全72件 (72件中 1-50件目)

3月31日・・・月末で年度末です!!仕事で訪れた先でも、移動がたくさんありました!!私の場合、移動・・・イコール・・・クビ・・・ですが・・・(汗)!!写真の桜は、徳島県吉野川市美郷の桜です(●^o^●)♪いつも写真を撮りに行く桜が、咲き始めていました!!今年は春の花の開花が軒並み送れています・・・。一気に咲き始めたら・・・写真を撮るのが大変です・・・。桜の花が咲き始めると・・・ワクワクしてきます!!花見は特別しないのですが・・・見ているだけで幸せです♪(●^o^●)♪
2011/03/31
コメント(0)

おはようございます。今朝は午前5時起床、「トライアルイラスト」を描き始めました!!まだ下準備の段階で、イラストボードにラフスケッチを始めた程度です♪3月も今日で終わり・・・早いものです、今年ももう3か月が過ぎようとしています。今朝の写真は・・・別荘に帰るミケです!!後ろから隣りのネコがついて行ってます!!「お~い・・・ミケさん・・・待ってよ・・・!!」「ねぇ・・・遊びに行って・・・いい?!」「ジャイアンはいつもうちのニャンコ達をいじめるから・・・ダメ!!」「えぇ・・・ダメなの・・・」「もういじめないから・・・」「早く帰りなさい!!」なんちゃって・・・(●^o^●)♪
2011/03/31
コメント(4)
今日は忙しくて・・・高校野球の徳島県の城南高校と鹿児島実業の2回戦だったのですが・・・すっかり忘れていました・・・(ー_ー)!!帰ってきて夕刊を見て・・・「城南高校は負けたのか・・・」と知りました・・・。あの「報徳学園」に勝ったのだから・・・よく頑張ったと拍手をおくりたいです!!かつての「鳴門工業」の活躍を思い出して期待はしていたのですが・・・。城南高校は公立の進学校です。21世紀枠で出場し、2回戦に進んだだけでも大金星だと思います♪お疲れ様でした。 桜のつぼみが開花し始めました(●^o^●)♪私の大好きな季節がやって来ました(#^.^#)♪私は・・・4月生まれ・・・桜が大好きです!!ただ・・・歳をひとつ重ねることに・・・(ー_ー)!!4月2日から、徳島県名西郡神山町にある「神山森林公園」で「桜まつり」が始まります!!このところ寒さがぶり返してきているので・・・開花状況が心配です・・・。広大な敷地いっぱいに咲き誇る「桜」・・・。「神山森林公園」へ来てみてはいかがでしょうか?私のお勧めの「桜スポット」のひとつです!!(●^o^●)♪
2011/03/30
コメント(0)

おはようございます。我が家にいつも食事に来ている(笑)、隣のニャンコです!!このあたりでは「ジャイアン」的存在で、「のび太」はチョビかな・・・?!私を見るとすぐに逃げていきます・・・。よそ者と自覚しているみたいです(笑)!!我が家のニャンコをいじめているので・・・追っ払っているから・・・。仕方ありません・・・。3月も今日・明日の2日間となりました!!早いですネェ・・・。(●^o^●)♪
2011/03/30
コメント(2)
私の住む四国・徳島県は関西圏に入ります!!地デジになって少し変わってきましたが、アナログの時は、大阪に近いものだから大阪のテレビ番組の電波が受信出来、大阪の番組を見て育ったといっても過言ではありません(笑)!!首都圏では放送していない番組で、「たかじんのそこまで言って委員会」という番組があります!!日曜日の午後1時半から3時までやっていて、出掛ける時はいつも録画をして後から楽しんでいる番組です!!著名人が出演し、言いたい放題しゃべっている番組です♪「たかじん」は、「やしきたかじん」・・・歌手です(笑)♪私がカラオケに行ったら歌うのが「やしきたかじん」さんの歌ばかり・・・♪♪♪今日、紹介する本の著者「石平」さんを始めて知ったのも、この番組だったと思います♪本屋さんへ行って見つけたら・・・ぜひ手に取ってパラパラと見てください!!「中国」という国が少しずつわかってきます。WAC BUNKO 「私はなぜ「中国」を捨てたのか」 石平著 本体886円です。(@_@;)!!
2011/03/29
コメント(2)

おはようございます。2階の部屋から見た庭松の木です♪「鉛筆画」を描きながら、気分転換に庭を眺めていたら・・・。アズキが木登りを始めました!!いつもの柿の木ではありません・・・!!それにしても・・・木登りが好きなお転婆娘です・・・(笑)!!年度末の月末・・・今日も忙しい1日となりそうです!!(●^o^●)♪
2011/03/29
コメント(2)

3月27日(日)に行われた「菜の花と吉野川」のイベントの「着物リメイクファッションショー」の一場面です♪会場は、徳島県吉野川市川島町の「吉野川」の河川敷です♪土手の階段にレッドカーペットが敷かれ・・・ここがファッションショーの舞台となりました(●^o^●)♪このドレスが・・・和服の着物から作られたとは・・・(@_@;)!!素人のモデルさんですが・・・とっても素敵なモデルさん達でした(#^.^#)♪(●^o^●)♪
2011/03/28
コメント(0)
おはようございます。冷え込んだ寒い朝です・・・。ふとんの中で、被災地の東北地方はもっと寒いのだ・・・と思うと・・・。風邪やインフルエンザに気を付けて欲しいです・・・。今朝は午前5時に起床、1時間ほど「鉛筆画」を描きます!!最後の仕上げで、なんとか完成させることが出来ました♪休む間もなく・・・続いてトライアルイラストと仕事で使うイラストを描かないといけません・・・。3月の最終週に入りました!!月末と年度末が重なり・・・忙しくなりそうです。今朝のニャンコはノラです♪すっかりと我が家に馴染んでです・・・(笑)!!身体はアズキに比べると、ひと回り小さいです!!(●^o^●)♪
2011/03/28
コメント(2)
今日は朝から「鉛筆画」を描きました♪ラジオを聴きながら描いていました!!地元「四国放送ラジオ」を聞いていたのですが・・・高校野球の放送はやっていません・・・。今日は徳島県代表の「城南高校」が兵庫県の「報徳学園」と第1試合で対戦するのです!!9時半頃に入ってきた情報では0対0でした。「鉛筆画」は、美馬町の山間部にある今は廃校となってしまっている「分校」を描いています。午前10時、コーヒーを飲みながらNHKの教育テレビにチャンネルを合わせると、5回の裏・・・なんと徳島の城南高校が3対0で勝っているではないですか!!あの強豪校「報徳」に勝っています!!「やった!!」と思ったのもつかの間・・・2点を返されました・・・(>_<)!!しかし、すぐ6回の表に1点を返しました(●^o^●)♪ここで教育テレビの放送は終わり・・・私もイベントの撮影のために出かけたのでした!!午後1時過ぎに帰って来て・・・「鉛筆画」を描きます!!そして買い物に出掛け・・・ニャンコの写真の撮りため(笑)をし・・・高校野球の事は忘れていたのです・・・。それが・・・午後7時のNHKニュースを見たら・・・なんと8対5で勝っているではないですか\(◎o◎)/!やりました(*^^)v四国勢で唯一2回戦に進みました!!嬉しいですネ♪「鉛筆画」は、明日の朝に最後の仕上げをして、印刷にまわします♪(●^o^●)♪
2011/03/27
コメント(2)

「菜の花」と「高越山」です♪今日はここ、徳島県吉野川市川島町の「吉野川」の河川敷で、NPO法人「吉野川に生きる会」の主催で第1回「菜の花と吉野川」のイベントが行われました♪今年の異常気象の影響で「菜の花」の開花も少し遅れ気味です・・・。開会式で「東日本大震災」の犠牲者に対して、全員で1分間の黙とうを行いました。今回のメインイベントは「着物のリメイクファッションショー」でした♪「菜の花」の咲く土手の階段を素人のモデルさんがおりてきます♪このあと「すえドンのフォト日記」http://sueyasumas.exblog.jpにも写真をアップする予定です♪興味のある方は遊びに来てください!!(*^。^*)♪
2011/03/27
コメント(0)
おはようございます。寒い朝となりました・・・。四国・徳島でも「霜注意報」が出ています!!農家の方は野菜の管理が大変です・・・。被災地は雪・・・(>_<)!!もうすぐ4月だというのに・・・早く暖かい春になって欲しいものです!!日曜日の今朝は午前6時まで寝ていました。今日は朝のうち「鉛筆画」を描き、そのあと「菜の花と吉野川」のイベント会場へ行く予定です。先週の日曜日、雨でなかったら両親を連れて香川のお寺に行く予定だったのですが・・・。去年、同じころに高瀬町の方へ行っており、農産市でたくさんの「たけのこ」が並んでいて買って帰りました。周辺は「たけのこ山」でした!!少し足を延ばしてのぞいてこようかと考えています。今朝のニャンコは「ふじこ」です♪ニャンコ達も今朝は寒くてダンボールハウスの中で湯たんぽを抱いて寝ている事でしょう・・・。
2011/03/27
コメント(2)

明日、3月27日(日)の午前10時から午後3時まで、徳島県吉野川市川島町の川島潜水橋のたもとで「菜の花と吉野川のイベント」が行われます♪菜の花の中での「着物リメイクファッションショー」や、「オカリナ演奏」、「バンド演奏」などが予定されています♪このところの冷え込みで・・・菜の花の咲き具合が・・・ちょっとさびしいのですが・・・。これからドンドン菜の花で埋め尽くされることでしょう♪NPO法人「吉野川に生きる会」の主催で行われています♪同法人では、今年たくさんの「菜の花」を植えました!!撮影会などもありますので、ぜひ遊びに来てください♪「地産即売会」に「絵画会」も予定されています♪(●^o^●)♪
2011/03/26
コメント(2)
おはようございます。今朝は午前5時半頃から40分ほど「鉛筆画」を描きました。土曜日ですが、月末の為仕事で出勤します。今朝は少し寒い朝でした。気を付けないと風邪をひいてしまいそうです。月末まで低い気温の朝が続きそうです・・・。今朝のニャンコはアズキです!!夜、仕事から帰ってきたら、アズキは納屋から出てきて見ています!!(●^o^●)♪
2011/03/26
コメント(0)

今日はうれしい事がありました!!今、徳島県板野郡北島町の喫茶店「世界1小さな美術館」で、私の「鉛筆画」の個展を開催していて、会場で「東日本大震災」の「義援金」として「絵はがき」を作って発売することにしました!!個展会場では、たくさんの方達があたたかいご支援をいただいています♪そんな時、「鉛筆画」のテーマとなった徳島県美馬郡つるぎ町役場から、「絵はがき」が欲しいとの電話をいただいたのです♪今日は仕事でつるぎ町へ行ったので、「絵はがき」を届けてきました♪職員の方達に、10セット買っていただきました(^◇^)♪これだけで8000円を被災地の義援金として送る事が出来ます!!ありがとうございます\(^o^)/徳島県美馬郡つるぎ町は、今回の大震災にいち早く行動を起こし、支援物資を集めて被災地までトラックで届けています!!凄いです\(^o^)/つるぎ町は、この「絵はがき」のような町並みが残る、とっても素敵な町です!!そうでないと、私がこれまでに50枚以上の絵を描き続けているはずがありません(*^。^*)♪もう一つ・・・仕事で寄ったお客様のところで、「絵はがき」の話題が・・・。私のブログを見ていてくれているそうです(*^。^*)♪なんと2セット、ご購入いただきました♪今日だけでも9600円もの義援金が集まりました!!大阪に住む兄からも、絵はがきを送るようにと電話がありました!!義援金を集めてくれるそうです(●^o^●)♪私の周りでは、こんな感じで支援の輪が広がっています!!県外から送って欲しいとの問い合わせもあります。ありがたい事なのですが、送料などの経費がかかってしまいます・・・。仕事の片手間でやっている事なので・・・申し訳ありません!!「絵はがき」は、この8種類です♪1枚100円で、私の勤める会社の協力もあり、売上の全額を義援金として寄付する予定です!!徳島県板野郡北島町周辺にお住まいの方で、協力をいただける方がいらっしゃいましたら、北島町役場の敷地内にある「サンライフ北島」の喫茶店「世界1小さな美術館」に「絵はがき」を置いてあります♪1枚でもかまいませんので、ご協力をよろしくお願いいたします♪(●^o^●)♪
2011/03/25
コメント(2)
このブログのテーマは「食べ物」になっています。ブログを始めた頃、どうしたらアクセス数が増えるか・・・と考えて、毎日の昼食を写真入りで載せる事にしました!!この「昼食」と「ニャンコ」のおかげでアクセス数は少しずつ増えていきました!!最近のニュースで・・・東日本大震災の被災地で・・・まだ1日1食という地域があることを知りました・・・(>_<)!!被災地から遠く離れた四国・徳島では、今まで通りの生活が送れています。震災のあと・・・「食べ物」のテーマを控える事にしました。今日、一週間に2~3回は昼食を食べに訪れる吉野川市山川町のアメリカンステーションに義援金の募金箱があることに気が付きました!!今日は昼食後、支払を済ませ、そのおつりを募金箱に入れました!!これからは毎日、昼食を食べたおつりを、被災地の為に募金したいと思ったのでした・・・。まだ・・・1日に1食という地域があるという現実に・・・悲しさがこみあげてきました!!早く震災地の復興を!!
2011/03/25
コメント(0)

おはようございます。今朝は少し寒いです・・・。午前5時に起床し、1時間ほど「鉛筆画」を描きました!!この27日の日曜日で完成させる予定です♪続いてトライアルイラストにかからないといけません!!「高越山」のイラストも描く準備をしています。これは仕事用です(笑)!!写真はミケです♪我が家ではタマとミケが最古参のニャンコになります。ミケの子供のマスクです(^◇^)♪いつも姿勢正しく、行儀のよいマスクですが・・・(笑)!!東日本大震災の義援金のために出した「絵はがき」を、たくさんの皆さんが買っていただいております♪ブログで見て買いたいとおっしゃる方もいて、仕事で行ける範囲にはお届けするようにしました。ありがとうございます(●^o^●)♪
2011/03/25
コメント(0)
今日、吉村昭さんのエッセイ集「縁起のいい客」を読み終えました。私は吉村昭さんの小説が大好きです♪エッセイもまた味わい深く、とっても面白かったです!!続いて読み始めたのは古代史研究の第一人者の上田正昭さんの新版「日本神話」です♪内容は・・・正直難しいので、少しづつ噛み含めないとなかなか次のページへ進めません・・・。じっくりと、時間をかけて読みたいと思います♪
2011/03/24
コメント(0)

おはようございます。昨夜は疲れの為、ぐっすりと眠ることが出来ました。今日からは年度末の仕事に集中に出来そうです♪テレビを見ていると原発の影響が深刻です・・・。・・・・。 写真は最近我が家に戻って寝ている事もある、マスクの母親のミケです!!近くの別荘(笑)で暮らしているようですが・・・。
2011/03/24
コメント(4)

