全16件 (16件中 1-16件目)
1

新しいのを見つけるとつい買ってしまう私。エビス、美味しかったです。私の好きなとてもフルーティーな感じ。そのせいでしょうか、呑み口はしっかりですが後味は優しいです。で、お伴は・・。最近、激ハマリの「ずんだかまぼこ」。お友達のおばあちゃんに教えてもらった、生協でしか売っていないかまぼこです。ずんだ=枝豆がたくさん入っていて、とにかく美味しい(笑)。しっかり宮城県産です。豆苗が特売だったので、ひき肉とピリ辛炒めにしました。野菜が全体的にお高い最近。地道に「再生」です(苦笑)
2014.01.30
コメント(0)

仕事場の事務所で履くサンダルを新調しました。ちょうど3年目に突入って時にそれまで履いていたサンダルがダメになりました。2年履いたナースサンダルはお値段は高かったけど、とても相性が良かったんです。偶然そのナースシューズと同じシリーズでこのタイプを見つけたので購入しました。足の当たりがとても気持ちいいです。新しい履物をおろす日ってちょっと嬉しいですよね。
2014.01.27
コメント(0)
![]()
「その土地(国)のビールはその土地(国)で呑むのが一番美味しい」と思っている私ですが、ホワイトビールは機会があれば呑みたい。外呑みでお店にあれば必ず頂きますが、田舎なんでそうそう置いているお店はありません。送料無料で指がポチってしまいました美味しいです^^初めて知ったのですが、ハーブ(コリアンダー)とオレンジピールが入っているんですね。爽やかな飲み口はコレだったんた~
2014.01.25
コメント(2)

今朝の羊蹄山です。出勤途中にパチリ。久しぶりに頂上まで綺麗に見えました。
2014.01.23
コメント(0)

昨日は仕事帰り、そのまま隣町まで買い物に。半額祭りに遭遇し、晩御飯は素敵シールがついたお刺身を。大根が150円だったので、値引きシールがついていた練り物も一緒にお買い上げ。おでんを作りました。大根は半分使いました。今日から金曜日くらいまで毎晩「おでん祭り」です。毎日火を通すとどんどん具材がお出汁を吸って美味しくなります^^他はひじきの煮物と竹輪にわさび漬けを乗せたもの。色合いが何となく地味ですが、まっいいか(笑)ビールは1本。後は焼酎のお湯割を。さっ、明日は折り返しの水曜日です。
2014.01.21
コメント(0)

今日は久しぶりにお天気が良かったので、午前中にちょっと近所を歩いてきました。天気は良かったのですが、羊蹄山の頂上は雲に隠れていて残念雪が多くて排雪が間に合わないのですね、日曜日も作業されているようです。連日の真冬日で、近所の川も凍ってます。本当はもう少しテクテクしたいのですが、歩道の雪も結構あって、ところどころ車道に出ないとならない状態。危ないので20分程で引き返してきました。お昼は・・。「ちょぼ焼き」風。この前の「ごちそうさん」より(笑)葱があったので、葱焼きかな?結局今日も買い物には行かず。頂き物のかぼちゃのサラダ。冷凍秋刀魚は煮付けに。ひじきの煮物も冷凍してあった油揚げやあったもので。おかげで冷凍庫はスカスカ。食べるものは何とかなるけど、そろそろアルコール系が・・。明日こそは買い物かな
2014.01.19
コメント(3)

今朝も冷え込みが厳しく、連日の-20度以下。雪が降れば雪かきが大変だけど冷え込みはそうでもない、天気が良ければ雪かきから開放されるけど次の日の冷え込みが厳しくなる・・。どっちがいいのかな・・(苦笑)何だか今日はとても眠くて、昼間はほとんど布団の中。天気も穏やかだったので、買い物に行けばよかったのですが何となくダラダラ過ごしてしまいました今夜もあるもので。ニンニクを利かせた豚肉のソテー。ビールに合うんだな~。葱入り玉子焼きは甘めの出汁味。クリームチーズに酒盗を合わせたものと。大丈夫、ちゃんと明日買い物もに行くから・・。
2014.01.18
コメント(0)

今朝は寒かったです私の町はアメダスが無いので、はっきりした数値は分かりませんが、両隣の町の今朝の最低気温は-20℃以下。ここの所、毎日最低気温は-10℃以下ですが、さすがに-20℃を下回ると朝起きた瞬間に分かります(苦笑)。実家に用事があったので寄ると、母から。私の好きなハムカツ。近所のスーパーのもので、母はたまに買っておいてくれます。私が仕事帰りに行っても遅いのでもう無いんです後はあり合わせの材料で作ったシチュー。ジャガイモと人参。冷凍しておいたひき肉とコーンで。自分の食べるものは買い物に行かなくても何とかなりますが、お友達のご飯が無くなってしまいました。明日は買い物に行かないと・・・。
2014.01.17
コメント(0)

今朝の天気予報では夕方までの降雪が20センチと言っていたけど、意外とお天気がよくてそれほどの降雪はありませんでした。でも天気が良かった分、日没後は急激な冷え込み。今夜も寒い夜になりそうです・・。今夜の晩酌です。冷凍庫にあった鶏団子を葱と一緒に鍋に。鶏がらスープで中華味です。一味を振って頂きました。寒い日はこれが一番ですね帰りにコンビニに振り込みに寄ったら発見。お財布に優しい第3系。アルコール分が高くてそれだけでもお得感あり(笑)。さわやかな飲み口でなかなかでした
2014.01.14
コメント(0)

本当は今日お出かけの予定でした。お友達と久しぶりに札幌で買い物&ランチの予定だったのです。私は有給を取っておりました・・。でもこの天気でお互い「またにしよう」って事になり昨日のテレビで美味しそうなエッグベネディクトを観ました。前から食べてみたいな~と思っていたのですが、チャンス訪れず。本来ならマフィンとベーコンですが、食パンとハムと玉子があったので・・。クッキングスタートオランデーヌソースはマヨとお酢にちょっとケチャップを入れて「風」(笑)ポーチドエッグも何とか形になりました。いい具合の半熟。そうそう、昨日のテレビでもこんな感じで黄身が「トロ~ん」としてましたソースと玉子をパンに絡めていただきます。初めて食べたんで本当の味は分かりませんが、なかなかの美味しさ。え~い、呑んじゃお。冷たいビールもいいけれど、もしかしたら冷たい白ワインにも合うんじゃないかなしばらく買い物にも出かけてないので晩は冷凍庫にあるもので。冷凍しておいたシュウマイです。買い物行かなくても何とかなるものです(笑)
2014.01.13
コメント(0)

今日も1日中雪でした。もちろんこんな日はお出かけはしません。午前はテレビ&コーヒーでダラダラ過ごしましたが、午後からちょっと活動。以前、幼馴染のN嬢にもらったコチラを使い・・。こんなの作ってみました写真だとイマイチですが、クレヨンで色をつけました。いままで買ったキャンドルを使うことはありましたが、こうして自分でアレンジするのは始めてです。
2014.01.12
コメント(0)

