全7件 (7件中 1-7件目)
1

マークいっぱいの今週…1日だけマークの昨日 5/25(水) 走ってきた~。久しぶりのDS姉の休みと、私の代休が遭って…6ヶ月ぶりの再会半年ぶりでも、昨日まで会っていた様な…R1の関宿で待ち合わせ、、琵琶湖大橋経由R477→R367→京都市街を通って周山街道に入るルートの予定。(峠道を避けた)平日の通勤ラッシュの終わった朝はトラックが多い。。琵琶湖大橋を渡り…R477で前方トラックにさえぎられR367へ…そのままR367を走るはずが…なぜかR477の看板が見えたので2人ともつい曲がってしまう。。。そのR477を進むとそこは… こんなジグザグの道。。おまけにいっぱい急勾配がマークもついている覚悟を決めて前へ進んでみる。。。っと、マジ急勾配…&ヘアピンいっぱい&狭い&ガードレール無…上りがある限り下りもある… 終わった??っと思えばまた新たに… ほっ!ショートカットしたおかげで、 11:30に到着ツーリング中の死亡事故多発だそうですよ。みなさまぁ~!!注意しましょうね!♪待合せ時間までソフトクリーム食べる。 生クリーム系ソフトでおいしい 大阪からやってきたKちゃんと合流。さっ出発しましょ!♪っと思ったら、真ん前の喫茶店のから揚げが美味しいらしいから食べよ。って。。。 唐揚A弁当 850円変り種…黒ゴマ風味でおいしぃ、、けど、お蕎麦食べたかった。。量も多く…おかず部分しか食べれずほとんどお残し...ごめんなさい。。美山ふれあい広場前「あしう」って喫茶店のような食堂です。お腹もいっぱいになったことだし…さて、念願の…かやぶきの里 北の集落街並みん~チト遠い…こ~んな感じ平日だと言うのにすご~い人出でした。。 茅葺の中ってこんな風なんだよ。知ってた??北の集落を堪能した後は、 K12→R27→ R9→K97 (…たぶん) 草山温泉 観音湯で温泉に入る。 茶色くしょっぱいお湯でね。。「なんで茶色いの??」って聞いたら「なぜでしょうね?昔から茶色いですね」って。。…なぜかわからないんだ。。。温泉を堪能した後は…R27→京都縦貫自動車道→よくわからん道→京滋バイパス→名神をひたすら よくわからん道で暗くなり、道がさらにわかんない。。道をたずねたら、車の女性が大山崎ICまで案内してくれた…やさしいお姉さんに大感謝です丹波のGSで見つけた…さすが、、阪神エリア ばんざぁ~い!!!♪ (注:ファンではありませーん)道は大変だったけど、、天気といい目に優し~いツーリングでした。。ん~でも黄砂か(・・? コンタクト乾く乾く…いやぁね。。
2011.05.26
コメント(24)

・・・CB400SB が気になる。。。悩む・・・ お金よりも悩むのが…片足のつま先しかつかない事。。教習で乗っていたバイクとは思えないよ。( ´Д`)=3 ハァーッ うぅぅぅ、、すっかり250ccベッタリ足つきに慣れちゃったし…試走がした~ぃぃぃぃ。。
2011.05.22
コメント(32)

先日ね、、納戸にある開かずのタンスの整理をしていたら・・・大判小判がザ~クザクッ!♪っとまでいかないけど・・・海外出張時に使用していた財布がポロっ。。っと3つ。3年前「海外出張いかない宣言」をした私。。それまでは3ヶ月に1回は必ず、中国やインドネシアへ・・・その時の、、、中国元にルピアに香港ドルがそのままお行儀よく残っていた。3年忘れていたものだし・・・数もかぞえず上司へ「あげる!」って渡すと「あげる!って量じゃないやろ!!」っと計算し、円に換金してくれた。。なんと1万円 ほぅ!♪ こりゃうれしっ銀行のように手数料取られない上に、切り上げて計算してくれたし・・・まさに、棚からぼた餅・・・だなんていい上司なんだぁ~ この調子でお給料上げてみよっか ぼた餅は腐らないうちに使わなきゃね・・・
2011.05.19
コメント(20)

いきなり夏日になっちゃいましたね~。こういう時はエコに風にあたりましょう昨日5/14(土) またまたマスツーリングに行ってきました。今回のテーマ「桜えびを喰らおう」確かに桜えびは、「食べよう」や「食おう」よりも『喰らおう』って言葉がピッタリです。。 伊勢湾岸 みえ川越IC~ 乗る前に ?/139円って激安!♪豊田JCTも通り過ぎず、東名高速に無事乗れた。。美合PAで合流 ~~高速乗るまで所要時間30分みえ川越~美合PAまで所要時間35分(JCTのノロノロなければもっと早い)なんか複雑・・・やっぱ市街地走はイヤデスね。。浜名湖SAで休憩 日本平PAでデカわんこと戯れる。。このわんこしっぽがないんだって。(犬種的に…)だから、うれしいとお尻ふるんだよってやって見せてくれた。めっちゃかわいいこの休憩中、、ソロで伊勢湾岸走っているときにσ( ̄∇ ̄)が追い越してきたカップルに偶然出会う。印象的なバイクだったから覚えていたのよね~。なんと!!名張市から出動だって。。私より+1時間以上・・・お疲れ様です。で、、清水ICで降りてR1で由比へ・・・ で、昼食を・・・店に入るのに1時間・・・ オーダーしてから40分・・・ よく待っていられたと感心 桜えびのかきあげ丼を喰らった おいしい!!んだけど・・・甘い。。地域色なのかな??魚の煮付け風の甘ダレです。1050円也 1200円でもいいから…汁物もつけて欲しかった。。 ←お店おすすめはこっち由比定食 1650円かきあげ2枚・桜えび炊き込みご飯・桜えび吸い物・桜えび佃煮・・・と桜えびづくし。。2食食べたわけじゃないょ~揚げ物だけどくどくなく、すんなりと食べられました。あれだけ待ったのに、食べるのは10分・・・ 食後は・・・タイトルにもある薩?峠へ・・・狭い坂道に「薩?峠→」って出ていたのを往きに見つけてた。ドキドキして行くと、、ちょっとした坂上れば普通の民家の狭い道で、「な~んだ普通じゃん」って思っていたら、、自然歩道(・・? って思うような狭い上り坂に「薩?峠→」って出てきた。車とバイクでもすれ違い難しそう・・・おまけにキツイ上り。。おかげさまで、3回程坂道発進させていただきました。。坂道発進、苦手じゃないけど、、アセってなかなか繋がらないし…(; ̄ー ̄A が、、、しかし、、、展望台に辿り着けば・・・ε=( ̄。 ̄;)ふぅ~苦労した甲斐ありましたぁ。。ちゃんと富士山見えてます(・・?ほらっ、いるでしょ♪ 雲と霞でちょっと残念。。景色を堪能した後、気がついた…「来た道降りるんだよね(・・?」「2速でフットブレーキで行けば大丈夫だから、、絶対ハンドはダメだよ。」頭でわかってはいてもついつい手が出てしまう。。あと少しでおしまいって急下り坂の途中でが登ってきた。。運悪く、、かなり下手くそな運転ですんなりかわせられないようで…待っている間、地面を踏ん張る左足・ブレーキ踏みしめる右足・クラッチ握る左手・ブレーキ握り締める右手・・・どれもプルプルぅぅぅ~してきた。。おまけに止まって待っている場所が濡れ落ち葉で・・・すれ違う瞬間思わずにらんじゃいましたよ。。お年寄りとおもっていたら若者で、、あのカップルはもう長くないでしょう…無事生還できたから、桜えび館によってお土産でも……のはずが、全員ソフトクリームに直行!!!薩?峠で今日1日分の汗かいちゃったね~。って笑いながら食べるソフトのおいしいこと。が、普通のソフトだと思っていたけど…ミルキー味で本当においしい!お茶の試飲販売をしていたお方達も休憩でアイス食べててね…私たちはお茶いただき「さっき薩?峠行ってきた」って言ったら「あそこはすごい道でしょ。地元民は寄りつきませんよ」って。。。ははは・・・そんなもんでしょう。私も近場遊びに行かないしね。そんなこんなで、 ゆいちゃん探訪おしまい!走行距離 479km またよく走ったなぁ 清水IC近くのは?/152円でした。帰りの東名高速の向かい風もすごかったけど、、ソロになった伊勢湾岸の名港トリトンが・・・あわわわわ。。試練です…そうして鍛えられていくのね
2011.05.15
コメント(28)

今日も暑い1日でしたね~さてさて、、本日のタルト風来坊は・・・ちょっとだけお世話になっている、SHOPのツーリングです。「えぇぇぇぇ、、また遊びに行くの??」って言わないでね。今はそれだけが楽しみなんだから・・・三重県中勢地方から出陣のメンバー達と11:00頃木曽三川公園で待ち合わせ。2週連続振られてしまった木曽三川公園・・・今日は時間も遅いので開いています暑いので無駄な動きをしないように辺りを散策。 やっぱり春はいいね~。皆さま揃ったようで…6台 1台でおなじみ木曽川堤防を…40kmで走るさん。で自然渋滞 いい天気やね~っとよそ見してても、前はまだまだ動かない・・・ここだけ、、このさえ抜ければこっちのもの!!K31~R21と乗継・・・やってきました!!ここは、、各務原航空宇宙科学博物館ここ入った事ないんだよね~。ツーリングでこれるとは思わんかった。。 なぜかkawasakiのバイクが・・・災害対策でヘリコプターでバイク運んだんだって。その時のものらしいけど、、空輸するのって今じゃ珍しくないよね。。。ちょっとしたイベントなんかもあり・・・結構、、遊べます!!気がつきゃぁ、2:00でね。。。ほっといたらそのままずっと遊んでたんじゃないだろうか。。うれしくなっちゃうような青空。。。もっと走りに行きたいよ~~・・・が、お昼ご飯へ・・・うぅぅぅ、、マスツーの悲しかな掟・・・ 本日はここ! 萬歩軒キムチ日本一の都市 各務原・・・ほんまかいな。。豚キムチカレーうどん食べます。 もともと、今回のツーリングはこれを食べに行く企画だった。。が、、あまりの暑さに、2人がリタイヤ。。私はちゃんと食べてきたもんね~。うぅ~ん、、美味い!! カレーにキムチを入れるとカレーが美味くなるんじゃなくって、、キムチが美味しくなる。っという感じです。ってことは・・・和風カレーに白菜入れると美味しい??って、分析しながら食してまいりました。しゃぁなぃ、、美味かったお礼に宣伝してあげよう。。本日のマスツーも美味しいものが食べられて幸せだけど・・・この暑さなんとかしてぇ~
2011.05.08
コメント(30)

珍しく昼間に日記更新です。って事は・・・おとなしくにいるって事「はうすっ!」「ワン!」あいかわらず黄砂はすごいけど、よいお天気となった5/4(祝) 久しぶりのメンバーで道の駅 月見の里南濃でブルー陣と待ち合わせ。ここで特別出演サクシマさん登場!!♪・・・う、、ごめん。バイクが見えていない。。今どき珍しいなかなかの好青年母はうれしいよぉ~ これからもよろしくねで、、第2待ち合わせ場所の関ヶ原で、Tさんチームとなつさんチームと合流し、、目指せ敦賀へ・・・×9カラフルな色・・・サクシマさん「僕ひとり地味なクロですね。。」それは若い証拠!!人間は年と共に派手ないろを好むのさ。。d( ̄  ̄)\( ̄ー ̄;) それはおまえだけじゃ!!R8で敦賀 日本海さかな街へ到着!!さすがにGW・・・駐車場に入るのもひと苦労。。。お店の中もまっすぐ歩けない。。今回目的の浜焼き・・・焼き鯖・・・が、、1本食べられないやぁ。。っと焼き鯖寿司定食にしてみる。。(向かいにある焼鯖は私のじゃないよぉ)普通のさば寿司よりおいしいかも・・・ めっちゃ、肉厚だしね・・・帰り道どう帰ろうかと悩み・・・R161~奥琵琶湖パークウェイをチョイスしたまでは良かったんだけど・・・R8が渋滞でね。。おまけに賎ヶ岳トンネルが工事で帰り道は山道に案内されるシステム。。坂道発進しながら、低速バランスの走行・・・山道抜けてもずっと もう左腕限界です。。手首じゃなくって、肩と二の腕が。。。なんとか、、伊吹の里に辿り着き… お気にのブルベリーチーズを食べる。やっぱ疲れているときは甘いものに限るな~。。が、、時間は4時過ぎてるし、、、アイス寒~い!!ここで3チームに分かれ流れ解散。関ヶ原を抜けると、、R365の早いこと!!やっぱこの道は渋滞知らず。。大好きやでぇ~♪yoshさん・ぱ~るさん・サクシマさん 昨日はおつかれさまでした。また遊んでねぇTさんチーム・なつさんチームもありがとございました。また来年も1年に1度会える七夕ツーリングしましょうね。本日左腕は湿布のご厄介になっています。。昨年のGW走行後も確かご厄介になっていました。
2011.05.05
コメント(24)

今日は、いいお天気でしたね~ ポカポカ気持ちがいい♪こんな日はやっぱり・・・ に限るねっ!!が、、、しかし・・・昨夜からシフォン嬢が発熱。今日も続く…ガーン、、、、、、せっかくの1日フリー日だったのに・・・「いってらぁ~♪」って言われても、そこまで鬼母じゃないし…次回に持ち越し!!!・・・ 、、花が枯れて行く。。。私が家にいるとね被害に遭うお方がひとり・・・ このお方、、久々登場のプチくん。長~い毛が絡まって大変なことになっています。ライオン丸みたいだし・・・ね。7000円の美容院代をケチって、、2000円でバリカン買ってきて…無事、このようになりました。あんましわかんないね でもかなり短くなっているのだ去年のような子ブタにはなっていないけどね。。初めてバリカン使ったけど、、楽しくって病み付きになりそうです。また来週やってあげよう段々短くなり、最終やっぱり子ブタさんになっちゃうかも・・・
2011.05.02
コメント(18)
全7件 (7件中 1-7件目)
1