長い一日でした・・・。午前5時に自宅を出発し、麻植倫理法人会「モーニングセミナー」の講師をつとめた後・・・仕事をして・・・会社の帰り道、午後7時からは地元山川町商工会の会合に出席・・・自宅のすぐ近くだったのですぐに帰ってこられましたが午後8時過ぎ・・・実働15時間ちょっとでした・・・(@_@;)!!講師を無事に終えて・・・解放感に包まれています・・・(笑)!!さて・・・今日のブログのネタを何にしようか・・・と悩みます!!すっかり頭の中にはありませんでした・・・。撮りだめしていたネタから・・・美馬市美馬町の「滝の宮経塚」です♪北の阿讃山脈のふもとの高台から、吉野川をはさんだ南側の四国山地(剣山系)を眺める場所にあります!!名前の通り・・・「お経」が入った「経筒」が納められた「塚」です!!この立地条件が凄いのです!!前方には剣山・・・少し手前に「忌部」の聖地の「吉良」・・・ふもとには白鳳時代の「郡里廃寺跡」・・・。凄いです・・・。このあと「すえドンのフォト日記」http://sueyasumas.exblog.jpに写真をアップします♪(●^o^●)♪
2011/03/23
コメント(0)
おはようございます。今朝は午前4時に起床しました!!今日は忙しい1日が待っています・・・。午前5時に家を出て、吉野川市鴨島町にある「セントラルホテル鴨島」へ向かいます。今朝は「麻植倫理法人会」の「モーニングセミナー」が午前6時から行われるのです!!そして・・・なんと・・・その講師が・・・私・・・(汗)!!何でもいいから話してと会長から頼まれて、講師をすることになってしまいました・・・。約40分間話をします(●^o^●)♪うまくいきますことやら・・・。今朝のニャンコはアズキです♪応援してくれるかしら・・・(笑)♪
2011/03/22
コメント(2)
最近、「マンホール」が気になります(笑)!!ブログネタが少ない時に、なかなか便利なテーマです♪年度末で忙しく、そんな時に明日は午前5時に家を出て、午前6時過ぎから話などをしないといけません・・・。あまり内容に時間がかけられないので(それでもブログは更新している♪)撮りおきの写真でごまかします(爆笑)!!京都府宮津市「天橋立」で見た「マンホール」です♪「マンホール」って・・・地域性が出ていて・・・なかなか面白い存在です♪「マンホール」を見て、その場所が「一発」でわかると(笑)、それは素晴らしいデザインだといえます!!見る方にも知識は必要ですが、それなりの知識があれば、この「マンホール」が日本のどこの町のものかがわかると凄いことですよネェ・・・!!(●^o^●)♪
2011/03/22
コメント(0)
おはようございます。今朝は午前5時より仕事を始めます。週明けの仕事の段取りをして、会社に行ってすぐ動けるようにします!!明日はとっても忙しくて、朝の6時から「麻植倫理法人会」で話をしないといけません!!夜は地元山川町商工会の会合が・・・。3月の月末と年度末が近付き・・・ちょっと過密なスケジュールとなりそうです!!震災の影響も少しずつ出てきているようです。 今朝のニャンコはマスクです♪背中の毛が茶色に変わってきていて、茶色のコートを着ているようです。姿勢がいいマスクです!!
2011/03/22
コメント(2)

「妙見神社」の帰り道、北島町の喫茶店「世界1小さな美術館」に寄って来ました!!入り口には「端四国霊場」の「鉛筆画」を展示してくれていました。お客がいたので店内の写真は・・・。「東日本大震災」の「義援金」の「募金」は、2日目でしたがたくさんありました♪ご協力をいただいた皆様、ありがとうございます!!個展が終了した段階で、北島町役場を通して寄付をお願いする予定です!!
2011/03/21
コメント(0)

今日は午後2時から徳島県鳴門市北灘町櫛木にある「妙見神社」で、春の「太々神楽祭」が行われるとの連絡をいただきました。昼食後、すぐに鳴門市に向かって出発しました。「妙見神社」は以前に一度訪れているので、迷うことなく1時半に到着しました。拝殿の中心に榊で神の依代と祭壇が築かれ、幣と金銀の星(色紙)が付けられます。本殿で宮司が祝詞をあげ、拝殿の榊に神が降臨するのです。そして、巫女を主体といる神事が斎行されます。このような神事は初めて見ました!!このあと「すえドンのフォト日記」http://sueyasumas.exblog.jpにも写真をアップします。興味のある方は、こちらをどうぞ!!文章は、「忌部」研究の第一人者の林博章氏の資料を参考にさせていただきました。「東日本大震災」の復興を祈って帰りました。
2011/03/21
コメント(0)

おはようございます。雨の「春分の日」となりました。被災地での救援活動に支障が出ないことを祈っています。「暑さ寒さも彼岸まで」これからは本格的な春に近づいて行くことでしょう。昨日は1日パワーポイントのスライドを作成していました。今日はいよいよそれをテストする予定です。「春分の日」は、いつも両親をつれて「お寺参り」に出掛けます。しかし、今日は天気も悪いので日を改める事に・・・。私は午後から鳴門市の「妙見神社」の「春の例祭」の写真を撮りに出ようかと思っています。帰り道、北島町の「鉛筆画展」の会場の喫茶店「世界一小さな美術館」にも寄れたらと思っています。今日のニャンコは、いつも忙しそうなチョビでした。
2011/03/21
コメント(0)

四国・徳島は暖かい日曜日です。今日は、この23日(水)の朝に話をする内容のスライドをパワーポイントで作成していました♪話す内容も同時にまとめています(笑)・・・。庭の「ふきのとう」も大きくなってきました。我が家では「ふきのとう」の段階で食べる事はなく、「ふき」に成長するまでまっています!!歳をとってくると(笑)「ふき」などが好きになって来ます!!今回、東北関東大震災の義援金を集めるために作った「絵はがき」です!!1枚100円で全額を寄付する予定です。今日から徳島県板野郡北島町の喫茶店「世界一小さな美術館」で開催される私の「鉛筆画」の個展で発売します。北島町役場の敷地内にあります。今回は会場のみの発売となっております。よろしくお願いいたします。「すえドンのフォト日記」http://sueyasumas.exblog.jpに「絵はがき」をアップしています。
2011/03/20
コメント(2)
おはようございます。日曜日の朝、目覚ましをセットしていなかったら午前6時20分に起きました!!すっかり明るくなっています。今日・明日と休みです。鉛筆画の作成と、23日の早朝の「麻植倫理法人会」で話をするパワーポイントを完成させて、テストもしなくてはいけません。「春分の日」は、いつも両親をつれてお寺へ行っています。今年はどうも雨が降りそうなのですが、どこかへ気分転換に出掛けたいと思っております。そして・・・ニャンコ達の写真も撮らなくては・・・(#^.^#)♪
2011/03/20
コメント(2)
会社の社長に相談して「絵はがき」を作りました!!実は3月20日(日)から2週間、徳島県板野郡北島町の北島町役場の敷地内にある「サンライフ北島」の喫茶店「世界一小さな美術館」で「鉛筆画展」を開催する予定だったのです。ここはカルチャースクールなどもあって、多くの人達が出入りをします。そこで思いつきました!!展示する「鉛筆画」の「絵はがき」を作ろう・・・と!!これを1枚100円で販売します!!売上金は全額「東北関東大震災」の「義援金」として寄付する予定です!!私はこれまでたくさんの「個展」をやらせていただきましたが、趣味の範疇なので「絵はがき」などは作った事はありませんでした!!でも「絵はがきや画集はないのですか・・・?」という問い合わせもあり、この「絵はがき」を思いつきました!!何人の方が買ってくれるかはわかりません・・・。「募金」と思って買ってくれる方もいるでしょう!!今回の個展で、震災に遭われた方達に、何かを出来たらという思いで作りました!!ご協力、よろしくお願いいたします。
2011/03/19
コメント(6)

おはようございます。今朝は午前5時半から30分間「鉛筆画」を描きました。今、描いているのは古い小学校です。山間部の廃校となった分校です。今日は土曜日ですが、月曜日が祝日となるため3連休にならないように出勤となります・・・。印刷関係の仕事をしていると、サービス業のお客様が多く、連休が続くと仕事に影響が出てきます・・・。日曜日と祝日は休めるので、これで十分です(笑)!!今朝のニャンコは、足を痛めたのか別荘へ帰らずに勝手口前のダンボール箱で寝ているタマです!!シロと兄妹で、我が家のニャンコの最古参組となります。ゴツイ顔をしています(笑)!!今日は暖かくなって欲しいですよね♪被災地で作業をする皆さんは、連休も関係ありません・・・。頭が下がります・・・。
2011/03/19
コメント(2)
今日の日中は昨日と違って暖かかったです。東北地方も暖かかったでしょうか・・・。3月も後半へと突入したのに・・・今年は天気の方も異常です・・・。写真は奈良・西ノ京で「唐招提寺」の帰り道、近鉄「西ノ京駅」へ戻る時に撮った写真です♪私は毎日パチパチと、たくさんの写真を撮っています♪私は小学校の高学年の時から写真を撮り始めました!!兄が中学校の修学旅行に行く時にカメラを買ってもらったのです♪確か・・・そうだったと・・・思います・・・(笑)♪私の写真は・・・「記録魔」・・・というか、何でも撮って残しておきたい・・・でした!!それが・・・ずぅっ~っと・・・続いています(笑)!!「マンホール」これが地域性が出ていて・・・見ていて楽しいのです(●^o^●)♪最近・・・気が付いたら(笑)・・・撮っています♪何枚くらい貯まるでしょうか・・・(#^.^#)♪
2011/03/18
コメント(2)

おはようございます。寒い朝です・・・。今朝も午前5時より「鉛筆画」を描きます。昨日の徳島新聞の夕刊のイベント欄に、3月20日(日)より始まる「鉛筆画展」の案内が載っていました。北島町役場の敷地内にある喫茶店「世界一小さな美術館」で4月2日(土)まで2週間開催されます。入場は無料ですが・・・出来ましたらコーヒーなどを飲みながらゆっくりとご覧ください(笑)!!30点の「貞光の町並み」を展示します。新作は今回ありませんが、よりすぐりの30点を選んでいます♪今朝のニャンコは、また冷え込んできて屋根の上でひなたぼっこをしているシロ母さんです。シロ母さんの娘が「ふじこ」で、ふじこの子供が「アズキ」です♪「すえドンのフォト日記」http://sueyasumas.exblog.jpに「ニャンコ特集」をやっています!!今日も冷え込んでいますが、早く暖かくなる事を願っています。
2011/03/18
コメント(2)
年度末で毎日忙しく働いております。地震の影響のなかった西日本に住む身としては、頑張って働くことが一番だと思っています。この「すえドンの四方山話」のカテゴリーは・・・「食べ物」です(笑)!!ブログを始めた頃は、1日に40~50アクセスしかありませんでした・・・。どうしたらアクセスが増えるかと考えたら・・・「食べ物」がいい!!と思ったのです!!そこで毎日食べた「昼食」をアップする事にしました(笑)!!いろいろやって、「食べ物」と「動物」を載せるとアクセスが増える事がわかりました♪ここのところ、地震の影響がなく、いつも通りの生活が送れている私は、震災で満足に食事もとれない人達がたくさんいらっしゃる・・・この事に申し訳なくて「食べ物」のアップはしばらく控える事にしました・・・。「動物」・・・私の場合は「猫」ですが・・・こちらは、その仕草に気持ちが安らぐかもしれないので、そのままアップする事にしています♪ 今日はいつものアメリカンステーションで昼食をとりました。昼休みは「読書タイム」です。吉村昭さんの「縁起のいい客」という文春文庫の「エッセイ集」を読みました。吉村昭さんは、私の好きな作家の1人です(*^。^*)♪文春文庫の作品リストを見ていて・・・「あっ!!」と思いました・・・。「三陸海岸大津波」という作品があったのです(@_@;)!!この本はまだ読んでいませんでした・・・。今回の「東日本大地震」・・・。吉村昭さんは・・・過去に起きた「大津波」を・・・どう書いていたのか・・・。史実に基づいて小説を書く吉村昭さん・・・興味深いです・・・。
2011/03/17
コメント(2)

おはようございます。寒い朝です・・・。東北地方は氷点下に冷え込んでいるでしょう・・・。心配です!!今朝は午前5時から「鉛筆画」を描きます。電気が灯るから早朝から「鉛筆画」を描くことが出来ます!!あらためて電気のありがたさを感じています。少しでも気持ちがなごんでもらえたら・・・我が家のニャンコのチョビを紹介します♪いつも忙しそうにしています。ここは大丈夫かな・・・??「よし、大丈夫!!」こんな感じで見回りをしています。(#^.^#)
2011/03/17
コメント(4)
今日は夜中から強風が吹いていて、日中は冷え込みました。四国・徳島で寒いと言ってしまったら・・・東北地方の被災者の方は・・・どうなってしまうのでしょうか・・・(>_<)!!夕方にはなんと雪が舞い始めました・・・。今年の天候不順にそして天災・・・あまりにも酷過ぎます・・・。私も10日前に少し強行軍で京都へ行き、帰ってきてから少し風邪気味になりました!!鼻風邪程度でしたが、疲れが出ると風邪をひきやすくなります・・・。避難されている方達の体調が心配です・・・。徳島では菜の花がたくさん咲いています!!早く東北地方にも春が訪れて欲しいと願っています。
2011/03/16
コメント(0)
おはようございます。昨夜は午後10時過ぎに寝て、今朝は午前5時から「鉛筆画」の今月分を描き始めました!!昨夜の午後10時半頃、静岡で地震があったようです(@_@;)!!東海地震とは違うと言っていますが、東日本大震災に誘発された地震でしょうか・・・(>_<)!!すぐ近くの富士山は「活火山」です・・・。火山活動の活発化にまで発展しない事、そして東海地震に繋がらない事を祈っています・・・。昨夜、NHKで原子力発電所の事故の解説を詳しくやっていました!!やはり津波の影響で関連施設が破壊された事が、今回の事故に結びついたようです!!これからの原子力発電施設のありかたについて問題が提起されました!!今朝のニャンコはチョビです♪チョビも心配しています・・・。
2011/03/16
コメント(0)
仕事から帰って来て、夕刊を読みながら夕食をとるのが私の日課です。しかし・・・今夜の夕刊の記事は・・・さらに悲惨な内容でした・・・。原発・・・放射能・・・最悪の事態が・・・(@_@;)!!もう・・・このあたりで止まってくれ!!そう言いたいです・・・。東日本では地震の影響がかなり生活に支障をもたらしていますが・・・遠く離れた四国でも・・・次第に影響が見えてきています・・・。仕事では、印刷用紙がすぐに手に入らなくなりそうです・・・。関東で手に入らないと電話で連絡が入り、乾電池・カセットボンベetc.が四国でも品薄になってきているようです。仕事で行っているスーパーマーケットでも、商品の流通がわからないと言っています!!今日、会社で募金をして赤十字に送りました。テレビで被災地の様子を見ると・・・心が痛みます・・・。我が家の庭には「ふきのとう」が出てきているというのに・・・。
2011/03/15
コメント(0)

おはようございます。今朝は少し暖かい朝でした。天気予報によると天気は下り坂とか・・・。東北地方はあまり気温が上がらないようで・・・被災者の寒さ対策が心配です。昨日仕事で小学校へ行った時、職員室に教室用のかわいい義援金入れがたくさん用意されていました。ニュースでこの大震災を見た小学生達も、きっと何かをしたいと思っていることでしょう。私の勤める会社でも昨日義援金を集めることになり、私も協力をさせていただくことにしました。ふと思いました・・・。地震のあと・・・津波が押し寄せて来た時、ペット達はその災害を予感したのでしょうか・・・。動物の本能で危機を感じとり、飼い主に知らせてくれたら・・・。一瞬の出来事で何もかも流されてしまった現状では・・・何もわかりません。
2011/03/15
コメント(2)

私の住む四国・徳島県の北部には、九州からはるか関東までのびる大断層の「中央構造線」が走っています!!この断層の南側は「結晶片岩地帯」で、私達に多くの鉱物資源をもたらしてくれています♪「中央構造線」について語ると・・・簡単にはいきません・・・(ー_ー)!!「すえドンのフォト日記」http://sueyasumas.exblog.jpにも写真をアップしています♪「中央構造線」の露頭です!!四国では、今、近い将来に必ず起こる「南海地震」に関心がいっています。太平洋のプレートが動き・・・今回の「東日本地震」のように「津波」が大きな被害をもたらしそうなのです・・・。私が心配なのは・・・「中央構造線」なんです・・・!!もう1000年以上も動いていないといわれています!!この大断層が、何かによって「誘発」されたら・・・。「悪夢」です・・・(@_@;)!!
2011/03/14
コメント(2)
震災で満足な食事も出来ていない人達がたくさんいるのに・・・食事の記事をアップするのは・・・と悩んでしまいます・・・(ー_ー)!!今朝、朝礼で社長の挨拶のあと、災害に遭った方達へ黙祷が行いました!!社員で義援金を集めようという話になり、全員が賛同して赤十字に持っていく事になりました!!今、私達が出来る事は・・・これくらいしかありません・・・(>_<)!!今日の昼食はかなり遅くなって、行きつけのアメリカンステーションでした!!「日替わりランチ」ではなくて「スタミナライス」を選びました。なんか・・・元気になりそうだったので・・・。東北地方から、遠く離れた四国・徳島では・・・いつもの生活が営まれています。この差は・・・天災はいつ、どこに、起こるかは・・・わかりません・・・。今を一生懸命に生きたいと感じました。
2011/03/14
コメント(0)
おはようございます♪今朝は午前5時半より仕事の準備を始めました!!東日本大震災が起こってから、新しい週が始まります。東北地方は鉄道も高速道路も使えない状態です・・・。早くライフラインが回復しないと、復旧に支障が出てきます!!ニュースを見ていると「計画停電」で電車も停まるのですネ・・・(@_@;)!!公共交通機関は大丈夫かと思っていたのですが・・・。日本の経済にも大きな影響は必至です!!私は印刷会社に勤めていますが・・・3月は忙しい月に当たるのですが、首都圏の方の影響が地方にまで出てくるのでしょうか??大変です・・・!!今朝のニャンコは、昨日の朝の様子です!!ダンボール箱の中でマスクとチョビとアズキが仲良く寝ていました!!お前たちは幸せだネ・・・。
2011/03/14
コメント(2)
地震から3日目の夜を迎えようとしています・・・。テレビから流れるニュースは、ますます悲惨な映像が・・・(>_<)!!これまで連絡のとれなかった場所からの情報も入り出しましたが・・・目を覆うばかりの惨状です・・・。私の住む四国・徳島県にも「南海地震」が近い将来に必ず起こるといわれています・・・。太平洋に面する徳島県南部はかつての「南海地震」の時も「津波」の被害にあっていました。しかし・・・身近でこれほど「津波」の怖さを見せつけられたら・・・。私達は「危機管理意識」をあらためて考え直さないといけません!!災害時の食料・水・燃料の確保。逃げ出す時の持ち物をまとめておく。避難場所の確認。考えると・・・たくさんの課題がありました・・・。被災地の映像を見ていて、その惨状には言い尽くせないものがあります。いざ、自分の住む町が災害に見舞われた時・・・私は何の協力が出来るのでしょうか・・・。私は不整地走行用のオートバイを所有しています!!いざという時、連絡係としてのボランティアが出来るのではと思いました。今は被災地のライフラインがいち早く回復する事を願っています!!今出来る事は募金に協力することしかありません。出来る事で協力を出来たらと思いました。
2011/03/13
コメント(0)

