2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全42件 (42件中 1-42件目)
1
紅白歌合戦を見た後,初詣に出かけました。門前仲町の富岡八幡宮です。0:15 からの祈祷に間に合い,大枚を払って家内安全を祈願してきました。
2005/12/31
コメント(0)
第47回の『日本レコード大賞』は倖田來未の「Butterfly」が見事に受賞しました。よかったですね。
2005/12/31
コメント(0)
年末ジャンボ宝くじ今年も外れてしまいました。60周年記念賞60万円は各組共通の170526番でしたが,残念なことに takeshibao の178526番とは1字違いでした。
2005/12/31
コメント(0)
30日(金) は築地へお正月の食材を調達に行きました。景気が若干上向きなのか例年よりもお客が多かったです。お歳暮の注文に行ったときに事前に玉子焼きなどは予約しておいたので,並ばなくても済みました。写真は築地に行く前の朝食を勝鬨橋そばのデニーズで済ませたときのものです。今日は大掃除も最終日(の予定)で,歳末警戒も最終日。最後の宴会です。株式相場も今年の取引を終えました。今年はバブルの時以来の上げ幅で,takeshibao のところも少しですが儲かりました。
2005/12/30
コメント(2)
大みそかのNHK「第56回紅白歌合戦」のリハーサルが29日,東京・渋谷のNHKホールでスタートした。司会を務めるみのもんた(61),仲間由紀恵(26)をはじめ,出場歌手がそろい踏み。注目株の“エロかっこいい”倖田來未(23)からは,「ノーブラ宣言」が飛び出したほか,出場歌手60組はそれぞれ個性的なステージを披露。下着のような衣装で,セックスを思わせるパフォーマンス。「エロかっこいい」が売りの倖田來未が,何とノーブラで紅白のステージに立つことを宣言した。「NHKさんには『好きにやっていい』と言われてますから。(本番では)ノーブラですよ。」と当然のように話した。写真はリハーサルに笑顔で登場した倖田來未=東京・渋谷区のNHK(Daily Sports Online より)
2005/12/29
コメント(0)
28日(水) は倖田來未の12週連続リリースシングル第4弾!「Shake It Up」の発売日です。日本テレビ系「THE・サンデー」のエンディングテーマで,亜熱帯を思わせる情熱的で勢いのあるパーティーチューン。完全枚数限定生産。
2005/12/28
コメント(0)
28日(水) は納会&自治会の歳末警戒という名の飲み会があり,午後から飲みっぱなしでした。歳末警戒の方は30日まで続きます。
2005/12/28
コメント(0)
27日(火) 今日は忘年会も映画もなし。久しぶりに早く帰りました。明日から会社の納会,自治会の3日連続の歳末警戒と称した飲み会が続くので,体調を整えるつもりで休肝日の予定が……。ビールの誘惑にはまたしても負けてしまいました。(^_^;)さて,風呂上がりの後,MP3 PLAYER にいくつかの新曲を取り込みました。倖田來未の 12週連続 CDリリースの5週目「Lies」2006.01.04 on sale と8週目「No Regret」2006.01.25 on sale を入手したので,これらを中心に入れ替えました。
2005/12/27
コメント(0)
26日(月) は御茶ノ水にあるメキシカンバー「ヴィエスタ アミーゴ」で仲間内の忘年会を行いました。コースの内容は以下のようでした。とてもおいしかったですよ。そして飲み物は,生ビール2,テキーラ1,ジンライム5。3杯以上飲むと飲み放題の方が安くなります。というわけで今日もしっかり元を取りました。(いつもそうなんですけど……)でも今日はホッピーではありません。念のため。【料理内容】●サルサチップ おつまみにぴったり!トスチップスとサルサソース●タコス メキシカンといえばやっぱりタコス!●ファフィータ 牛肉と三種のピーマンを甘辛ソースで炒めました●チリコンカルネ 牛肉と豆の煮込み。トルティーヤに包んで召し上がれ!●エンサラダ デ ミクスタ 当店オリジナルサラダ●アロス・コン・ポヨ 最後はメキシコ風ピラフでお腹いっぱいに!●デザート●追加料理1品。名前忘れました。でもこれもおいしかった。かなり飲み過ぎたので,二次会はアルコール抜きで。皆さん,よいお年を♪
2005/12/26
コメント(0)
25日(日) 世間はクリスマス&有馬記念ですが,23日からの3連休は大掃除とあいなりました。掃除は一度に全部できないし,したくないので,毎日少しずつやることに。残りは29日以降にするしかありません。今日は有馬記念があり,その間はテレビ観戦。10番のハーツクライが古馬の意地を見せましたね。ジャパンカップでの善戦を見逃した人が多かったのでは?takeshibao はもともと穴ねらいなので,はずれるのは覚悟の上で,古馬から馬券を買いました。でも,頭を10番に決めきれず,3番,10番,14番,15番の4頭で勝負。馬単の 10-14 が最も惜しかったのですが,もし当たれば 174倍の配当でした。結果はご存じのように,ディープインパクトが2着に入ったので,馬単は 10-06 の 3,320円になりました。14番のリンカーン惜しかったですね。
2005/12/25
コメント(1)
24日(土) は DVD録画しておいた映画『スカイキャプテン(SKY CAPTAIN AND THE WORLD OF TOMORROW)』(2004 米) を観ました。1939年のニューヨーク。突如,空から巨大ロボットが舞い降り,街を破壊し始めた。新聞記者のポリー(グウィネス・パルトロウ)は,カメラを手にスクープを狙い外に出るが,危うくロボットに踏み潰されそうになる。間一髪を救ったのが,ポリーの元恋人で,空軍パイロットのスカイキャプテン(ジュード・ロウ)。ポリーは,このロボット襲来が,頻発する科学者たちの誘拐事件に関係するとにらみ,キャプテンと共に調査を開始する。そこには,世界の存続に関わる邪悪な計画が存在していた!どこか懐かしいストーリー展開に,最新のデジタル映像を加えた,素直にハラハラできるアクション・アドベンチャーです。俳優のライブアクション以外はすべてデジタル映像だそうです。全体的にセピア色の画面は,ロマンティックでミステリアス。そこに,俳優たちの実写演技が加わると,さらに不思議な感じがします。スカイキャプテンを演じるジュード・ロウと,無鉄砲な新聞記者ポリーを演じるグウィネス・パルトロウのコンビが,コミカルな掛け合いを見せているほか,空に浮かぶ要塞の女艦長を,片目アイパッチ姿でアンジェリーナ・ジョリーが好演。キャプテンのつなぎやポリーのスーツなど,30年代のクラシカルなトレンドのなかに現代的なセンスを取り込み,目を楽しませてくれる。
2005/12/24
コメント(0)
倖田來未「LIVE 2005 ~first things~」【収録】2005年11月6日(日) 大阪 Zepp OsakaWOWOW にて 今日23日(金) 20:00~ に放送されます。多分,明日以降に見ることになるので録画しておきます。
2005/12/23
コメント(0)
22日(木) は KKRホテル東京で行われた NHK情報化メディア懇談会に行ってきました。毎月行われているのですがなかなか仕事中に抜け出せなくて,ホントに久しぶりに行ってきました。しかも講演会はさぼって懇親パーティだけにちゃっかりと参加しました。ビール,水割りとおいしい料理,そして若い人から年配の人まで参加者もいろいろで異業種の方々との交流の場としても大変素晴らしいものです。ただ残念なことにこの会は来年1月が最終回になるそうです。(注) 下の写真は先月のものをお借りしました。
2005/12/22
コメント(0)