道民の自分から言わせていただくと、ちょっと大げさじゃないですか?(笑)。ここ数日は正直寒いです。夜はマイナス10℃以下になるのは当たり前。日中でもプラスにはなりません。でも道産子は「想定内」。だって北海道ですから~せっかくのお休みですが、外は猛吹雪。外に出るのは危険です幸いビールのストックは十分。じゃあ今日も・・。昼ビールお供は数日前に仕込んでチビチビ食べているおでんです。ビールを2本飲んだら気持ちよくなって少しお昼寝。晩酌は軽く??(笑)日本酒に切り替え。お供はお正月の残りの山海漬け、ちょっと漬かり過ぎたキュウリの漬物、京芋の煮付けです。明日も天気が悪いようです。何を肴に呑むかな・・(苦笑)
2014.01.11
コメント(0)
![]()
昨日は年明け6日目にして大事件!仕事から帰ると、「水が出ない・・」そうです水道管の凍結です。夜は水道の水落とし(水抜き)をしていたのですが、昼間はまさか・・。いくら日中低くても、まだ-5℃を下回ることはありません。なのになのに・・。大家さんに連絡し水道屋さんに来てもらいました。2時間近くの作業の結果結局は水は出たのですが、原因はそもそもの水道管の構造の問題だそう。「私の責任ではないですよね??」と念押し。今朝大家さんにもお話し、根本的な対処をお願いしました。そんなんで昨日は水が出るまでトイレにもいけず、結局はコンビニに。(実家という手もあったが)手ぶらで帰るわけにもいかずビールを2本ほど購入してしまいました。で今夜から通常晩酌に戻ったと言うわけです。いえいえ、本物じゃなくても美味しいんですよ。十分です。だらけた体と頭が現実に戻るのよりも、舌が現実に戻るほうが早いかもしれません。
2014.01.07
コメント(0)

夢のような9連休もあっという間に過ぎてしまいましたこの休みの間、とにかく呑んで呑んで食べて呑んでと正に夢のような日々を堪能しました。何処にも出かけず、好きな酒を好きな時間に呑み、テレビ見放題、毎日湯船にお湯を溜めて長湯をし、眠くなったら寝るという何とも好き勝手な日々を過ごせたのも「お一人様」がなせる業。(さすがに今日は申し分け程度にちょっと豪華なアイスクリームを手土産に実家に顔を出しましたが)明日から仕事だという現実を再確認しつつ今夜の晩酌です。作り置きのお節やつまみ類が続いたので、「生」ものが食べたくなりました。サーモンのお刺身を買ってきてカルパッチョ風。ソースはポン酢・柚子胡椒・オリーブオイルで。さっぱりおつまみがとても新鮮でした。贅沢ビールも今夜で少しセーブ。明日からはまた第三系かな(苦笑)こんなのをゆるり呑みながら、お正月休み最後の夜は過ぎていきます・・。
2014.01.05
コメント(0)

1日2日と吹雪で外に出る気がしなかったのですが、今朝は少し穏やかなお天気。ではとちょっと歩いてきました。今年初の外出。初詣に町の神社まで。外に出ていなかったからあんまり気がつかなかったけど、結構ここ数日で積ったんですね・・。年末に買っておいたちょっとイイおコメです。出かける前に研いでおいて・・。今年初おコメ。甘い香りが私の胃を刺激します(笑)味噌汁はインスタントですが、魚はホッケを焼きました。イクラも漬物も自家製です。おこげも美味しくて2杯も食べちゃいました。さて今夜は何を肴に晩酌しようかな・・。
2014.01.03
コメント(0)

明けましておめでとうございます。北海道は朝から物凄い吹雪。外に出るのは危険かな・・と言う感じです。初詣は明日にしようか・・。って事で、今日のお昼から今年の食べ・呑みスタートです。お節は自分が食べたいものを詰めました。お節の中で一番好きなのは「錦玉子」です。子供の頃から大好きなんです。母の味の一つ。ここ数年は私が作って実家にお届けしています。お雑煮は子供の頃から食べ慣れた、母のお雑煮をお手本に。「実家に帰れば??」と思われるでしょうが、一人暮らしをしてから一度も実家でお正月を過ごした事はありません。普段頻繁に顔を出しているのと、ダラダラ・のんびり好きなものを作り食べ、昼呑みがしたいから、お正月のこの貴重な連休はアパートに篭っています(笑)そうそう夕べの年越し蕎麦。今年も真狩の「いし豆」さんのです。うっすらと緑色です。そして勿論・・。鴨南蛮にしました~。2人前完食。美味しかったです^^さて、今夜は何を食べようかな・・。呑みながら考えよ~っと(笑)
2014.01.01
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1