パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

ロクシタン☆今年のア… New! ヴェルデ0205さん

「ふでほど」つて何? New! よっけ3さん

福岡・サイラーでラ… New! Belgische_Pralinesさん

ミニ パソコン 2024… araiguma321さん

ドレスコード 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
ナンのこれしき観戦記 ナン65さん
2010/01/18
XML
カテゴリ: 東海道五十三次
府中宿から安倍川を渡ると、丸子宿へと入って行きます。
丸子宿江戸方見付.JPG
丸子宿の江戸方見付跡

丸子宿は江戸から数えて20番目の宿場町ですが、東海道五十三次の中でも最も規模の小さい宿場町でした。
丸子宿旧街道.JPG
丸子宿の旧街道

本陣1軒・脇本陣2軒と、旅籠屋は大小合せても24軒ほどの小さな宿場町です。
現在の本陣跡には、その碑だけが建っていました。
丸子宿本陣跡.JPG

丸子宿本陣付近.JPG
本陣付近の旧東海道

丸子宿は「とろろ汁」で有名ですが、丸子川の橋の手前には歌川広重の浮世絵にも登場する「丁子屋」が今も残っています。
丸子宿広重.jpg
「東海道五十三次 丸子」に描かれた丁子屋


丸子宿丁子屋.JPG

丁子屋は十返舎一九の「東海道中膝栗毛」にも登場しています。
安倍川を肩車で渡った弥次さんと喜多さんが、にわか雨に降られて丸子の茶店に駆け込んだものの、店では夫婦喧嘩の最中で名物のとろろ汁を食べられなかった話があります。

丁子屋の隣には、その十返舎一九の碑が建っていました。
丸子宿十返舎一九碑.JPG
「けんくハする 夫婦は口をとがらして 鳶とろろにすべりこそすれ」

丁子屋を過ぎて丸子川を渡ると、旧東海道は山麓に沿って通るような形になりました。
丸子城 もその山の上にあるのですが、丸子城の麓にあるのが誓願寺です。
誓願寺山門.JPG
誓願寺山門

建久年間(1190~1199)に源頼朝によって建立された古刹ですが、戦国時代の天文年間(1533~1555)に、丸子城の戦火に巻き込まれて焼失してしまいました。
それを惜しんだ武田信玄は、1568年に誓願寺を再建しています。
誓願寺本堂.JPG
誓願寺本堂

1614年には豊臣家の重臣で、「賎ヶ岳七本槍」の1人でもある片桐且元が誓願寺に滞在していました。


境内の片隅には、その片桐且元の墓所がひっそりと置かれていました。
誓願寺片桐且元墓所.JPG
片桐且元の墓所

誓願寺を過ぎて旧東海道を西へ向かうと、宇津ノ谷峠の要衝へと差し掛りますが、ここにも豊臣秀吉に縁の深い場所がありました。


関連の記事
東海道~府中宿→ こちら
こちら
丸子城→ こちら


決定版東海道五十三次ガイド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/03/09 10:55:57 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: