パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

静岡市民ソウルフー… New! ヴェルデ0205さん

圓藏寺の表参道を上る New! よっけ3さん

清水寺の仁王門から… Traveler Kazuさん

奥津温泉 河鹿園 … araiguma321さん

サイラー☆彡パネトー… Belgische_Pralinesさん

お小遣い 月の卵1030さん

二宮尊徳遺髪塚 帰り… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2009/11/22
XML
テーマ: 史跡めぐり(507)
カテゴリ: 名所江戸百景
南千住の 小塚原刑場跡 にも回向院ありますが、南千住は別院で両国が本院になります。
回向院門.JPG

両国回向院の境内にも、南千住と同じく著名人の墓所が並んでいました。

回向院竹本義太夫墓所.JPG
竹本義太夫の墓所
人形浄瑠璃「竹本座」の創始者で、近松門左衛門の名文「曽根崎心中」を人形浄瑠璃で世に送り出しました。
(「お初天神」の記事→ こちら )

回向院鼠小僧次郎吉墓所.JPG
鼠小僧次郎吉の墓所
そう言えば南千住の回向院や浜松の 犀ヶ窪
墓石を削って持ち帰るとギャンブルのご利益があるそうですが、あまりに削る人が多いので、現在は墓石の前にある石を削るようになっています。
(それでも削れすぎですが…)

その鼠小僧の墓所の横には、「猫塚」がありました。
回向院猫塚.JPG
落語の「猫の恩返し」に回向院が出てくるそうですが、その猫塚だそうです。

さらには「南無阿弥陀仏」と書かれた碑がたくさんならんでいました。
回向院海難供養碑.JPG
海難供養の碑で、江戸時代に海難で亡くなった人の供養塔です。
「勢州(三重県)」や「紀州(和歌山)」の文字が多く見受けられます。
樽廻船や菱垣廻船の船乗りたちでしょうか。


両国の回向院は、1657年の明暦の大火の犠牲者を弔うために建てられました。
明暦の大火では10万人以上の死者を出す大火災で、江戸城の天守も焼け落ちたほどです。

その明暦の大火の無縁仏を葬るため、徳川家綱によって「万人塚」が建てられたのが回向院の始まりです。


神田明神広重.jpg
歌川広重「名所江戸百景 神田明神曙之景」


関連の記事
回向院(南千住)→ こちら
本妙寺→ こちら (明暦の大火の火元とされていますが、江戸東京博物館で新たな説を聞きました)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/09/07 07:21:48 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: