2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全42件 (42件中 1-42件目)
1
31日(水) は映画『ルパン』を観てきました。スービーズ公爵家で暮らすアルセーヌ少年は,泥棒である父の指示で,公爵夫人が所有する「マリー・アントワネットの首飾り」を盗み出すが,翌朝,父は死体で発見された。15年後,怪盗となったアルセーヌ・ルパンは,王家の財宝のありかを示す十字架の話を耳にする。財宝を狙う名士たちは,やはり十字架を探していたカリオストロ夫人を死刑にしようとするが,ルパンは夫人を救出し,2人はすぐに恋に落ちる。しかし,輝くほどの美貌を持つ夫人には,隠された顔があった。カリオストロ夫人の輝くほどの美貌にルパンならずも takeshibao もメロメロ。でも,夫人の隠された怖い一面も見所でした。
2005/08/31
コメント(1)
今日はイチヤ君が頑張ってくれました。全体が下げている中の2割強の戻しは大変ありがたいです。2週間前の17日に16円で買い増しておいてよかったです。9月に入るとどうなるのかな。期待がふくらみます。
2005/08/31
コメント(0)
30日(火) は映画『Be Cool』を観てきました。しがない借金取り立て屋から映画プロデューサーとして成功を収めたものの,チリは映画界に辟易していた。そんなとき,インディーズ・レーベルを主宰する旧友トミーから,無名の新人リンダを売り出す話をもちかけられる。リンダのステージを観てビッグなスター性を確信すると,チリは彼女をプロデュースすることを決意。持ち前の度胸とぬかりない計略で,音楽界へと打って出る。ジョン・トラボルタとユマ・サーマンのダンスシーンはかっこよかったです。クリスティーナ・ミリアンの歌も最高でした。9月3日より公開なので,観てない方はどうぞ。楽しめますよ。
2005/08/30
コメント(0)
29日(月) は映画『頭文字D(INITIAL D)』を観ました。家業の豆腐屋の配達でハチロク(AE86)を運転するうちに,知らぬ間に常人離れしたドライビング・テクニックを身につけた高校生・藤原拓海。ある晩,配達の帰りに秋名山の峠道を流していた拓海は,「赤城レッドサンズ」の高橋涼介や「妙義山ナイトキッズ」の中里毅ら,峠のスペシャリストたちと出会い,自分が持つ走りの才能に目覚めていく。かつて“秋名最速の男”と言われた父・文太,拓海に好意を寄せる幼なじみの茂木なつきら,周囲の人々の期待を背負って,拓海と走り屋たちとの熾烈なドリフト・バトルが幕を開ける!拓海たちのドライビング・テクニックには思わず息を呑み込みました。拓海の父親の文太はなかなかいい親父でした。
2005/08/29
コメント(0)
今日はゴムが頑張りました。大勢が下げている中,12%弱の上げはうれしいです。明日以降も楽しみです。JASDAQ が午前中システム不良のため取引ができなくて,イチヤくんの出鼻がくじかれたかな?
2005/08/29
コメント(0)
28日(日) 今日は休養日です。何にもしませんでした。競馬もハズレです。新潟記念のヤマニンアラバスタは強かったですね。
2005/08/28
コメント(0)
27日(土) エクスメディアの「EXCEL VBA ゲーム大作戦」を金曜日に買って帰ったので,今日はいくつかのゲームを試してみました。EXCEL で動くすごいゲームをみんなは作っていますね。takeshibao も VBA はほんのちょっとですが利用しています。株のデータを Web から取り込んで,自分なりの計算式で売買基準を判定するのに簡単なプログラムを作ったことがあります。このプログラムは今も使っています。毎日の終値(を含む四本値)を関心のある50~60銘柄ほど取り込み,いくつかの計算を EXCEL でしています。(あまり当たりませんがね……)EXCEL VBA ゲーム大作戦1
2005/08/27
コメント(0)
26日(金),台風一過の週末となれば,飲んで帰るしかありません。今日も,もともと飲み会の約束をしていたのですが,台風のためにキャンセルしていました。でも午前中から日が差し始めたので,すぐに何人かに声をかけて,飲むことにしました。仕事も一段落したので,今日のビールは特別うまかったです。
2005/08/26
コメント(0)
台風接近のため,25日(木),26日(金) と飲み会がキャンセルになりました。特に今日の飲み会は楽しみにしていたんです。バドガールに会う予定だったんですから。また,機会を作って是非とも行きたいです。セクシーコスチュームのバドガール
2005/08/25
コメント(0)
24日(水) は映画『ランド・オブ・ザ・デッド』を観てきました。死者が甦り,ゾンビとなって人間に襲いかかり喰らう。生ける人間たちは川と高電圧線に守られた要塞都市に住み,権力者カウフマンに雇われるライリーやチョロら傭兵たちはそれぞれの夢を持ちながらも,危険地帯に出向き,食料や物資を調達していた。だが,ゾンビたちは確実に知性を持ち始めていた…。ゾンビが集団で河を渡り,要塞都市に乗り込んでいくシーンは怖かったですね。
2005/08/24
コメント(1)
朝忘れ物をし,家に取りに帰りました。結局バスに3回乗り,600円もかかりました。(普段は歩いて駅まで行くのですが,夏場は汗をかくのでバスを利用します。)当然,ちょっとですが遅刻です。その上,夕方は某所でガラスのドアにぶつかり,またまた絆創膏を貼る羽目になりました。よかったことをあえて探せば,株が少し上がったことかな。
2005/08/24
コメント(0)
今日は早く帰ったので,BS2で『名探偵ポアロ ナイルに死す』を観ました。美貌と聡明さを兼ね備えた上,つい最近莫大な遺産を相続したリネット・リッジウェイは,親友ジャクリーンの婚約者と突然婚約をし,人目を避けてエジプトへハネムーンに旅立った。しかし豪華客船カルナーク号には,彼女に何らかの利害関係や遺恨,ないし敵意を抱いている者たちが勢揃いしていた……。昔は何度か『名探偵ポアロ』を観たのですが,BS2 で4夜連続放映されます。あとの3話は録画しておきましょう。
2005/08/23
コメント(0)
エコナックを19日の前場で売ってしまいました。3週間で29%儲かったので十分だと思ったのですが,……。でも,あと2日我慢して持っていれば,78%も儲かったのに残念です。エコナックは相性のいい株なので,また下がったらいつか買ってみます。
2005/08/23
コメント(0)
22日(月) は映画『サマータイムマシンブルース』を観ました。夏,とある大学のSF研究会部室。SFの研究を全くしない5人の男たちと,その奥に暗室があるカメラクラブの2人の女性部員。前日にクーラーのリモコンが壊れてしまい,猛暑のなか気だるくも賑やかな日常が繰り広げられている。そんな中,ふと見ると部屋の隅に突然タイムマシンが!?「そんなバカな(笑)」とはしゃぎながら試しに乗ってレバーをひいた瞬間,閃光とともにタイムマシンは消えてしまった!「ホンモノ!?」「すげえ!」と盛り上がる部員たち。「過去に行く? 未来に行く?」とアイディアが飛び交うが,まず昨日に戻って壊れる前のクーラーのリモコンを取って来る事に決定!ところが帰りを待つ部員の前に2030年から来たという未来人が登場し,過去を変えることの危険性に気付き始める。「昨日からリモコン持って来るってことは,過去を変えちゃうってことだよね。もしかして僕ら消えていなくなっちゃうんじゃない!?」SFを全く理解しないSF研のメンバーが次々に引き起こすトラブルのドミノ倒し。たった一個のリモコンのために,彼等は消えてしまうのか!?今まで映画でいくつかタイムマシンを見てきましたが,あのタイムマシンは簡易型でとても便利そうですね。しかも,数人が乗れる。大半は昨日と今日の行ったり来たりでしたが,なかなか良くできていました。自分に会えるというのも面白いですね。
2005/08/22
コメント(0)
7月末に20円をつけたあと調整していたイチヤくんが,20円を超えてきました。17日だったかな,15円をつけた日に16円で少し買い増しておきました。明日以降が楽しみです。
2005/08/22
コメント(0)
新潟4日目10R魚野川特別だけ的中しましたが,またまた赤字でした。重賞の札幌記念,アイビスサマーダッシュともはずれたせいです。競馬は難しいですね。
2005/08/21
コメント(0)
昼過ぎに久しぶりに晴海の「トリトン・スクエア」へ行きました。朝潮運河に面した「トリトン・スクエア」の敷地は河畔公園として整備され憩いの場となっています。河畔公園で,焼き鳥,枝豆,生ビールのセットをいただきました。生ビールは1杯では足りませんね。
2005/08/21
コメント(0)
19日(金) は映画『シンデレラマン』を観ました。家族と幸せに暮らすジミーは前途有望な若手ボクサー。右ストレートを武器に次期チャンピオンになれると目されていた。だが右手を故障。勝利に見放された彼はライセンスを剥奪されてしまう。失業者のひとりとなり日雇いの肉体労働に就けることすら難しい日々。困窮の中,彼が守りたかったのは愛する家族だけだった。そんなとき,かつてのマネージャーから一夜限りの試合復帰を持ちかけられる。アメリカの大恐慌時代,みんな貧しかったのですね。働きたくても日雇いの職さえ手に入らなかった。そんな中でもジミー(ラッセル・クロウ)は家族が一緒に生活できるために頑張りました。takeshibao がもしそんな時代に生きていたら……,と考えるとぞっとします。今の時代に生まれてこれて本当によかったなぁ。両親に感謝!
2005/08/19
コメント(1)
先月末にエコナックを少し買ったのですが,今日売却しました。約30%の利益でした。(^_^)vほんとは買った翌日に2割ほど上がったので売ろうとしたのですが,チャンスを逃したんです。でも半月ほど待ったので,もう1割儲かりました。もっと上がるかもしれないけど,別のところに投資します。
2005/08/19
コメント(0)
いつもはレンタル CD から Mp3 ファイルを作って MP3 PLAYER で聴いているのですが,今日は「Baidu.com」で何曲か j-pop の曲をダウンロードしました。「J Mp3.net」はダウンロードに時間がかかりすぎるのと,アダルトページの広告が煩わしいです。無料なのはいいのですが,ちょっと後ろめたさを感じます。Baidu.comJ Mp3.net
2005/08/18
コメント(0)
17日(水) は,半月ぶりにビールを飲みました。先月末,酔っぱらって転んでから,お酒はやめていましたが,久しぶりに飲むビールは本当においしかったです。(^_^)vビール,ウーロンハイ,冷酒どれもおいしく,2次会まで行ってしまいました。意志の弱い takeshibao でした。
2005/08/17
コメント(1)
16日(火) は映画『ファンタスティックフォー』を観ました。天才科学者リード・リチャーズと,彼の昔の恋人で女性科学者のスー・ストーム,スーの弟でパイロットのジョニー,リードの親友のベン・グリムは,スーの現在の恋人で野心的な実業家のビクターの援助を受けて,人類の進化を解明するための宇宙実験を実施する。しかし,計算外に早くやってきた宇宙雲の高エネルギー光線を浴びたことにより,DNA が変化した彼らは人間を超えた力を授かる。一方実験の失敗で,名声と資産をなくしたビクターの体にも変化が訪れ,喪失感の中で,仲間を恨み,邪悪な存在になっていく。驚き,悲しみながらも,それぞれが授かった超能力を人々を助けるために役立てようと誓った4人は,NY を舞台に,かつての友,ビクターと戦うことになってしまう!ミスター・ファンタスティック(リード)の体が伸びるのは面白いというか,若干気持ち悪いところもありましたね。紅一点のインビジヴル・ガール(スーザン)が透明人間になるのは愉快で,色っぽいのがよかった。ザ・シング(ベン)はみんなが嫌がっていたが,一番活躍したのではないだろうか。
