2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
さてさて、LSでフェンリル戦に行く事になり、息吹集めに行きました。イフリート>リヴァイアサン>シヴァ>ラムウ>ガルーダ>タイタンの順番で行きました。PTメンバーはナイト/戦士 モンク/忍者 暗黒騎士/戦士白魔道士/召喚士 黒魔道士/白魔道士 赤魔道士/白魔道士イフリート:5分23秒リヴァイアサン:5分35秒シヴァ:4分28秒ラムウ:3分22秒ガルーダ:3分14秒タイタン:3分35秒で倒していきました。山串は使っていません。。。全ての召喚獣を回るのに大体4時間かかりました。現在、フェンリル戦で各召喚獣で待ちが発生していたらもうちょっとかかるかもしれませんが。私達が行った時は、誰もいませんでしたが、それでも4時間かかりました。全ての召喚獣の息吹を手に入れウィンダスの水の区に行き玉を貰いいざフェンリル戦を行う為にトライマライ水路>満月の泉のコースで行きました。さて、初めてのフェンリル戦準備は、いつものBC戦と同じく突入!!で、闇曜日ここからPT編成が少し違います。ナイト/戦士 モンク/忍者 暗黒騎士/忍者赤魔道士/白魔道士 黒魔道士/白魔道士 白魔道士/召喚士フェンリルを甘く見すぎですね・・・結果は、惨敗ですよ~・ムーンリットチャージ 追加効果:暗闇。・クレセントファング 追加効果:麻痺。 (よく使ってくる)・ルナークライ 敵の命中率と回避率ダウン。・ルナーロア 範囲内の敵の魔法効果を2つ消し去る。 (よく使う)・上弦の唸り 範囲内のパーティメンバーの能力値アップ。・下弦の咆哮 範囲内のパーティメンバーの命中率と回避率アップ。・エクリプスバイト 3回攻撃。・ハウリングムーン※アストラルフロウ時のみ 全魔力を使って範囲内の敵に闇属性ダメージ。フェンリルのHP1/5も削れませんでした・・さて、次は睡眠薬で眠りつつオポオポネックレスでTPをためます。1Dで300%貯まります。その後、イカロスウィングでTPを貯め連携です。さて、いざ準備も整い戦闘です。連携:シャインブレード>レッドロータス>空鳴拳>スピンスラッシュ 連携:光 ファイガIIIで二回目の連携がレッドロータス>空鳴拳>スピンスラッシュ連携:光 ファイガIIIとここまでは順調に決まりフェンリルのHPが半分になりナイトさんのインビジブルが発動!!モンクさん百烈拳発動!!暗黒騎士二刀流、暗黒>ブラッドウェポン>ラストリゾート!!で攻撃開始!!フェンリルのルナーロアで暗黒とラストリゾートは消されてしまいましたし全然当たっていません。1/3になった所でナイトさん死亡するとバタバタと倒れていきました・・そして最後に白魔道士さんが生き残りフェンリルが攻撃するも逃げなくボーっと立っていたら落ちました。すぐに、白魔道士さんが帰ってきてみんなを復活させました。アビ回復待ちやらイカロスウィングを使ったので媚薬の回復待ちやらアイテム購入で休憩に入りました。2時間後、ウィンダス石の区トライマライ水路の前に集合と言う事になっていましたが・・黒魔道士さんが寝落ち!!何とか20分間 コールを鳴らせて起こしました。満月の泉に来ると人の行列が出来ていました。沢山いたし時間切れで死体がそとに出されていました・・・順番待ちしつつ睡眠薬でTPを貯め準備が整ったら何故か闇曜日仕方ないので一時間待ちをしたら他のPTの人に迷惑がかかるので誰かが寝落ちしている事にして後ろのPTに先に逝かせました。PTで変な会話をしつつ時間待ちをして火曜日になった所で内のPTが入りフェンリル戦です。PT編成は、少し変わりますナイト/戦士 モンク/忍者 暗黒騎士/シーフ黒魔道士/白魔道士 白魔道士/召喚士 赤魔道士/白魔道士作戦は、前回同様連携シャインブレード>レッドロータス>空鳴拳>不意ダマスピンスラッシュ光 MB ファイガIII(火曜日なので特に期待)イカロスウィングでTPを貯め直しレッドロータス>空鳴拳>スピンスラッシュで後はインビジブルなり女神の祝福なりで延命しつつ暗黒や百烈拳でフェンリルのHPを削る作戦でしたが・・一回目の連携でシャインブレード>レッドロータス>空鳴拳>までは良かったのですが・・・フェンリルのダブルアタックで250×2=500くらい>エクリプスバイトで900ダメージでナイトさん死亡・・空鳴拳でモンクの方を向いているフェンリルですが不意ダマスピンスラッシュが不意スピンスラッシュに変わりフェンリルにスピンスラッシュ:1025のダメージ 光:908のダメージ MB:ファイガIII 1098のダメージを与えひゃっほいタゲ俺固定・・orz続いて連携:二回目ここで鎌に持ち替えて双竜脚>クロスリーパー 湾曲で行けばよかったのですが両手剣のままでイカロスウィング使ったのでどうしようもなくしかも、スピンスラッシュを外してしまいました・・モンクの百烈拳 私のブラッドウェポン>暗黒>ラストリゾートで削りましたがフェンリルのHP残り5mmくらいで全滅・・準備は整っているので後は運ですかね?事故死やら落ちがあり今回は勝てませんでした・・
Feb 29, 2004
コメント(0)
さて、待ちに待ったバージョンアップです。気合を入れバージョンアップ終了後とともにログイン!!しかし、情報が無い為何をしていいかわからなく途方にくれていました。ル・ルデの庭でブラブラしていると召喚獣戦のシャウトが絶えることがありませんでした。私も召喚獣戦をやりたかったのですがLSでフェンリルに行くというので行きませんでした。それに情報が乏しいので行っても逝くだけだと思い行きませんでした。さて、私としては、フェンリルなどどうでもいい存在なのです。個人的には、AF2とディナミスが一番のメインとなっていますが!!ディナミスへの行き方がわかりませんのでルーターが無い私は1回FFをログアウトしてネットにログインし情報収集をしました。情報は有り砂時計を取る前まで進めることにしました。砂時計を取る前までの作業発生条件65以上でランク6以上(移籍してランク6以下でも移籍前がランク6以上でも発生)テレポヴァズ>イベント発生>呪符デジョン>ジュノ>ル・ルデの庭>Trail Markingsを調べる>イベント>だいじなものGET>ベドー、ダボイ、オズのいずれかに行き砂時計の情報を聞き砂時計を買う・・が手順らしいけど砂時計の値段が100万ギルってなんでですか?・・orz皆で折半して買う事になりそうですが廃人さんは、すぐに行っていましたよ~・・さて、バージョンアップの内容が一通り出たところで再びジラ兄戦なのですが・・3戦して三敗ですよ・・orz後1回死んだらレベルダウン強いというか、ジラ兄の古代魔法が卑怯というか運が無いというか古代>フェイズで死んだり玉がうざかったり、ジラ兄のタゲが後衛さんに行ったりして中々固定できないものです・・1回ジラ兄戦は休止と言うことになりました。まず経験値を稼いでからとなりました。私は、ジラ兄戦終了後、ル・ルデの庭でブラブラしていると久しぶりにミスラシーフさんに合いました。なんでもLSで遠足みたいに裏世界に行くと言うので一緒に連れて行ってとお願いしたら、時間が合えば連れて行ってもらえることになりました。少しミスラシーフさんと会話した後寝ました。
Feb 26, 2004
コメント(0)
最近は、サンドリアかラテーヌに篭りっぱなしです。ラテーヌでは雄羊の毛皮を集めてなめしにてジュノとサンドリアの競売場に出品して金稼ぎしたり雄羊の毛皮と毛糸でラムマントを作成し革工のスキルageしたりしています。現在の革工スキルは43まで上げました。次のバージョンアップまで雄羊のなめし皮で金稼ぎでもしてようかな。さて、夜勤明けで眠たくなったのでラテーヌで放置して寝て起きたら電源が切れていましたよ・・・なぜ?昔よくHDDの電源がよく落ちていたことがありまた再発してしまったのかな?と思ったけど今回は1回しか起きませんでした。さて、俺がサンドリアでラムマント作成をしていたらボヤでドーモ君を狩りつつ腐葉土や挿し木を集めよう!!と言うことになり早速サンドリアからジ・タにメインの暗黒騎士にしテレポートサービスを活用し向いました。皆が集まるまでボヤーダ樹の入り内にいるドーモ君でも狩って挿し木を集めて待っていましたが一本しか取れませんでした。そして、皆が集合しボヤーダ樹には入り狩場に向かいドーモ君の乱獲を始めました。ドーモ君の乱獲で腐葉土が皆に回った頃何故かウィンダスをやることにな一路ウィンダスに向いました。が!ジュノにD2で飛ばしてもらい飛空艇に乗ったところまで覚えているのですがそこからどうやってウィンダスのモグハウスまで入ったのか覚えていません・・・<call>の音で目が覚めて皆が集合している所に向かいホルトト遺跡の中に入りTPをためウィンダスミッションを始めました。クウィーンのナイトとカップ?が出てきましたが雑魚だったので早めに処分して戦闘は終了しウィンダスミッションは終了!!その後俺はラテーヌに飛ばしてもらいサンドリアに向い再びジョブをシーフ/狩人にして雄羊の乱獲に向いなめし革×3ダースと毛皮×26枚もってサンドリアに帰りました。なめし革×3ダースと毛皮26枚取得するのに大体2時間ぐらいで取れました。サンドリアについたら眠たかったのでモグハウスに入り就寝しました。
Feb 22, 2004
コメント(0)
AA戦も終わり残す所、ジラ兄のみです。1回どんなものか戦いに行ってみました。ジラ兄の所に行くまでに迷うこと一時間・・え~ぇ迷いましたとも・・戦闘準備が整い次第、ジラ兄との戦闘ですよ・・5分で返り討ちに合いました・・さて、ジラ兄退治はバージョンアップ迄にやればいいし、バージョンアップは26日に延び少し時間が余ったので今まで放置していた合成に力を入れてみようと思いサンドリアに向いました。サンドリアにある合成は、木工 鍛冶 革の3つあるのですが、現在:木工21 鍛冶:1 革:4という合成スキルの放置ぷりなんでも、革はなめして競売場に出せばそこそこ儲かるらしいので革スキルをあげることにしました。現在:革4スキル上げで何を作ろうかな~と考え実行した結果、革工スキルは42ですよ割上げでスキル上げした結果金は、60万ギルは使いましたが・・・詳しくは、左に革スキルで作れるものを追加しているのでそれをみて下さい。現在ラムマントを大量に製造中ラテーヌで雄羊を退治し雄羊の毛皮を持って帰りサンドリアで毛糸を1D 18000ギルで購入しラムマントを生成中大体、10分間隔の雄羊を二体づつ倒せば二時間ほどで雄羊のなめし皮が4Dできますよ~いや本当に・・深夜辺りが狙い目ですかね~ぇ私の場合雄羊のなめし皮が大量に必要だったのでなめしセットを5Dもってラテーヌに篭りました。3時間ほど篭ると思っていましたが2時間でなめしセットがなくなったのでサンドリアに帰国しました。雄羊のなめしはクウィル系の合成でよく使うので大量に仕入れなければなりませんし、競売場で購入すると1D 14000 自作する場合蒸留水 :1個 10ギル 1D 120ギル闇クリ :1D 3400 ~ 3500ウィンダス茶葉:1枚 20ギル 1D 240ギル自作でする場合 1D 4000ギル以内で作成が可能で雄羊の角が一本店売りで612ギル 大体1回で10本以上持って帰るから6000ギル以上手に入ります。これで暫く金稼ぎでしようかな
Feb 20, 2004
コメント(0)
前日に引き続きAA戦です・・集合時間まで暇だったので先に空島の庭に行き地図取得のためにコッファ探しに行きましたがあっけなくコッファ-を発見してしまい庭の地図(σ゚Д゚)σ<ゲッツすぐにコッファ-が見つかってしまい予定が狂ったので先にAAMRの場所に行きました。皆到着後、準備をしてAAMR戦に入りました。Ark Angel MRシーフ&獣型(回避高・トリプルアタック・レジストグラビデ等)2hアビ ペット召喚>絶対回避>魅了バボックスパイラル(範囲ダメージ+睡眠+ヘヴィ)ペット召喚片手斧WS今回のAAMRで、怖いのが魅了とトリプルアタックランページですかね。さて、AAMR戦で肝心なことが二つ一つは、毒薬を飲むこと 範囲睡眠があるので二つ目は、ペット召喚でマンドラゴラがPOPした場合は撤退らしいです。 クエイクなどをしてくるので。さて、AAMRに戦いを挑んだらペット召喚:マンドラゴラ・・orz撤退です・・・さて、気を取り直していざAAMR戦をやりました。今度のペット召喚は、虎だったので後衛にタゲを向かせつつ寝かせ前衛でAAMRを退治しました。順調にAAMRのHPを削らせ絶対回避を乗越え攻撃しているとAAMRの魅了!!ナイトさんが、(*´Д`)<魅了されちゃった♪覚悟してね♪(((゚Д゚)))こっちとしては、たまらないので寝かせました。本当は殴りたかったのですが寝かせました。寝かせたら、タゲが俺に来て大変でした。いつトリプルランページが来るのかひやひやして戦っていましたが何とかカラミティのみですみました。そして、AAMRを倒し全AA戦が終了しました。感想として、各AAの強さ的には、EV>GK>MR=HM>TTですかね・・・俺の感想なので皆さんは違うと思いますが
Feb 18, 2004
コメント(0)
さてさて、AA戦も残す所EV・HM・MRの三体になりました。次のバージョンアップ迄には、ジラ兄迄倒しておきたいと言う事なので再びAA戦を始めました。今回は、HM(ヒューム)、EV(エルヴァーン)の二体と戦います。最初に行ったのは、HM(ヒューム)AAHM:ジョブ(戦/忍)攻撃パターン2hアビ:マイティストライク(何回も使う) 微塵隠れ(今回使ってこなかった)忍術:空蝉をよく使っていたWS:主に片手剣(固まって攻撃していた時は、サークルブレード) (単体の場合は、スウィフトブレード)範囲攻撃:絶双十悶刃(前方範囲ダメージ+スタン)【結構痛い】戦闘方法は、GKと同じくグラビデマラソンしつつ後ろから攻撃ナイトさんがスタンした時は、サブ挑発係が挑発し一時的にタゲを貰う空蝉の術を使ってきたらガ系で剥がす。PT編成は、前衛:ナイト『Lv75』、暗黒騎士『Lv75』、モンク『Lv75』、後衛:黒魔道士『Lv76』、赤魔道士『Lv68』、吟遊詩人『Lv75』いざ戦闘開始ナイトさんが特攻しAAHMに挑発しタゲを取り赤魔道士さんがグラビデを掛けマラソンしつつアタッカーの二人がAAHMの後ろから攻撃しAAHMのHPを減らしていく戦った感想は、GKより弱いかも難なくAAHMをたおしました。その後、AAEVAAEV:ジョブ『ナイト/白』(防高、ダブルアタック等)2hアビ インビンシブル>女神の祝福アビ:ドミニオンスラッシュ(範囲ダメージ+沈黙) シールドストライク(範囲ダメージ+スタン)白魔法(ストンスキン、ブリンク、パライズ、プロなど) 片手剣WS:スピリッツウィズイン片手剣のWS『スピリッツウィズイン』がとても凶悪です。のでGK,HMと同様グラビデマラソンEV戦は、最初は順調に戦闘をこなしてインビジブルと女神の祝福が終了し残るはHPを削るだけとなったのですがバインド中に俺が特攻しギロティンを使った所AAEVのスピリッツウィズインの構えAAEVのスピリッツウィズイン発動→俺に2958のダメージorz俺が死亡して続いてやれると思ったらしく続けてやっていたらナイトさんがシールドストライク>スピリッツウィズインという素晴らしいコンビネーションが決まり2002のダメージを喰らって死亡ナイトさんが死亡してしまったので逃げました。さて、レイズでの復活は嫌なのでジ・タでクアール狩りしていた白魔道士さんに空まできてもらいレイズIIIで復活し衰弱を治して再びAAEV戦すると・・戦闘開始5分AAEVのスピリッツウィズイン→モンクに2200のダメージうはwwwwwwwwwwwwと言うことで撤退再び30分の待ちモンクさんの復活後三度AAEV戦今度は何故か前衛さんはスピリッツウィズインにびびってしまい凄く遠くからの攻撃を良くしていました。しかし順調にAAEVのHPを減らしAAEVインビジブルを発動させ順調にAAEVのHPを削っていき後少しと言うところで女神の祝福・・・o-rzその後も順調にAAEVのHPを削っていき残り@2/3の所で『ケアルを私に集中させて~』と言って来たので多分百烈拳を使って最後の追い込みに入ると思い私もアビリティを開放しました。そして、モンクさんとAAEVのガチンコの殴り合いが始まりましたが私も横からウォークライ>ラストリゾート>バーサク>暗黒を使い攻撃するとドミニオンスラッシュが来て俺に966のダメージ・・orz死にかけましたよ・・・・・・・何とかAAEVを撃退しました・・・いや~強かったと言うかスピリッツウィズインが怖いと言うか・・・さて、残るはMRとジラ兄のみ今週中には終わるかな
Feb 17, 2004
コメント(0)
次のバージョンアップ迄には、AA戦を終わらせジラ兄まで倒しておきたいと思っております。さて、今回のAA戦はTTとGK戦です。まず、TT戦をやろうと思ったら、TTのBCが何所にあるかわからなくTT戦をやった事がある人が場所を忘れてしまい探す所から始まりました。1時間後やっとAATTのBCを発見し準備をして突入さて、TT戦の作戦は・・フィールドの中央でナイトさんが仁王立ちしAATTのタゲを一生懸命とる。アタッカーである二人は左右に分かれ自分の持ち場に現れたら向っていって戦う後衛さんは入り口付近でナイトさんにストナやらパラナとか状態異常を治しつつナイトさんのHPを回復という作戦でいきました。いざ、AATT戦が始まりました・・いざ、AATT戦を作戦どおりに戦ってみると以外に弱かったです。でも、時間は8分かかりました・・ベストタイムが4分ってなに?その後、モンクさんと白魔道士さんが一旦ジョブチェンジする事らしいのでD2でジュノに強制帰国ジュノに強制帰国された人以外は暇なのでAAGKがいるBCに向いました。GKはすぐに見つかりコッファー探しになりましたが、俺はAAGKのBC前で休憩・・・さて、皆集合しまてAAGK戦の準備いざ、AAGK戦!!AAGK戦の作戦は、赤魔道士さんがAAGKにグラビデを掛けナイトさんがAAGKのタゲを取りマラソンしそのほかのアタッカーが後ろからAAGKを殴る後衛さんは、AAGKに弱体魔法を掛けたり、ナイトさんにイレースを掛けてあげたりAAGKにバインドを掛けたりする作戦さぁ、AAGK戦いざ戦ってみると、グラビデマラソンの戦いが初めてなので皆かってがわかっていなかったらしくナイトさんがAAGKの明鏡止水の雪風>月光>花車 連携:光で死亡・・・・・・・ロマンシングサガの乱れ雪月花じゃないんだから・・ナイトさんが死んでは太刀打ちできないので一時撤退・・ナイトさんとBC内に放置して外にでてきました。レイズ2以上が使える人が一人も今のPT内にいないのでソロでレベル上げしているメイン白魔道士さんに空まできてもらいました。白魔道士さんが来た頃には、外にたたき出されていたナイトさんにレイズ2を掛けて生き返らせ衰弱待ちをしました。リベンジと言うことで早速準備をしてAAGKに再び挑みました。AAGKが明鏡止水している時はバインドで止めて30秒待ちをし遠距離から攻撃しつつグラビデマラソンをしつつAAGKのHPを削っていきました。そして、開始後11分黒魔道士のサンダー4がとどめでAAGKを倒しました。
Feb 14, 2004
コメント(0)
さてさて、忍者のレベル上げも残す所、Lv37迄@4つ最後の追い込みと言うことで朝からログインって始発で帰ってきてからのログイン・・狩り場は、アルテパ砂漠PTメンバーは、忍者、侍×2、白魔道士・・・以上だって、人いなかったんだもんつよ~とて などを中心に狩っていると丁度しかいなくなったのでその辺でプレイしている獣使いを強制拉致しとてとてなどを狩ることにしました。そのかいあって、レベル33->34PT中に意識飛ぶ事3回いや本当に・・最後の1回はリンクしていたみたいでPTメンバー逃げていましたよ・・さて、これではいけないと思い、昼飯を食べて二時間ほど仮眠仮眠から起きてきてPT希望誘われました。PTのメンツは忍者、戦士、モンク、白魔道士×2、黒魔道士で狩場は、外人さんに有名の要塞要塞到着後キャンプ地が空いていたので居座ったら外人さんPT登場!!!害:「ヘイ!!そこ内のPTのキャンプ地なので退け!」(英語)うちらのPTは無視して、コウモリなどを狩っていたら強制にでも退かせようとしてコウモリを一匹連れてきてMPKまがいな事をしたけどうちらのPTはその様な事では負けず逆に敵の調達「サンクス」と思いつつコウモリを連携で一気に沈めました。すると、害人さんはMPKを諦めたらしく後衛さんがいる所に狩りを始めてうざかったので第一の扉付近で戦う事になりました。そして、レベルアップ34->35PT解散後、晩飯を食べつつPT希望していたらLSの人と組む事になりました。メンバーは忍者、赤魔道士×2、召喚士、シーフ、戦士さて、このPTの唯一の欠点はシーフが不意ダマを知らないと言う事・・って35迄どうやってあげたのかな?教育かねて経験値稼げしてやっとレベルアップ35->36経験値も残す所@1200まぁ、一時間程PT組んでレベル上げしていればレベルが上がると思うのでPT希望をだしつつ、競売場で毎日恒例のホーバークに持ち金を全て入れて落札できるかのチェックをいれてみると・・14万ちょっと・・で落札しました・・(゚Д゚)??ホーバーク (σ゚Д゚)σ37空蝉:弐を覚え少し経験値の貯金をしてこの日は終了はっきり言って眠いので栽培の調子を見て寝ました。
Feb 13, 2004
コメント(0)
土曜日までに、至急忍者のレベルを37まで上げなければいけなくなりました。なんでも、土曜日にAA戦をやる為らしいので忍者のレベル上げを始めました。現在のレベルは31でPTのお誘いがあり狩りに行きました。狩場は、バタリアでエビ退治人もいなく順調な狩りで31->32に上がり飯落ちしました。飯落ち後PT希望をだしていたらPTのお誘いがあったので参加今回の狩場はアルテパ砂漠でカブトムシやら蟻退治をして経験値を稼ぎ32->33までレベルを上げました。その後、少し経験値を稼ぎPTを解散しました。その後、時間も時間なのでセカンドのクエストなり栽培担当のキャラになり今育てている栽培が順調なのか確かめて寝ました。
Feb 10, 2004
コメント(0)
夜勤明けで、眠たいけどベドーに羊毛つくりに行きました。チョコボ服一式を作ってくれと裁縫職人に頼んだら報酬は羊毛1Dというのでベドーに行きましたが、眠たいのでベドーで放置し仮眠をとりました。仮眠から起きてチャットのログを見ていると。LSリーダから「セルビナミルクのお土産待っています^^」と合ったので、起きて早々「りょうか~い(’◇’)ゞ」と返事しBroo狩りを一時間ほどして羊毛とセルビナミルクを1D取りジュノに帰りました。その後、まだ眠たかったので仮眠再び起きて、PT希望を出していたけどお誘いがこなかったのでセカンドに変えバスのクエストをこなし、栽培キャラに変え栽培の様子をみてねました。
Feb 8, 2004
コメント(0)
ダメ厨としては、忍者のレベル上げは非常に苦痛なので久々にセカンドの白魔道士のレベルを上げる事にしました。白魔道士でブラブラジュノを歩くだけでPTに誘ってくるので楽ですね。さて、今回のPT編成は暗黒騎士、侍、シーフ、白魔道士、黒魔道士、赤魔道士で狩場は流砂洞で蜘蛛やらカブトムシやら蟻などを狩ります。さて、ルテに飛ぼうとしたら外人さんからのTellが・・【ちょっといいですか?】【ナイト】48/【戦士】24【誘ってください】と言う、Tab変換のTellが来たけど無視外人からのTab変換のtellは全てと言ってもいいほど無視しています。流砂洞に到着し、順調に狩りを進めるが暗黒騎士さんが挑発しない・・・不意打ち!!Σ(゚□゚;)イヤイヤマテ暗黒騎士って、レベル60まで劣化戦士じゃなかったっけ?挑発使えないLv48の暗黒騎士はつかえな~いと思っていたら、蜘蛛のシックルで680のダメージを食らって即死( ̄^ ̄)・・・レイズで生き返らせ、衰弱待ちをし回復後戦闘を開始次に狩ったのが黒蟻中々サイレスがかからなかったので暫く放置していたら・・・クエイク・・黒魔道士さんに750のダメージを与えて黒魔道士さん死亡・・( ̄^ ̄)・・次に、蜘蛛と戦っていたら、侍さんに毒>シックル>HP徐々に減り死亡・・( ̄^ ̄)・・・まぁ、よく事故死が多いわね・・と思いつつ、Lvアップ:47->48そろそろ、セカンドが限界1のアイテム探しに行かないといけないのかね。
Feb 6, 2004
コメント(0)
さて、忍者のレベル上げをする上で紙兵代がものすごくかかるのでどうしたものかと思い始めていました。など思っていたら、PTに誘われなかったのでフレンドの吟遊詩人の証をとりに海蛇にいきました。サハギン狩りを金貨の扉の奥で行いましたら何故か二体目でNMがPOPし退治することになりました。白サハギンだったので強くも無く倒すことができました。しかも、ミントレルコートをDropしました。フレが吟遊詩人なのでフレがゲットしました。フレはどうしても欲しかったみたいで満足していました。程なくして、吟遊詩人の証をGETしスキル上げをしていたら人がぞろぞろ沸いてきました。ただでさえ最近重たくなってきた、海蛇で人が増えたらカクカクですがな・・・仕方ないので、寺院に盗賊の篭手をとりに行きましたが先客がいたので再びスキル上げになりました。スキル上げを、一時間ほど行いPTを解散しました、
Feb 5, 2004
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


