全28件 (28件中 1-28件目)
1

お楽しみが詰まった箱、開けました。つやっつやの栗ようかん。桜井甘精堂 栗ようかん6個 栗かの子3個#和菓子 #桜井甘精堂 #栗ようかん
May 31, 2021
コメント(2)

早めに出てきてよかった。 駅に入ってからが長いの。ずんずん歩いて、エレベーター乗って、大手町ぐらい歩いたわよ。エスカレーターも乗って、やっとホーム。時間通りに来た電車。ちゃんと予約しといてよかった。おいしいけど、おっきすぎない? これが普通サイズ。ホテルの隣のお店で作ってもらったパニーノ。天井からぶら下がってる巨大なハムが、ボローニャ名物モルタデッラ。生ハム、日本に持って帰れればいいのにね。パルマ産生ハムスライス250g#ボローニャ #電車 #お弁当
May 30, 2021
コメント(0)

マロングラッセ♪さんのところで教えてもらった、仙太郎の玉露のおはぎ。甘くって渋い玉露、さいこ~むっちりして、つやっつやの黒米。おいしくいただきましたよもぎ8個 古代米4個 くるみ4個#和菓子 #仙太郎 #おはぎ
May 29, 2021
コメント(2)

ポルティコの下、浮世絵いっぱい。北斎と広重、海外でも人気。大々的に宣伝してるから、行ってみた。ボローニャ市立考古学博物館の浮世絵点。広くって、かなりの作品数。初めて見た作品もたくさんあった♪楽し~~~♪♪♪♪♪ボローニャで何がよかった?って聞かれたら、浮世絵って答えちゃう。記念写真撮って、お土産買って、大満足。西洋美術館で見て、一番気に入った、北斎の鶯と垂桜、クリアファイルになってた。国芳のネコもかわいいわよね~静岡抹茶バウムクーヘン#ボローニャ #市立考古学博物館 #浮世絵
May 29, 2021
コメント(0)

背が高くって、奥行きもある、。大きすぎて、どうしていいかわからない。サン・ペトロニオ礼拝堂。ここのどこかに、サン・ペトロニオの頭の骨があるはずよ。三博士の礼拝堂は、ステンドグラスがきれい。うっわ~、悪魔がむっしゃむっしゃ誰かのこと食べてる。庭園の東屋みたいな天蓋。バックに、聖母子見つめるサン・ペトロニオ。種子島の恵み ジェラート 6個#ボローニャ #サン・ペトロニオ教会
May 28, 2021
コメント(0)

せっかくバスに乗ったのに、1駅で降ろされた。。。この辺から、歩行者天国らしいのよ(涙)バスの気満々だったから、いつもより遠く感じる。。。やっと到着のサン・ペトロニオ教会。ミケランジェロ、入口の飾りが気に入ったんだって。マリア様、きりっとした美人。※wikiからお借りしましたそれで、全然気が付かなかったんだけど、サン・ドメニコのお墓の彫刻、ミケランジェロも作ってるんだって。また、ボローニャいかなきゃ。マリトッツォ 3個#ボローニャ #サン・ペトロニオ教会
May 27, 2021
コメント(0)

新宿でみつけたインドネシア料理のお店。魚とお肉から、メイン1つ選ぶシステム。鶏肉のフライと、お魚のフライ。見た目はきれいなんだけど、冷たいの。インドネシアだと、冷たいまま食べるんだって。お肉パッサパサで、汁気ゼロ。2度と行かないバリ神山ハニー 200g#新宿 #昼ご飯
May 26, 2021
コメント(2)

ホテルのお姉さんに教えてもらったレストラン。まさか、こんなにおっきいモッツアレラがやって来るなんて。ピザの生地なんだけど、周りの厚くなってるところだけ、小さいサイズ。ピッツィーニっていうんだって。 大正解♪パスタもシーフード系。大変おいしゅうございます。すっごい大勢できて、もっといろいろ頼みたい。ブッラータチーズ 300g#ボローニャ #晩ご飯
May 25, 2021
コメント(0)

無表情の聖母戴冠。天使、頑張ってる。ペルジーノのやさしいマリア様。お向かいにラッファエッロの聖チェチリアの法悦。センターのチェチリアちゃんより、マッダレーナちゃんの脚線美のほうが気になっちゃう。そして、チェチリアちゃんより、お隣のジョヴァンニ君のほうがきれい♪インノチェンツォ・ダ・イーモラの、サン・ミケーレ。筋肉質なミケーレ。 頭につけてるのは、リボン?パルミジャニーノのサンタ・マルゲリータ。いつものように、長くって、ちょっとねじれ気味。お茶屋の自家製アイス 2種4個#ボローニャ #国立絵画館
May 24, 2021
コメント(0)

すっきりした入口の国立絵画館。立派な建物。巨大なカナの結婚。前は教会だったんだって。特別室に飾られたジョットのボローニャの祭壇。ピンクのストールは、ガブリエーレ。もう赤ちゃん生まれてるから、受胎告知じゃないわよね。カプリシーマ 80g×2個#ボローニャ #国立絵画館
May 23, 2021
コメント(2)

冬は、暗くなるのが早いわね。まだ5時半よ。薄暗くって、ちょっと怖いけど、ここは、ボローニャ国際音楽博物館。サングイネッティ宮っていうぐらいだから、リッチな方がお住まいだったのね。楽器博物館だからね、建物ばっかり見てないで、楽器もみないとね。チェンバロとか、vピアノとか、本とか、楽譜とか見て満足。音楽の歴史に詳しい人だったら、もっと楽しめたかもね。このお部屋が一番よかったかな。カプリーノ 75g×2個#ボローニャ #ボローニャ国際音楽博物館
May 22, 2021
コメント(0)

アレッサンドリアのサンタ・カテリーナの神秘な結婚。残念だけど、カテリーナさんハゲちゃってる。主祭壇、薄暗い。青白いジェズ様が不気味。聖母子とサン・ロレンツォとサンテウスタキオ。サンテウスタキオ、珍しい。柵の向こうに、チマーブエのマエスタ。近くで見せてよ~デニッシュ食パン 1.75斤 抹茶#ボローニャ #サンタ・マリア・デイ・セルヴィ教会
May 20, 2021
コメント(0)

いろんな色の紫陽花咲いて、じめじめしたこんな日は、のどにつるんって豆かんてん。お豆たっぷりで、塩加減もよし♪#豆かんてん
May 20, 2021
コメント(0)

サンタ・マリア・デイ・セルヴィ教会。かなりの広さ。奥行、100メートルもあるんだって。暗い中に浮かび上がるプレゼピオが神秘的。お花に囲まれた、ちっちゃいプレゼピオ。こっちもいい感じ。イタリア産 プロシュート 200g#ボローニャ #サンタ・マリア・デイ・セルヴィ教会
May 19, 2021
コメント(0)

森下の駅から5分で、深川神明宮。深川開拓した人で、地名の由来にもなった人、深川八郎右衛門さんが創建した神社。あ君の持ってるボール、手毬みたい。赤いマニキュア。御祭神は天照大御神。まっすぐなしめ縄、初めて見た。そして、この飛び出た屋根も初めて見た。金色のチーズケーキ#江東 #深川神明宮
May 18, 2021
コメント(0)

お土産買って満足♪いい感じに夕暮れ。美しいアーチのマッジョーレ通り。広場もなんだかおしゃれ。抹茶ショコラ
May 18, 2021
コメント(0)

サン・ステファノ教会のお土産屋さん じゃなくって、薬局。天井豪華。石けんとか、ボディークリームとか買っちゃった。それから、巨大なチョコレート。銀紙にもくるまれてないし、ホチキス止めだし、すっごく手作りっぽい。ふふっ、おいし♪
May 17, 2021
コメント(0)

緑が気持ちいい、上野公園。えっ?やっだ~、しばらく来てなかったら、上野駅すっかり変わってる。駅前、車入れなくなって、駅から公園直結してた。すっごくすっきり。クレマ・カタラーナ 2個#上野 #上野駅
May 17, 2021
コメント(0)

弁天堂の向いは、清水観音堂。まん丸な月の松。鳥居がいくつも並ぶ、花園稲荷。人脈、人と物、いろんなご縁を結んでくれる神様。商談とか、就職とかにもご利益あるらしいわよ。お隣の五條天神、ご利益は、無病健康、病気平癒。もう、あいつの名前とか聞かなくってもよくなりますように。東京カステラ#上野 #清水観音堂 #花園稲荷神社 #五條天神社
May 16, 2021
コメント(0)

弁天堂に大黒様いるって知らなかった。秀吉が大切にしてたんだって。福徳開運の神様。 日本を守ってね。スイート ポテト 5個#上野 #弁天堂 #大黒天堂
May 13, 2021
コメント(0)

4月の終わり、桜なくなって、寂しくなった不忍池。橋を渡って、弁天堂。花手水も、プラスチックだと、味がないな。あれ、前からあったかな?宇賀神王だって。 体蛇で、顔人間。幸運、金運、財運、智恵、五穀豊穣、たくさんのご利益をもたらしてくれる神様なんだって。ありがたい、ありがたい。弁天様のご利益と合わせて、ティラミスアソート 4種#上野 #不忍池弁天堂
May 12, 2021
コメント(0)

人かなり減った参道。ほとんどお店も閉まっちゃってるしね。寅さん撮影のときに、休憩所に使われてたっていう高木屋老舗。草だんご、2本だけ残ってたの。ラッキー♪あんこたっぷりで、おもちの緑がきれい。 すっごいヨモギ感。 草 だんご 6個
May 11, 2021
コメント(0)

昔の玄関。個人用の人力車?引いてくれる人は? 呼ぶの? 常駐?お出迎えは、菖蒲。玄関の横に、応接間。 鳳凰の間他のお部屋は和室。今は喫茶室。抹茶ケーキ チーズケーキ#葛飾 #山本亭
May 10, 2021
コメント(2)

緋毛氈敷いた廊下。外には出られないんだけど、ぬれ縁行ったり来たりして、お庭鑑賞。きれいなんだけど、虫すごい。。。抹茶ガトーショコラ#葛飾 #山本亭
May 8, 2021
コメント(2)

空見上げたら、なんだか木に赤い物。さくらんぼ?うわ~、立派な門。門っていうか、お付きの人の待合室なんだ。ステンドグラスまである。ここは山本亭。 カメラ部品の会社の社長のおうち。お庭の中の小道を行くと、藤棚に、ハスの池。抹茶ろふる#葛飾 #山本亭
May 7, 2021
コメント(0)

彫刻見たら、今度はお庭。邃渓園、すいけいえんだって。難しい漢字ね。お花でお出迎え。廊下から、お庭ぐる~っと見られるようになってるんだって。あっ、お茶だ~。 暑いから、うれしいサービス。青い空と、ピンクのツツジと、緑のコラボ。なごむ~焼き あんどら 6個#葛飾 #柴又帝釈天
May 3, 2021
コメント(2)

難しいお話よりも、お獅子とか、龍とか、迫力あって、存在感ある彫刻のほうが好き。あぶり和三盆米米ロール フーテンの寅¨焼き
May 2, 2021
コメント(0)

帝釈堂彫刻ギャラリーにおじゃまします。お堂の壁に、ず~~~~~っと彫刻。法華経の説話。10のお話の浮き彫り。8つめの浮彫、病即消滅の図このお経は、最高のお薬。病気になっても、このお経を聞いたら、病気がすぐによくなっちゃうんだよっていうお話。みんなで法華経聞かなきゃ。フーテンの寅¨焼き+お米のロッシェ#葛飾 #柴又帝釈天
May 1, 2021
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1