全35件 (35件中 1-35件目)
1
ママはお掃除のアルバイトに行ってきました。引越しした後のアパートのお部屋のお掃除ですいつもおうちのお掃除なんて掃除機と簡単に目に付く所の拭き掃除なのにお給料という物がついてくると心持ち違います・・(なんて私・・)2DKのお部屋を2人で分担してお掃除・・私は水周りを今日は担当しましたお風呂場のカビ取りや水あかがなかなか取れなくて天井なども洗うはいいけど自分に垂れてくるぅー!!悪戦苦闘しながら洗面所・台所・換気扇・トイレとひと通り終わらせました・・・へとへとでした今回は意外と汚れていた・・とのパートナーのご意見私は2回目なので無我夢中・・終わってみたら珍しく肩がパンパンでした体力勝負のこのお掃除「いい加減に」・・いい感じにやることがコツなのかと実感!しかしそれをつかめぬまま終わってしまった気がします××「はぁー・・・」たまにのお仕事は疲れますねぇー
2005年10月31日
コメント(4)

実家でお父さんがたまたま保護したミニチュアちゃんを見にいきましたお散歩していたら道の隅に箱の中にお手紙とぬいぐるみが入っていたそうもうすぐ3ヶ月らしいのですが、壊れちゃいそうなくらい小さい・・とりあえず保護みたいですが飼い主さんが現れなければ実家が飼う事になりそう・・とぉっても可愛いんですっ見ての通りトイレットペーパーより少し大きいくらい片手で持てちゃう!!私達はちょっと怖いみたいで少し警戒していましたが帰る頃にはちょっとだけ寄ってきてくれるようになりましたウェンディは一緒に行ったのですがミニチャアちゃんが、ワクチンを打ってあるかわからないのでケージの中にいさせました我慢させちゃったけどおうちに帰って思いっきり遊んであげましたウェンもおうちは自由だーーー!!ってわかったみたい嬉しそうに駆け回ったり はねたりして遊んでいましたっ(^0^)
2005年10月29日
コメント(14)

このごろ知恵がついたのか(当たり前か・・)いたずらやらすごくて困っています木で出来ている棚やコタツなどは前からかじっていてがりがりされてますダイニングテーブルも留守の時にこっそり乗っているようで今朝も幼稚園児をバスの時間に見送りに出たちょっとの時間に悪戯していてごま塩の袋が下に落ちていて・・・この周じゅうごま塩が散乱・・・悲しくなりました今日はパパを会社まで送らなくてはならなくて忙しいのに・・!でもこのままではウェンがごま塩食べちゃうし・・急いで掃除機かけましたお天気も良かったので、ウェンを洗ってあげました気持ちいいみたいで、洗っている時もドライヤーも何とか終わりウェンはお部屋で自由の身に・・ママが片づけをしてそとに洗ったタオルを干そうとしたら・・・いない今度は脱走庭の裏側にいましたが網戸が1センチくらいあいていた所前足でかいて戸を開け出たらしい・・うーーーーんあなどれない奴に成長していたか・・へへっあたいもやるでしょっ呼べば何とか寄ってくるけど目がますます離せないお年頃ですっ!!
2005年10月28日
コメント(6)

今日もママがお家にあまりいなくてごめんね・・お散歩に行けて嬉しそう秋が深まり夕方肌寒くなりましたリードを放しても逃げずに何か草を食べていました夕日に包まれて・・そして夜ヘンな癖を見つけました私達の必需品「ころころ」ウェンちゃんが好きみたい・・マットをコロコロしていると邪魔しているので驚かせようとして体にコロコロしてみたら・・・あららかえって喜んでいるじゃないですか!!!何だかトリコになったようです(・Д・;)!!
2005年10月27日
コメント(8)

参観後近所の皆さんとランチに行ってきました宇都宮の清原辺りにある「さかやカフェ」というお店です。お店があるなんてわからない住宅街の中にあり1階がお酒屋さん2回がカフェとなっていてこじんまりしていますお店自体は大きくはないのですがなーんかレトロな感じの小物が置いてあって落ち着く雰囲気・・・私はパスタのランチを食べました 白菜と水菜のサラダ カルボナーラ ローズヒップティー サツマイモ入りティラミス有機野菜をふんだんに使ってオリジナルなメニューがたくさんありました。とってもおいしかったです口にする物すべて「おいしー」が自然とてでいました。これで\1000ですョ満足満足!!
2005年10月27日
コメント(2)

小学校は自由参観日授業がやっている時間ならどの時間でも何年生で見学して良いというものです。今日は特別の授業として盲導犬とのふれあいを体育館で行いました。ちょうどお姉ちゃんの4年生が中心となって体験していたのですが、実際にアイマスクをして盲導犬に誘導してもらう・・という体験です犬を信じて誘導されてみんな緊張気味でした犬はラブラドールレトリバーの男の子さすが訓練して調教してあるだけあって穏やかで調教師?の方の横にお利口にお座りしていてとてもおとなしかったです犬一頭がちゃんとした訓練を受けて実際の盲導犬として社会に出るまでには300万近くかかるそうでしかも10頭のうち3頭くらいしか盲導犬にはなれないそうです必要としている人はたくさんいるのにまだまだ数か足りない子供達はその手助けの一つとして募金を送っていました世の中の困っている人のために力になってあげる優しさずっと持っていてほしいものですワンちゃんのお名前忘れましたが、とっても優しいお目目でとってもいい子でしたよーかわいかったぁ~
2005年10月27日
コメント(4)
来年小学生になる長男の就学前検診がありました。歯科検診 内科検診 視力検査 聴力検査など行いましたちょっと視力が悪くなってたかな・・でも何事も無く終わり、ママと別れて別の教室て゛ちょっとしたテストをしたようです「仲間違うのはどれかな?とか」(動物の中に鳥が混じっていたそう)「コレと同じお顔の絵はどれかな?」(雪だるまの顔で同じ物同士を探す)などママの知らない時間を過ごしてきたようです「楽しかった?」と聞くと「うん!」と楽しそう♪ボーっとしてているかと思っていましたが、ちゃんとお話を聞いてきたみたいですお友達との開拓はやはり気にならないようで今の同じ幼稚園の子としか話さなかったようです・・無事に終わったのですが、明日幼稚園でハロウィーンパーティーをするのでいつも体操着登園なのですが、私服なんです長Tシャツでは寒くなってきたのでトレーナーを出して明日着せようと思ったら・・・みんなちょっと小さめになってるヤバイ120センチがみーんな小さくなっているんです!130センチって用意してなかった・・お下がりは140からしかないー春頃は秋くらいまでは切れると思っていた洋服長男がすっごく大きくなっていたのですねーびっくりしました男の子は伸びが大胆!!トレーナーは まぁなんとかなるだろっ
2005年10月26日
コメント(2)
なんととなく始めてみたブログ10000アクセス超えましたっありがとうございますっ!!日記を書くのにネタが無くて悩んだ日もありましたそんなに考える事ないんですけどネパソコンの操作なんて良くわからず5ヶ月経ちましたがなんとかやってきました犬を飼い始めてからコメントをいただくようになりとても嬉しかったです犬の事で こんな時どうしたら・・とか同じ犬種を飼っている方の日記を参考にとても勉強になります平凡な毎日の日記ですがこれからもお付き合いお願いしますm(. .)mペコッ
2005年10月25日
コメント(16)

ここのところ朝晩寒くそろそろ暖房器具出さなきゃなぁーと思い、コタツも出してみました。何年ぶりだろう・・・子供が小さかったので、転ぶといけないと思いずっと出していませんでした。ふわふわのコタツ布団何だかウェンディはそのふわふわが好きらしく日向ぼっこしながらお布団の上で寝るようになりました。・・が この前買ったばかりのワンコ用ベッドにも寝なくなってしまったのです!!ふわふわの毛布も入れてあげたのに朝起きるとコタツ布団の上でお目覚めした顔で座っています。パパが何度もベッドの中に寝せてあげるのですが、コタツ布団の所に行ってしまうそう。仕方ないのかなぁ~
2005年10月25日
コメント(4)

落ち着かなかった週末・・今日はお天気がとっても良かったので、ママはお布団をいっぱい干しました。お掃除もしてきれいになったしウェンちゃんと午前中お散歩しましたお日様の日差しがぽかぽか・・ここのところ寒くてトンボも少なくなってきましたが、「あれれ・・」ウェンの背中にとまってきました とまってるー夕方の散歩でいつもおうちの中でしている「待て」を外でしてみました。リードを放すと逃げちゃうかと思いきや・・ ちゃんと待って「おいで」の合図で走ってきました。うーんこんな姿は可愛い!お菓子めがけて夢中でーす!!
2005年10月24日
コメント(6)

お兄ちゃんは幼稚園最後の遠足次女は初めての遠足東武動物公園に行きました。天気があいにくの雨。たまにやんだりしましたが肌寒い一日でした。でも子供達は色々な動物を一生懸命見てびっくりしたりおもしろがったりとお友達と騒いで楽しそうでした。お兄ちゃんは「ワニ」が印象に残ったようで「目が鋭かったよねー」とわくわくしながらパパに話していました。 みんなでおさるのものまねー ライオンだぁがおーこわぁーい!!きりんさんのお首はながかったね ぞうさんのっしのっし歩いていたよ次女は遊園地が面白かった様子乗り物に乗っているとき黙っているので怖いのかと聞くと「たのしー!!」と夢中で無言だったらしい・・2人とも楽しい思い出が作れたみたいです。良かったです。・・・・ママはへとへと~(´ε`)
2005年10月22日
コメント(6)

明日でウェンディも6ヶ月飼い主も扱いに慣れて毎日楽しめるようになって来ました。テレビなどで言葉がわかる犬を見たことがあります。一緒に生活してきて最近思ったのですが、本当に理解しているんだなぁっと感じています。「お散歩行こうかぁ」って話しかけるとちゃーんとお散歩のリードの入っている箱の前に座って待っています。行きたい時も待っています。可愛いですよねー今日はお天気が良かったので日中お散歩に行きました。 ぽかぽかでーす♪ 早くお水ちょーだいっ!!はあはあ^0^ お散歩の後は大満足で床にペたーん熱くなった体を冷やしていましたごろりんこして寝ちゃいました
2005年10月21日
コメント(12)
美容院に縮毛矯正に行ってきました。昔と違ってストレートにするのに板なんて使わなくなったし液を何度かつけて仕上げにアイロンで伸ばすすごいですよねーサラッサラのまっすぐになっちゃうんだもの・・5回目くらいになるのてですが、一度かけたらやめられなくなるくらい手入れが楽になります。9時に入って終わったのが1時近くちょっと時間がかかるので、お尻が痛くなっちゃいますが・・アシスタントの人がのろいというか良く言えば丁寧かなっでもいつもお家で子供やパパの世話ばかりしているママにとっては人に何かしてもらう嬉しさ・・洗髪してもらってるときとか髪をとかしてもらっている時とか気持ちよかったです。リフレッシュできました♪(^0^)♪
2005年10月20日
コメント(4)
今日から始まりました。てっきりリニューアル?と思い7時に見てみたら・・な、なんと昔のまんまの絵でした。だから声も同じ、市原悦子さんと・・後忘れたけど・・2人下2人が幼稚園でビデオを見ているらしくとっても楽しみにしていました。いつもならケンカしながら見ているのに、しーーーんと静まってテレビに集中してみていました。「おもしろい?」と聞くと嬉しそうに「うんっおもしろーい!」こんなに夢中で見ているのは珍しいかも・・私達の小さい頃に良く見ていた記憶はあるものの話も絵もうる覚え・・・今こういうテレビが減ってきているので、とっても嬉しいです。
2005年10月19日
コメント(6)

ぐ、ぐらぐら!!!9時ちょっと前の地震すごかったですねーこんなに大きいのはウェンディは初めてでソファの上で寝ていたと思ったらむくっと起きて「わんわんわんわんわんーーー!!」吠えまくりでした。大きかったのでやばい!!と思い「ウェンディおいでおいで!」と抱っこしようとして呼び寄せても逃げ回りながら「わんわんわんーー」コレじゃだめじゃん!!物が落ちてきたら、きっとウェンちゃんはつぶされちゃうよぉー地震は20秒くらいでおさまりましたが、まだまだしつけが足りない事を再認識・・・・・ところで、うちの人間の子供の方お姉ちゃんはびっくりしておきてきましたが、した二人は「がーがー」いびきかいて寝てました・・こっちもしつけが足りないのかも・・ 布団に挟まれてそれでも幸せそう・・ハンバーガーになったウェンディ
2005年10月19日
コメント(6)

やっと雨が上がりました^∇^ウェンディはお外にいけるので、わくわくお座りして玄関で待っています♪ 元気よく駆け出すと近所のワンちゃんたちがお散歩してました近寄ってみたものの・・・⇒ 3匹のミニチュアダックスちゃん達にワンワンコールの歓迎でウェンはだんだんお姉ちゃんの足の間に隠れ始めてしまいました・・・トホホその後も近寄ってかいではみるものの相手がかごうとするとしっぽを巻いてママの足元に・・ ミニチュアちゃんの中の一匹バニラちゃんの「おすわりちんちん」でーす!!すごいすごい^o^
2005年10月18日
コメント(8)

長女が帰ってくるとウェンディは大喜び!!べったりくっついてお姉ちゃんが行く所 足にまとわり付いて行きます音楽の宿題も「あれれ!?一緒にやってるみたい。」よーく見てみると鉛筆をかじっていました(´ε`)このごろ木も食べてるなぁー 雨でお散歩に行けないので、ストレスたまっているみたいです木でできたラックをガリガリかじって食べていました。しつけペンで予防しても効果があるのかないのか・・木でできた物はガリガリかじられてしまって大変です!親バカですが、とってもオレンジが似合うウェンちゃんこの前また買っちゃいました☆楽天のドッグパレットというお店で、とっても安かったので・・・本人も嫌がらず着てくれているのでうれしいですっ♪(^∇^)♪
2005年10月17日
コメント(10)
10月は行事が多く前半の行事を何とかこなしてきたのですが土曜日何だか機嫌が悪いと思ったら日曜日からお熱・・次女は鼻が詰まりだす→夜眠れなくて何回も起きる・・→そして熱が出るだいたいこのパターンなのですが、今回もコレ。そんなに高いお熱ではないので、日中遊んだりしているのですが、時々「ぐてーっ」となってパワーがなくなります。じっとしていなくて寝ていてくれないので、何だか病人扱いするのを忘れてしまってやさしくしてあげるのをつい忘れます。今日も結局幼稚園をお休み・・・お医者にも行ってきました。「風邪ですねー」と言われました。今日はせっかくママは美容院に行こうと思っていたのにキャンセルしました。最近は風邪もひかず頑張っていたので仕方ないのですが、今週遠足があるので、早く治るといいなぁ~
2005年10月17日
コメント(4)

ママの後をいつも付いてくるウェンディトイレに行くにも付いてきます。ママが用をたし手を洗って出ようとしても何か言いたそうな顔で出ようとしないので「ママ行ってるよ」といいトイレを出てみると この技いつの間に!!!! 素早くトイレットペーパーを前足でかいてペーパーを落とし食べる分だけちぎっていく・・な、何という早技っ!この恐ろしい犯人の光る目くっそーーーーーー!!この後ママとのバトルが、10分くらい続きました。逃げ足も速いので大変ですっ!!何とか取り返して阻止しましたが、うーん・・だいぶ食べてました(´∧`)追いかけっこは満足したみたいで、すぐソファの上で寝ちゃいましたっ お部屋が散らかってて恥ずかしい・・
2005年10月15日
コメント(8)

ママがお外にお洗濯を干している間いつも付いてきて窓際で待っています。朝陽がちょうど窓に入ってきてとっても眩しそう・・それでもお座りして待っているんです。・・・でも、もしかして網戸が開くのを待ちかまえているのかも・・ ま、まぶしぃ~夜はみんながお風呂に入る時一人座り用のソファにパジャマや下着を置いてみんなの並べて用意しておくのですが、決まってその上に座って寝てしまいます。子供達がお風呂から出てくると下のパジャマを引っ張って取るようなんです。・・でも、下着がほんのりあったかいんですよ。あっためてくれてるのかなぁ^∇^ 眠そうなウェンディ
2005年10月14日
コメント(6)

お庭のピラカンサスの実も赤く色づき始め朝も冷んやり・・ふとお空を見ると秋がここにも来ていました。 いわしぐも昨日子供達が幼稚園でサツマイモをたっくさん取って来たので、今日は「スイートポテト」を作りました。いたって簡単!サツマイモの皮をむき輪切りにした物を20分くらい水に浸して電子レンジでチン!熱いうちに潰してバターを混ぜる。砂糖と生クリームを混ぜてそしたらアルミカップに形を整えて入れ卵黄をはけで塗りオーブントースターで5分くらい焼けば、出来あが-り♪ こんなんできました♪子供達は大喜び!ママ、10個食べていい?お目目を細めながらいっぱい食べてくれました。喜んでくれると嬉しいですねっ
2005年10月14日
コメント(2)
入園したての頃は遊んでいるお友達は近所のお友達中心でした。最近は同じクラスの子の名前が増え男の子も女の子もいます。お迎えに行ってもあんまり早く行くと「もっと遊びたかったのにぃー」と怒られたりもします。それはいいのですが、今日お迎えに行ったら突然、年中さんの担任の先生に「このごろお外遊びしたくないとか言ってませんかー?」といわれ、そんなことなかったので理由を聞くと年中さんの男の子が、次女をえらく気に入ってしまっていてしつこいくらい好き好き言っているらしく次女は嫌がっているそう。だから幼稚園のお庭で遊ぶと私の事好きな子が寄ってくるから、外で遊ばない・・と言うらしい。こんな事言う次女も次女ですが・・・・そういえば何回か年中さんに「イジメラレた」と聞いたことがあったので、ピンときました。子供は自分の気持ちを上手く表現できなくて好きな子に意地悪してしまったりするからしかたないのだけど、次女はとっても意地悪に感じたみたい。たまにお兄ちゃんが助けたとも聞いたことがあったので、ママはおにいちゃんを頼りにしていたのです。でもやはりお兄ちゃんに聞くと「あれは好きとかじゃなくて意地悪だよー」と言っていますが、んー・・ママは説得しましたが、次女には理解が難しいみたい。その年中さんが変わってくれる事を祈るしかないのかなぁ~/font>
2005年10月13日
コメント(2)

昼間あまり寝ていなかったせいか夜はご飯を食べてからすやすや寝ていました。・・しかしソファを占領してくれてママ達が座ってくつろげない・・ まぁはずかしー!!おとめなのにぃ~ 寝てばかりだとやっぱりつまんないねーでも寝顔がかわいいっ(^o^)
2005年10月13日
コメント(2)
何とも後味の悪いというか・・こんなに冷めた終わり方・・アウェーの諦めというかフェアじゃないっ!!前半どう見てもウクライナペースやばいかも・・でも日本もペースをつかんできて0‐0の折り返し・・後半はじまってまもなく中田浩二のレッドカード退場でも10人でも守って頑張ってました。本当崖っぷちで必死になって少ないチャンスを生かそうと頑張っていたのにぃーあの審判はなにっっ!!その流れを変えたのが「松井ー!!」松井大輔サイコー!!彼が入ってから動きが変わった。やっぱり世界で勉強して大きくなってる~松井がボールをキープしてくれていたおかげで、他の選手が、動きが取れるようになって動きがよくなってきましたよねーしかし審判はどうしてもウクライナを勝たせたかったのねー私には何度見ても納得いかない理由のPKですねー強化試合とはいえ何だかここまでするのかなーって感じました。・・・それが世界なのかなー
2005年10月12日
コメント(2)

