全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
今日は念願の!ヤット観れたよ~(サッカー日本代表のヤットさん背番号7を見たのではない…)[DVD] イエロー・サブマリンずーーーっと観たかったがなぜか観たい時には借りられ観れない時にはあり…と入れ違いの日々が続いておりましたが!今日やっと借りれたので速攻で観ました。外国のアニメって日本のとは違う独特の色使いと動きですよね。特にこの作品は時代をモロに現しててサイケな色合いと画風が最高にカッコイイ!ビートルズ大好きっ子ちゃんシシーは本来ならこのDVDが発売された当時に観るべきだったが…当時もビンボーやったからね。。。話の内容は(お得意のザックリー解説)愛と幸せの国、音楽溢れるペパーランドに不幸せ大好き、音楽大嫌い軍団ミーニーズが侵略!(ミーニーズ、見た目がなかなか気持ち悪い)運よく助かったじいさんがペパーランドに平和を取り戻すため助けを呼びにイエロー・サブマリンに乗ってイギリス・リバプールへ。町をふらついてたリンゴ(何かキャラと合ってる気がする)リンゴの友人、ジョン、ポール、ジョージを誘ってユーモアと音楽を武器にペパーランドを助けに向かう。ビートルズの曲が満載でそれがあのサイケなアニメーションと合わさった時の威力!!“All Need Is Love”の時シシーは号泣してました最近は何かと考えることが多くて自分の事も勿論、今まで無駄に考えてた事とか。いろんなことが混ざりまくって変な感情になって泣いてしまった。いや、ただただ、歌がいいのもある。でもあんなに直球の愛の歌をあのジョンが歌ってるところもグッとくる訳です。英語っていいですよね。ああいう時にホント、本領発揮します。日本語だと難しい。別に言ってしまえばいいですが。迫力ないかなと(個人的に思う)あと、結構風刺もきいててパッと見の映画のイメージとは違った内容にもなってます。
2014年06月24日
コメント(0)
![]()
今日はちょっといつものカンフー映画ではなく。コレを観ました。禁断の惑星1950年代の作品で確かに安っぽいセットだし(スンマセン)特撮もしょぼいですが。でも当時だと「スゲーもん見ちゃったよ!!」って興奮して映画館を後にするお客さんが目に見えます。安っぽいセット、と書いてしまったがすんごい手の込んだセットですよ。惑星に降り立った時の惑星の風景とか。今も手書きで書いたりするのかもだが。あと動物も登場するんだが虎とか鹿とか小猿とか。やっぱ他の惑星にも生き物いるんだーって真に受けそうです。…映画の印象はともかく話の内容もなかなか深いです。“スターウォーズ”世代ギリギリにも拘らずがっつり洗礼受けてないシシー…だって分かりにくそうだし続編多いから集中力が持たない。この映画はスターウォーズより古いのでコレがちょっと元ネタなところはあるだろう。この映画に登場するこれまたアナログな下半身モコモコな(金属製のロボットなのに)ロビーというロボットがR2-D2のモデルになってるらしい。かなりR2-D2は洗練されてるよ。ロビーに比べれば。でもロビーたんも(こう呼びたいかわいさがある)非常にかわいいですがね。ざっくり内容を言うと他の惑星を調査する目的で、ある惑星に降りるため交信をすると、反応が返ってきて無事着陸。出迎えたのはロビーとそのロビーの生みの親である言語博士とその娘。(その娘がマジでキレイ過ぎる…)その娘は父親以外の人間を見るのが初めてでいろいろ戸惑いながらも宇宙船の船長とイイ仲に。(下衆な説明でスンマセン)地球に戻ろうと設備を揃えていた宇宙船は何者かに部品を壊されたり宇宙船の船員が殺されたりと不審な出来事が次々に起こる。得体の知れない怪物は一体何か?…なんとまぁ、こう説明しにくいのか。オチは、ほーそうなのね!やっぱりね!ってなるんですが。どうしても哲学的だったりするんで。こういったSF映画のオチは。潜在意識やら何やら。高度な文明。じっくりスターウォーズを観たいなとうっすら思い始めたシシーでした。(うっすらかい!)
2014年06月21日
コメント(0)
![]()
昨日非常にショックなことがあり年内立ち直れるか…ぐらいの衝撃だったが。(極めてしょーもない出来事ですが)何かにすがらんと気が持たないのでコレを観ました。 【中古】【DVD・ブルーレイ 韓国・その他地域の映画】ヤング・マスター 師弟出馬 ベスト・プライス(DVD)【中古】【20-Jun】ちゃっかりアメトーーク!に便乗し借りてきたんですが。さすがジャッキー!!カンフー映画をこれだけエンターテイメントに出来るのはジャッキーしかいないです。ラストのカンフー使いとのカンフーマラソンが壮絶!最後のカンフー使いとの場面観るだけでも価値があります。あとオチが(笑)ジャッキーってば!って思わせる。お茶目ですね。ジャッキーは。あとコレも観ました。スペシャル・プライス!クレージーモンキー / 笑拳 【DVD】アメトーーク!でも話題になってた作品です。笑激のラストが観れます。それまでは延々とカンフーマラソンか修行風景なんで正直前半はカンフーマラソン中のバシッバシッ音で寝てました(笑)あれ一定のリズムで繰り広げられるから寝るには好都合な気が…(普通はあのやりとりに目が離せないから寝る訳ないが)しかし途中からはしっかと目を開けて最後まで観ました。ジャッキー映画って効果音も面白い。かなりお笑い要素強い。ボンヨヨ~ンみたいな音とか。それにも反応して笑ってしまう。それにしても…本当に体の酷使っぷりが尋常じゃないし、ホントにジャッキー体どうなってんの?って思う。人間じゃないよな…個人的にはジャッキーの切ない顔が好きです。ブルース・リーは構えの時の顔がいいな~(延々繰り広げられるシシー的カンフーあるある話)
2014年06月20日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1