全27件 (27件中 1-27件目)
1

チケット買ったら、さっそくヴァポレット。駅前は、ラインが多くって、どれにのっていいかわかりにくいわね。思ってたのと反対方向に進みだしたから、心配になっちゃって、もう1回聞いちゃった。初めて乗ったときは、2200リラだったのが、今は7.5ユーロもするのよ。1000リラが70円ぐらいだったから、140円から1000円って、上りすぎ。観光客から搾り取って、アクアアルタ対策に使ってちょうだい。見えてきたドゥカーレ宮ちょっと時間かかったけど、無事に到着♪#ヴェネツィア #ヴァポレット
Aug 31, 2018
コメント(2)

今日は、電車で本島にお出かけ。残念だけど、曇り空ね。なんだか汚~い。教会のドームとか見えてきたけど、これじゃあ、あんまり感動はないわね。久しぶり☆チケットの種類がいろいろあるから、インフォメーションでお姉さんと相談。美術館と教会と、ヴァポレットに乗り放題のチケット買ったわ。ルーレットのカードは、バスとヴァポレットの72時間チケット。美術館の入場券がA4のプリント、教会の入場券がプリントにホチキス止めした番号ついたカード。出し入れするとき、外れちゃったり、なくしちゃったりしたらどうするの?フィレンツェカードやローマパスみたいに、1枚のカードにしてほしいわよ。プリントに書いてある、ヴェネツィア・ウニカ。ヴェネチアを1枚でみたいな意味だと思うけど。。。#ヴェネツィア #電車
Aug 30, 2018
コメント(2)

夕暮れのトレヴィーゾの駅。ハデな電車がやって来た(笑)ホテルのお兄さんに教えてもらったレストランは、メストレの街中。メニューはね、ヴェネト料理っていうより、何でもありな感じ。だけど、海の街らしく、シーフードサラダと、シーフードパスタにしてみたわ。それから、トレヴィーゾで食べ忘れたティラミス。幸せよ~☆#メストレ #晩ご飯
Aug 29, 2018
コメント(4)

おすし屋さんだと思うけどね、ベントーって名前なのかな?キャラクターは、どう考えてもおにぎりだしね。NORIMAKIのり巻きとか、TEMAKI手巻きとかってくくるなら、にぎりだと思うけど、どうしてSUSHIにしちゃったのかな。#トレヴィーゾ #レストラン
Aug 28, 2018
コメント(0)

市立美術館になってるのは、サンタ・カテリーナ教会の修道院だったところ。教会としてはもう使われてなくって、何かのイベント中だった。フレスコの痛みが激しいのは、兵舎として使われて、大切にしてもらえなかったからみたい。壁からはがして、修復されたのが、聖ウルスラの生涯。イギリスのお姫さまだったウルスラ。キリスト教になったら、ウルスラと結婚させてあげるよってパパが言ったから、洗礼受けてる婚約者。ローマに巡礼に行くウルスラちゃん。 お姫さまだから、お供もいっぱい。法王にご挨拶して、だけど、国に帰る途中、襲われて死んじゃったんだって。なんか、お供増えてる。結婚のために改宗したフィアンセは、どうしたのかな?#トレヴィーゾ #サンタ・カテリーナ教会
Aug 27, 2018
コメント(0)

電車で見たラグビーワールドカップのキャラクター。Al treno ho visto questi personaggi .レンとジーだって。 激かわいい♪Sono Ren e G , sono mascotti del Coppa del Mondo di rugby 2019 in Giappone .連獅子っていえば、やっぱり毛振り。Hanno preso la forma dal Kabuki "Renjishi" .La storia dei padre e figlio di leone ed e' famosa la scena di Headbanging .clicca quaレンジーも、パスしたり、見栄切ったり、毛振りしたりできるのよ。Anche Ren e G possono agitare la testa come Kabuki .clicca qua生で見たいのよ~Voglio bederli in diretta!#キャラクター #ラグビーワールドカップ
Aug 26, 2018
コメント(0)

街のいろんなところで、こんなポスター見かけたから、行ってみましたよ、トレヴィーゾの市立美術館。モネとか、ドガとか、ゴッホの描いたおばさんに再会したり。作品数も多くって、けっこう見ごたえあり。北斎の浮世絵もあったわよ。確かに、ゴッホもモネも、浮世絵にずいぶん影響うけたのよね。きれいな海とか、緑のお庭はモネらしいけど、こういう地味な絵は、あんまり日本に来なさそう。ギラッギラに輝く太陽。ゴッホのこの絵が、今回のお気に入り。#トレヴィーゾ #市立美術館
Aug 25, 2018
コメント(2)

サンタ・リータで見なくっちゃいけないのは、この祭壇みたい。理由はね、トレヴィーゾ出身の画家が描いたかららしいわよ(笑)天井のフレスコは、サン・レオナルドの栄光。囚人の守護神だって。お祈り中なのは、サン・フランチェスコ。豪華な祭壇だけど、骸骨いっぱい。ゴージャスな毛皮着て天使に囲まれたおじさんは、誰かな。#トレヴィーゾ #サンタ・リータ教会
Aug 24, 2018
コメント(0)

きれいだと思ったのに、逆光だった。。。かわいいバラ窓のサンタ・リータ。中もかわいい生クリーム系。左がミケーレ様なのはわかるけど、センターは誰?サンタ・リータなんだから、どこかにサンタ・リータいるはずよ。いらした、いらした。 バラの花が、よくお似合い。#トレヴィーゾ #サンタ・リータ教会
Aug 23, 2018
コメント(2)

また暑さがぶり返してきましたね。A Tokyo Fa ancora molto caldo .国立博物館にも、素敵なうちわが展示されてましたよ。E' mostrato qualche ventaglio al museo nazionale .うちわ持った美人も。Anche si possono incontrare ragazze con ventaglio .開いた襟元が色っぽい。こんなお姉さんが接客してくれるなら、わたしだってお茶しに行くわよ。#上野 #東京国立博物館
Aug 21, 2018
コメント(2)

シーレ川沿いお散歩。うっ、これ何? 気持ち悪~い。。。んっ⁉ そっか。 鳥の巣用なら、しかたないかな。かわいい形の大学橋。川は濁ってても、ぜっんぜんイタリアらしくない、こじゃれた街並みね。#トレヴィーゾ #シーレ川
Aug 19, 2018
コメント(0)

最近、美術館にもこういう写真コーナー増えてるわよね。この真ん中のは、本館で見たことあるな。それがね、今回、触れたの。もちろん本物じゃないけど。中も覗けちゃった。能面も触ってみたの。 ちょっと怖い~#上野 #東京国立博物館
Aug 18, 2018
コメント(0)

国立博物館に行ってきましたよ。Sono andata ao museo nazionale di Tokyo .もう、このポスター見たときから、すっごく楽しみにしてたのよ。Dopo che ho visto questa locandina aspettavo il giorno di apertura .北斎も広重も、抱一も其一も好きだけど、一番はこれよ。Amo tanto Hokusai, Hiroshige, Hoitsu e Kiitsu ma questo e' speciale .Il vaso Jomon periodo con ornamento a forma di fiamma fatto 3000-2000 A.C.懐かしい土偶くん。英語でも、歴史の教科書に載ってるから、日本人はみんな知ってるよなんて説明があったわ。Tutti i giapponesi sanno questa figurina in Terracotta Dogu .Perche' c'e' la foto di questa Dogu fatta 1000-400 A.C.それから、太陽の塔。E poi la torre del sole (2000-1000 A.C.) .もう1回行きたいな~Voglio andareci ancora .#上野 #東京国立博物館
Aug 16, 2018
コメント(0)

広場に大きく張り出したロッジャは、ロッジャ・ディ・カヴァリエーリ。12世紀に騎士のためにつくられた開廊だって。だから、馬がいっぱいなんだ。社交の場だったって言えばかっこいいけど、要するにここでおしゃべりしてたってことでしょ。それは、あんまり今も変わらないみたい。ロッジャに続くポルティコも素敵。柱の飾りは、サルと、ライオン。巻き毛がパスタっぽい♪#トレヴィーゾ #ロッジャ・ディ・カヴァリエーリ
Aug 15, 2018
コメント(2)

大好きな豚しゃぶサラダ、雰囲気変わってる。おいしいけど、野菜のカットがおっきすぎて、ちょっと食べにくかったな。#新宿 #昼ご飯
Aug 14, 2018
コメント(2)

コーヒー飲み終わっても、まだ開かないトレチェント館。イタリア人のおば様たちと入口で待機。イベントで使ってるおじさんが、かわいそうだと思ったらしくって、こっち側だけだったら見てもいいですよって入れてくれたのよ。戦争で、おっきいダメージ受けたトレヴィーゾの街。きれいに修復されて、素敵な街に甦ったのね。木の天井囲むように、カラフルな紋章。 300人で会議やってた場所だっていうから、300人分の家紋かも。トレヴィーゾ、自転車で観光しない?っていうキャンペーンポスター。どれがいいか選んでくださいって投票用紙をもらったの。絵的にはバラの花がきれいだけど、トレヴィーゾって意味では水路入ってるほうがいいしね。赤に白い十字の入ったトレヴィーゾの紋章、ジェズ様抱いたマリア様。それから、走ってるのはラクダ?入場料も払わないで見せてもらったのはよかったけど、係の人はどうしちゃったのかしら?#トレヴィーゾ #トレチェント館
Aug 13, 2018
コメント(0)

マンチーニって初めて聞いた。お店の人がね、これしか使わないっていうシェフも多いんですよって言うから、買ってみたの。何でも、小麦作るところからパスタにして、袋につめるまで、自社一貫でやってるマルケの会社らしいわよ。凝ったソースより、シンプルなほうが、麺のおいしさがわかるわよね。オリーブとナスのペーストで食べてみましょ。うまい! だけど、いつも食べてるマシャレッリもおいしいし、プーリアのパスタもおいしかったわよ。#マルケ #パスタ
Aug 11, 2018
コメント(2)

トレチェント館の下のロッジャ。さっきから気になってたの。 いい感じでしょ。フレスコは、すっかり薄くなっちゃってるけど、たぶん羽つきライオン。お酒が飲めたら、アペリティーヴォするのにな。#トレヴィーゾ #バール
Aug 9, 2018
コメント(2)

網越しに見えるスカイツリー。wifi無料のラウンジ、飲み物の自販機あるのもうれしいところ。螺旋階段下りたら、でっかいネコちゃんがお出迎え。北斎のオリジナルと、ネコちゃん入りのイラスト。比べて見られるのが面白かったわ。すみだ北斎美術館 : 墨田区亀沢2-7-2Museo Sumida Hokusai : 2-7-2 Kamezawa Sumida-ku#両国 #すみだ北斎美術館
Aug 9, 2018
コメント(0)

バカみたいに蒸し暑い中、すみだ北斎美術館に行ってきました。Sono andata al museo Sumida Hokusai ,北斎と、ネコちゃんのコラボ。per vedere la mostra della collaborazione tra Hokusai e i gatti dipinti da Hiroshi Matsumura .きれいなお姉さんの案内で。La guida e' bellissima .雰囲気だけでも涼しい波しぶき。Fuori fa molto caldo ma la onda mi porta freschezza .こっちは、誰でも知ってるバージョン。Tutti sanno questa onda .こんなに、おとなしめな波もあったって知ってた?Ma c'e' anche questa onda moderata .薄暗いのが難点だけど、Nel buio si possono vedere tante opere di Hokusai .ワンちゃんかわいい北斎漫画とか、一筆書きのネコちゃんとか、外国の壁紙にありそうな芥子の花とか、何度もグルグルできるわよ。だけど、やっぱりここに戻ってきちゃう。 滝のシリーズ好きなのよ。水の音が聞こえてきそうでしょ。#両国 #すみだ北斎美術館
Aug 8, 2018
コメント(0)

インディペンデンツァ広場の独立記念碑。後ろの白いビルは、トレヴィーゾ生まれのブランド、ベネトン。茶色いほうは、保険会社のジェネラーリ。味のある階段のトレチェント館。午前中来たのに閉まってたから、また来たの。2時半なんて、とっくに過ぎてるのに、開く気配がないんですけど。食後のお茶でも飲もうかしらね。#トレヴィーゾ #トレチェント館
Aug 7, 2018
コメント(0)

遅くなっちゃったけど、何か食べましょ。ヴェネツィア近いからね、パニーノよりトラメッツィーノなお国柄。具だくさんのロールサンド。ピアディーナもあるわ。後ろから具がはみ出しちゃいそうな、具だくさんのロールサンドと、ボリュームたっぷりのピアディーナ。マヨネーズも、他の街じゃほとんど見ないわよ。#トレヴィーゾ #昼ご飯
Aug 6, 2018
コメント(2)

お天気よくって、水辺の散歩が気持ちいい。カモもお散歩中。味のある通りだけど、デコボコすぎるこの石畳はいただけないわ。川沿いの道は、ロッジャ通り。新しい建物にもちゃんとポルティコがある。不動産屋さんだ。落ちついた街だから、この辺に住んで、ヴェネツィアとかに働きに行くのもいいかもね。頭でっかちで、しっかりした柱。あらあら、この素敵な建物は、何かしら?アートギャラリーだって。それで、こんなところでヨガしてる鉄の塊がいるわけね。せっかくの、舞台背景がだいなしよ~#トレヴィーゾ #ロッジャ通り
Aug 5, 2018
コメント(0)

食料品屋さんだ~♪この辺が地元のチーズらしいわ。まあるいケーキが、この辺のパスクワのお菓子で、フガッサだって。味は、コロンバに似てるっていうから、買うのはやめときましょ。チーズいろいろ試食させてもらって、おやつ用にお買い上げ。チーズの名前、聞くの忘れちゃった。。。#トレヴィーゾ #お買い物
Aug 4, 2018
コメント(0)

どこ歩いても絵になる街ね。何が30周年?市立の美術館だっていうから来てみたんだけど、わけわからない現代美術ってやつかしら?このお姉さんたちは、美術館の前で田植え?中どんなかなって覗いてたら、美術館の人に呼び込みされた(笑)第二次世界大戦で被害受けた修道院、修復して美術館にしたらしいわ。見せてくれてありがとう♪#トレヴィーゾ #ルイージ・バイロ美術館
Aug 3, 2018
コメント(0)

陸のヴェネツィアって言われてるからね、街の中を流れるロッジャ運河。近代的な、キッチン用品のお店の隣は、ダ・ノアル邸。15世紀に建てられたお屋敷だって。お屋敷好きなのに、閉まってるみたいね。うろうろしてたら、隣の建物で働いてたお兄さんがね、修復中で入れないけど、こっちから中庭見ればって。イタリアにはありがちだけど、表からはわからないこの広さ。スミレの花に囲まれて、やり投げと、100m走。 これって、アート? 確かにね、遠くから見てもボロボロ。フレスコとか、レース窓とか、階段とか、お姫様ごっこできそうな雰囲気。これは?きれいに並んでるけど、誰かのコレクション?ちなみに、修復されてすっかりきれいになったお隣のロベガン邸。展覧会とか、イベントに使われてるのね。お兄さんも、この展覧会の準備中だったみたい。絵画の罪ってタイトル。 どんな罪かな?#トレヴィーゾ #ダ・ノアル邸
Aug 2, 2018
コメント(0)

ヴェネツィアっぽいレース窓。ポルティコのアーチも楽しくて、歩くのおもしろい街よね。この後ろ姿は、ドゥオモ。おっきいわね。 鐘楼も立派よ。真っ白いから、よけい大きく感じるわよね~なんて主祭壇でジェズ様に挨拶して、マリア様かわいいわよねなんて思ってたら、閉めますよっておじさんが。。。ティツィアーノの受胎告知、見逃した筋肉質の天使と、後ろの不気味な物体の正体を確かめたかったんだけどな。後でまた来たときも閉まってて、正面からの写真も撮り忘れちゃったわ。#トレヴィーゾ #ドゥオモ
Aug 1, 2018
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1