2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
6回目の来海で思ったこと、それは日本にいるのも上海にいるのも全く違和感がないこと。確かにここは中国なんだけどなぜか異国という気がしない。なんで?慣れたから?イヤそんな単純なモンやない…ならばー?たぶん上海の空気や水が私に合っていたのだろなぁ~はじめは臭くて閉口していた水も今回は全く気にならなかった。O型は順応性があるんだ♪とひとり納得。
2005年04月19日
コメント(0)
23日から両親と一緒に上海に行きます。(えらいこっ…イエイエ~笑)ドラが留学中にぜひ行っておきたいとのじぃじの強い希望で先月急遽決まったのでした。両親は中国には既に5回訪れていますが、何度行ってもエエなぁ~と言います。先週の反日デモ騒ぎで取やめようかということになりました。日本では領事館に投石するところばかりが繰り返し報道するので無理ないですね。しかし、ドラの「大丈夫やから絶対来てね!」の一言でコロリと変わりました(なんちゅうこっちゃ~)私の言うことには全く耳を貸さなかったのにィ(プンプン!)孫はカスガイなのね…
2005年04月19日
コメント(4)
PCがまだ復旧しない…どうやらリカバリーディスクというものがいるらしがどこを探しても……な・い・の・だ・・・ そして悪いことは重なるもの。保証書もないー。(ドピューン!) えらいこっちゃ~!! どうしょうー、って言ったってしかたあんべ。 エエィ!!ままよ~ PCV-11JXなんですが、どなたかお持ちでしたら貸してくれませんー
2005年04月19日
コメント(0)
29日無事上海より帰国した。両親はツアーでは味わえないことばかりだったと喜んでいた。朝はゆっくりでき、気ままに町を散策したり、アーイーさんの家庭料理を食べたり、茶芸館で工夫茶を味わったり、デパートに買物に行ったり、マッサージに日参したり、リニアに乗ったり、水郷巡りに行ったりした。今回もいしまさんに会うことができた。彼女に会うことは上海に行く楽しみのひとつでもある。話をしていると若いっていいなぁと思う。(楽しい時間はあっと言う間に過ぎてゆき…)どんな時でもチャンスは逃さず、迷った時こそ前に踏み出してほしいと思う。加油!
2005年04月15日
コメント(0)
携帯電話から日記書いて送っています。 今まであたりまえに使っていたものがないとホントに困ります…冷蔵庫が壊れた時も焦りました。テレビや電子レンジはなくてもまだがまんができますが、PCは今やなくてはならないものになってしまいました。月曜日にならないとわからないとか…そんなー、待てないよォ~ <終>
2005年04月15日
コメント(0)
大変!突然PCが壊れてしまった!!というより起動しないー困った…えらいこっちゃー!! 夫にすぐ電話をする。 私「PC壊れたぁー!」夫「しゃあないな~」 私「エッ?…(冷たいなぁ!)どうしたらいい?」 夫「買ったところで聞いて見たら?」 私「そんなん言われなくてもわかるよー(もういいよ!と言いたいのをぐっとこらえて…)わかった…」従順な妻ですー PCが復活するまで日記はお休みします。ごめんなさい…グスン<終> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2005年04月15日
コメント(0)
毎日☆張り切ってご飯作っています♪麻婆豆腐丼もまぐろアボカド丼も~バッチリ♪クリアしましたよー。きょうもまた2日分だけを買いにスーパーへ。(いそいそ~♪)この2日分っていうのがミソ。かさばらず、腐らせることなく、買い足すことなく、消化できるのです、私には。さて、きょうからまた2日間のメニューは、1, エビチリ、こまつ菜と厚揚げのいためもの めかぶ、味噌汁、イチゴ。2, スパゲティトマトソースなすベーコン、 サーモンとアボカドのサラダ (わかめとタマネギもたっぷり入れて レモンドレッシングで食べるとメチャうまっ!) イチゴ。最近見つけた、市販のお手軽ドレッシングで、(↑に書いてるのです)キュー@-の「超低カロリードレッシングすっきりレモン」というのがあります。グレープフルーツとレモンですっきり仕上げました、と書いてあります。レモンの酸味も酸っぱすぎず、グレープフルーツのさわやかな味があとに残ります。これからの季節にはよいかも?私は気に入ってます♪(上海には売ってるかな...)以上、きょうの買い物は、エビ、こまつ菜、厚揚げ、めかぶ、なす、サーモン、イチゴ、牛乳、野菜ジューススライスチーズだけ。こんな買い物だったら、楽チン♪夕食作りも続くかも~♪母、がんばってるよーイチゴは大好き♪なぜか毎日欠かさず、食べています。いつもはちょっと安い「とよのか」を買いますが、きょうは「あまおう」がちょっぴりリーズナブルだったので、迷わず買っちゃいました♪この「あまおう」はホントにあまくておいしいんです。(あたりはずれなし!なので気に入ってます♪) あ:赤い ま:丸い お:大きい う:うまい (...のが特徴らしい) ↑の頭文字をとって、このなまえがついたそうです。(新聞に載ってましたー)関東ではまだなじみがうすいかもしれません。全国的に見ると、イチゴの生産量が最も多い栃木県の「とちおとめ」が多いようです。(3分の1くらいの割合を占めているらしいです)関西ではあまり流通していないそうで、私も見たことがありません。新聞によると、高級種の「ももいちご」というのが、ブランドイチゴとして売られているそうです。JA徳島佐那河内支所と大阪中央青果市場が共同開発したというシロモノです。契約した農家しか作れない、厳しい栽培条件がある、~なので、高級品になったのかな?大きさも普通のイチゴの1.5倍~2倍あり、一粒数百円もするらしいのです。(ぎょえっ??)ちなみに枝つき大玉?6個で¥1575!!これも残念ながら見たことがありません...(見つけても買えねぇべ...)このブランドイチゴを食べたことがある方はいませんか~?
2005年04月13日
コメント(0)
最近ちーと、たるんでいる?食生活を見直そうと思いました。娘と二人だけなので、食事はどうしても手を抜きがち...(抜いてますー笑)よーし!!ここで一念発起。夕食は一汁一菜、必ず作ろう!せめて週4回は♪ 「もう何回も聞いたよー」と娘。(ありゃ~、そうだったっけー?) 母、忘れたけんーあとの3日は外食、中食、デリバリーにしよう!これなら長続きするぜ♪ 「楽しみにしててちょ♪」と、ハッスルする母。まずは買い物っとー。とりあえず、メニューを決めないでスーパーへGO!きょうは張り切って作るゾ!オホホー鼻歌なんぞ歌っちょります~♪毎日のように来ているスーパーだけど、いざ、しっかり?作ろうとなると、目がキョロキョロ~何にしようかな~なんて考えると結構、疲れますー。あれや~これや~と、メニューが頭の中でまわります。お店の中をグルグルまわってばかり... エェーイ!!(アカンー疲れた!)もうめんどくさくなって、ポイポイ、レジカゴに入れていきます。いつものイチゴにバナナとリンゴ。野菜はねぎ、ほうれんそう、アボカド。泥つきレンコン、ミニトマト。納豆、豆腐、もずく、まぐろ、豚ミンチ。これで2日分OK!(...にしておこう)1日目:麻婆豆腐丼、ほうれんそうと卵のいためもの。2日目:まぐろアボカド丼、レンコンのきんぴら。どちらも味噌汁、イチゴつき。 ありゃー!2日とも丼だ!?まぁ、いっか~これなら簡単だし、続けられそうだー。注:今や悲惨?な主婦でござりますが、 夫やドラと離れて暮らす前は、 365日、朝も昼の弁当も夕食も手を抜くことなく 作っておりました(ホントの話!)一度でも楽チンな主婦を経験すると元にはなかなか戻れないのですー(笑) 長い間のおさんどんから開放されて今は楽させてもらってる~と、思うことにしましょ♪昔?は買い物もいとわず、食事を作るのが楽しかったのに、今は...娘がいてくれるので、なんとか作らなければ!と思えるけど、この先一人暮らしになったら...栄養失調になってるかも?(笑えませぬ...)いつもこんな話をすると、 「大丈夫♪ず~といるから~」と、答える娘。(それは困るだすー)家族の食事を作るということは、自分の健康を守るってことでもあるんですね。まずは続けなくっちゃー。
2005年04月12日
コメント(4)
イヴちゃん、きょうは散髪の日だよー前は1月28日だったから、2ヶ月以上も行ってないよ。予約が取れたのは、きょうの3時半。散髪に行くまでの間に大阪・豊中にある、服部緑地公園へ桜を見に行こうよ♪あそこなら、わんこもいっぱいいるし、リード離して走らせることもできるし、イヴちゃん、大喜びだからーということになり、それなら、実家にお泊りしている、「アイツラ」も連れて行こう!きっと!喜ぶよ♪ということになりました。 しかし...「桜が咲いている公園は、 同じように花見に来る人でいっぱいだから、 帰って来るのも渋滞で大変やデ! イヴちゃんの散髪、 間に合わへんかもしれんよー やめときっ!! そんなら、近所のあいあいパークで 植木市をやってるから、 そっちにした方がエエよ♪」と、実家の母が言います。私 「あのねー、イヌと子ども連れて行くんだけどね...」母 「わ・た・し・沈丁花買いたいから♪」私&娘 「はぁぁぁああーー??」 あきれたッ!!(バァサン!!)娘いわく、 「もう!典型的な自己中、O型やデッ!! イヴもやけど、アイツラが、 植木市、喜ぶと思う??」私も「ホンマやデ~、何考えーとんやァー」と、思わず、吉本口調で叫びました!結局、私たちはイヴちゃんの散歩がてら、マンションのまわりに咲いている桜を見ることに。母は父を引っ張り出して、孫たちを連れて植木市へ行くことになったのでした。きょうは雨が降るという予報だったのになぜか晴れてポカポカ陽気に。むし暑くて半そでの人もいました。イヴちゃんを美容院に連れて行った後、実家に行くと、沈丁花がすでに植えてありました。(早っ!!)父いわく、「買って来ても植えるのは オジィちゃんの役目...」と、ボヤいておりましたー爆!孫たちはというと、 「暑かったァー」の一言だけ...でしょうね...おつかれさまでござりました~(約1名除いてー爆)
2005年04月10日
コメント(0)
「桜が咲いたのでライトアップしたよ♪」毎年くるお誘いメールがまだ来ない...いつもだいたい今頃になると、私はソワソワしています。う~ん、わが家よりずーと奥地だから...(まだ咲いてないだろな~)と思っていたら、「3分咲きくらいでショボいけど、どうぞ~」って、 ハイハイ、待ってたよ~ん♪今年はホントに遅いなぁ。実は花見だけでなく、ごちそうが楽しみなのでっす~♪招待してくれるのは、高校の同級生。ダンナも同級生。(私からすればうらやましい同級生カップル♪)実家よりも居心地がよいので、いつも長居をしてしまいます。遊びに行くときは、お昼頃に行って、帰って来るのはたいてい夜の9時過ぎ。今回もそうです。昼も夜もごちそうになってくるのであります~。夏はお風呂まで入って来るときも♪彼らは食べることが大好きで、料理もとっても上手なんです。私にとってはありがたや~なのです。「ご飯食べて帰る?」なんて言われなくても勝手にず~といるので、食事時になると彼らの子どもたちと一緒にフツーに食べているのです。彼らの子どもたちもフツーに私の茶碗や箸を出してくれます。私も子どもたちに「○○、おかわり♪」と言うと、「はいよー」と言って、入れてくれるのです(笑)しばし、お昼ごはんが終われば、コタツで昼寝をし、(その間に彼女は買い物行ったりもしているのですー 私は寝てますー彼女のわんこと一緒に~笑)3時にはお茶をして、夕食食べて、(きょうもごちそうでした♪)TVを見ながら、おしゃべりして帰ります。(これはいつ行ってもだいたい同じパターン)今回も、桜、愛でるのはホンの数分。お目当ては、 ご飯でした~♪いつもありがとねーホンマに居心地いいから、またすぐ!来るよ~ん♪
2005年04月09日
コメント(0)
桜、咲きました♪ここ2~3日、とても暖かかったので、一気に咲いたのです。あ~やっぱり桜はいいなぁ~♪こんなに待ち遠しく思ったことなかったなぁ。娘が、(○□も桜、満開ー♪)とメールをくれました。そりゃ、さっそく見に行かないと!!ベランダに出るとマンションの脇の道に植えられた桜が見えます。 「イヴちゃん、おいで~ 桜、咲いてるよ~ ホラ、見てごらん、キレイだよ♪」イヴちゃん、飛び出して来ました。外が気持ちよさそうです。さわやかな風が通り抜けてゆきます。「イヴちゃん、気持ちいいね~ そうだっ! あとでお花見行こう♪」あぁ~、あんまり気持ちがいいので、このあとナント!母はうたた寝をしていまいました!! グゥグゥーありゃー、もったいない!!気がつけば、5時過ぎてるー!ありゃー、どうしましょーこんな時間になっちゃった!!(いつもの)えらいこっちゃー!! お花見どころじゃないデー銀行に行こうと思ってたけど、すでに窓口閉まってる...美容院に行こうと思ってたけど、今からじゃ予約もできん...友人に電話しようと思っていたけど、ちと遅い...あ~あ、イヴちゃん、ごめんねーお花見は明日にしましょ~明日は近所のさくら池公園というところで、桜まつりがあるのです。自治会の屋台も出るから楽しみだネ♪やっと桜が咲いたのに、ああ...もったいないことをしてしまいましたー(泣)
2005年04月08日
コメント(4)
ドラからメールがありました。「最近、ふたりはどない? ちゃんとご飯食べてる? ちゃんと生活してる? 元気づけに電話しよっか?」あらら~これって母が言うセリフじゃないの?? ワッハハハハー!!娘と大笑いしてしまいました。相変わらず天然ボケのドラです。いつもピントがずれています。(フツー、こんなこと親には言わないよー)ドラは、冬休みに帰って来たときに、私が、女3人の生活は快適~ご飯もほとんど作ってないよーとかなんとか言ってたのを覚えていたのでしょう。娘も、家でまともなご飯を食べてないとか、好きなときに起きてるとか、掃除も週に1回しかしてへんデーとか、ハチャメチャなことをドラに言ってたのでした。(なんてこと言うやっちゃー!!)そりゃネ~、一部あたっているところもあるけどね...(ポリポリ)夫や息子の方がまともなものを食べています、たぶん。毎日、外食であってもキチンと定食を食べるようにして、野菜が多く入ったものを注文したり、近所の果物屋でビールを買うついでに必ずフルーツも買うようにしているらしいのです。私たちより食生活が豊かなのは確か...心配してくれてるんだね、ドラ♪言うの、逆だけどねーうれしいよ、ありがとねーありゃーなんてことを!と言いながらも、フツーに喜んでいる母なのでした。
2005年04月07日
コメント(0)
きょうもいい天気~♪昨日とちがってあったか~い♪~♪そして花粉の飛散もすごい!!アレルギーのない私でもきょうはなんだか鼻がムズムズしています。でもめげずに、きょうこそ!イヴちゃんを散歩に連れて行こう♪イヴちゃん、ひさしぶりに見るリード(ひも)に一瞬、目が・・・! (お散歩ッ??)と思ったのでしょう、狂ったように大はしゃぎ!! (なっ、何年ぶりだ!?)←大げさなイヌ。なぁんて思ってるんでしょうネ。ホントに長~~~いこと、行ってないもんね... (早くっ!早くっ!)と、ぴょんぴょん、飛び回ってホントにうれしそう~。 「わかった!わかった! 静まれェー!!」またまたいつものセリフを言います。マンションの階段を下りて外に出ると、イヴちゃん、待ってました!とばかり、一気に飛び出して行きます。ウハウハー言いながら、地面に鼻をこすりつけるようにしてドンドン歩いて行きます。いつもの曲がり角で、ハイ、失礼!1回。横断歩道の手前で、2回。渡って、3回。その後、あっ、クルクルまわり始めました。さて今からが本番です。がんばれ!イヴ!!(ホントは声かけちゃいけないんですけどね、 気が散るから)ああ~すっかり~(すっきり~)しました。「さて、帰ろうネ。」と言うと、いつもなら、スタスタ歩くのにきょうは、(まだ帰らんー)と動きません。抵抗しているのです。(生意気ー♪)「あのねーもうくたびれたから、帰ろうよ~」母もひさしぶりなので、疲れました...(まだ帰るもんか!!)の格好です。「わかったぁ~もうちょっとだけね~」イヴちゃん、またあちこち探検に行きます。風を切って思う存分走りまわります。母も一緒に全力疾走です。(ホヘホヘー)よっぽどうれしいんだなぁ~母もうれしいよ♪そういえば、寒いからと言って、ず~と家の中にいたもんね...ごめんね、イヴ...いっぱい遊んでいいよ♪と思っていたら、イヴちゃん、ハァハァ言ってます。「どうしたの?疲れたの?」(もうあかんデー、ギブアップー)??あらら~抱っこ抱っこと、また、ぴょんぴょん飛びます。「あんたネェー、 ちょっとは年考えてよ~ 私も大台に乗ったんだからネー」イヌも7歳になればシニア。(現在6歳、もうすぐです)私もりっぱなシニア(笑)これからはお互いにいたわろうね~ひさしぶりのお散歩はふぅー疲れました...
