全23件 (23件中 1-23件目)
1

本日も、朝ご飯満喫。予定してたヴァポレット、込んでて乗れなくって、1本待たなくっちゃいけなかったわ。乗り換えしたフォンダンテの乗り場にも、列できてて、心配だったけど、おっきい船で結構乗れたの。しかも座れたし。 50分も乗るからね、立ってたら大変。お天気よくないから、水の色も冴えないわ。駅前からトータル1時間半、ブラーノ島に到着。このために、72時間チケット買ったのよ。みんなが島の中心に向かってくけど、島到着祝いで、ほっと一息。#ヴェネツィア #ヴァポレット
Oct 31, 2018
コメント(0)

ずっとヴェネツィアのこと書いてるんだけど、今、悪天候でヴェネツィアが大変。アクアアルタで、街の70%が水浸しなんだって。ドゥカーレ宮前の広場も、こんな感じ。 同じ場所とは思えないでしょ。これじゃあ、観光もできないわよね。教会の中とか、大丈夫なのかな。#ヴェネツィア #アクアアルタ
Oct 30, 2018
コメント(6)

晩ご飯はね、途中で目を付けといたパン屋さん。切り売りのピッツァがおいしそ~どうしよっかな~スープもあるけど、やっぱりコーヒーかな。イケメンのお兄さんに注文して、立ち食いの人多い中、椅子ゲット。ふわっふわで、サクッサクで、満足♪ヴァポレットから見る夜のヴェネツィアも、キラッキラ☆#ヴェネツィア #晩ご飯
Oct 30, 2018
コメント(0)

地下道で、でっかいピカチュウ発見。 激かわい~Ho visto Pikachu al sottopassagio a Shinjuku .触ったり、一緒に写真撮ったりできるのよ。Ho fatto una foto con Pikachu .この地下道、ドラゴンクエストが発売されたら、 A questo sottopassagio c'e' sempre qualche evento .E' molto divertente .でっかいホイミン。 チョークで描いてあるのわかる?どの手と握手していいのか、わからないわよ。キティちゃんや、ぐでたまも出現。#新宿
Oct 29, 2018
コメント(4)

素敵なグリーンの格天井の部屋。見物人が多すぎて、受胎告知だってわからなかったわよ。飛んだままのガブリエーレ。 クレームの前に逃げるつもりね。白馬に乗った王子様は、サン・ジョルジョ。ドラゴン退治で有名な聖人だけど、馬が踏んでるのはタチウオみたい。ねえねえ、もうすぐテストだからさ、ノートコピーさせてくれない?ときどき居眠りしてたから、全部じゃないけど。。。ちょっとすねたみたいなマリア様。 おでこの赤い星は何?ママ~、お腹すいたよ~ママ~、お腹すいたよ~マリア様は遠い目。聖母戴冠。 すっごい怖い顔の神様に、後光がさしてるハト。聖人とか天使が勢ぞろい。出席者倍増で、すっかり飽きちゃってる天使。お部屋によって、バックの色が変わるんだけど、この紫の部屋が一番よかったな。#ヴェネツィア #アカデミア美術館
Oct 29, 2018
コメント(2)

北陸3県 富山・石川・福井展っていうのに行ったのね。ジェラート大会で世界チャンピオンになったお店が出るっていうから。ピスタチオと、プレミアムミルク。ミルクおいしかった♪でも、ピスタチオって、こういう味じゃない#東京 #ジェラート
Oct 28, 2018
コメント(2)

チケット売り場の向かいから、階段上がると本館。床の模様もすごいし、天井がね花かと思ったら、顔だけ天使だらけ。あれ、センター、マリア様とジェズ様だと思ってたのに、受胎告知だった。ガブリエーレちっちゃすぎない?頭と肩に石のせた、流し目のステファノがかわいい。こっちの受胎告知は、聖人いっぱいの豪華版。イケメンのセバスティアーノ。 縛られて、矢も刺さってるのに、カメラ目線。ヴェロネーゼのレヴィ邸の饗宴。 皆さん楽しく宴会中。受胎告知の真ん中で、ヴェネツィアの上飛んでるおじさんは、誰?仏像みたいに手を合わせたマリア様。タイツ脱いで、太ももの傷自慢してるサン・ロッコ。このころのタイツって、昔のストッキングみたいに左右別々だったの?ガーターでつったりしてたかな?居眠り中のマリア様。 ジェズ様の夜泣きがひどいとか?a6おいしそうだな~ モ~よだれが出ちゃうよ~ (ロバってなんて鳴くんだろ?)凛々しいサン・マルコ。ライオンに羽があるとは、なんと珍しい。 メモメモ#ヴェネツィア #アカデミア美術館
Oct 27, 2018
コメント(0)

ヴァポレットに乗ろうと思ってたけど、裏側に出たから、歩いて行くことにしたわ。誰もいない運河沿い歩くって、ちょっとした贅沢。目的地は、アカデミア美術館。教会みたいな入口。修道院だった建物使ってるから。チケット売り場の後ろのずっと奥。ティエポロのロレートの聖なる家の移転。マリア様がおうちの上で、方向指示。周りの天使はさ、ラッパ吹いたりしてないで、運ぶの手伝ったらどうかしら。真の十字架の発見。 エレナさんがジェズ様磔にした十字架みつけたところね。300年も経ってるのに、こんな完璧な形で残ってるわけある?写真だとわからないけど、かなりの大作。こんなところじゃなくって、教会の天井とかにあるべき絵よね。ヴェロネーゼのヘラクレスとケーレスから敬意を受けるヴェネツィア。このピンクのお姉さんがヴェネツィアってことね。強さと勇気の象徴みたいなヘラクレスと、豊穣の神様ケーレス従えたら、ヴェネツィア最強。#ヴェネツィア #アカデミア美術館
Oct 25, 2018
コメント(0)

昔の薬局の再現。 こういうところ好きなんだけど、閉まってた。しかも、知らないあいだに時間経ってて、閉館ですよって声かけられちゃった。え~、3階のお部屋半分、まだ見てないんですけど。絵なんか見てないで、お部屋先に見ればよかった。表の入口閉まってて裏から出たら、ヴェネツィアらしい、いい感じの景色。曇り空だけどね、みんなお洗濯が好きね。もちろん、次にするのは休憩。お屋敷巡りって、とっても楽しいけど、体力勝負。バールのある広場、すっごく素敵だったのに、写真がないのが疲れてた証拠。#ヴェネツィア #バール
Oct 23, 2018
コメント(0)

4階の絵画館。ヒョウのお散歩中?ハンドマッサージがおすすめ♪すっごい無表情で子どもにおっぱいあげてるお母さんと、天使に言い寄られてるお姉さん。髪洗ったのかな。このおじさんは誰だろ。ロトのお相手は2人だし。天使押しのけて、オレが相手だなお兄さん。誰のコレクションだかしらないけど、ここ、裸のお姉さんが多くない?#ヴェネツィア #カ・レッツォニコ
Oct 22, 2018
コメント(4)

3階はね、絵のサロン。 ヴェネツィアの景色がいっぱい。キラキラ金色の、新世界の部屋。天井は、ティエポロの息子のティエポロ作。パパはバロックだけど、息子はロココ。2世らしいほんわりムードよね。隣の部屋のチェンバロ。 すっごい足。ここでコンサートとかあったらいいのに。またこれもお花がかわいい。ずらっと並んだティーセットは、マイセンらしいわ。芸術の勝利ってことで、絵筆持ったり、楽器持ったり。プルチネッラだ。コメディア・デッラルテっていう、即興劇のお笑い担当。細いロープでブランコ中かな。#ヴェネツィア #カ・レッツォニコ
Oct 21, 2018
コメント(2)

図書室の天井も、きれいなお姉さん。図書室っていうけど、本じゃなくって、彫刻入ってる。うわ、紫の天井。真ん中は、アトラスのご兄弟のプロメテウス。わたしたちが、火を使えるのも、お肉食べられるのもプロメテウスのおかげらしいわよ。今は、プライベートタイム。 鏡見ながらにっこり。たくさんのお姉さんにいじめられてるおじさん。 どんな悪いことしたんだろ。うっわ~、この机すごい。 飾りは、きっと象牙じゃない?こっちは伊万里かな。 うちにも、似たのある(笑)。うっわ~~~~~ お花いっぱいのシャンデリア。いいカメラで上手に撮ったら、こんなにきれい。wikiからお借りしましたガラスでできてるとは思えない、レースみたいな飾り。天井の絵は、あんまり大事じゃないのかな。 ペンキはげちゃってますけど。#ヴェネツィア #カ・レッツォニコ
Oct 20, 2018
コメント(2)

ティエポロの部屋の天井画 la Nobiltà e la Virtù che abbattono l’Ignoranza。無知を打ちのめす気品と徳みたいな感じ?そうすると、はじっこで足バタバタさせてるのが、無知かな。お姉さん2人とも、胸丸出しだけど、どっちが気品だと思う?#ヴェネツィア #カ・レッツォニコ
Oct 18, 2018
コメント(0)

この間まで灼熱だったのに、急に暗くなるのが早くなって、もう気分はすっかり秋。Questo estate faceva molto caldo .Ma in questi giorni e' fresco .栗ご飯食べて、Ho mangiato il riso alle castagne e Dora con castagnae .デザートは、栗どら♪Molto contenta !
Oct 17, 2018
コメント(2)

赤い部屋の隣は、紫。 家具はクリーム色よ。パステルの部屋っていう名前は、この色からきてるの?ドアが傾いじゃってるのは、やっぱり地盤沈下のせいかしら。芸術の勝利っていうテーマらしいんだけど、わかる?タペストリーいっぱいの重苦しい部屋。天井だけは、明るくしようと思ったのかな。ピンクのリボンとお花に囲まれて、軍服のお兄さんが、きれいなお姉さんナンパ中。また、壁真っ赤なビロードの、王座の部屋。 天井のフレスコは、テンピエット。豪華なガウン羽織って、偉そうにしてるのは、徳のイメージだって。徳って、こうもっと謙虚な雰囲気じゃないの?天井見て、家具見て、お部屋ぐるぐる。疲れたから、景色見ながらちょっと休憩。#ヴェネツィア #カ・レッツォニコ
Oct 15, 2018
コメント(0)

舞踏室に続く、結婚の寓意の間。レッツォニコさんちのお坊ちゃまが結婚した記念に描かれたフレスコ画。ライオンお供に、レッツォニコの家紋掲げたお兄さんに、ラッパ吹く天使。シャンデリアがないのは、間接照明だから。鏡あるから、明るさ倍増。たくさん並んだ素敵なカップ。入場記念に1ついただけるとか、好きなの選んでこのお部屋でコーヒーがいただけるとか、そんなサービスあったらいいな。カップの間は、家族の礼拝堂。 なんで?#ヴェネツィア #カ・レッツォニコ
Oct 14, 2018
コメント(2)

72時間チケット買ったから、ヴァポレット来たらささっと乗れる。小路歩くほうが情緒あるけど。大好きな、カ・レッツォニコ。 今は、18世紀ヴェネツィア美術館。1階にあるのは、ゴンドラだけ。 アクアアルタあるからね。太っちょの見張りが立ってる階段上ると、いきなり豪奢な舞踏室。ダンスする部屋に、こんな壺置いちゃっていいの?馬車に乗った、太陽の神様のアポロ。銀行業でもうけて、貴族の称号お金で買った、レッツォニコさんにぴったりね。お花がいっぱい付いたゴールドのシャンデリア。金じゃないのは、うすうすわかってたけど、中は木だって。 調べなければよかった(笑)#ヴェネツィア #カ・レッツォニコ
Oct 13, 2018
コメント(0)

お土産屋さんに交じって、がっしりした鐘楼。目指して行かなかったら気が付きにくい、サン・ジョヴァンニ・エレモシナリオ教会。自分の財産で、お金ない人助けたっていうおじさん。聞いたことないけど、ティツィアーノに描くの頼んだぐらいだから、有名人なのよね。福音書家に囲まれたクーポラ。太ももの筋肉すっごい天使たち。 趣味は筋トレかな。この赤いガウンのおじさんが、サン・ジョヴァンニだと思うけど、何してるところかは不明。ハトも相談中。#ヴェネツィア #サン・ジョヴァンニ・エレモシナリオ教会
Oct 8, 2018
コメント(0)

ゆった~りしたカナルグランデと、お祭りみたいな人通りのオレジ通り。リアルト橋降りて、ちょっと歩いたら、サン・ジャコモ教会。鐘楼がかわいい。おっきい時計の上には、マリア様と天使。それからチェゼンデーロ。 ヴェネツィアの夜を照らす小さな灯り。ポルティコの下には、昼ご飯パクつく観光客。ヴェネツィアで一番古い教会なんだって。顔だけ天使に囲まれてるの、聖ジャコモは12使徒の1人。いっつも子供と一緒のアントニオ。聖痕受けてるフランチェスコ。なんだか、ふたりともいつもと雰囲気違う。この受胎告知は、なかなか素敵。特に、金髪巻き毛のガブリエーレ。楽器の博物館にもなってるらしくって、中世の楽器と楽譜が並んでた。コンサートとかないの?#ヴェネツィア #サン・ジャコモ・ディ・リアルト教会
Oct 6, 2018
コメント(2)

ヴァポレットに乗って、リアルトに折り返し。運河にボートに人の波。 ヴェネツィアらしい光景ね。ちょっとサン・スタエに似てるサン・サルヴァドール。センターでスポットライト浴びてるのがジェズ様ね。救世主教会だから、もしろん主役よね。ふっくら優美なガブリエーレの受胎告知。天使の羽のふんわり感がすごいわよ。音楽まで聞こえてきそうよ。ああ、映らなかった。 ここのステンドグラスが素敵だったんだけど。広場には、マックス・マーラー。 お買い物もしたくなる~#ヴェネツィア #サン・サルヴァドール教会
Oct 3, 2018
コメント(2)

ヴェネツィア、外国から香辛料だけじゃなくって香料も入って来たらしいわよ。香水の作り方だけじゃなくって、香水瓶のほうも発達したわけね。だんだん写真がブレてきたのは、腕のせいもあるけど、ここに入ってから、ず~っと揺れてる感じがしてるのよ。あと、ギーギーっていう音も。水の上に建ってるから? それとも気のせい?#ヴェネツィア #モチェニゴ宮
Oct 2, 2018
コメント(0)

知らない間に、ぐるっとまわって元に戻って来たわ。 休憩しないと、スタンダール・シンドロームで倒れちゃうわよ。ゴージャスなベルベット、16世紀に作られた物だって。 触りたくなっちゃう。色がないシンプルなシャンデリアも美しい。こんなお召し物で生活なさってたのね。表情ないマネキンが不気味。 かといって、デパートのお兄さんみたいなマネキンでも怖いけど。やっだ~、これでもかって部屋がまだ残ってたのね。鏡も椅子も、シャンデリアも、この部屋が1番お金かかってそう。えっ、ナラカミーチェ?ジレの部屋だって。 光沢ある目のつまったシルクに、手の込んだ刺繍。こんな湿気にさらしておいていいの?#ヴェネツィア #モチェニゴ宮
Oct 1, 2018
コメント(0)

すっかり忘れてたんだけど、見に行ったんだったミケランジェロと理想の身体展。前評判高かったけど、そんなに感動しなかったから。パーマに失敗したおばさんみたいな髪型だし、いい体かもしれないけど、インパクトないのよ。このアポロは、ちょっと好きかな。 港、港に女がいるぜみたいな。一番よかったのはね、このラオコーン。 ヴァチカンにあるののコピーだって。彫刻より絵のほうが好きだから、写真でしか見たことなかったのよ。コピーでこんなにかっこいいなら、本物1回見なくっちゃ。#国立西洋美術館
Oct 1, 2018
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1