全38件 (38件中 1-38件目)
1

摂社の龍頭大神。龍頭大神、結婚したいなら取って来なってかぐや姫が言った「龍の玉」の持ち主なんだって。水から頭出した龍。口の玉回しながら、お願いすると、願いが叶うんだって。あれ、狛犬が龍踏んでる。龍より狛犬のほうが上だよってこと?鳥居もいろんな高さがあって、中も楽しいけど、外も楽しい。宇治抹茶生チョコレート 12個#京都 #龍頭大神
Nov 30, 2021
コメント(0)

オシャレなツリー。家具のお店かと思ったら、テレビで見たチョコレートのお店だった。なんだか、入りにくい。。。パトリック・ロジェ 660g/#パリ #パトリック・ロジェ
Nov 30, 2021
コメント(0)

店構えに惹かれて、お店に入ってみましたよ。ガレット・デ・ロワが並んでる。く~、おいしそう。迷ったけど、ミルクチョコとビターチョコのガナッシュのチョコ買いました。幸せ♪マチルダ・ボンボンショコラ 24個
Nov 29, 2021
コメント(2)

根上りの松の向い側、徒歩3分って書いてあるから小道に入ったら、すっかり山道よ。竹林も続いてる。この辺で、かぐや姫が生まれたらしいわよ。やっと着いた。 伏見神宝神社。御祭神は、天照大御神と稲荷大神。それから、十種神宝(とくさのかんだから)。物部一族が神様からいただいた10種類のお宝だって。狛犬ちゃんが持ってる毬、カラフル。本殿の前には、天龍と地龍。天龍は、天にのぼって宝珠持って帰ってくるのがお仕事。地龍は、持ち帰った宝珠を守るお役目だって。宇治抹茶チーズケーキ#京都 #伏見神宝神社
Nov 29, 2021
コメント(0)

この辺、下より間隔広い。根上りの松って?根っこの下くぐると、腰と膝の痛いの治るんだって。お給料も値上がりするらしいわよ。はさまって、抜けなくなっちゃいそう。。。宇治抹茶アイス 抹茶濃淡詰合せ 8個#京都 #根上りの松
Nov 28, 2021
コメント(0)

キツネの絵馬。個性のあるお顔が並んでる。小さい鳥居もたくさん。おもかる石で占い。宝珠石を持ち上げて、思っていたよりも軽かったら、願い事は叶いやすい。それから、重かったら、叶いにくいってお話。えっ? これ軽いって感じる人、いるの?宇治てぃらみす 抹茶 ほうじ茶 玄米茶 6個#京都 #伏見稲荷大社
Nov 27, 2021
コメント(2)

サン・ジェルマンデプレのマルシェ。 なんだか、すごくオシャレになってる。そして、ネスプレッソも入ってた♪やっぱり買っちゃうわよね。そして、ここで一服カヌレ 6個#パリ #ネスプレッソ
Nov 27, 2021
コメント(0)

白い壁は、住んでたところで、オレンジの壁は、アトリエ。天井には、明り取りの大きい窓。「民衆を導く自由の女神」の下絵かな?雰囲気ある広場に、味のある建物。この近くに泊まったこともあるのに、こういう場所があるって、全然知らなかった。ガトーショコラ#パリ #ドラクロワ美術館
Nov 26, 2021
コメント(0)

階段降りたら、お庭。春だったら、いろんなお花咲いてるんだと思うけど、冬は、お花は難しいか。。。こんなところに、バラの花♪ありがとうまっ黒チーズケーキ#パリ #ドラクロワ美術館
Nov 25, 2021
コメント(0)

ドラクロワ、ルーブルのこれ描いた人。「民衆を導く自由の女神」ここにはね、ホントにドラクロワ住んでたんだって。近くのサン・シュルピス教会で、壁画描いてたから。ドラクロワ、ロマン主義代表する画家。宗教画とかとか描いてた古典主義。ロマン主義って、今の自分たちの生活描こうよねって考え方らしいわ。動きがあるっていうのも特徴だって。白い恋人 ホワイトチョコレートオムレット 4個#パリ #ドラクロワ美術館
Nov 24, 2021
コメント(0)

サンジェルマン教会横目で見て、脇道入って、緑のドア抜けると、中庭で、いらっしゃいませの看板。旗のあるドアが、ドラクロワ美術館。階段上がると、ドラクロワのお出迎え。濃厚手作りチーズケーキ#パリ #ドラクロワ美術館
Nov 23, 2021
コメント(0)

曇り空が寒々しい。素敵な建物が並ぶ、サンジェルマン大通り。かわいいお店発見。マカロンもかわいい。さっき、お昼たべたばっかりだけど、デザートは別腹。パンもケーキもおいしそう。デザートとか言っときながら、クロワッサンもいただいた。パッションフルーツのエクレア、いい香り。まあ、味は普通。エクレール 5個#パリ #おやつ
Nov 21, 2021
コメント(0)

ポールにおうちdeパンセット残ってた♪夕方行くから、売り切れのことが多いのよ。カヌレ、また流行ってきてる?フランス 発酵バター 125g
Nov 20, 2021
コメント(0)

RITUEL CAFE でケーキ。通りかかって、見た目でおいしそうって思っちゃったのよね。伊勢丹のパン屋さんと、同じロゴだって気が付いたのは、箱のシール見てからだったの。え~っと、甘すぎ。 お砂糖は半分にしてください。半分も食べないでギブアップだったわ。りんごのタルト#ケーキ #RITUEL CAFE
Nov 19, 2021
コメント(0)

そろそろかな。下の階に、素敵なレストランがあるんだって。レストラン前の廊下も素敵。入れないとイヤだから、ちょっと早めに着いたのに、もう、並んでる人いた。。。窓際の席に通していただいてたから、セーヌ川見たり、天井見たり。雰囲気よくって、見た目もきれいで、おいしかった♪ベイクドチョコレートケーキ#パリ #ミュゼ・ドルセー #昼ご飯
Nov 18, 2021
コメント(4)

檜皮葺きの権殿。 金色の灯篭がかわいい♪本殿修理するときの仮殿だって。権殿の横の階段上がって、さらに階段の上が奥宮。今ここ。そして、ここからが、テレビや雑誌でよく見てた千本鳥居。いったい何本あるのかな。ほとんど隙間がないくらい並んでる。宇治ティラミス 抹茶・ほうじ茶・玄米茶 6個#京都 #伏見稲荷大社
Nov 17, 2021
コメント(0)

ゴーギャンって、こんな絵も描いてたのね。フランス海軍に入ったり、株式仲買人だったりっていう社会経験豊富なゴーギャン。意外に絵売れてたから、金融恐慌のとき証券会社辞めちゃって、絵で食べて行こうって決めたけど、不況で絵も売れなくなっちゃったってお話。交通費も食費も持つからって言われて、アルルに行ってゴッホと一緒に住むって決めたんだけど、けっこうすぐに我慢の限界きたらしい焼チーズ&洋梨 タルト 2個#パリ #オルセー美術館
Nov 17, 2021
コメント(2)

寂しがり屋のかまってちゃんだったゴッホ。弟テオ君のお金で、アルルにうち借りて、芸術家の共同体作りたかったのね。ひまわりの絵たくさん描いて、集まった画家の分、食堂に飾ろうと思ったけど、誰もこなかったっていう。。。それで、弟テオくんが、頼み込んで、ゴーギャンに行ってもらったけど、結局うまくいかなかったっていう。いろいろ作品見たけど、今日一のゴッホはこれ。タルトレット ラズベリー 5個#パリ #オルセー美術館
Nov 16, 2021
コメント(0)

スーラ「サーカス」理論派のスーラ。反対の色隣に打つことで、色が明るく見える とか、楽しい雰囲気は、暖色で明るい色、縦のラインが大切 とか。スーラの特徴、絵の周りの枠。絵の補色で、枠描くことで、中の絵がはっきり見えるんだってこと。山田五郎は、このアイディア、北斎の浮世絵からきてるんじゃない?って言ってたわ。天使のリングチーズケーキ#パリ #オルセー美術館
Nov 15, 2021
コメント(0)

セザンヌ「玉ねぎのある静物」えっ、これ玉ねぎなんだ。シーツとか落ちないのはなんでかな?山田五郎さんが教えてくれた。 絵だから。リンゴ(たぶん)も、花瓶も、葉っぱも、お皿に、テーブルも、みんな同じ質感。写真じゃないから、別にいいんじゃない? どうせ絵ヘタだし。開き直った結果が、現代絵画の父。#パリ #オルセー美術館
Nov 14, 2021
コメント(0)

ドガの「バレエの教室」目の病気だから、外の光で描いた印象派の人たちと違って、人工照明でどう見えるかっていうのを追求したらしいわ。それに、バレリーナの絵って、人気があってよく売れたんだって。ドガのバレリーナの絵、いてもいなくてもいい、おじさんがいるっていうお話。確かに。オペラ座に出るような、バレリーナでも、お金持ちの愛人にならないと食べていけなかったんだって。小っちゃく書かれてる、おじさんは、誰かの練習終わるの待ってるのかな。恥ずかしがり屋のドガ、女の人とちゃんと話せなかったらしいわ。だから、お顔ちゃんと描いてる絵がなくって、背中とか足とか、描くのがお気に入りだったってお話。背中書いてる女の子とか、普通絵にしなさそう(笑)クーベルチュール ガトーショコラ#パリ #オルセー美術館
Nov 13, 2021
コメント(2)

人の代わりに描き始めたのが、「積みわら」とか、「ポプラ並木」とか、「睡蓮」。「ルーアン大聖堂」も連作ね。そういえば、ジヴェルニーに引っ越ししたのは、パリから遠くて、お家賃安かったかららしいわよ。ブッシュ・ド・ノエル#パリ #オルセー美術館
Nov 12, 2021
コメント(0)

ルノワールの「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」モネみたいな筆使いで描いてるから、服に埃ついてるとか、紫の死斑がでてるって、悪口言われたりしたらしい。そうかな? そう言われたら、そう見える?単純な黒と白ないよね。 黒の中にも白の中にも色があるって考え方。紫で影描こうとかチャレンジしてて、グラデーションじゃなくって、ブロックで色分けしてるから、死斑に見えちゃうらしいわ。印象派っぽい、筆触分割っていう技法は、人描くのに合わないって気が付いて、もう使うのやめたってお話。カヌレ 4個#パリ #オルセー美術館
Nov 11, 2021
コメント(0)

外拝殿。踊りとか、奉納する場所だって。周りの灯篭、星座だと思うんだけど。ほら、サソリ。華やかな内拝殿。桐のお花と、鳳凰かな。本殿の屋根、前と後ろのカーブのアンバランスさが素敵。こっちのおキツネは、稲くわえてるけど、この子は、何にも持ってない。 落としちゃったの?米粉100%シフォンケーキ 4種#京都 #伏見稲荷大社
Nov 11, 2021
コメント(0)

キツネよね。ボール加えてきた、犬みたいな笑顔。日本中に、3万もある稲荷神社の総本宮。711年の創建だって。商売繁昌・家内安全の神様よ。神様の力の象徴の玉くわえたおキツネ様。楼門、秀吉がお母さんの病気治ったお礼だって。釘隠しって、六角形多いけど、これは花弁4枚。こんなにクギクギしてるのは、なんでかな。抹茶といちじくのチーズタルト 16cm#京都 伏見稲荷大社#
Nov 10, 2021
コメント(0)

モネの 「草上の昼食」。マネ、リスペクトでモネが描いた、おんなじテーマの作品。なんで細切れ?「日傘をさす女」は、3枚あるうちの2枚。最初の1枚は、子どもいるのに、後の2枚は子どもがいないっていう謎。最初の1枚は、モデルが奥さん。2枚目、3枚目は、再婚相手の子どもなんだって。この絵に顔がないのは、奥さん思い出しちゃうからかなって山田五郎さんが言ってた。この絵の後は、人物描くの、やめちゃったらしいわ。ちなみに、これが、奥さんのカミーユと息子のジャン。ガレ・シャルモン#パリ #オルセー美術館
Nov 10, 2021
コメント(0)

行先はっきり書いてあるから、初めてでもわかりやすい。稲荷だもんね。稲荷駅に到着。稲荷駅の柱も、鳥居色。こんなに駅の目の前って、びっくり。天ぷら屋さんのいなり寿司 12個#京都 #伏見稲荷大社
Nov 9, 2021
コメント(0)

そして、5階に直行。なが~いエスカレーター。時計に一番乗り♪最初に目に入ったのがマネの「草上の昼食」。ピクニックしてるお姉さん、どうして裸?ラッファエッロの「パリスの審判」と、ティッツィアーノの「田園の奏楽」元に描いたって山田五郎さんが言ってた。国の展覧会に出して、すっごく叩かれたって話。マネの作品に超ダメ出しした、アレクサンドル・カバネルの「ヴィーナスの誕生」裸でも、神様だったらOKなんだって。マカロン アソート 6種24個#パリ #オルセー美術館
Nov 9, 2021
コメント(0)

朝一でやって来たのは、オルセー美術館。この前、午後来て、見る時間あんまりなかったから。うっわ~、けっこう並んでる。意外とすんなり入れた。並んでた人は、ピカソ展目当てだったみたい。急がなくっちゃって思ったけど、大丈夫みたい。だから、まずは、コーヒー。シェ・トミタカ サンマルク 15cm×15cm#パリ #オルセー美術館
Nov 7, 2021
コメント(2)

水道橋にも、金刀比羅宮があるって知ってた?金のマークは、御社紋。ご利益は、商売繁盛、合格祈願、航海安全、縁結び。この黄色が、お金を呼びそうそして、狛犬がシーサーっぽい。十勝北海道米艶カタラーナ#水道橋 #金刀比羅宮東京分社
Nov 7, 2021
コメント(0)

水道橋だって。ほんとに、水道橋っていう橋があるんだ。 へ~下を流れるのは、神田川。もうちょっときれいだといいのにね。栗きんとん羊羹#水道橋
Nov 6, 2021
コメント(0)

ビニール傘が710円、折りたたみが1100円。E’distributore automatico di ombrello .駅前にコンビニあるけどね。 コンビニの傘より丈夫なのかな。大勝軒スパイシードライキーマ 5個#水道橋 #自販機
Nov 5, 2021
コメント(0)

水道橋の駅近。三崎稲荷神社。家光、参勤交代やろうって決めたとき、ここにお参りしたんだって。それで、参勤交代する大名も、ここでお参り。江戸城行く前に、心と体清めるってことで、清めの稲荷って呼ばれてたらしいわよ。きれいになったから、江戸城いったほうがいいかしら?わらび餅 6個#水道橋 #三崎稲荷神社
Nov 4, 2021
コメント(0)

湯島天神の登竜門。黄河にね、登りきったら鯉が竜になる、竜門っていう急な流れがあるんだって出世運 ア~~~~~ップ甘酒ジェラート 糀クリスタル 90ml×6個#湯島 #湯島天神
Nov 3, 2021
コメント(0)

湯島聖堂とニコライ堂つないでるから聖橋。築地塀の奥が湯島聖堂。大成殿、土日しか開いてないから、中入ったの初めて。センターが孔子。お庭にも孔子さん。神田カレーグランプリ 8種類 レトルトカレー#お茶の水 #聖橋 #湯島聖堂
Nov 2, 2021
コメント(0)

晩ご飯は、ホテルの近くのカフェで。メニュー眺めたけど、結局去年と同じカモのカモのサラダとポテトフライ。デザートは、ホテルに帰って、ジャン・ポール・エヴァンのチョコレート♪ギャラリーラファイエットで、おうちで食べるチョコ買ったから。1回、全部味見してみたいわね~ジャン・ポール=エヴァン マルコポーロ#パリ #カフェ #晩ご飯 #チョコ #ホテル
Nov 2, 2021
コメント(0)

いつも素敵なBunkamuraの花屋さん、エルベ・シャトラン。なんか、サボテンかわいい♪この色、すごく好き。自分だと、なかなかこんなふうに、きれいに活けられないのよね。ローズケーキ キャラメルアップル#Bunkamura #花屋
Nov 1, 2021
コメント(2)

プランタン。ショーウインドーに、雪遊びするクマちゃん。バラとちょうちょの間に、香水がいっぱい。これは、恐竜かな?プレゼントの山に埋もれたサンタ。今年は、何くれる?エルメス バーキン30 ゴールド金具#パリ #プランタン #クリスマス
Nov 1, 2021
コメント(2)
全38件 (38件中 1-38件目)
1