全9件 (9件中 1-9件目)
1

先週は仕事辛かった…出張出張出張…そんな昨日の日曜日(2/27)・・・ 吉田IC~御前崎~袋井ルートでツーリングの予定だったけど、、雨予報のため少しショートカットして浜松行きへ変更になった。。長島PA~刈谷PA~三ケ日ICに集合!! 17台のマスツーでぇす。全員分入りきらないよ。。奥浜名湖オレンジロードを駆け抜け…って言いたいところだけど、タルト号に不慮の出来事が…はぅ気を取り直して…「さわやか」で ランチ静岡県内では有名店らしい。。東海3県でいうびっくりドンキーかな??そして、噂のげんこつハンバーグとは・・・ ゴロンっとのハンバーグをスタッフが半分に切って 鉄板にジュジュ~っと焼き付けて、、、ソースかけて完成!♪音が聞こえてきそうじゃない? 香りがしてきそうじゃない?この写真、結構お気に入りだったりする。。牛肉100%で赤身の状態で食べるのが美味しいんだそうです。確かに美味かった 夕方からの三重県雨予報も解除され、、「じゃあのんびりしましょ♪」っと へ行く。。本で見て「絶対行きたい~」って思っていたぬくもりの森。 メルヘンちっくな世界に浸り、、お決まりの…フロマージュブランムースを食す 駐車場も・・・カフェも・・・満員のちいさな村だけどくつろげました。…こんなところに住んでみたいよ。その後は、、やっぱり帰るしかないのよね。。。この日の走行距離270km 浜名湖って思ったより近いんだ。でもやっぱ高速はエライ…わ。。…なんと 私にしてはめずらしく…風景写真が1枚もない。。
2011.02.28
コメント(27)

今日は~ツーレポじゃなくって・・・グルメレポ…っかな木曽長良川の堤防を駆け抜け・・・ 稲沢市経由で一宮へ…いつもお決まりの迷子になる。。待ち合わせのam11:00ぴったしに「しゃぼん玉 一宮店」到着。で、揃って向かった先は・・・今回のツーは『ニューヨークでランチを♪』なのだぁ。勝手に企画名つけるなって・・・(o ̄ー ̄)=O☆(ノ_ _)ノ 前日予約してあったメニューを…っと思いきや。。マスター曰く「あんなもんはお勧め違う。これ食べてからデザート感覚で食べて。」っと、おすすめメニューの講義を受けるマスターったら商売上手なんだから・・・で、オーダーしたメニュー全員集合 鯛 吉兆 鰆照り八丁味噌 龍馬 味噌月見カルビタルトチョイスの「鰆照り八丁味噌茶漬け」で~す。トッピング完了~そうそう、ここは店名・店舗に似つかわしくない、、お茶漬けやさんなのだぁ。めっちゃ美味いっす。 メンバー5人とも無言でお腹のなかへ・・・マスターから「おいしいぃ♪」って声聞こえやんね。って言われるぐらい我を忘れて食べた。その後は、、、お楽しみデザート「おすすめできやんメニュー」登場 噂の「いちご茶漬け」でござぁ~い♪・・・いちご?? 茶漬け?? 茶漬けと名はありますが、チーズクリームのリゾットです。今日のいちごの品種は“あまおう”だって。ほれ、こう食べるんだ (; ̄Д ̄)見かけと組み合わせはエグイけど・・・これかなりいけます。一度お試しアレでも、、デザートでしか頼めないから、、かなり満腹度高いです。ちなみに、前日までに予約必要です。「みんなで悶絶しよう!!」っと意気込んでいったのに思わぬ展開っすその後は、腹ごなしに・・・ 岐阜城のお膝元・・・ちっちゃくて見えてねぇ~ GIANNI CAFE へ行った。。お腹いっぱい!って言いながらも・・・シフォンケーキセット食べた。 あっさりしているからペロリとたいらげちゃいましたここのマスターもバイク乗りなんだそうです。いっそのこと、ライダーズカフェへ・・・3時間近く居座ってしまったよ。。それだけ居心地がいいってことだね本日の食道楽メンバー5 今日も楽しい時間をありがとん また遊びましょ 帰りは強風の長良川の堤防をズズズィーっと走って帰る。。こんな食って、喋ってばかりでも160km走ってたし。。うぅぅぅ、、、お腹いたし・・・
2011.02.20
コメント(24)