おはようございます♪地震から二夜が明けて、被害の状況がさらに明らかになって来ました・・・。避難所での生活は停電が続き、本当に大変です・・・。早くライフラインの復旧が進むといいのですが・・・。今日は日曜日です。私は年度末で持ち帰りの仕事をこなす予定です!!また十日後の講演のパワーポイントのスライド作りもあります!!東日本の交通機関もマヒしており、日本経済にも大きな影響を与える事になるでしょう・・・。我が家のニャンコ達は・・・何にも知らずにいつものように生活をしています。私には今のところ何も出来ません・・・(>_<)!!今は早くライフラインが回復することを願うばかりです。
2011/03/13
コメント(0)
テレビでは時間がたつにつれて・・・悲惨な映像が流れてきます・・・。日本列島は「地震列島」・・・。北から「千島海溝」、三陸沖の「日本海溝」、「伊豆-小笠原海溝」、そして「南海トラフ」・・・!!今回の地震で津波の恐怖を、これでもか!!というほど見せつけられました!!そして火災の恐怖・・・。まさかの原子力発電所の事故・・・(@_@;)・・・。私は・・・三陸沖の地震のあと、茨城沖で地震があり、新潟・長野で続いて地震が起こった事に、いいようのない恐怖を感じました・・・。東海沖地震、南海沖地震へと続くのか・・・。そして我が家の目の前を東西に走る大断層「中央構造線」は動くのか・・・!!とんでもない事がさらに起りそうな・・・(@_@;)!!皆さん、いつ起きるかわからない地震に備えて、今からでも対策を考えましょう!!今回の大地震を教訓としないといけません・・・!!
2011/03/12
コメント(0)
おはようございます。夜が明けて・・・ますます酷い惨状がテレビに映し出されてきました!!悪夢としか言いようがありません・・・(>_<)!!津波は怖いと思いましたが、火災がこれほどまでも起こるとは・・・火の海を見て愕然としています・・・早く余震が収まって、本格的な救助作業が始まる事を願っています!!震災に遭われた方には、あらためてお見舞いを申し上げます。
2011/03/12
コメント(0)
皆さん、大丈夫でしょうか・・・。大変な事になっています!!車のラジオで地震を知り・・・仕事先で見たテレビの津波の被害に驚きました!!午後7時過ぎに自宅に帰ってテレビを見て・・・驚愕・・・!!これは大災害です・・・!!仙台に叔父がいます・・・心配です・・・。二次災害に気を付けてください・・・。四国・徳島からは・・・ただ見守るしかありません・・・。お見舞いを申し上げます。
2011/03/11
コメント(4)
おはようございます♪相変わらずのどのあたりに不快感はありますが・・・それ以上悪くなる事もなく、なんとか回復してくれる事を願っています♪あっという間に金曜日を迎えました!!今日も忙しくなりそうです(^◇^)♪今朝ニャンコはタマとアズキです♪最古参のタマと、新米のアズキ・・・結構仲良くやっているみたいです♪アズキ・・・身体の大きさのわりにしっぽが太いのです!!(●^o^●)♪
2011/03/11
コメント(0)
今日の昼食はアメリカンステーションでとりました♪「日替わりランチ」は「豚生姜焼き」と「焼さば」でした!!最近、櫻井よしこさんの「異形の大国 中国」を読んでいます!!今まであまり深く考えていなかった中国・・・。この本読んで、深く考えさせられる事がたくさんありました!!日本人は日本の歴史を、もう少し真面目に勉強しないといけません!!日本の歴史教育は、古代から入っていって・・・現代史に入る前に時間切れで終わってしまっています!!明治・大正・昭和の時代をまず勉強してから、中世史・古代史へと遡って勉強しないといけないのでは・・・と考えさせられます!!というか、歴史教育を古代史・中世史と、現代史のふたつに分けて教える事が必要なのかもしれません・・・!!今の日本の政治は・・・だらしないです・・・。救世主は現れないのでしょうか・・・。ちょっと難しくなってきましたが・・・日本の未来が心配です!!(@_@;)!!
2011/03/10
コメント(2)
おはようございます♪昨日から鼻の奥の口腔とつながっているあたりに痛みが・・・。どうも風邪をひき始めているみたいです・・・(ー_ー)!!粘膜の痛み以外は症状はないのですが・・・昨夜は薬を飲んで寝ました(#^.^#)!!早く治さないといけません・・・!!今朝のニャンコはマスクです♪我が家のニャンコ達・・・外猫ですが風邪もひかずに頑張っています♪(●^o^●)♪
2011/03/10
コメント(2)

えぇ・・・これが「東本願寺」・・・???境内に入ると・・・巨大な建物がありました!!この建物の中には「阿弥陀堂」がありました(●^o^●)♪この巨大な「阿弥陀堂」をすっぽりと覆った建物は・・・さらに巨大でした!!親鸞聖人の御真影を安置する「御影堂」です♪なんと・・・世界最大級の木造建築だそうです(@_@;)!!とにかくデッカイです♪境内も広いです♪「御影堂門」です♪「すえドンのフォト日記」http://sueyasumas.exblog.jpにも写真をアップしています♪(●^o^●)♪
2011/03/09
コメント(0)
午前中、徳島市から北島町へ!!北島町のお好み焼き「どんどん」の前を通ったけど・・・まだ午前11時だったので、初来店はお預けとなりました(笑)♪結局、会社の近くまで戻り石井町と吉野川市鴨島町の境付近の国道192号沿のレストハウス「久善」で昼食をとりました♪注文したのは「そばめし定食」です(#^.^#)♪食べたかったのです・・・(笑)♪実は3月5日(土)、京都へと向かった途中の神戸・三宮、神戸と言えば「そばめし」の発祥の地・・・ですよネェ・・・。秘かに「そばめし」を食べようと思っていたのですが・・・田舎者の神戸・三宮の街は・・・手ごわかった(笑)!!結局「ラーメン」を食べたのですが・・・その時の悔しささから「そばめし」が食べたかったのです(^◇^)♪「野菜サラダ」に「こんにゃくの甘辛炒め」、「みそ汁」もついています♪美味しかったです\(^o^)/次に神戸へ行った時は・・・絶対「そばめし」を食べたいなぁ・・・♪(*^^)v
2011/03/09
コメント(2)
全72件 (72件中 1-50件目)


