2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
31日(日) 今日は「1月の東京人」です。新年会はすでに済ませているので,今日は単なる定例会。それにしてもみんなよく食べ,よく飲みました。今回はいつものように16:00から飲み始めたのですが,いつもより早く上がって,19:00にはもうマリオンの時計の下に来ていました。
2010/01/31
コメント(0)
30日(土) 今日の亀はお立ち台スタイル。普段は甲羅を見せているだけなのに,今日はおなかが丸見え。
2010/01/30
コメント(0)
30日(土) 今日は動画ダウンロードソフトを使って,いろいろと PV をダウンロードしたり,iPhone 用に変換したりしました。いままで使っていたソフトより簡単でした。Taylor Swift の You Belong With Me も簡単に Get できました。
2010/01/30
コメント(0)
以前に立ち読みしたことのある本「iPod & iPhone 快適裏マニュアル」を昨日ついに買ってしまった。どうしても iPhone の着信音を変えたかったので。。。立ち読みだけで手順を覚えられなかった。(^_^;)普通の携帯なら簡単に着信音を変えられるのに,iPhone の場合は iTunes Store で買わないと着信音にできなかったみたい。他にもいろいろ面白そうなフリーソフトの記事が参考になりそうです。
2010/01/29
コメント(0)
28日(木) 今日は映画『抱擁のかけら』を観ました。14年前に起きた凄惨な事故で視覚を失った男(ルイス・オマール)には2つの名前があった。映画監督時代に名乗っていた本名のマテオ・ブランコと現在の執筆業のペンネームであるハリー・ケインだ。ハリーは事故の後,映画監督である自分を捨て,人生を賭けて愛した女性・レナ(ペネロペ・クルス)のことも封印していた。だがある夜,事故に遭った知人の息子の傍らで一晩過ごすことになったハリーは,お伽話をするように自分の過去を語り始める。それは運命という名の嫉妬と欲望に翻弄された愛に狂った男女の切なくも激しい愛の物語だった。久しぶりの試写会となりました。やはり映画っていいですね。今日の映画ですが,レナとハリーそしてレナのパトロンのエルネスト(ホセ・ルイス・ゴメス)との三角関係すごかったですね。★★★★☆公式サイト
2010/01/28
コメント(0)
28日(木) 山下敬吾棋聖に張栩十段が挑戦している囲碁棋聖戦第2局が行われました。第1局に引き続いて張十段が勝ち,これで2連勝となりました。山下棋聖にはぜひともこのあとを頑張ってもらって,棋聖を防衛して欲しいです。
2010/01/28
コメント(0)
来る2月1日(月) に WOWOW でグラミー賞授賞式の中継が行われる。今回はまだ20歳の Taylor Swift の"You Belong With Me"(年間最優秀レコード&年間最優秀楽曲)と"Fearless"(年間最優秀アルバム)など8部門にノミネートされているので期待しています。というわけで今日は Taylor Swift の曲を何曲か DL して iPhone に取り込みました。iPhone の壁紙もず~と Avril Lavigne でしたが,しばらくは Taylor Swift にしてみます。
2010/01/27
コメント(0)
27日(水) 今日の亀です。ベランダから入る日差しを浴びてお昼寝でしたが,近づくと顔をむっくりと持ち上げてきたので撮りました。まだ冬なのにもう春かなと勘違いしている亀です。
2010/01/27
コメント(0)
25日(月) 今日は映画『ゴールデンスランバー』(2010 東宝) について杜の都・仙台。野党初となる金田首相の凱旋パレード中,突如ラジコンヘリ爆弾が首相に直撃,衆目の中,首相暗殺事件が起きる。その頃,宅配便ドライバー・青柳雅春(堺雅人)は,大学の旧友・森田森吾(吉岡秀隆)と数年来の再会を果たしていた。だがどこか様子のおかしい森田は「お前は首相暗殺犯に仕立てられる」と鬼気迫る調子で青柳に訴える。すると突然警官が現れ,青柳に向かって拳銃を構えた。森田は死亡。意味がわからないままひた走り,青柳は逃げ出した。世間では青柳が暗殺現場にいたことを証言する目撃者やラジコン店に青柳が居る証拠映像などが次々現れ,青柳は身に覚えのない証拠とともに見えない力によって無実の暗殺犯に仕立てられていく。警備網が仙台一帯に敷かれる中,青柳は元恋人の樋口晴子(竹内結子)や大学の後輩・カズこと小野一夫(劇団ひとり)など信頼ある仲間たちによって窮地から救い出される。しかし,警察庁警備局総合情報課課長補佐・佐々木一太郎(香川照之)らに追い詰められた青柳は遂に投降の時を迎える。公式ホームページ楽しみにしていた試写会でしたが,急用が入り今回は断念しました。またいつか劇場で観たいですね。
2010/01/25
コメント(0)
24日(日) 今日はAJCCが行われました。勝ったのは5番人気9番のネヴァブション,昨年のAJCCに続き2年連続制覇です。2着は9番人気13番のシャドウゲイト,3着は3番人気2番のトウショウシロッコでした。払戻金は,馬単 9-13 20,820円,3連単 9-13-2 111,460円の高配当となりました。AJCCは有馬記念組が勝つことが多いですね。でもこの1,2着馬最近の成績がいまいちでねらいづらいですね。7番のマイネルキッツあたりが勝つのかなと思っていました。
2010/01/24
コメント(0)
22日(金) 今日は映画『パラノーマル・アクティビティ』(2007 米) を観ました。「家の中に何かがいる」と日夜,恐怖におびえるケイティ(ケイティー・フェザーストン)。そんな彼女のために,何が起きているのかを突き止めようと寝室にビデオカメラを設置したボーイフレンドのミカ(マイカ・スロート)。さらに玄関と窓に鍵をかけ,警報をセットした上でベッドに入った2人。外部から誰かが侵入すれば,すぐにわかるはずだった。2人が眠りに落ちた後に撮影された映像には,背筋も凍るようなものが映っていて……。約100万円あまりの低予算で製作されたにもかかわらず,全米興行収入第1位を記録した話題の密室サスペンス・スリラー。ある若いカップルの住む一軒家で起きた不気味な現象をビデオカメラ映像でドキュメンタリー風に演出した方式で描いています。あまり怖くなかったのですが,最後はちょっと。。。★★★☆☆公式サイト
2010/01/22
コメント(0)
20日(水) 今日は映画『インビクタス-負けざる者たち-』(2009 米) を観ました。1994年南アフリカ初の黒人大統領となったマンデラ(モーガン・フリーマン)は,アパルトヘイトによる人種差別や経済格差をなくし国をまとめるためには,95年に自国で開催されるラグビーワールドカップでの優勝が必要と感じ,代表チームのキャプテン,ピナール(マット・デイモン)との接触を図る。南アフリカ共和国のネルソン・マンデラ大統領と同国代表ラグビーチームの白人キャプテンがワールドカップ制覇へ向け奮闘する姿を,クリント・イーストウッド監督が描いた人間ドラマです。ラグビーはあまり観ないのですが,結構面白いですね。そしてモーガン・フリーマンかっこよかったです。★★★★☆オフィシャルサイト
2010/01/20
コメント(0)
19日(火) 今日は映画『ラブリーボーン』(2009 米) を観ました。スージー・サーモン(シアーシャ・ローナン)という魚の名前のような彼女は,14歳のときにトウモロコシ畑である者に襲われ殺されてしまう。そしてスージーは天国にたどり着くが,父(マーク・ウォールバーグ)は犯人探しに明け暮れ,母(レイチェル・ワイズ)は愛娘を守れなかった罪悪感に苦しむ。崩壊していく家族の姿を見てスージーは……。14歳で殺されてしまった少女が,残された家族や友人たちが立ち直っていく姿を天国から見守り続けるファンタジックな感動ドラマです。犯人役のミスター・ハーヴィ(スタンリー・トゥッチ)は警察の捜査が入っても巧妙な嘘で切り抜けてしまうという,ホントに許せない連続犯でしたね。最後に罰はくだりますが。。。★★★★☆公式ページ
2010/01/19
コメント(0)
17日(日) 今日は日経新春杯が行われました。勝ったのは2番人気12番のメイショウベルーガ,重賞初制覇です。2着に1番人気8番のトップカミング,3着に人気薄12番人気9番のレッドアゲートが入りました。払戻金は,馬単 12-8 1,360円,3連単 12-8-9 89,590円でした。なんで3着が狂うんでしょうか。7番のベストメンバーに期待していたのですが。。。
2010/01/17
コメント(0)
山下敬吾棋聖に張栩十段が挑戦する囲碁棋聖戦七番勝負の第1局が行われ,白番の張十段が先勝しました。今回も好勝負が期待できますね。
2010/01/15
コメント(0)
14日(木) 今日は映画『サヨナライツカ』(2009 韓) を観ました。航空会社に勤務するエリートビジネスマンの豊(西島秀俊)は結婚を間近に控え,赴任先のバンコクで多忙な日々を過ごしていた。ある日,自由奔放で情熱的な謎の美女・沓子(中山美穂)と出会う。たちまち惹かれ合い熱帯の夜に溺れていく2人。だが,互いをむさぼるように求めあい体を重ねながらも「愛してる」の一言だけは決して口に出来ない。そして,別れの時が刻一刻と近づいてくる。『私の頭の中の消しゴム』のイ・ジェハン監督の最新作。辻仁成のベストセラー恋愛小説を原作に,主演として辻の妻・中山美穂が12年ぶりの女優復帰を果たす。「愛してる」と男からはなかなか言えないものですよね。でも「愛してる」と言われると女の人はうれしいものなんでしょうね。中山美穂さん久しぶりでした。とても色っぽくなりましたね。★★★★★公式サイト
2010/01/14
コメント(0)
13日(水) 今日は映画『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』(2009 スウェーデン) を観ました。ジャーナリストのミカエル(ミカエル・ニクヴィスト)はある大物実業家の違法行為を暴露し,名誉棄損で有罪になる。そんな彼に目をつけた大企業の前会長が,40年前に疾走した自分の血縁にあたる少女についての調査を彼に依頼する。ミカエルは天才ハッカーでもある調査員リスベット(ノオミ・ラパス)と協力して未解決事件の真相に迫る。大ベストセラーとなったスティーグ・ラーソン原作の傑作ミステリー3部作を映画化したものです。スウェーデンの孤島を舞台に40年前の少女失踪事件に絡む謎解きがスリリングに展開します。鼻ピアスと全身タトゥー姿のヒロインに抜てきされたのは,新人のノオミ・ラパス。カリスマ的で破天荒なヒロインかっこよかったです。★★★★☆オフィシャルサイト
2010/01/13
コメント(0)
12日(火) 今日は映画『パーフェクト・ゲッタウェイ』(2009 米) を観ました。世界でも有数のリゾート地ハワイで1組のカップルが殺され,ハネムーンでハワイを訪れていたクリフ(スティーヴ・ザーン)とシドニー(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は,自分たちの周囲にいる人間に疑いの目を向ける。軍隊にいた男や入れ墨をした男とその彼女たちが怪しいとにらむが,クリフたちは犯人像をつかめず……。『バイオハザード』シリーズのミラ・ジョヴォヴィッチを主演に迎え,犯人も動機も不明の殺人事件に翻弄される人間の心理を,ハワイの解放的な景観と対比して描いています。予測不可能な展開の果てに待ち受ける衝撃のラストでしたね。シドニーのほかにジーナ(キエレ・サンチェス),クレオ(マーリー・シェルトン)らの美女も出ており,目の保養になりました。★★★★☆公式サイト
2010/01/12
コメント(0)
11日(月) 今日はフェアリーステークスが行われました。勝ったのは11番人気9番の伏兵コスモネモシン,ゴール直前で綺麗に差しきりました。2着は2番人気13番のアプリコットフィズ,3着は1番人気16番のテイラーバートンでした。払戻金は,馬単 9-13 29,320円,3連単 9-13-16 87,200円と今日も高配当でした。レースは7番人気4番のカホマックスがスタートから飛ばして大逃げの展開で,4コーナーを回った時点でも6馬身以上の差。このまま粘って2着か3着に残れば takeshibao の狙い通りアプリコットフィズが差しきって,大的中となる予定でしたが。。。
2010/01/11
コメント(0)
10日(日) 今日は日刊スポーツ賞シンザン記念が行われました。前走朝日杯FS4着だった4番人気4番のガルボ(池添騎手)が直線力強く伸び重賞初制覇を果たしました。2着に人気薄9番人気7番のシャイン,3着にも人気薄10番人気1番のセレスロンディーが入線しました。払戻金は,馬単 4-7 11,170円,3連単 4-7-1 230,140円と高配当でした。4番から買っていたのに,またまたとれませんでした。(^_^;)
2010/01/10
コメント(0)
9日(土) 今日はもらった券(←いつもこれです)で『現代書道二十人展』@上野松坂屋 と『世界遺産 アンコールワット展』@日本橋三越本店 をはしごしました。書道は全然わかりませんが,最初に展示してあった新井光風氏のものがよかった。アンコールワット展は上智大学アンコール遺跡国際調査団がバンテアイ・クデイ遺跡で発掘した仏像を展示していました。アンコールワット展
2010/01/09
コメント(0)
8日(金) 今日は映画『今度は愛妻家』を観ました。かつては売れっ子のカメラマン・北見俊介(豊川悦司)は,いまは仕事もせずお気楽な生活を送っている。クリスマス直前のある日,俊介は妻のさくら(薬師丸ひろ子)に子作り旅行をせっつかれるまま,沖縄へと2人で出かける。しかし,その日を境にさくらと俊介に微妙な変化が訪れる。さくらは愛想を尽かしたかのような態度をとり,俊介は写真が撮れない,一層自堕落な生活を送るように。そんなある日,俊介はカメラに残された一枚の写真を見つける。それは,走っていくさくらの,小さくなった後ろ姿。俊介は何かを少しずつ理解し始める。中谷まゆみ脚本の舞台を『世界の中心で,愛をさけぶ』の監督・行定勲が映画化したものです。妻の死を現実のものと受け止められずにいる夫の姿を豊川悦司は演じています。蘭子役の水川あさみさんはやはり可愛いですね。★★★★☆公式サイト
2010/01/08
コメント(0)
5日(火) 今日は東京人の新年会を新橋の魚金2号店で行いました。いつも銀座で飲んでいる仲間ですが,今日は新橋の魚金。料理も魚が中心です。名物のお刺身六点盛り合わせはまず最初に注文。焼きカキ,生カキ,かま塩焼き。富士宮焼きそば,そして天ぷら盛り合わせ,圧巻は石鍋ご飯でみんなも大満足。二次会は近くのお店で軽く。
2010/01/05
コメント(0)
5日(火) 今日は今年初の重賞レース,中山金杯が行われました。勝ったのは,1番人気4番のアクシオンで重賞2連勝です。接戦の末の2着は5番人気12番のトウショウシロッコ,3着は15番人気9番の伏兵トウショウウェイヴ。払戻金は,馬単 4-12 3,220円,3連単 4-12-9 248,790円とまあまあの配当でした。takeshibao は3連単を狙いすぎでした。馬単に絞ればよかったのにねぇ。捲土重来を期す takeshibao でした。
2010/01/05
コメント(0)
4日(月) 今日は映画『オール・イン/エースの法則』(2006 米) を観ました。幼い頃から父シール(マイケル・マドセン)にポーカーを教えられて育った少女アリシア(エース)(ドミニク・スウェイン)。だが父はギャンブルで家庭を壊したあげく謎の死を遂げ,エースはポーカー勝負から足を洗う。やがて彼女は念願の医大へと進学するが高額な学費が負担となっていた。そんなとき彼女はやはり学費に苦しむ友人たちからある提案を受ける。それは各人が特技を生かして協力し合い,勝負強いエースを選手として賞金500万ドルの全米ポーカー大会で優勝を狙うというもの。「ロリータ」のドミニク・スウェインが,凄腕カード・プレイヤーのヒロインに扮した注目作です。亡父からポーカーの技を伝授された女子医大生が,学費を稼ぐため仲間たちと共に全米大会での優勝を目指すというお話です。★★★★☆
2010/01/04
コメント(0)
3日(日) 今日は映画『ノエル』(2004 米) を観ました。クリスマス・イヴに一段と華やぐNY。しかしそんな日に,幸せからはじき飛ばされてしまった人々がいた。認知症の母の看病に明け暮れるバツイチの独身女性ローズ(スーザン・サランドン)。婚約者の異常な嫉妬深さに悩む美しいニーナ(ペネロペ・クルス)。彼女を愛するがゆえ,つい嫉妬深くなってしまうマイク(ポール・ウォーカー)。偶然出会ったマイクに執拗につきまとう老人アーティ。そしてローズが母のいる病院で出会った謎の見舞客・・・。それまで見ないフリをしてきた孤独や悩みに向きあった彼らは,この聖なる日に小さな奇跡と出会う。スーザン・サランドン,ペネロペ・クルス,ポール・ウォーカーら,ハリウッドの人気俳優らによる,クリスマスの奇跡を描いた感動作です。最もクリスマスが似合う街ニューヨークを舞台に,人のぬくもりと愛の素晴らしさを問いかける。ペネロペ・クルスが下着姿で歌って踊るシーンは,セクシーでした。★★★★☆
2010/01/03
コメント(0)
1日(金) 毎年場所こそ変えながら七福神巡りは正月の恒例行事のひとつ。今年は十数年ぶりに谷中七福神巡りに行ってきました。通常とは逆順に田端から上野を目指します。写真は東覚寺(福禄寿),谷中銀座(夕焼けだんだん),天王寺の大仏座像。
2010/01/01
コメント(0)
1日(金) 新年祈祷のため富ヶ岡八幡宮へ行ってきました。例年は紅白が終わってから行くので,0:00 前に着いても祈祷は 1:00 になります。今回は15分ほど早く出たので,祈祷の申し込みも17番目と早く,0:20 からの祈祷になりました。これだと終わってからゆっくりと歩いて帰っても 1:00 には帰れます。この日は満月(月食のため少し欠けていた)で,オリオン座などの星座もはっきりと見えました。
2010/01/01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1