2/16(水) タイヤ交換もチェーン交換も終わったAM11:00せっかく1日休日とったことだし、遊びに行きましょめっさ天気もいいし・・・ 鈴鹿サーキット道路沿いにあるここから R1へ 鈴鹿峠も越えて まだまだR1を走ります 途中、単調な市街地走りが嫌になり、近江富士の間を通ってみた、、(普通の道だった。。)まだまだ延々と走り ・・・絶対、鈴鹿峠~琵琶湖大橋までの道程って長いよね。。他の道あんまりないし。。 で、疲れを吹き飛ばしてくれたものは・・・ 滋賀県守山市のなぎさ公園でしたぁ。 ちっちゃな菜の花畑ですが、1時間も滞在してしまった。癒し~ その後は、グルッと鈴鹿山脈・・・さざなみ街道~R21~R365で帰着!往きのR1よりも、こっちのコースの方が近いような・・・やっぱ、花ツーだ~いスキ
2011.02.18
コメント(16)

今週末の予定だったけど、ひと足早く春の装いをしてきました。週末、雨予報だったのでをねらって休みとっちゃった~・・・何が変わったかわかんね~ 前後タイヤはDUNLOPになったぁ。チェーンはなんと!! ゴールドだ ゴールドにした決めては・・・メンテが楽だって聞いたから。。スプロケもゴールドにしちゃろ~って思ったけど・・・高かった。。。あとは、フロントのブレーキパット。しめて56,000円也 ナビがまた遠のいた・・・ 本日1時間だけの相棒。ポケモンのキャラにこんなのいたよね今日は小春日和 11:00に整備も無事完了し、その後は・・・えへへぇ
2011.02.16
コメント(26)

今日はホワイトバレンタインとなりましたPM4:00 山茶花に雪が積もって風情があるね~っと仕事中に遊んでいたら・・・PM5:00 雨のようなこんなすごい降りに・・・社員全員 「てっしゅぅ~!!」っと逃げかえちゃいました。今年の雪はありがた迷惑な奴です。。さて 本題の…おすそわけ~ どうぞ召し上がれ昨日、雪降りだったので、、、暇を持て余して久しぶりに…作ってみた。。でも実は失敗作なのだ。。で、我が中学娘シフォン嬢はと言うと・・・手作り友チョコ・クッキー群、、第2弾をせっせと作ってた。。。なんと18個あります。前日に第1弾を15個作ってたから、、全部で33個作製。で、本日 友チョコ返しの群。。こんな感じのが2袋あります。我が地方では数年前から友チョコブームになってます。一種の物々交換ですなぁ すごいね~、みなさまマメですな~。またビックリするのが、、数名男子からの手作り友チョコもある。。 今どきは男子もお菓子ぐらい作れないともてない??お返しじゃないチョコが先生からもある。。 生徒に媚を売る??お菓子で人気をつる??ちょっとこれは失礼だったな・・・ごめんなさい。どこに行ってしまった聖バレンタインデー。今どきバレンタインの力を借りて告白する人もいないんだろうね純な世の中は何処へ~ そして、、1ヵ月後のホワイトデーも同じことをするのであった。。
2011.02.14
コメント(16)

今日はすご~い風の中、、鈴鹿にあるモトスペースさんに行ってきたぁ はぅ~ 今日のR23は空いているけど、、風がきつかったぜぇなぜかと言いますと・・・ 原因はこれっ!フロントタイヤがひび割れてきたぁ。。いつの間にやら15000km走っているし、、リアタイヤは別メーカーを履いているし。。思い切って変えてみましょ!♪ おにゅぅ~おメールでも…(・・? 電話でも…(・・? の多いタルトは会って直接話すが一番!と、ひとっ走り することになったわけです。っといっても、、普通にバリオスの適合タイヤにしたんだけどね。のびのびだったチェーンもスプロケットとともにそっくり取り替えることに・・・ブレーキパットも「1度もかえたことないの!!?」っとビックリされた。 「リアはまだ大丈夫だけど、フロントはすぐにでも替えないと・・・」更にビックリされたのが、、、「フロントのディスクが磨耗して厚み3.2mmしかないよぉ。1度も言われてない?」だって、、レッドバロンではこっちから質問しないと何も言ってくれないもん。。「…エンジンオイルは替えているよね?」 「はい!♪」 でも、1年間かえてなかったよぉ~。。… ( ̄д ̄)r-oO...ハァ えらい客がきたもんだ・・・チェーン・スプロケ・タイヤで既に予算の5万。。ここまでは予定通り。ブレーキパットが5000円。。これもまだ許せる。…が、ディスクが22000円!!!店長も速攻で「ディスクは今回は見合わせよか」 っという訳で…ディスク以外を来週一気にチェンジしていただきます。さてさて、、5万円をどう工面しますかね~
2011.02.12
コメント(28)

今回の は軽くすみました。せっかくの3連休、、明日からは といいなぁ~ この間行ったイベントでのこと・・・「バリオスあるよぉ」って言われて見ると… んっ( ̄ー ̄?).....?? CB250FX( ̄ー ̄?).....?? HONDA( ̄ー ̄?).....??「バリオスと一緒じゃん。。。」 と写真撮っている方達もいる。。確かに・・・似ている。。ってか、、同じじゃん。。CB250FX の後継、、kawasaki版がバリオス??? 調べてみたけどそんな情報出てこず・・・メーカー違ってもそんなことあるんだね。。トヨタとダイハツみたいなものだろうか。。。
2011.02.11
コメント(14)

バイクガイドの月1イベントに行ってきたぁ 撮影会ですぅ。会場は名古屋港ブルーボネット・・・に行く前にメンバー集合!!!この後にも続々、、、何台集合してたんだろう。。お初の方達ばかり…の中に再会の方も。。再会を祝して話していると・・・オートバックスの駐車場を占領してしまったため、、追い出された。。申し訳ないので、看板の見えている写真をUPしてみました あんまり宣伝にはなりませんが、、港区のオートバックスさんをよろしく遅刻のメンバー待ちの為、全員で走れなかったけどこれだけ大勢で会場入りしたら目立つだろうなぁ。。。そして遅れて会場入り…いったい何台いるのでしょう??ウジャウジャ・・・ 途中、パトカーが来てスタッフの方と話してたけど、、暴走族の会合と間違えられた?? 誰か通報したのだろうか(・・?待つこと2時間?3時間かな??無事撮影も終わり…お昼ごはんどうする??ってことで、ひとッ走りして、、、知多半島の魚太郎へ海鮮バーベキューをしに行く。 海鮮バーベキューなのに、、海鮮が占める割合が少ない。。ちなみに、、4人分だよ。タルト分だけじゃないからね~。右のたこ飯おいしかった今日は/ 予報だったのに…小となり…知多半島の渋滞にはまるのもイヤだと…3割引の知多半島有料道路で帰ってきました。。450円也。今日も1日楽しいツーリングでした でもさすがに2日連チャンはつらいぞぉ。。やっぱ年かな
2011.02.06
コメント(32)

久しぶりの土曜休みだぁ~ ちょっと暖かくなったといえど・・・高速は寒い。。いざ!南へ いってきま~す。。伊勢自動車道→紀勢道→R42に出 苦手な荷坂峠でひと休み♪ まだまだひたすら走り・・・はい!到着!!♪尾鷲まで寒桜(ここでは正月桜と命名しているらしい)を見に行ってきましたぁ。。ちょっと小ぶりの花なのか?? もう遅いからか・・・メリハリがないので。。。UPでも・・・・・・あっ、そうか、、、カメラマンがわるいのか。。。 天満荘という高台にあるカフェで見ることできます。はやりの古民家カフェですね。 今日はまったりカフェの気分じゃないので見学のみで撤収ぅ~。その後、来た道を戻ってもな~っと、R425→K760で帰ることに…R425って国道だよね。。。こわいよぉ~なんかでてきそうだよぉ~ ・・・写真だと全然怖くないね。。K760入口で… Oh!No!!・・・が、、突入 すぐに、、、 御用となる。。 引き返しついでに“クチスボダム”に寄ってみた。。ダムダムした濃緑水が綺麗でしたぁ。まるで青汁のよぅ。来る時気になっていた にも寄ってみる。 権兵衛さん家の再現庭園でした。さすがにこの時期は何もないので・・・無料開放となっていました。毎時、権兵衛さんが種まきしにでてくる仕掛け時計リクエストしたら動かしてくれました。証拠に時計は1:24 お姉さんありがとうその後、、来た道を戻り 道の駅でマンボウ串焼きを食べる。。今は唐揚もあるんだね。堪能した後に店内で発見!気になるぅ。。。食べたい!でも今日は食べられない。。って諦めてきたけど、、お土産に買ってくればよかったんだよねぇ~。。後悔家に帰って気がついた 本日の尾鷲地方は雨予報でしたぁ。あははは!これぞ、知らぬが仏ってやつ。
2011.02.05
コメント(22)
全9件 (9件中 1-9件目)
1