2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
結局相当損をしてしまいました。今日もマツモトキヨシHDを買いましたが、寄り天でした。失業したからデイトレなんて、考えが短絡的過ぎでした。向いてないということです。今後は成長株投資のウエイトを上げていきます。
2009.08.24
コメント(0)
デイトレの話が続きましたが、「本業」の成長株投資について。8月中旬の決算発表が今ひとつだった物語コーポレーションとリスクモンスターを売り切りました。前者は4Qに限れば減益、後者は増益を継続しているものの市場の期待には及ばなかったらしく、株価が下がったので売りました。トライステージや王将フードのように増益率が高く、上方修正期待のある銘柄に集中していこうと思います。
2009.08.21
コメント(0)
本日もダイワボウとシキボウを買いに行ったのですが、結果的にほとんど寄り天になってしまい、逃げ遅れてしまいました。昨日と一昨日の利益を一気に失ってしまいました。3匹目のドジョウはいなかったですね。また、複数銘柄を並行して取引するというのも、逃げ遅れの原因となりました。今後は1銘柄に絞ろうと思います。デイトレについてはまだまだ未熟者です。本日は荏原など原発関連を買うべきでした。日経1面の記事には素直に反応すると考えてよいのかもしれません。
2009.08.20
コメント(0)
昨日、本日とダイワボウHDとシキボウをトレードし、利益を得ることができました。この季節でインフルエンザ患者急増のようですので、今年最大のテーマになるかもしれません。
2009.08.19
コメント(0)
先月末より無職になりました。それまでは某上場企業でIRなどをしていたのですが、経営陣と対立していたため排除されてしまいました。もちろん社名をここに書くことはできませんが、いずれ明らかになるかもしれません。さて、平日に時間があるのでデイトレしてみることにしました。今週は10日(月) アドバンテスト買い(失敗)11日(火) ショーボンド買い(成功)12日(水) サッポロHD買い(成功)という成績で、損益的にはトントンといったところです。まず月曜は、週末のアメリカ高とドル高を受け、ハイテク・輸出株に期待してアドバンテストを買ってみたのですが、失敗でした。確かに前日比では高かったのですが、寄り付き後少し上がっただけでほぼ寄り天の状態で、投げざるを得ませんでした。そして昨日は地震の連想でショーボンド、今日は資本提携でサッポロに飛びついてみました。アドバンテストのようなインデックス絡みの銘柄をいじるより、ショーボンドやサッポロのような個別銘柄のほうがいいのかもしれません。
2009.08.12
コメント(2)
以前弱気になって41万円で売ってしまったダイヤモンドダイニング(3073)ですが、相変わらず業績好調なので買ってみました。1:2の株式分割をしていますので売り値の3倍での買い戻しですが、まだ上がると考えているので抵抗感はありません。1Qで70%増益と今期も好スタートを切っており、PER15倍なら十分割安と判断しています。リスクとして既存店が92%と不調であることと、月次発表がないことは認識しています。投資はご自身のご判断でお願いします。
2009.08.06
コメント(0)
持ち株の1Q決算発表もほぼ終わりました。昨日のデータホライゾン(3628)は、エス・エム・エス、デジタルハーツに続く1Q時点での下方修正で本日投げました。S安も覚悟していたのですが250円安ということで、被害は小さかったです。1Qで下方修正なんてもってのほかだと思いますが、上記3社への市場の反応は思ったより寛容でした。全てS安比例配分でも仕方ないと思っていたので。結局「地合い」で片付いてしまうんでしょうか。
2009.08.04
コメント(0)
+16%となりました。トライステージの急騰が大きく寄与しました。年初来でもプラスに転じました。
2009.08.02
コメント(0)
次々と四半期決算が発表されています。特にこの時期は3月決算の1Q発表が集中します。1Qは短信のサマリーが「累計」ではなく、表面的な数字に大きなブレがあるため、株価へのインパクトも大きいと思われます。7月30日には持ち株2銘柄の発表がありました。エス・エム・エス(2175)の1Qは好調でした、が、それに反して早くも通期の下方修正を出してきました。営業譲受した事業の進捗度合いもあるようですが、やはり株価はネガティブに反応しました。チャートを見ても上昇相場の減速局面と考えられ、持ち株は売り切り方針です。デジタルハーツ(3620)は高成長銘柄として期待していたのですが、1Q減益&2Q累計下方修正という最悪の決算でした。持ち株は全て投げました。31日の株価はS安で寄った後切り返しました。安値を叩いたことになりますが減益企業に用はありません。31日はノバレーゼ(2128)2Q、エムティーアイ(9438)1Q、王将フード(9936)1Qの発表があり、いずれも期待通りの好調な内容となっています。通期修正がないのも個人的には好感しています。週明けに出尽くしで下げるようであれば買い増しチャンスとみています。投資はご自身のご判断でお願いします。
2009.08.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
