ハンマー&アート / Hammer&Art

ハンマー&アート / Hammer&Art

2024年06月08日
XML
カテゴリ: プラモアート


英空軍の熱帯地方迷彩、ミドルストーンとダークアースの上面カムフラージュにアズールブルーの下面塗装のトロップ迷彩ですがこの塗装は長年の夢、、、と言うのもスピットファイアやハリケーンでこの塗装をするには“アゴのような”防塵フィルター(ボークスフィルター)が付いた機体じゃないと出来ないのです。

このボークスフィルターが付いたキットがなかなか見つからない、、、外国の製品ではありますが高い;汗。

何となくタミヤのスピットファイア Mk.Vbを見てたら「あ!トロップ、、、」箱絵の写真にはボークスフィルターが付いて無いのですが、よくよく調べてみるとなんとオプションでボークスフィルターが付けられるじゃないですか!

これは作るしかない!早速購入して取り寄せ。 余談ですが後日近所のホームセンターの少しプラモデルを置いてあるコーナーに行ってみると何と同じものが;汗、取り寄せなくても良かったのか~泣泣。

そのコーナーでは塗料も置いてあるので塗料も調達、ミドルストーンやダークアースは以前から持っていたので英軍の機体内部色やアズールブルーを探しに、、、来ましたが英軍の機体内部色やアズールブルーは置いてありません。

英軍の機体内部色は米軍のイエローグリーンとはちょっと違う色、画像などを見るとイエロー味のないライトグリーンとゆう感じ、そこで探し当てたのが「よもぎ色」なる和名のライトグリーンこれがかなり近い色でした。

よく電車の運転席の金属部分に塗られている色的なライトグリーンですwww

さて問題はアズールブルー、カタログを見ると「エイザーブルー」とゆう名前で発売されている模様いったん家に帰って他の色も必要だったのでこれこそ取り寄せ。
ちなみに説明書ではタミヤカラーの番号を混色して作るように指定されています。



塗料などが届いて後日制作に取り掛かりました。

まずは内部塗装、コックピットの画像を参照して検証なるべく実物に近い塗装をしますが1/72なのでそこそこ合っていれば良しです。



昔何かで読みましたが1/72ほどの縮尺ではコクピットの中は何も無くてもヨシ、、、ってわけにも行かないでしょ;汗。

よくネットでコクピットの中をかなり正確に作っているのがありますがよくそこまでやるな~とwww

このスピットファイアは説明書通りの塗装で行う予定です。




タミヤ|TAMIYA 1/72 ウォーバードコレクション No.56 スーパーマリン スピットファイア Mk.Vb/Mk.Vb TROP


GSIクレオス Mr.カラー 飛行機模型用カラー エイザーブルー 3/4つや消し 10ml 模型用塗料 C370 クレオス 塗料


GSIクレオス|GSI Creos 水性ホビーカラー よもぎ色





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月08日 13時50分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[プラモアート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

Gatto grigioガットグリージョSTORES
アートショップ・ガットグリージョSTORES店
Gatto grigioガットグリージョSUZURI
Tシャツショップ・ガットグリージョSUZURI店
ヤフオクマイページ
私のヤフオクページです。

コメント新着

tedkumano @ Re[1]:GIMPのお勉強(02/26) banksiaeluteaさん、こんばんは! お返事…
banksiaelutea @ Re:GIMPのお勉強(02/26) こんにちは。 そもそも、Adobeのソフトが…
tedkumano @ Re:スチームパンクなサングラスを出品(05/13) 100shiki100 さん、こんばんは! 御質問の…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: