2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
9月三連休最後の夜、秋葉原の片隅で拾った野良の子猫、小梅たったの300グラムだった体重も、はやくも1キロになろうとしています。食欲も旺盛ウンチも毎日二回、しっかり一本ぐそおしっこは、この一週間減ってきました。初日から慣れてくれましたが、いまでは我が家の飼いネコのようちがいは、あり得ないほど走りまわり睡眠時間が短いこと頑固で良く人間をかむこと叱っているのですが、三日ほど前から血が流れるほど深い傷に昼間の2時間ほどは一人で寝ますが、それ以外はだっこをせがんできます目が覚めると、自分より先に腕などなめ、それから自分をなめもう一度腕や手、顔をなめに来ますそして、突然がぶっ必ず噛みます何度も頬をすりすりこすりつけて来たかと思うと、かぶっ餌を一人で食べないのは一週間くらいしてから気づきました少し食べて辞めてしまい、きょろきょろあたりを見回しそのうちうろうろしだします。そばに居るとある程度食べます。食器に手を添えていると、満腹まで食べます。抱っこして食べさせると、良く食べます。あまりうるさいときは、来ている服の中に入れます。少しバタバタしている・・・静かになったと思うと寝ています。桃子との仲は微妙なまま。昼寝る時や深夜ベッドで寝るときは、20-30cmの距離をあけて、それ以上離れもせずに寝ています。起きると、必ず小梅からちょっかい出します。追いかけまわされるまで辞めず、おなかを見せても抵抗続けます。すぐ噛みつくので、桃子も唸って脅します。何度も繰り返し、桃子が本気で唸ると距離を置いて終わり。ときどき、本気で噛むのではないか桃子も怒りっぽいのと、ずっとやきもち焼きっぱなし。大丈夫なのかハラハラドキドキの一か月まだまだこの状態は続きそうです桃子が抱きかかえる姿を期待したのですが果たせず小梅は、あっという間にわたくしを親代わりに指定していました。毎朝4時ころ餌をねだる小梅。たべると、つぎはだっこ。6時ころまた食事。大暴れして、ちょっと仮眠飼い主の朝食に割り込んできてくれと騒ぎます。においで食べ物がわかるようになったようで一週間前くらいから、食べ物をかぎつけてやってきてせがみます。昨夜はケーキを欲しがるのにびっくりしました。これからに二ヶ月目はどんなことになるのでしょう。ビデオ撮影しまくり、102 GB になりました。みる時間があるのだろうか。小梅の写真を撮りたくてカメラも買いました。[3年保険付 即納]Fuji FinePix F100fd【暗いところでもノイズが少ない5倍ズームダブル手ぶれ補正付1200万画素】『即納~2営業日後の発送』【ミツバオススメコンデジ】【即納】【0825kd5p】12000円前後の安いものにするつもりが、ついつい倍くらいする機種になっていました。恐るべし子猫撮影枚数はまだ少なくて1000枚ほど3,000x3,000 pixとでっかいので、すぐ使えません。楽天の画像保存もお金を出せば拡張できるようになったみたい。以前のように写真アップできるのかも知れません。
2008年10月17日
コメント(2)
小梅を秋葉原で拾ってきて4週間経ちます。300グラムだった体重も900グラムへと3倍になりました。ノミだらけ(約100匹殺しました)、ノミの糞で毛も固まっていて左目はつぶれていたし、成長がかなり遅いようで助からないかも。毎日心配し同士でした。三日目には行方不明に。桃子が食べたんじゃないか!?疑惑まで。ベッドの下の奥の奥。足の裏で見えないところにうずくまっていました。あわてて、鈴の付いた首輪を買いに行ったのが懐かしい。300グラムの子猫用などなく、一番小さいものを1/3くらい切り捨て錐で穴をいくつも足してつけました。意外なほどおとなしくつけさせてくれたのには驚きました。桃子のときは、嫌がって大変でしたから。首輪は犬で苦労し、猫であっさりと、面白い体験でした。毎日、びっくりの連続です。昨日はついについに、悲しい事態とうとう、カーテンのぼりをしました。もしや、小梅はカーテンのぼりをしない珍しいおりこうさんそんな夢は、はかなく露と消えました。どんどんなれて、夜寝るときは枕元に来てねます。そして4時ころになると起き出して顔を噛みますおかげで寝不足。普段寝る時も抱っこをせがみ続けます。すごく可愛い起きると、よじ登ってきて顔をすりつけてきます。舌で顔をなめ唇を舐めなんで?そのあと何度も鼻をを噛みます頬や顎や唇も噛まれているときは大したことがないのに、あとからすごく痛くなります血がにじんでくることも両手、両腕は傷だらけ今日になって、噛み方が少し大人しくなった気がします。気のせいかもしれません小梅を撮影したくてコンデジ(コンパクト・デジカメ)まで買ってきてしまいました。猫三昧な日々です。
2008年10月13日
コメント(2)
ずいぶん経ってしまいましたが1日に『PSアイラブユー』試写会を見てきました。ひさしぶりに涙が止まらない映画。女性比率も高かったのですが、いつになく感情移入されていました。オープニングのけんかシーン。いかにもありそう。むしろ、我が家かもしれない。突然変わって、ご主人が亡くなっている。展開が急だ。あれほど喧嘩していたくせに、落ち込みぶりがすごい。それをよそっくしていたように届く手紙。出身地のアイルランドへの旅行の手配。このあたりに来ると感動しつつも、お金ないはずだけど・・・生命保険金を先に受け取ったのかな・・・などと、世知辛いことを考えてしまった。なんとなくしっくりいかないお母さんとうまくいくようになったりラストシーンは実に思わせぶりに終わっている。目の掃除がしたくなったら、ぜひ見てほしい映画です。夫婦けんかする前に、見せてしまいましょう。奥さんの怒りが静まるかもしれません。
2008年10月13日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1