2005/08/16
コメント(1)
15日(月) は映画『カーテンコール』を観ました。出版社で見習い記者を務めながら正社員を目指していた香織はふとした事件をきっかけに九州のタウン誌に異動を命ぜられる。そこで香織を惹きつけた1通の匿名のはがき。このはがきの内容を記事にするために取材を始めた香織だが,昭和の映画全盛の時代に幕間芸人という仕事に就いていた男とその家族の数奇な運命に心動かされ,ついに親子探しの旅にでる。本作品は佐々部 清監督によるもので,『四日間の奇蹟』もそうでしたが,両方ともよかったです。香織役の伊藤 歩さんはかわいいし,スタイルもいいですね。
2005/08/15
コメント(0)
今日14日(日) は3年に一度の「富岡八幡宮例大祭(深川八幡祭)」別名「水掛け祭」が行われました。54基の揃い踏み!「神輿連合渡御」です。全部見ると2時間近くかかります。昼過ぎに門仲交差点(永代通りと清澄通りの交差点)で御輿に放水しているすぐ近くで見学しました。30分くらい見ていたのですが,takeshibao もびしょ濡れになりました。平成17年 富岡八幡宮例大祭
2005/08/14
コメント(0)
13日(土) は「第18回東京湾大華火祭」が近くの晴海で行われ,見に行きました。夕方の6時頃に急に雨が降り,明日に延期かなとも思い HP で確認したところ,予定通り実行と出ていました。家で友人達と食事をしたあと,開始の7時直前に出かけました。最初は家の近くで見ていたのですが,周りの建物の影になったりするので,晴海の方へ移動しました。最後の8時半少し前の花火が一番綺麗でした。雨が降ったおかげで,今日は涼しくて気持ちの良い晩でした。春海橋のあたりは,花火見物帰りの納涼船がたくさん運航していました。それにしても浴衣が流行っているんですね。浴衣姿の女性がたくさん見に来ていました。
2005/08/13
コメント(0)
12日(金) は映画『チャーリーとチョコレート工場』を観てきました。ウィリー・ワンカは変わり者のチョコレート工場経営者。貧しいチャーリー・バケット少年は,たった5人しか招待されないという,夢のような工場見学の招待券を手に入れる。確率を計算して金の招待券を手にした少年や,ものすごく買い占めて手にした女の子が工場見学の中で脱落していく様子が面白かったです。リスがナッツを取り出しているところはとても可愛かったです。逆に,たくさんの小人たちの顔が同じ顔で気持ち悪かったです。
2005/08/12
コメント(0)
11日夜は映画『南極日誌』を観た。氷と雪だけが続く広大な南極。その閉ざされた極限状況の中,6人の男たちが南極到達不能点を目指して歩みを進めている。ある日彼らは80年前に遭難したイギリス探検隊によって書かれた日誌を発見するが,その時から日誌に導かれるかのように不思議な出来事が次々と起こり始める。隊員達はこのまま進むかそれとも引き返すか意見をたたかわせるが,隊長のドヒョンが強引に目的地を目指すことを主張する。それぞれの胸にわだかまりを残し疑心暗鬼のまま進んでゆく中,ドヒョンが次第に奇怪な行動をとり始める。そして…。深い穴に落ちるシーンとか凍傷の足を切断する場面は怖かったです。バッテリーが切れたと思ってた通信機が最後に鳴っているのは皮肉でしたね。
2005/08/11
コメント(0)
11日(木) は暇だったので,録画してあった映画『タイムリミット』を観た。これは3回目かな。フロリダの小島,バニアン・キーの警察署長・マットは,住民の信望も厚い実直な警察官。そんな彼の秘密は,高校時代の後輩・アンと不倫関係にあること。ある日マットはアンの通院に付き添い,彼女が末期ガンで余命僅かということを知る。いたたまれないマットは署に保管された証拠品の現金を持ち出し,最後の望みをかけた高額な治療を受けるよう,アンに現金を手渡す。だがその晩,アンの自宅が火災で焼失。アンと夫の遺体が見つかる。呆然とするマットの前に現れたのは,殺人課の刑事でマットの別居中の妻・アレックスだった…。デンゼル・ワシントンは殺人の汚名を着せられる警察署長役で,仲間の捜査を先回りしながら,ひとりで事件の真相を追ってゆくという面白い話です。エヴァ・メンデスの刑事姿もかっこいいです。
2005/08/11
コメント(0)
夜は BS-i で映画『甘い嘘』を観た。パリ,モンマルトルのアパルトマンで幸せに暮らしていたジャンとミシェルは,ある日突然,向いの豪邸を相続することになる。しかし遺言には,奇妙な条件が付け加えられていた。それは「10年間は屋敷を他人に譲渡してはならない」,そして「使用人のクレメンスを引き続き雇用すること」というものだった。クレメンスの態度が非常に不気味でしたね。
2005/08/10
コメント(1)
10日(水) は WOWOW 録画しておいた『カレンダー・ガールズ』を観た。イギリス北部,ヨークシャーの町に暮らすクリスとアニーは,婦人会に参加する親友同士。ある日へレンは,白血病で亡くなったアニーの夫,ジョンを偲ぶため,自分たちのヌードカレンダーを作ることを思い立つ!戸惑いながらも,この企画に参加していく婦人会のメンバーたち。そして出来上がったカレンダーは,イギリス中で大反響を巻き起こしてしまう。やがて噂はハリウッドに届き,ヘレンたちは大喜びするが,アニーの心には複雑な感情が芽生えていた。この話は白血病研究基金の資金集めのために始まった中年女性たちの奮闘記で,イギリスで起きた実話だそうです。
2005/08/10
コメント(0)
9日(火) は映画『奥さまは魔女』を観ました。セレブが集う街,ビバリーヒルズ。元トップスター俳優ジャックのもとに,TVドラマ“奥さまは魔女”の出演依頼が舞い込んできた。この出演を機にハリウッドで復活を図ろうとする彼は,自分を目立たせるために,相手役を新人女優にすることを条件に出した。そんなある日,彼は相手役のイメージにぴったりな女性イザベルと,街で出会う。ジャックの熱心な誘いで,TVドラマに出演することになったイザベル。自分を必要としてくれたジャックのことを,彼女はすでに気になり始めていた。昔の TVドラマ“奥さまは魔女”は面白かったですね。エリザベス・モンゴメリー(サマンサ)の鼻の動かし方は最高でした。二コール・キッドマンのサマンサは鼻の動かし方がいまいちだったかな。でも,キッドマンは素敵でした。
2005/08/09
コメント(0)
高校野球ですが,富山県代表の高岡商業,負けました。途中まで5-0だったので,みっともない負け方はまずいなぁと思っていました。でも延長までいったので,いいとしましょう。若い選手が中心なので,来年は期待できるかな?今日,翔泳くんを少し買い増しました。ここのところ,ずいぶん下がっていましたし,政局不安で必要以上に叩かれているようです。長期的に見て安値圏だと思います。
2005/08/08
コメント(0)
新潟日報賞(11R)と信濃川特別(10R) 連続的中しました。が,ほんのちょい+に終わりました。新潟日報賞は頭数が少なく頭も堅いレースでしたが,1000m の直線コースだけのレースで迫力がありました。函館2歳ステークスはアドマイヤカリブに期待していたのですが,3着に敗れてしまいました。せめて2着に残ってくれて,6-11にでもなればよかったのに。。。
2005/08/07
コメント(0)
6日夜は WOWOW 録画しておいた『ポリー my love』を観た。2回目の視聴。保険会社のやり手のリスク査定員ルーベン・フェファー。彼の人生は何から何まで計画通りだった。新婚旅行先の島で,新妻がスキューバ・ダイビングのインストラクターと浮気するまでは・・・。傷心で独りニューヨークに帰った彼は,かつての名子役で今は売れない役者の親友サンディに無理矢理連れて行かれたパーティ会場で,コンパニオンをしている中学時代の同級生ポリーと再会,2人はつきあい始める。常にリスクを計算し,決して危険は冒さず,潔癖性できれい好きのルーベン。彼は,正反対の性格のポリーにふりまわされつつも強く惹かれていくが,そこへリサが舞い戻り,よりを戻そうとしたために・・・。駄目男ベン・スティラーは takeshibao と似てる面が多々あります。ジェニファー・アニストンはやはり素敵ですね。
2005/08/06
コメント(0)
今日から夏休みです。朝イチといってもゆっくりと起きたので9時過ぎに聖路加へ。抜糸は2分くらいで終了。ほとんど痛みはありませんでした。それよりも,包丁で手を切った人が来ていたのですが,ず~っと待たされていたのは気の毒でした。早く治療してあげるといいのにね。顔の怪我だったので,散髪が1週間遅れました。その後,TULLY'S COFFEE (東銀座店) でアイスストロベリーモカなるものを注文。変な味でしたが,結構いけました。サービスでアイスクリームまでいただきました。帰り際,月島で住吉神社のお祭りを見物しました。
2005/08/06
コメント(0)
ここ数日,株価が冴えません。政局不安&夏休み のせいかな。外人買いも手控えているらしい。takeshibao も明日から夏休みです。明日一番に抜糸です。
2005/08/05
コメント(0)
4日(木) は映画『理想の女』を観ました。ヒロインは,数々の恋愛スキャンダルをたくましく生き抜いてきた魅惑的なアメリカ人女性のミセス・アーリン。1930年の夏,新たなアバンチュールを求めてニューヨークを旅立った彼女は,世界各国から上流階級の人々が集う南イタリアの避暑地,アマルフィヘやって来る。そこは,ニューヨーク社交界の若きカップルとして知られるロバートとメグのウィンダミア夫妻が,バカンスを過ごしていた場所でもあった。いい女は2種類しかいない。全てを知り尽くした女と何も知らない女。前者はアーリン(ヘレン・ハント)で,後者はメグ(スカーレット・ヨハンソン)ですが,takeshibao はアーリンの方が好みです。
2005/08/04
コメント(0)
W31CA が7月29日(金) 発売になっていました。怪我騒動で忘れていました。8月上旬と聞いていたので。。。W31CA は takeshibao が当初買いたいと思っていた機種です。26,000円あまりで買えるそうです。このひと月が待てなくて,takeshibao は W31T を買ったのでした。W31CA は AF 付の 320 万画素の CCD カメラを内蔵しており,PC サイトビューアのほかに PC ドキュメントビューアーも搭載しています。でも負け惜しみじゃないけど,W31T の PC サイトビューアは改良版ですし,何といっても厚さ 20 ミリの軽量ボディ。カメラはあまり使わないし,PC ドキュメントビューアーもすぐに必要な機能とはいえないね。やはり,次は地上波デジタルテレビが観られる携帯ですね。その次が,衛星携帯。。。
2005/08/04
コメント(0)
今日は会社帰りに聖路加病院へ行き,傷口の消毒&絆創膏貼りをしてもらいました。そして,抜糸の予約を土曜日に入れてもらいました。今日から傷口を水で洗ってもいいといわれ,早速帰ってからお風呂で洗いました。頭も昨日までは濡れタオルでこする程度だったので,今日のシャワーは気持ちよかったです。
2005/08/03
コメント(0)
2日(火) 絆創膏つきで出勤しました。恥ずかしいなぁ。でも,まわりの人は気にしていないようです。当たり前だな。予定では,明日夕方病院へ行き,抜糸の日 (6日希望) を聞いてきます。でも,首から下だけど日曜日からすぐにお風呂に入れたのはよかった。
2005/08/02
コメント(0)
1日は WOWOW で映画『ミニミニ大作戦』を観た。天才的な強盗・チャーリー(マーク・ウォールバーグ)は,6人のプロを集め,ヴェニスの金庫に眠る50億の金塊を盗み出した。ところが,仲間のひとり,スティーブ(エドワード・ノートン)の裏切りにより金塊は奪われ,父のように慕っていたジョンが殺されてしまう。1年後,スティーブがロスにいることを突き止めたチャーリーは,ジョンの娘・ステラ(シャーリーズ・セロン)を仲間に引き入れ,金塊奪還に乗り出す。チャーリーが逃亡のために選んだ車とは,小型車,ミニ・クーパーだった!『ミニミニ大作戦』はこれで,3度目です。最初の金庫を落とす場面とか,終盤の車ごと落とす場面は何度観ても面白いですね。
2005/08/01
コメント(0)
1日(月) 目のまわり凄く腫れています。「おいわさん」ならぬ「いわおくん」です。今日は一日お休みをいただき,安静にして寝ることにします。夕方には,腫れがひいてきて,目も開けられるようになりました。でも,内出血の血が少し下がってきて目のまわりが真っ黒になりました。
2005/08/01
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1


![]()