2005年04月05日
コメント(2)
きょうは天気はいいけど、メチャ寒~い! ブルブル~もう4月なのに...例年なら、桜のつぼみもふくらんでいて、気温が上がれば、一気にパッと咲くはずなのに...ここ、山間部では全くその兆候なし。この調子だと、幼稚園や小学校の入園、入学式に間に合うかな?うちの子どもたちの時は満開の桜が咲いていたなぁ。入学式はやっぱり!桜がいいナ♪テレビのサン@リーお茶のCMにこんなのがあった。妻(宮沢りえ)が忙しい夫(モックン)に、「お花見もできひんから...」と言って、そっと桜餅を差し出す。(2個♪)夫はその桜餅をほおばり、「エエ、花見やった...」と、ポツリと言う。妻のほおは桜色に染まり、はずかしそうにほほ笑む。たったこれだけのCMなのにほのぼのと心がなごむ...ああ...私の夫も仕事に明け暮れて(?)お花見なんて思いつかないだろうナ...そばにいれば、私もそっと胡麻団子なぞ...(笑)(上海って桜餅売ってるかな?)少し前、桜色のワイシャツを着た人を見かけた。ちょっとおさえたピンク色。とてもよく似合っていた。思わず、立ち止まって...しまいそうなくらいステキだった...そういえば、ほんのり淡いピンク色のセーターが紳士服売り場にあったっけ~(最近は男性もパステルカラー着るんだね) 春はやっぱり! 桜色♪よーし!夫にもおしゃれをさせよう♪50過ぎたオッサンに着せてみよう♪思い立ったら、なんとやら!今から買いに行って来るべ♪
2005年04月04日
コメント(0)
昨日の誕生日にまつわる話がまだふたつありました。前日の1日、長年愛用していた腕時計が止まってしまいました。というより、動いては止まり、止まっているかと思えば、動いたりと...(息も絶え絶えのよう...)この腕時計は、夫の母の形見で30年以上も前のもの。なんども行方不明になってはあきらめかけると決まってどこからともなく出てくるのですー(ちょっとおそろし~)私を忘れようたってダメよーと姑が言ってるようで~笑(ひょええ~ですね!)その義母の時計が、あなた明日、誕生日でしょ?長い間使ってくれてありがとう、もうそろそろ新しいの、買いなさいヨ~といってくれているようで、自ら、止まったのかな...と思えたのです。(ホントは寿命なんでしょうけど)時計屋に持って行くと、分解掃除するには1万円以上かかりまっせーと言われました。そりゃ、高すぎ!!そんならやめときます!即、返事をしました。でもねー、ないとメチャ不便...思い切って買おう!と思ってショーケースを覗くと...そこには義母が笑って~(こっちを見て...)イエイエ、そんな訳ありませんよね。(ゾク~)文字盤が薄いラベンダー色の時計と目が合いました♪ほんのりと薄い紫色は、その昔、義母がよく身につけていた色。シルバーグレーの髪にもちょっぴりうす紫のアクセントをつけておしゃれなおばあさんでした。東京で生まれて育った義母は、学生時代、私はモガだったのよ~(注:モガ=モダンガールの略、 ちなみにモボはモダンボーイのことです)とよく自慢していました。(なんども聞かされたデーもう!)ピンク色の文字盤の時計にも惹かれたのですが、そのむらさきが!!こっちよ!と言ってるようで...(負けましたー)そちらにいたしました、ハイ♪なんだか一生、義母の監視下におかれているようで~(オホホ←義母の笑い声)もうひとつは、実家で偶然にも長い間あっていない伯母に会いました。伯母は父の姉で、男の子しかいないため、私が小さい頃はずいぶんかわいがってもらいました。手先の器用な伯母はもうすぐ80歳になろうとしているのに今でも洋服の仕立てをしていて、この日も母が頼んだものを届けに来ていたのでした。以前とちっとも変わっていない伯母を見てとてもうれしくなりました。週に3回スポーツクラブにも通っているとのこと。だから、元気でキレイなんだ!おしゃれなところも変わっていないし~義母と伯母、どちらも私にとって素晴らしい女性であります。誕生日にそのふたりに会わせてくれたものは一体なんだったのでしょう...
2005年04月03日
コメント(0)
きょうは私の誕生日♪ついに大台にのりましたーはらけん@上海さんとは1日ちがい。年も大ちがい。(スンマセン、比較してー)おひつじ座、O型。のんびりの代表みたいな私。エッ?娘が何かごちそうしてくれるらしいです。 ヤッホー(のホッ)♪(今時そんなん言わんデーと言われました~汗)さて何を食べよう~焼肉、ステーキ、ラーメン(なんでやねん!)がいいね~って、それって全部アンタの好きなモンばかりでしょ!! あのね!きょうは母のバースディなの!!まぁ、それならステーキにしよう~ということになり、特に予約もせずに夕方、待ち合わせの約束をして私は実家へ、娘は出かけることに。ここでもO型、のんびり系はまだ気づきませんでした。夕方近くになって、ハタッと気づきました!!アレ?きょうって土曜日じゃん??まして春休みーいっぱいかも?? えらいこっちゃー!!(大あわて~)すぐに電話をかけましたが、時、すでに遅し...(ありゃーどないしょ~泣)案の定、お目当てのステーキハウスは満席となっておりました。。。8時ならお取りできますが...と言われたけど、そんな遅くまで胃袋が待ってくれまへんー母が、「そうだったの? じゃここで食べなさいよーお寿司でも取るから♪」と言ってくれましたので、甘えることにしました。兄家族のいない実家で父と母と私と娘の4人。両親はなぜかとってもうれしそうです♪実はきょう、実家に来る目的は他にもあったのです。両親と一緒にハワイに行こうと思ってる人がどうやら足を骨折したらしく、今、懸命にリハビリをしているのだけど、治りが遅くてこの調子だととても無理なのでやめときます、と連絡があったので、それなら私たちと一緒に行こう!(連れて行ってやろうー)ということになったのでした。 (再び)ヤッホー!!ハワイに行きたいなぁ♪と、両親の前では何回も言ってはいましたが...(無視されていましたー笑) うぅれぴぃ~♪~♪ ステーキはお寿司にバケてしまいましたが、ハワイ旅行という、最高の誕生日プレゼントをもらいました♪
2005年04月02日
コメント(2)
きょうから4月。(もう4月なんだ♪)寒い寒い~と言いながらもどことなく春めいてきました。外を歩くと、心地よい風がほほにあたります。どこかしら、みどりも濃くなってきているような気がします。例年なら、うぐいすの声も聞こえるはずなのに...今年はまだかな~毎年この時期、天気のよい日はベランダに置いてある椅子にすわって景色をながめたり、(視界を遮るものは何もなく、 180度山の稜線と わずかに住宅がが見えるだけですー、 と書くと、どんなとこやー? と思われそうですが...)お気に入りのカップでお茶を飲んだり、たまっていた本を読んだり、イヴちゃんを膝の上に座らせ、せっせっせーのヨイヨイヨイごっこをして遊んだり(笑)(トイ・プードルは手足が長いので、 じゅうぶんできます♪ ☆背筋もまっすぐなんです♪)時には友人を呼んでおしゃべりに花を咲かせたりも。のんびりと気ままに過ごすのが私にとって至福のひとときでもあります。桜が散ったあと、山はだんだん濃くなってゆき、うすみどり、濃いみどり、うすもも色とそれはそれはホントにホントに美しくなっていくのです。もう少ししたら、山のみどりが見たくて用もないのに愛車に乗り、町内をグルグルまわっています、(早く降ろしてくれー!)と訴えるイヴちゃんを連れて(笑)寒さがゆるみ、そこかしこにあたたかさが感じられるようになれば、もう春...私にとって1年で1番好きな季節がやってきました!
2005年04月01日
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