21日(水) は『僕のニューヨークライフ(Anything Else)』(2003 米仏蘭英) を観ました。ウディ・アレンがニューヨークに贈る最高のラブレター。ちょっと真面目でちょっとエッチなピースフル・コメディ。恋とニューヨークと憂鬱。おなじみのモチーフを,私小説の味わいを持つ一人称のスタイルで編み上げながら,人生の岐路に立たされたひとりの青年の成長と旅立ちを,温かなまなざしでみつめたコメディの快作。ジェリー(ジェイソン・ビッグス)は,ニューヨークに住む新進のコメディ作家。仕事でそこそこの成功をおさめた彼の目下の悩みは,気まぐれな女優の恋人アマンダ(クリスティーナ・リッチ)との仲が,しっくりいかないことだ。半年におよぶセックス・レス生活と,突然アパートに転がり込んできた強烈なアマンダの母との同居。二重の苦難を堪え忍ぶジェリー。おまけに,デビューから付き合ってきたマネージャー:ハーヴィ(ダニー・デヴィート)は,ろくな仕事を持ってこない。そんな中で,ジェリーの先輩であり,良き相談役?イカレタ作家ドーベル(ウディ・アレン)は,アマンダの浮気疑惑を指摘,マネージャーとの契約打ち切りをささやいて,コンビを組んでカリフルニアへ移住しようと誘いかける。それは,アマンダとも,ニューヨークの暮らしとも,別れることを意味していた。果たして,自分は愛するものに背を向け,旅立つ勇気が持てるのか!?ジェリーの心は,複雑に揺れ動く……。クリスティーナ・リッチの少し太めの Nice Body をしっかり観てきましたよ。2時間近い映画でしたが,あっという間に終わった感じでした。なかなか面白かったですよ。この後忘年会などいろいろあるので,今年の試写会も今日で最後です。今年は試写会だけで133本観ましたよ。この数字は普通のサラリーマンだと多いかも知れないけど,試写会仲間には年間500~600本観てる人も多いので,takeshibao はまだまだひよっこです。
2005/12/21
コメント(0)
20日(火) は将棋同好会の納会に出席しました。takeshibao は囲碁の方は少しできるのですが,将棋はほとんど指したことがありません。将棋を指さないくせに同好会に入っています。もっぱら宴会部員ですがね。将棋の序盤の駒組みとか戦法は全然わかりませんが,終盤の詰めの部分は好きです。詰め将棋を肴に飲むのも悪くありませんね。おみやげに扇子も貰いました。(^_^)v
2005/12/20
コメント(0)
19日(月) は映画『ディック&ジェーン復讐は最高!(FUN WITH DICK & JANE)』(2005 米) を観ました。ハーバー家は,IT企業グロボテック社に勤め部長昇進も決まったディック(ジム・キャリー),愛妻のジェーン(ティア・レオーニ),かわいい息子ビル,それにプール付きのマイホームもある理想的な一家。昇進後のディックの初仕事はTVに出演し,自社PRをすること。ところが本番中とんでもないニュースが飛び込んできた。マクカリスターが2年で自社株を大量に売却してたのだ。社に戻るとグロボテック社は今や存在しないも同然で,社員たちは残務整理に大慌て。ヘリコプターで逃げるように立ち去るマカリスターを,呆然と見送るしかないディック……。さて困難をどうやって切りぬける?!ディック&ジェーンの最後にとった復讐の方法はなかなか愉快でしたね。ただお金を取り返すだけではなかったんですね。ちょっと気づきませんでした。ワンちゃんにつけていた首輪も Good idea ですね。
2005/12/19
コメント(0)
18日(日) は遅ればせながら映画『インストール』(2004) を観ました。この作品は「蹴りたい背中」で芥川賞を受賞した綿矢りさが17歳で執筆し,文藝賞を受賞した同名ベストセラーを映画化したものです。「もう17歳」という焦燥感と「まだ17歳」という安心感の間で,立ち止まってしまった女子高生を描いています。ある日,衝動的に平凡な毎日からドロップアウトする決意をした女子高生・野沢朝子(上戸 彩)は,部屋中の家具,雑貨類,荷物一式を粗大ゴミとして処分する。それを偶然見かけた小学生・かずよし(神木隆之介)は,その粗大ゴミの中から故障して動かなくなったパソコンを貰って帰る。数日後,登校拒否の日々を満喫する朝子は,パソコンにOSをインストールしなおして復活させたかずよしと再会。かずよしは無気力な毎日を送る朝子に,人妻の風俗嬢になりきってエロチャットで男たちとHな会話をするバイトをしないかと誘うのだった……。それは26歳の人妻風俗嬢"雅"のエロチャットの肩代わりだった。かずよしが学校へ行っている午前10時から午後2時までの間"雅"になりすましてくれというのだ。10歳の小学生が性別も偽ってエロチャット。その"普通じゃなさ"に戸惑う朝子だったが,好奇心が勝り,結局引き受けることに。バーチャルな世界で名前も性別も判らないまま,交わされるどぎつい会話。底知れぬ欲望の世界は生身の人間を恋しくさせる。ランドセル姿のかずよしは"白馬の王子様"からは程遠いけれど,朝子を追い立てる不安と大きな支えをなくした喪失感から開放してくれた。やがて2人に"押入れ"から出る日がやってくる。季節は巡り,制服も冬服に変わって……。
2005/12/18
コメント(2)
18日(日) 阪神牝馬ステークスは2番人気のアドマイヤグルーヴが勝ち,見事引退の花道を飾りました。馬単は 5-3 3,860円,3連単は 5-3-10 29,150円。takeshibao は5-10 は買っていましたが,5-3 は直前でやめてしまいました。最近1着3着が多いんですよね。それよりも悔しかったのは,フェアリーステークスです。6番人気のダイワパッションから買っていたのですが,4番のウエスタンビーナスを直前で消してしまいました。馬単 3-4 13,810円,とっても悔しいです。
2005/12/18
コメント(0)
17日(土) は知人の引越の手伝いに行きました。力仕事はほとんど運送屋さんがやってくれたそうで,takeshibao は段ボールから荷物を取り出して整理したり,ゴミをまとめる程度。数時間でおおむね片づきました。そのあと買い物をしてから,夕食がてら有楽町のガード下の「八百八町」でビールを。ちょっと銀ブラをしてから帰りました。
2005/12/17
コメント(2)
聖路加タワー付近に沈む満月です。17日朝7:00頃新聞を取りに出たときちょうど満月が見えたので撮りました。月齢15.3くらいの満月をほんのちょっと過ぎた状態です。方角は家から西北西くらいの位置かな。
2005/12/17
コメント(0)
『忘れえぬ想い(忘不了・Lost in Time)』(2003 香港)ある雨の夜,シウワイ(セシリア・チャン)はミニバス運転手の婚約者マン(ルイス・クー)を事故で亡くす。途方にくれる彼女だったが,マンの連れ子ロロを育てるため,自分もミニバスの運転手になる決意をする。だが運転にも慣れていない彼女が,客あしらいが難しくしきたりも複雑な業界で稼げるはずもなく,バスの修理代の返済,経費,生活費と支出だけがふえるばかり。折り合いの悪い父や姉からも,生活力がないのにロロを引き取ったことを非難されてしまう。シウワイは,心身共に疲労困憊状態になるが,自分を慕うロロとマンとの思い出を心の支えに,ロロを手放すことも運転手を辞めることもしなかった。そんな彼女に思わぬ助っ人が現れる。それは,マンの最後を看取った同僚のファイ(ラウ・チンワン)だった。ミニバス運転のコツを教えてくれた上に,ロロの世話もしてくれるファイにシウワイは安らぎを感じ始める……。なかなかいいお話でした。美男子でなくても優しい男が最後にはもてるんですね。takeshibao にも希望がわいてきました。それにしてもセシリア・チャンは綺麗な女優さんですね。
2005/12/16
コメント(0)
15日(木) は映画『フライトプラン』(2005 米) を観ました。突然の夫デビッドの死によって,悲しみに打ちひしがれた航空機設計士のカイル・シェリン(ジョディ・フォスター)は,6歳の娘ジュリアと共に帰国の途に向かっていた。ベルリン発ニューヨーク行き,最新型エアジェット──だが,高度1万メートルの上空で,彼女の娘は忽然と姿を消した……。しかし,乗客はおろか乗務員の誰一人として,ジュリアが機内に存在していたことを認めない。必死に機内を探すカイル。その時,乗務員は彼女に恐るべき“真実”を告げる。FAXで送られてきた記録によれば,ジュリアは6日前に夫と共に死亡していたというのだ……。けれどもカイルには,娘がこの旅客機に搭乗しているとしか思えない確かな証拠があった!ハリウッド史上最大級の巨大セットで撮影された豪華旅客機も必見,「羊たちの沈黙」のジョディ・フォスターが3年ぶりに主演作に選んだ,衝撃のサスペンスアクション。予告編を観たときから是非とも観たいなぁと思っていました。凄く楽しめましたよ。
2005/12/15
コメント(0)
14日(水) は映画『プライドと偏見(PRIDE & PREJUDICE)』(2005 米) を観ました。18世紀末イギリスの上流社会。田舎町に住むベネット家の5人の娘。母親が娘たちを資産家と結婚させようと躍起になる中,近所の豪邸に大金持ちの独身男性ビングリー(サイモン・ウッズ)が越してきた。長女ジェーン(ロザムンド・パイク)がビングリーと恋仲になる一方,次女エリザベス(キーラ・ナイトレイ)はビングリーの親友ダーシー(マシュー・マクファディン)の高慢な態度に反感を抱く……。女性に財産相続権がなく,"結婚" が女性にとって人生のすべてだったこの時代に,格式の中に自由を求め,嘘の中に真実を見出そうとする2人の心の道のりを描いています。イギリスドラマの「高慢と偏見」はコリン・ファース主演で,こちらのダーシーの方が高慢らしさをよく表現していてよかったという声も聴きました。だけど,エリザベスはキーラ・ナイトレイの方が綺麗でしたとさ。
2005/12/14
コメント(0)
13日(火) は試写会の予定がなかったので,WOWOW で前日に放送されていた映画『ミッション X (Catch That Kid)』(2004 米) を観ました。ゴーカート場を経営する元登山家の父を持つ12歳の少女マディ(クリステン・スチュワート)。父のような登山家を夢見る彼女だったが,一方の母は娘が危険なスポーツに打ち込むことを認めようとしない。ある日,突然父が倒れ,手術に25万ドルもの費用がかかることがわかる。銀行のセキュリティを担当する母が会社に融資を求めるが断られ,マディは怒りも手伝って母を裏切った銀行の襲撃を決意する。ゴーカートが得意なオースティン(コービン・ブルー)とメカに強いガス(マックス・シエリオット),2人の友達の力を借り,念入りに襲撃計画を練るマディ。そしてついに決行の日がやってくるが……。クリステン・スチュワートはフリー・クライミングが上手でしたね。それからお母さんが組み込んでいた最後のパスワードよくわかりましたね。クリステン・スチュワートは『パニック・ルーム(Panic Room)』(2002年 米) でジョディ・フォスターの娘サラの役で出ていましたが,最近観たのでは『ザスーラ(Zathura)』(2005年 米) の主人公のウォルターとダニーの姉リサの役でも出ていましたね。そう,あの凍ってしまったお姉ちゃん役です。
2005/12/13
コメント(0)
倖田來未の第3弾「D.D.D. feat. SOULHEAD」を入手しました。
2005/12/12
コメント(0)
12日(月) は映画『プルーフ・オブ・マイ・ライフ(PROOF)』(2005 米) を観ました。天才数学者の父(アンソニー・ホプキンス)が死に,彼を5年間看病し続けたキャサリン(グウィネス・パルトロウ)は,生きる気力を失っていた。葬儀のためにニューヨークから姉のクレアがやってくるが,折り合いの悪い関係に,キャサリンは苛立つばかり。そんなキャサリンを優しく包み込んだのは,父の教え子で,キャサリンに思いを寄せているハル(ジェイク・ギレンホール)だった。ふたりが恋に落ちた日の翌朝,キャサリンは,ハルにデスクの鍵を差し出す。そこから出てきたのは,世紀の発見となる数式の証明だった……。この映画の撮影前の2002年10月に実生活で父を亡くしたパルトロウは,「深い悲しみを通して,キャサリンという女性をより理解することができた」と語っているそうです。
2005/12/12
コメント(0)
11日は朝日杯フューチュリティステークスが行われました。2番人気のフサイチリシャール(福永祐一騎乗)が直線で早めに抜け出し,1分33秒7で優勝,賞金6000万円を獲得。払戻金は馬単 12-5 2,820円,3連単 は 12-5-7 11,090円。takeshibao は 12-5 は買えませんでした。配当が低すぎるので……。基本的に馬単は 30倍以上の配当があるものしか買いません。でも3頭にかぶっていたので,買い目でしたね。写真は,先頭でゴールするフサイチリシャール(手前)と追いすがるスーパーホーネット(右)。左は3着のジャリスコライト=中山競馬場
2005/12/11
コメント(2)
10日(土) は DVD 録画しておいた映画『キスへのプレリュード(Prelude to a Kiss)』(1992 米) を観ました。とあるパーティで出会った出版社勤務のピーター(アレック・ボールドウィン)とリタ(メグ・ライアン)は,出会いから数カ月でゴールインした熱烈カップルだった。幸福の絶頂で結婚式を迎えた2人だが,通りがかりの老人が花嫁に祝福のキスを贈った途端,老人がぱたりと倒れ,リタはまるで別人のようになってしまう。ピーターはリタを不審に思い続け,ハネムーン後には2人の心は完全に離れてしまうが,やがてピーターはリタと老人の魂が入れ替わっていることに気づいた。こうしてピーターは,老人になってしまったリタを探し出そうと奮闘するのだが……。13年も前の映画だったので,メグ・ライアンは若くて可愛かったですね。
2005/12/10
コメント(0)
9日(金) は映画『ロード・オブ・ウォー』(2005 米) を観ました。ソビエト連邦崩壊前夜のウクライナに生まれたユーリー・オルロフ(ニコラス・ケイジ)は,少年時代に家族とニューヨークへ渡り,両親が営むレストランを手伝いながら育った。ある日ロシア人ギャングの銃撃戦を目撃したユーリーは,レストランが食事を提供するように,戦場に武器を供給する仕事をしようと決心する。弟のヴィタリー(ジャレッド・レト)とパートナーを組んで闇の世界に足を踏み入れたユーリーは,混沌とした世界情勢を追い風に,瞬く間に世界有数の武器商人へと上り詰めていく。だがその動向を嗅ぎつけたインターポールのジャック・バレンタイン刑事(イーサン・ホーク)が背後に迫っていた。この映画は,中東,西アフリカ,アジアなど世界の紛争地域に介入し,武器や弾薬を売って巨万の富を手にする男たちの話。これまで誰も描かなかった武器売買ビジネスの世界にメスを入れた問題作です。ユーリーは,最後は両親から縁を切られ,弟も死に,そして妻子とも離れてしまいます。結局,一匹狼になるしかないんですよね。闇の世界の仕事をしていると……。しかもこのような男たちをアメリカなどの大国が影で援護しているのは許せないですよね。
2005/12/09
コメント(2)
倖田來未 12週連続シングルリリース第2弾 Birthday Eve を入手。これも12月14日(Wed)発売のものです。
2005/12/08
コメント(4)
8日(木) 今日は映画の予定なし,お金もなし。というわけで,まっすぐ帰りました。明日はボーナスの支給日。昨年よりだいぶ減るようですが,まあ仕方ないです。残り少ないお金で酒の肴に安売りのカニを買って帰ります。
2005/12/08
コメント(0)
7日(水) は映画『秘密のかけら(Where the Truth Lies)』(2005 カナダ・イギリス・アメリカ) を観ました。才能豊かな若手ジャーナリスト,カレン・オコナー(アリソン・ローマン)は自分の過去とつながりを持つ有名人の暴露本を執筆することでステップアップのチャンスをモノにしようとしていた。それはラニー・モリス(ケヴィン・ベーコン)とヴィンス・コリンズ(コリン・ファース)にまつわるものだった。草創期のテレビで活躍し,チャリティのテレソン(テレビ+マラソン)番組でホストをつとめるほどの人気者だったふたりは,少女時代のカレンにとってヒーローだった。そんなラニーとヴィンスがコンビを解消したのは,いまから15年前のこと。原因はふたりが女性の全裸死体をめぐるスキャンダルに巻き込まれたことだったが,その事件の真相こそ,いまカレンが追い求めているものだった……。ラストで明かされるのは,予測を遙かに超えた衝撃の真実。その果てに,胸が引き裂かれるほど痛切な友情ドラマが浮かび上がってくるという二重のサプライズが待ちうけている展開は,まさしくエゴヤンマジック。その巧みさに誰もが驚き,誰もが感嘆の声をあげずにはいられないだろう。かなりエロティックな場面も多く,takeshibao もやや興奮ぎみ。「秘密を抱えて生きる人は,いつか秘密に殺される」そうだよ。今日の試写会の前のトークショウには監督のアトム・エゴヤン本人が来られました。4回目の来日だそうです。花束贈呈にモデル兼女優の杉本彩さんも素敵なドレス姿で参加。監督もカメラよりも彩さんの方ばかり見ていました。
2005/12/07
コメント(0)
6日(火) はホラー映画『輪廻』(2005) を観ました。35年前,観光地のホテルで起こった無差別殺人事件。この事件を映画化しようとする映画監督・松村(椎名桔平)は,「記憶」と名付けられたこの作品のヒロインに,若手女優・杉浦渚(優香)を抜擢する。しかし撮影が近づくにつれて,渚は不気味な夢や幻覚を見るようになる。過去の犠牲者たちの怨念が蘇ろうとしているのか……。松村,渚たち撮影班はリハーサルのために,事件の現場であるホテルに足を踏み入れる。廃墟と化したホテルの中は,ただならぬ気配に満ちあふれていた。渚はそこで,自分が35年前にそのホテルで殺された少女の転生であることを確信する。そして,自分も再び殺される運命にあるのではないかと……。恐怖の惨劇が,いま繰り返されようとしている!!少女が渚に「ずーっと一緒だよ」というセリフは怖かったです。優香ちゃんの演技も真に迫っていました。
2005/12/06
コメント(2)
倖田來未の12週連続シングルの第一弾。今日は12月7日(Wed)発売の 倖田來未-you をゲット。
2005/12/05
コメント(1)
5日(月) 今日は takeshibao たちの凸凹グループでの忘年会の準備会です。つまり,忘年会の前の集まり。今日の会場の写真はありませんが,メニューの1品(キムチ鍋)をお知らせします。そういうわけで,なんとか忘年会の日程を決めました。
2005/12/05
コメント(2)
4日(日) は WOWOW 録画しておいた映画『ドミノ(HAUNTED OFFICE)』(2002 香港) を観ました。近代的なオフィス・ビルを舞台に展開する香港ホラーの注目作。旧暦の七月になると9人が死ぬと噂される呪われたビル。やがて一人また一人と自殺者が出てくる。「トランスポーター」のスー・チー,「80デイズ」のカレン・モクと,香港映画界を代表する国際派スターの2人が共演。殺される人々のエピソードがオムニバス風に展開し,1本でさまざまなタイプのホラーが楽しめる。事件に見え隠れする白い髪の女の正体を始め,衝撃のラストには驚愕。霊が見えるようになったビルの社長の慌て様ぶりはとにかく笑えます。10月に観た同じタイトルの映画『ドミノ』とは全然別の映画です。
2005/12/04
コメント(0)
「阪神ジュベナイルフィリーズ」は,12 テイエムプリキュア,5 シークレットコード,16 フサイチパンドラと入り,馬単 12-05 44,990円,3連単 12-05-16 310,290円の大穴でした。結局,一度も負けたことのない馬3頭が上位に来ましたね。1番人気の 14 アルーリングボイスは14着と大敗,1600m が壁でしたかね。当然 takeshibao は馬券外れました。馬単の 16-4,16-5 を少し買っていたのですが,ちょっと惜しかったです。
2005/12/04
コメント(0)
宇多田ヒカルの Passion をゲット。正式の発売日が 12/14 なのに,もう出回ってるんだね。
2005/12/03
コメント(1)
3日(土) は DVD 録画しておいた映画『ニューヨーク・ミニット(NEW YORK MINUTE)』(2004 米) を観ました。生活すべてがスケジュール通りの几帳面な性格であり,成績優秀で生徒会長を務め,チアリーダーのキャプテンを務めるジェーンと,パンク・ロック・ミュージシャンを夢見てバンドを組んでいる,ロキシーは双子の姉妹。高校生のふたりはまったく正反対のタイプでありながら,それぞれ自分の人生を一生懸命生きています。ある日,ジェーンはオックスフォード奨学生の資格を得るためのスピーチ・コンテストためニューヨークへ行くことになり,一方,ロキシーも大好きなバンド Simple Plan のビデオ撮影を観に行き,自分達のバンドを前座で使ってもらうための売り込みをするためにニューヨークへ向かいます。途中,いつものように,ロキシーのせいでジェーンは,いろいろなどたばた騒動巻き込まれて行きます。2人で協力して騒動を切り抜けていくうちに,いつもロキシーをうとましく思っていたはずのジェーンは,いつのまにか,この2人で何かをすることを楽しんでいる自分に気づいていきます。一度は,いままで思っていたお互いの気持ちをぶつけ合う形になって大げんかをして別れますが,それによってお互いの気持ちを知ることになり,一番大切なものがなにかを気づかせてくれます。メアリー=ケイトとアシュレーのオルセン姉妹は二卵性双生児であり,アシュレーが姉。前にテレビドラマの「ふたりはふたご」にでていたときよく観ていました。もう17歳で大きくなりましたね。
2005/12/03
コメント(1)
3日(土) 今日は築地へお歳暮の品(たらこ,数の子など) の注文に出かけました。写真は出がけに家から撮ったリバーシティ21付近の写真です。見晴らしがいいでしょう。これだけが自慢です。天気がよかったので思わずパチリ。その後,銀座三越へ行き,ビール,お菓子などのお歳暮の発送をしてきました。有楽町の駅前では年末ジャンボ宝くじを少し買いました。takeshibao は,いつもは,みずほ銀行のインターネット支店の口座から宝くじを購入しています。口座で買う利点は,万一高額当選したときでもそのまま口座に振り込まれるので楽だと思います。でも,たまには街角で買うのもいいですね。なんかホントに買った気がする。この売り場のすぐ右に大黒天が祭られていました。
2005/12/03
コメント(2)
2日(金) 今日は週末。今週はあまり飲んでいなかったのでいつものお店へ行ってきました。お友達にも声をかけたのですが,別の飲み会が入っているそうなので,珍しく1人で行きました。飲み物は,生ビールとホッピー。つまみは,しめ鯖のお刺身,スタミナ焼き,お新香盛り合わせなど。いずれも凄く量が多いんです。普通のお店の2人前くらいあります。その意味でもホントに大衆料金です。マスターありがとう。
2005/12/02
コメント(0)
1日(水) は映画『七人のマッハ!!!!!!!』(2004 タイ) を観ました。デュー(ダン・チューボン)は国家特殊部隊に所属し,麻薬売買を取り締まる刑事。部隊長リーダムロンとともに,麻薬王ヤン将軍を逮捕するため組織への潜入に成功する。だが逮捕寸前にして正体を見破られてしまった。壮絶な大追跡の末,将軍を逮捕はしたものの隊長が命を落としてしまう。失意の日々を過ごすデューを見かねた妹ニュイは,兄を励まそうとトップ・アスリートの一団との地方慰問に誘う。穏やかな田園風景の中,傷ついた心を癒すデューだったが,その頃復讐に燃える麻薬組織は村を包囲していた……。アクション危険度,極限値!!!!!!!タイトルの『七人のマッハ!!!!!!!』にも!が7個つくんですよね。最初はやけに多すぎるなぁとしか思いませんでした。ノースタント,ノーCGのアクションは凄かったです。核兵器も怖かったですね。
2005/12/01
コメント(2)
全42件 (42件中 1-42件目)
1
![]()
![]()
