2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
昨日、私は熱を出しました。原因は初雪が降る中、ベランダの掃除をしていた事だ。「今日のうちにやらないと後で面倒だなぁ、」なんて思い初雪が降る中、「気合だー!!」とわっせわっせと掃除をしてみた。掃除は終わったが途端に寒気がしてきて、昼食後寝込んでしまった。「気合だー!」と寒さに立ち向かったはいいが、逆に技をかけられてダウンである。夜は38.5度まで上がったが明日までに下げる!と思い布団を沢山かけて汗をかき、今は平熱の36度まで下がりました。いやいや、「気合だー!!」では寒さには勝てませんでした。アホな自分だ。
2004年10月28日
今、我が家は引越しの準備で荷物をまとめている最中です。手紙の整理をしていたら、面白い手紙が出てきて笑ってしまった。送り主は中学から友人の女の子で当時は25歳位だったのかな。手紙を貰った当時彼女はOLをしていて、毎日何をしようか時間をもてあそんでいた頃だったのだろう。原文のまま、書いてみます。「元気?きみはHMV(私の旧職場)に行っているのかい?いつも寄るのにいないよ。さて、私は今、修行に伊勢神宮に来ています。寒くて大変なのよ。明日は夜、川に入ります。昨日の夜はつるぴかはげ丸くんのようなおじいさんに呪文を唱えられ、私は手が宙に上がってしまったわけよ。朝は6時起床。乾布摩擦。裸足でトイレ掃除。みんなで歌をうたい、それから麦6米4のような食事。4キロのマラソン。伊勢神宮参拝者のみせものよ。まぁ、帰ってからいろいろ話すわ。おみやげははにがいいかしら?名古屋で金さん銀さんグッズでも買おうか?ういろうがいい?なにしろちゃんとCD売りなさい。じゃ、またね。」なぜか、この手紙だけは捨てられなくて、引越しの度に見つけては笑ってしまうのだ。そんな彼女も現在は2児の母。この修行が役に立ったのか、後で久しぶりに連絡してみるか・・・。
2004年10月26日
我が家は土曜、日曜と住宅見学会を開催しました。一日、5組位しか来ないのかなぁ、と思っていたら何と!一日50組もの人が見に来られました。インターデコの家がこれほどまでに興味のある物件だとは思いませんでした。見に来た方は30代位の家族連れか、女性だけとか女性のグループがほとんど。奥様が先頭に立って間取りや設備をチェック、旦那が子供を見ながら奥様の後をついて歩くパターンが多かったです。女性の方が興味がでる物件なんでしょうね。とにかく大盛況で、デコの方々も上機嫌だったので「今がチャンス!」と思い、細かい注文を言っておきました。サンルームに洗濯物を干す棒を付けるとか、階段の手すりの角を丸く削るとか、ダイニングの収納棚の位置を変える、トイレに鏡をつける、などを頼んでおきました。引越しは10月31日。今は仕事を休んでいる旦那がいるので、二人で荷造り中です。早く引越しが済んで、新居で落ち着きたいわぁ。
2004年10月25日
「野球延長で、何時から始まるか判らないじゃないの!」なんて思い0時に目覚ましをかけて、いったん寝た。0時20分から始まったんだけど、今後の展開が面白そうなドラマだった。特に安田ファンの私としては、彼の歌声を聞けただけで嬉しかったわ~。そうそう、小橋亜紀さんの演歌の曲、ラジオでよくかかってますよね。なんか面白いし、調子良いし、誰が歌ってるんだろう?なんて思っていたら彼女だったんですね。歌が上手くてびっくりしました。その辺の演歌歌手の曲より売れるんじゃないでしょうか?オフィスCUEの方々はみなさん歌が上手ですね。さすがタレントさんだわ~、と感心してしまった。ヤスケンの歌もラジオで流れないかなぁ・・・。
2004年10月22日
約1週間、東京で治療していた旦那だがいよいよ明日、帰ってくることになりました。内科に行って精密検査や胃カメラを飲んだ結果、内臓はどこも悪くない事が判明。やはり、ストレスが全ての原因なんでしょうね。とにかく、中が何でもないとの事で良かったです。そして、動きがもう1つ。旦那の師匠の治療院から一人、資格のある方をよこしてくれる話が進んでいるらしい。ちなみに、この業界では資格が無いと医療行為をしてはいけない。治療の出来る人が来れば、旦那の負担も減るし、なにより患者さんも待たせなくて良くなるのである。これは本当にありがたいです。旦那の師匠という人はその業界では名の知れた方である。先生はとにかく患者さんの事を考え、研究熱心で、地域活動にも積極的に参加し、グイグイ引っ張ってくれるタイプで旦那の最も尊敬している方である。昔はヤンキーだったみたいだが、そういう人こそ、いざという時はすごいパワーを持っているんですよね。先生が役者だった旦那を今の仕事にスカウトしてくれなかったら、私とも結婚する事はなかっただろうなぁ。ちなみに結婚式も先生のご好意で、社員旅行で行ったサイパンでやらせていただいた。先生にはいつも助けてもらい、本当にありがとうございます。
2004年10月21日
おとといの続きです。まずは海外編から。・パトリック・スウェイジ(「ゴースト」の人)帝国ホテルのロビーで見たのだけど名前を呼んだらニコニコ手を振ってくれた。いいヤツだ。・キアヌ・リーブス当時まだ「スピード」に主演する前だったので長髪でどこのミュージシャンかと思った。でも背が高くてモデルさんみたいでした。・マイケル・ビーン(「ターミネーター」でサラを助ける人)私は大ファンだったので来日の際、会いに行ったのだけどと~ってもカッコよかった。「写真撮ってもいいですか?」って聞いたらちゃんとキメキメにポーズを取ってくれた。・シンディ・ローパー全身ピンクの服で林家パー子みたいだった。・BOYZ 2 MEN のショーン・ストックマン(顔の長い人ね)一人で来日中に買い物に来たんだけどスティービーワンダーのCDを買っていた。日本編・高木ブー控え室でほんとにすぐ寝てた。・ゴスペラーズ5人で何回も発声練習をしていた。プロだなぁ、と感心した。・いしだ一成ただ態度がでかかった。・「ゆず」の北川 悠仁 赤いスプレーバラを自宅用に購入して行った。何回も買いに来てくれて、愛想の良い人だった。・フジテレビの笠井アナ子供と花を買いに来たんだけどムスッとしていてタメ語で話されて、とても横柄な態度だった。・おもいっきりテレビのアシスタントの女性の方テレビのまんま、愛想が良かった。実際会うと、とても若い格好をしていた。・渡瀬恒彦機内で同じ便だったんだけど、着陸して席を立とうとする際、上の荷物入れに頭をぶつけていた。「あぁ!髪がぁ~!!」と思った。・モーニング娘(一番最初のメンバーの時)デビュー当時で、CDショップの店員に挨拶して回っていたが、その日中西保志の問い合わせが殺到し、対応にうんざりしていた私は「すいませ~ん」とのモー娘の声にまた問い合わせかと思い、「はいっ!?」と怒り口調で振り返り、モー娘の後ろでカメラが回っているのを見て冷や汗をかいた。・篠原ともえあれは計算された天然ボケだな、と控え室をみて思った。・徳光アナ後楽園の場外馬券場で見かけた。一人で来ていて、「私に話しかけないでください」オーラが出ている位真剣に競馬新聞を見ていた。今日もこの辺で。
2004年10月20日
さっき北海道ニュースで道内における遺伝子組み換え大豆の栽培問題を特集していた。道内のある町の生産者が遺伝子組み換え大豆の栽培を進めようとしているのだがその生産者が特集の中でインタビューに答え、こんな事を言っていた。「遺伝子組み換え大豆のメリットは?」との問いに「まず1ヘクタールで3~4万円の削減。そして雑草が生えにくい。雑草を取る手間を少なくする方法があれば国から教えてほしい。」その生産者は98年から遺伝子組み換え大豆を出荷しているのだが「生産した大豆の行方は?」との問いには「何になったか知らない。納豆になったかもしらないし。正直、どうなったかなんて知る必要ない。業者に売った瞬間で、私の元を離れたのだから。」「誰が食べたか?」との問いには「知る必要ない。」との事だった。テレビを見ていて、なんとなく違和感を感じてしまった。この生産者の主張は、「国が生産者を助けてくれないから自分から動いて、遺伝子組み換え大豆を栽培し、生産者の状況を良くするんだ。」と言っていたようだけど私から見ると、「じゃあ、消費者はどうでもよいのかよ」と思った。業者に売ったら何になろうか、誰が食べようか知った事か、との答えはあまりにも無責任じゃないだろうか?遺伝子組み換え大豆が敬遠されているのは日本ではまだ安全が保障されていないから。最近はトレーサビリティなんて言って、消費者が商品を購入する際に生産過程を知る事が出来るというシステムが浸透してきている。消費者は生産者の事を知りたいが、生産者は消費者の事を知りたくない。なんだか世の中複雑だなぁ、と思った。
2004年10月19日
私は以前都内のCDショップで働いていたので、よく有名人を目撃しました。有名どころでは・・・・ダウンタウンの松ちゃんと今田耕次松ちゃんが今田耕治をパシリにしていた。今田耕治はとても礼儀正しかった。・トヨエツと山口智子トヨエツはムチムチしてた。山口智子は顔がすごく小さかった。・三谷幸喜と小林聡美夫妻「ゴジラ」のレーザーディスクを買っていた。あ、当時まだDVDはなかった時です。・テイトウワ 会計時に500円玉を韓国のお金らしきものと間違って出してきた。「このお金、違いますよ」って言いたかったけど本人がすごくすかしてて、周りに野次馬が沢山いたので言ってあげるのが可哀想でそのまま受け取った。もちろん、差額が出たので私のポケットマネーから支払った。・加賀まりこ「領収書ちょうだい」と言われたので「お名前は?」と聞いたら「分かんない?加賀よ!加賀!」と怒られた。・華原朋美知人がファンでサインを貰ったけど字が汚くてショックを受けていた。・内藤剛志ジャズのCDを何十枚とまとめ買いしていた。・タッキー&翼まだデビューする前だけど二人で仲良く買い物していた。・V6の岡田くんただただ細かったけどとても美少年だった。変装もせずに地元の街を歩いていたのを何度も見かけた。まだまだ目撃しているが、今日はこの辺で。
2004年10月18日
今日、初めて警察のお世話になりました。というのはスーパーの駐車場で車から降りる際、ドアを開けた所、ドアを持っていたのに予想以上の強風にあおられて隣の車にドアがぶつかってしまったのである。「あわわわ・・・。」すぐ相手の車を見たら私の車はなんとも無いが、向こうの車は助手席のドアが2センチ幅くらいで凹んでしまっていた。すぐに警察と保険会社に電話して手配してもらったところ、相手の方が買い物を終えて帰ってきた。まず誤り、事情を説明して、警察の取調べに立ち会ってもらった。警察の方も「今日、風でドアをぶつける事故が多いんだよね~。ついさっきも他の所の処理が終わったばっかりでさ。気をつけてね~。」との事。相手や自分も怪我はしていないので今回は「指導」だけという事で私は署名をしただけだった。修理代幾ら位かかるかなぁ・・・。ほんと、相手の方には申し訳ない事をしました。でも、人身事故でなくてよかった。風も気にしないといけないですね・・・。
2004年10月17日
日々、疑問に思う事がある。なぜ、男性はヅラをかぶってまで髪が薄いのを隠すのだろう?髪が薄かったって、無くたって素敵な人は沢山いる。気にしてヅラをかぶったり、髪を後ろから持ってきたりするから人は視線を頭に持っていくんじゃないのかなぁ。実際、ウチの父は頭が薄いんだけど、本人は全く気にせず頭が薄いのを隠さず堂々としているのではげている印象が全く無いぞ。よく見たら「あ、禿げてるんだ」って気づく程度だ。ヅラをかぶってテレビに出ている芸能人を見ると、どうしても頭に目が行ってしまう。もっとオープンで生きて行きましょうよ。
2004年10月16日
家の画像を登録、掲載しているうちにあっという間に画像登録が100枚近くになってしまった。やっぱりどうやってもそれ以上画像を登録することって無理ですよね?う~ん、いらない画像を消去するしかないのか・・・。楽天さん、もうちょっと画像倉庫を登録できるようにしてください。まぁ、フリーで使わせてもらってるんだから文句もあんまり言えないですけど・・・。
2004年10月15日
旦那が今日また東京に旅立った。目的は自分の体を治しに行く為である。旦那は開業してから2年半、毎日朝から晩まで仕事の事ばかり考えていた。患者さんがウチに通ってから痛みが取れて楽になった、と言ってくれるのが嬉しいみたいだった。旦那の気持ちが患者さんにも伝わっているのか、予想を超える人数の患者さんが日々来院してくれた。遠くは札幌から車で5時間かけて通ってきてくれる方もいる。患者さんの気持ちに応えようと旦那は毎日一生懸命治療し続けた。でもその頑張りがどんどん蓄積されて、今回は倒れる寸前まで来てしまっていた。ここは一度、旦那の体を元に戻してから再出発する時期なんだと思う。旦那もそれをよく判っていて、しばらく医院はお休みして自分の体を治療する事になった。旦那よ、もう少し肩の力を抜いて生きてみないかい?新居に引越ししたら、一緒にガーデニングでも始めようよ。休日は近所の公園で娘と遊ぼうよ。とにかく今回はちゃんと体を治して、また一緒に一から出直そうよ。空港で出迎えに行った時には元気な顔を見せてよね。
2004年10月14日
日曜日の朝、いつも見る番組のコメンテーターの方がこんな事を言っていた。『「親」という字は木の上に立って見ると書く。この字のように、親は木の上に立って子供を見守ってやるものだ。』「ほぉ~、なるほどぉ。」と思った。子供を干渉しすぎても駄目、ほったらかしでも駄目。常に見守っていて、いけない事をした時には助言をしてやるものが親なのだ・・。子供は親の背中を見て育つ。私達夫婦の背中は娘にはどのように映っているんだろう?コメンテーターの言葉を聞いて「ハッ!」っとした日曜の朝だった。
2004年10月13日
最近、熊が山から下りてきて遭遇した人を襲うニュースが流れますね。我が家の地域は熊はいないとされていますが、隣町に行く途中、山道を通る時に「熊出没注意」ってな看板がある。という事はウチの市にも熊が出る可能性は無いわけではないようです・・・。東京から引っ越す時に冗談で「熊が出るから鈴付けて歩かないとね~」なんて言ってたけどどうやら本当に鈴を付けた方が良いかもしれないなぁ。熊のプーさんは可愛いかもしれないけど実際に熊に遭ったら「わ~!可愛い~!」なんて言ってられんぞ。熊恐るべし・・・。
2004年10月12日

道内では10月に入ってから六花亭のマルセイチーズ&ビスケットのCMが流れています。CMの内容からするとクリームチーズを自分でサンドして食べるみたい。どんな味なんだろう?食べてみたいなぁ~。札幌なんかに行けば、デパ地下に六花亭が必ず入ってる位ポピュラーなんだけど、うちみたいに田舎なんかではまず空港に行かないとお目にかかれない。今日、旦那を空港に迎えに行くから、売店を覗いてみるか・・・。でもまだ売っていないだろうな~。あぁ、食べてみたい。ところで、道内の人に聞くと、六花亭よりも柳月の方が美味しいっていう人が多い。帯広の柳月の工場に行って買い物をしたけど、確かにケーキなんかも安くて美味しかったなぁ。いやいや、六花亭もケーキは安いし美味しいぞ。どちらのお店も店内はピカピカ、社員はとても丁寧な対応で、味も美味しくて安いです。う~ん、近くにあったら10キロは体重が増えそうだ。六花亭のHPへ
2004年10月11日
昨日、家の撮影をしようとデジカメを取り出した所、電源を入れても「あれ?画面が表示されないぞ?」。さっき娘が落としたので画面表示が出なくなってしまったのだろう。写真を撮る事は出来るのだけど、ファインダーを覗かないと撮影が出来ない・・・。こうなってはしょうがない、買い換えるか!と思い立ち、私と娘だけで今朝隣町まで行って来た。ちなみに一人で隣町まで運転するのは初めてである。途中山道を通って片道1時間、なんとか無事にカメラ屋までたどり着いたぞ。そのカメラ屋では壊れたカメラは2000円で、普通のカメラなら大体5000円で下取りしてくれるらしい。さっそく店員に壊れたカメラを渡して、いくらになるか聞いたところ、「特に壊れていないみたいなので5000円ですね」と言われた。ラッキーである。彼が壊れているのに気が付いていないのか、それともカメラが別れ際に頑張って「おりゃっ!」っと画面を表示してくれたのか判らないけど、とにかくラッキーだ。ささっと目ぼしいカメラを買って、さささっと帰って来た。浮いた3000円でなにか美味しいものでも買うとするかなぁ。
2004年10月10日
車に鳥のフンを落とされたので洗車したら、その10分後に今度は4発落とされました・・・。ウキッ~~!!せっかく洗車したのにその直後にまたフンを落とされるとは。しかも4発も。GSの人が「あれ?あの人さっきも来たな」って顔してた。鳥に馬鹿にされているように感じた自分は小さい人間でしょうか?
2004年10月09日
先月、旦那の所に新手のおれおれ詐欺の電話がかかってきました。旦那の仕事は某医療関係。電話の内容は「あんたのとこ、不正請求しているだろ。」ってな内容だったそうだ。ようするに、来ていない患者を来ているように細工して医療請求しているだろ、って事です。旦那も怒って「ふざけるな!そんな事言うんなら組合に問い合わせてみろ!」って追っ払ったみたい。不正請求してお金貰ってるくらいなら旦那は体壊してまで働かないっ~の。それにしてもそんな詐欺を考えて電話をかけてくる暇があるんなら外に出てバイトでもいいから働いて来い!と言ってやりたい。こっちは体壊してまで働いてるのに全く不愉快だ!
2004年10月08日
Dr.コパの来年の「風水のバイオリズム」が発売になりますね。ネットで表紙をチラッっと見ただけなのですが来年のラッキーカーラーはゴールドと水色なのかしら?旦那よ、来年はゴールドのパンツやシャツが欲しいとか言わないでちょうだいよ。そして表紙には「2005年の幸せは鬼門方位からやってくる!」って書いてある。「カナダは鬼門だから」と言ってカナダの輸入住宅を私に諦めさせたが、来年の旅行はカナダに行くのか?う~む、とにかく本を予約しなくては・・・。変てこな置物もね。
2004年10月07日

このふきん、福祉施設に入っている方が作っているそうなのですが、よく汚れが落ちます。最初旦那の所へ売り込みにやってきた時は、いんちきかと思ったそうですが、話を聞いてしっかりした団体だと判り3枚2千円のふきんを1パック買ったそうです。今朝、このふきんがあるのを思い出して初めて使ったのですがなんとまぁ、よく汚れが落ちます。マジックリンでゴシゴシやっても落ちなかったのであきらめていた汚れが、ぬらしたこのふきんでこすったらぱっと見ただけじゃ判らない位落ちました。これはもうスチームで汚れを落とす機械とか買わないと駄目かなぁ、って思っていた所なのでホッとしてます。さすが高いだけの事はある。「野花」という福祉施設の方が飛び込みで営業しているみたいなので、もし機会があったらぜひ買ってみてください。
2004年10月06日
さっき「沖縄物産センター」なる所から電話がかかってきた。後ろでガヤガヤ賑わっているので「お!セールスの電話だな」と思った。50~60代くらいのオバサンが相手で「沖縄のもろみ酢のご紹介なんですが~」って言われたので「あ~、ウチは結構です。」って言った途端、電話が「ブチッ!」っと切れた。はぁ~!?ムカつく~!!!簡単に断られたからって、セールスにもマナーってもんがあるだろうが!!!若いネエちゃんならともかく、オバちゃんのくせに電話の切り方も知らんのか!まったく!!一瞬で沖縄のイメージがダウンしたぞ!ナンバーディスプレイにしていたら逆に電話して説教したい位、ムカついた。あぁぁぁぁ~、腹立たしい!!!
2004年10月05日
最近、旦那の体調がまた悪いです。去年も同じような時期に体調を崩して、仕事を休みにして治療の旅に出てしまったのですが今回もほぼ同じような症状を再発。原因はストレスによる不眠症なのですが、内臓機能の方もだいぶ弱っているみたい・・・。先週から医者に診て貰い、睡眠薬を処方していただきそれからは5時間位は寝られるようになったみたい。先週も週末は治療の為、東京に行っていた。昨日は久しぶりにこっちにいたので、北海道でも名のあるお寺に行ってきて、厄払いをしてもらってきました。日曜日の朝早くだというのに、帯広や札幌からも来ている人達がいた。そこの住職さんは女性の方で、旦那の実家も何か物事を創める時は必ずその住職さんに相談するらしい。今回、旦那は厄払いと引越しするにはいつが良いか、を聞いたら引越しは10月31日か11月1日にしろ、との事。12月に引越ししたら心臓の病気を引き起こすと言われたそうだ。去年も引越ししてから、旦那の体調が戻っていったので今回も引越しで体調が戻ってくれたらいいんだけど・・・。
2004年10月04日
私はヴォーダフォンユーザーです。今、使っている機種は3年前に買いかえたものだけど最近充電してもすぐに電池が無くなってくるようになりました。そろそろ買い替えかなぁ、と思うのですが今はどんな機種が出ているのか全く解りません。テレビってどんな機種でも見れるの?パケットって何?値段が高いの?疑問が沢山あって、選ぶの面倒だなぁ。20代の頃は結構携帯をいじくるのが好きだったのでちょくちょく機種変して機能なんかもすぐに使いこなせていたんだけど30歳になるとそういう意欲もあんまり起きなくなったしただメールが出来ればいいや、って思うようになった。こうやってオバサンになっていくんだなぁ、と実感しています。あと何年かしたら文字の表示が大きい携帯とか使っていたりして・・・。
2004年10月02日
娘が今、興味のある人はあややと松井秀喜とタモリと北海道の人ならわかると思うけど木村洋二アナウンサーです。CMであややが写るともうくぎ付け、一緒にチュウチュウやっています。そして松井が写ると、指さして「ん!ん!」って興奮してる。笑っていいとものオープニングでタモリが登場する所なんて大興奮で足バタバタさせて喜んでいる。そして一番今、お気に入りなのが北海道のSTVテレビの木村洋二アナウンサーです。彼が出てくると照れまくってもう大変。声を聞くだけで照れて、私をバンバン叩いて照れまくる。あのおじさんの何が良いのやら・・・。娘の趣味がよくわかりません。
2004年10月01日
全24件 (24件中 1-24件目)
1


![]()