お天気がよかったのでお布団を干そうと窓際に持ってきたら・・・あれれウェンディが気持ちよさそうに眠り始めてしまいました。パパのお布団なんですが、わかるのかなー一緒には寝ていないので違った匂いでいいのかなー?でもふかふかだーいすき その後お散歩に行きましたコースをちょっと遠回り景色はいつの間にか秋ススキの穂がお日様に照らされてきらきらしていました。黄色いセイタカアワダチソウも大きく伸びていました。だいぶ歩いたのでおうちへ帰ろうとしたらカマキリが・・ カマキリと格闘中!あまり近づくと食べちゃいそうだったのでここまで~久しぶりのお天気でとっても気持ちよかったです。ウェンディも大満足そうでした(^o^)
2005年10月12日
コメント(6)
我が家の3きょうだいは仲良しの時はとっても面白くていい感じーしかしケンカをするととっても悪い子にお互いなります今日も3人でお風呂に入れるというのでママは一緒に入らず待っていました。最初はきゃあきゃあ言いながら楽しそうに入っていたようですが、時間がかかってくると下の子がお姉ちゃんのいうことを聞かなくなり、けんかが始まります「ママに言うからねー」「やーだー」などと泣く声も聞こえたり怒鳴ったりしていたようですが、ママは耐えて待っていました。・・・その後ちゃんと何もなかったように「でまーす」といって出てきます。歯磨きしてお部屋に見送りに行き、ふと壁に貼ってある紙を見つけました。3人で決めたらしいお約束です。何だか思わず噴出しそうになってしまいました。でもなんだかんだ言ってもきょうだいっていいなぁ~仲良しなんですよねっ(^o^)
2005年10月11日
コメント(6)

週末の度に天気が崩れてなかなかお出かけも出来ません。雨の日はウェンディのお散歩も無しなので少々ストレスたまっているよう・・雨が上がり路面も乾いたのでお姉ちゃんとパパでお散歩に行ってもらいました。このごろうちの中ばかりなので、粗相はするし悪戯もするし困ってしまいます。おうちにこもってばかりだから仕方ないのですが・・ 夢中な姿・・ 何を見てるの~?今日はカインズホームにちょっとウェンちゃんも連れて気分転換に・・ペットショップでとってもお安いウェアを見つけたので初めて買ってしまいましたっ!抜け毛対策~なんて理由をつけて 星の模様のTシャツとオレンジのフリースの上着です。Tシャツだけ着せてみました。これ580円「きゃー安いっ」とりあえず試してみたかったので満足です。意外と似合ってました。・・何だかはまりそうです。
2005年10月10日
コメント(4)
前半からいけるかもー!と思ったのはその時だけでした。私はラトビアがどんな国か強いのか弱いのか知りませんでもきっと日本は大差で勝つなーって思っていたのにぃー何なんでしょうまたまた面白くなかった試合として残ってしまいそうです。私の好きな福ちゃんが出ていなかったのは仕方ない・・でも、勝つと思っていたのに「ドロー!」納得いかない松井大輔・・いい仕事してたのにFWもっと仕事しろー!!って感じです。後半なんて何だか攻めつつけられてたきがする・・あまり真剣には見ていなかったのですが、何とも後味悪い今日の試合・・
2005年10月08日
コメント(4)

昨日から雨が心配されていました朝少し霧雨が降っていたのですが、時間を遅らせて始まりということで予定通り運動会が出来ました。次女は初めての長男は最後の運動会・・可愛い年少さんはまだまだ楽しみながらのかけっこでとってもかわいい次女はがんばって1番取れましたー 年長さんはさすが競争意欲がにじみ出ていて迫力あり!!・・・しかしマイペースなおにいちゃんは・・惨敗笑ってしまったのが、親子リレーパパがバトンの変わりにピンクや水色ののロングヘアー、赤や青のアフロヘアーをかぶりお玉に野菜を乗せ子供を連れて駆け足!最後、粉の中のマシュマロをくわえてバトンタッチ!うちのパパピンクのロングだったんですが、意外と似合って可愛かったんですョ!(笑)午前中は何とかお天気が持っていたのですが、ご飯の途中から雨が・・目玉の年長の鼓笛隊は雨の中の演奏となってしまいました。 しかしみんな一生懸命演奏し、マスゲームもきれいに行進できて立派でした。子供たちが、元気に大きくなったんだなぁと改めて実感でき何とも心が熱くなりました。ここ毎年雨に降られて大変な運動会ですが、子供たちは「たのしかったよー」と嬉しそうに話してくれるので、よかったなぁ~って幸せな気分になれますね。本当無事に終わってよかったです。・・・ところで愛犬ウェンディはというと・・おうちで一人「何であたしだけおいてけぼり・・・」とふてくされてました。
2005年10月08日
コメント(4)

フィラリアのお薬をもらいに病院へ行ってきました。体重は5キロちょうど別に何もいわれませんでした。まだ体重は増えそうなのでまた来月もらいに行く予定・・やっと雨も上がったのでいつものコースより少し遠回りしてお散歩に行きました。もう・・秋ですたっぷりお散歩したのでお水がほしーもう満足で畳でリラックスしてました・・・
2005年10月06日
コメント(6)

飼い主の好みで買ったビンプラスチックのフードキーパーは使いやすいしたくさん入る ・・がウェンディにとってはかわいそうかも・・どうしてかってそれはドッグフードがいつもまるみえなんです。だから蓋をかじっていたり、ビンをなめていたりちょっとかわいそうかも・・・ご飯の時間になると決まってビンの横に座りじーっと待っています。ついには待ちくたびれて 伏せして→寝てしまいます。でもママはこのビン気に入ってるんだー♪
2005年10月05日
コメント(10)
今週はいよいよ運動会お天気が心配なのですが・・そんなことは気にもせず、幼稚園に通っている2人は毎日一生懸命練習をしているようですかけっこの練習で、1番とれない・・玉入れで僕のクラスは2位なんだ!鼓笛隊で行進が上手って言われたよ!みんなのお手本なんだよー夕方になると眠くなってへとへとの毎日ですが、本人たちなりに頑張っているようです。お兄ちゃんは今年で幼稚園最後・・いい思い出になるといいなぁ・・・今日幼稚園にお迎えに行くとなにやらいい匂い・・屋根に届くくらい大きなキンモクセイの花がオレンジ色の花をたくさん咲かせていました。甘くてやさしい香が、風に乗ってにおいました。昔は気にならなかった季節ごとの花や空の色空気の移り変わりなど、子育てしているうちに自然と気になるようになりました。本当このごろの一年が早く感じます。だから子供たちには行事ごとの楽しい思い出をたくさん作っていって欲しいと思っています。
2005年10月04日
コメント(2)

ウェンディは嬉しい時のしっぽの振り方が変わっています。普通しっぽだけ振ると思うのですが、しっぽが重いのかお尻も一緒にふるのです。そして4本の足は爪先立ち・・だから背中が丸まっていてお尻を振りながらしっぽを振る こーんな感じ今日のお昼寝している姿・・ こ、怖ーい白目になってるぅ~そして夕方お散歩時 た~そ~が~れ~♪
2005年10月03日
コメント(8)

今日からコスモス祭りが始まった。みんなで行ってみた♪ 「あっあれは!!」 お姉ちゃんがかえるになっちゃったー ちゅっ♪ ありがとうウェンディもとの姿に戻れたよーこんな事をしていたので、結局コスモスなど見ずに芝生で遊んで帰ってきてしまいました。
2005年10月01日
コメント(4)

家族みんなでお買い物~♪一周年セールをしている上三川インターそばのジョイフル本田に行きました。もちろんウェンちゃんも一緒ですっペット館の前で、カートを借りていたらカートを運ぶ働くおじさんに「この子は何才?だい」と聞かれおじさんもキャバリアとミニチュアダックス飼っているんだよーっと世間話・・お店でキャバリァを飼っている人には出会わないので、びっくりしました。・・・とお昼を食べるのに、テラスならペットOKなのでそこで食べる事にしました。 あたちも食べたいのにぃ~ウェンディ!ごはんだよー やったぁぁぁ!!ご飯を食べた後ペット館に行って買う物を見ていたらおばちゃんが寄ってきて「キャバリアでしょー?うちも飼ってるのよー」「愛嬌があって可愛いのよねぇー」っと話しかけられましたママもその「ねぇー」という同意に思いっきり乗ってしまいました。飼っている人に出会えたのは嬉しかったです。本人に会えないのが残念ですが・・そして無事に買い物終了。
2005年10月01日
コメント(6)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


![]()