パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

いいお天気でした New! よっけ3さん

堂島ロールのモンシ… New! ヴェルデ0205さん

佐賀・唐津☆彡蕨野の… New! Belgische_Pralinesさん

ミニ パソコン 2024… araiguma321さん

ドレスコード 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
ナンのこれしき観戦記 ナン65さん
2010/01/16
XML
カテゴリ: 東海道五十三次
旧東海道の府中宿をさらに西へ進むと、静岡市街地の西側を流れる安倍川へとやって来ました。
府中宿広重.jpg
歌川広重「東海道五十三次 府中安倍川」

現在の安倍川はこんな感じです。
府中宿安倍川.JPG
同じアングルで撮ったつもりですが。。。

江戸時代の東海道には架橋が禁止されていた川がいくつかあり、大きな川では大井川と安倍川がその代表例です。
いずれも川越人夫によって、川を渡してもらう必要がありました。

安倍川の両岸には、その川越人夫の監督所である「川会所」が置かれていました。
府中宿安部川川会所跡.JPG
川会所跡
毎日役人がここに詰めて、川越人夫の指示や渡し賃の取扱、さらには警備監督を行っていました。



その安倍川の脇には、「義夫の碑」が建っています。
府中宿安倍川義夫碑.JPG
1738年に紀州(和歌山)の旅人が、安倍川の渡し賃があまりに高いので、人夫を雇わずに自分で渡ろうとしました。
しかしながら、川を渡ろうと着物を脱いだときに、うっかり財布を落としてしまいました。

その旅人の財布をたまたま川越人夫の喜兵衛が拾ったのですが、その人夫は旅人の後を追って次の丸子宿の方へと向かって行きました。
ようやく宇津ノ谷峠で財布を探しに戻って来た旅人に出会い、無事に財布は旅人の手に帰ったのですが、礼金を渡そうとする旅人に対し、川越人夫の喜兵衛は「拾ったものを落とし主に返すのは当たり前だ」と受け取ろうとしなかったそうです。
(この後で丸子宿の宇津ノ谷峠を越えましたが、すごい難所です)

喜兵衛がどうしても礼金受け取らないので、旅人は仕方なく駿府町奉行に礼金を渡すことにしました。
奉行所からの呼び出しでも喜兵衛は礼金を受け取ろうとしないため、町奉行は礼金を旅人に返し、喜兵衛には褒美としてお金を渡したとのことです。

そして昭和4年にその美談を称えて、和歌山県と静岡県の学童有志により。「義夫の碑」が建てられました。
その碑にはこう書かれています

難に臨まずんば 忠臣の志を知らず


意味はよくわかりませんが、道徳の教科書に出そうないい話があったものです。


ところで安倍川と言えば、やはり「安倍川餅」でしょうか。
安部川の上流で金が採れることもあり、ある人が「きな粉」を「金な粉」と洒落て徳川家康に献上したところ、家康は大喜びして「安倍川餅」と名付けたそうです。

今も安倍川の近くには、あべかわ餅のお店が並んでしました
府中宿石部屋.JPG
文化元年(1804年)創業の「石部屋」


東海道~府中宿(その1)→ こちら
東海道~丸子宿→ こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/03/09 10:56:20 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: