日アップします。ということで、私が選んだ最近のお出かけバージョン「徒然日記」はこれです。銀座という街・伝説のワインバー私が帰る店新年1作目に見たい映画お時間のあるときにでも、お読みください。
2008.01.06
コメント(2)
今朝見つけました。「越冬中?」白いのは卵の殻で、我が家で栄養補給としてつかっている唯一のものです。わかりますか?これ1年草といわれている「インコインパチェンスの蕾」です。今朝発見しました。「越冬インコ」になりそうです。大き目の株が2つあるのだけど、1つはテラスで初冬に枯れかかっていたのだけど、まだ蕾はないけど上部の葉は元気だ。もう1つで元気のあるほうに蕾が出来てきた。不思議だ。。。「去年の夏の終わりごろネットで買ったインコインパチェンス」は、我が家に到着した後に調べたら一年草と判明しました。外の寒さがかわいそうだったのでリビングでハウス栽培を始めたら、元気に生活を始めました。結構簡単だ。一年草が何年育ってくれるか、挑戦してみよう。「育てようによっては多年草」です。ちなみにインコインパチェンスは、こんな特徴とのこと。●ジャングルゴールド黄色い花の形からインコインパチェンスとも。生育旺盛で暑さにも寒さにも比較的強い品種。生育適温は20℃前後、越冬温度は10℃以上。午後から日陰になるような半日陰を好みます。開花時期:4~10月これは開花時期4月より前に咲きそうですね。越冬インコだ。。。我が家は季節がわからなくなるくらい植物が育っている。ポインセチアは色をちゃんとつけるのにあと1ヶ月くらいかかるかな?ピンクのだけど。。。実はもっと楽しみにしているものも育てている。どうなることやら、それは数ヶ月先かな?開花したらお祝いだ!テラスにおいてある初冬に植えたオランダのお土産チューリップも1つは、今日発芽を確認しました。ちゃんと咲いてくれるかな?すべて収穫したと思っていたルッコラも何気に育ち続けている。皆寒いのに元気だな。。。アジサイの葉は結構寒さで変色してるけど、芽はシッカリしてるみたい。夏に沢山咲いちゃうかもね~。楽しみだ!ありがとう。「1年草でも温度管理と光の確保が出来れば」と教えてくださったから育てられたようです。鮮やかな黄色の沢山のインコにあえますように♪知らないと諦めてたかもね。。。一生勉強だ。今年も勉強だ。
2008.01.05
コメント(9)
空飛ぶイチゴ? 元旦に冬のイチゴ5号明けましておめでとうございます。本年も宜しく御願いします。いろいろ書きたいことがあるのですが、新年初めてのブログ記事ということでソフトムードでスタートさせることにしました。昨年はいつも使っていたデジカメが壊れてしまったので、相方の大きな高級っぽいデジカメをつかっている。どうも使い方が良くわからず、いまだにピンボケ写真が沢山撮れる。お庭は綺麗に撮れているのに「この冬のイチゴ収穫第5号」は相方が鉢を手に持っての撮影で揺れていて「空飛ぶイチゴ」のごとく写真に納まりました。元旦の朝にいただきました。自分たちでハウス栽培(リビング)ながら、しっかりとした味のイチゴの採りたてを、年の初めにいただけるのは嬉しいことです。黄色いプチトマトは、元旦に色づきが間に合いませんでした。黄色い花はまだいくつも咲いているけど、実は緑色のが6つスクスクと育っています。元旦に黄色いプチトマトを見て高笑いしたかったけど、間に合いませんでしたね。1月中旬以降かな?ゆっくり育っていて味が濃そうです。そのうち写真をアップさせますので「真冬の黄色いプチトマト」を笑ってやってください。インパチェンスは、赤と白が多いかな?鉢も水栽培もあっちこっち、ぽつぽつと咲いています。リビングに降り注ぐ強烈な紫外線の光といい、とても冬とは思えません。我が家ではUVカットは外せません。天気が良い日の午前中は窓を開けています。この温かさ!ハウス栽培でも植物が育つのもわかります。お正月ということで1年の運勢を、ざっとですがいろいろな占いで見てみました。どれかしらは悪いしどれかしらは良いし。。。ということであまり気にしないことにした。別にこだわるつもりはないけど、お遊び程度に「2008年ラッキーカラー」は覚えておくことにした。年末に買ったバッグが赤だったし、イチゴは生りつづけているし、我が家に咲いているインパチェンスは赤と白が多いので、運は上向きと思うことにしました。今年のラッキーカラーは「ゴールド(金色)・赤・白・シルバー(銀色)」とのことなので、いつもはあまりつけない指輪はできるだけつけるようにしようかな???単なる気晴らしですけど。
2008.01.04
コメント(12)
全21件 (21件中 1-21件目)
1