全28件 (28件中 1-28件目)
1
今日は仕事が休みだったので 午前中はだらっとしてました 雨も降ってたし寒いし それに、疲れもたまってた感じだったし 午後にはピラティスのレッスン行ったけど 何やらいつもより不調だったなぁ 体が重いっていうか何だかね 疲れてるんだよ…………やっぱり ほら、急に辞めるとか言い出したヤツがいるからさ 辞めるまで後1ヶ月はいるんだけど もうね~ ちゃんと仕事する気がないだろ?ってくらい 以前にも増してダメダメなんだ 居れば居たでそのしわ寄せが来るし どうしようもないから 彼女の仕事のシフトを減らして代わりに出勤してる 新人が採用されたら 教育期間中は全シフト出勤になるから それまで少し余裕のあるシフトにして欲しいんだけど これじゃあ無理だわ いくら辞めるとはいえ 給料貰っている間はちゃんと仕事してくれよ! と、言いたい あ~明日も仕事だわ 午後はそいつ来るわ~ 頑張ろう…………
Jan 31, 2019
コメント(0)

今日はちょっとビックリな事が 朝、我が家に出入りしているニャンズが朝ご飯を食べている間 仕事に行く支度をしてたんですよ で、出かける前に 開けっ放しだった掃き出し窓を閉めて 仕事に向かったのです 帰宅したのは昼 家の鍵を開けて中に入ると グレーと白の美人さんグレちゃんが 中からたたっと出て来ました あれ? 戸締まりする前に出掛けたとばかり思ってた 閉じ込めちゃってゴメンね~ ご飯を食べてる和室の窓を開けてあげようと 部屋に向かったらば 仏壇の座布団に、なんと!! 見知らぬニャンが一匹!? え、あの、どちら様? つか、いつ入ったの? いるのに全く気付かなかったってかぁぁぁぁ!! そのニャン 元飼い猫なのか図太過ぎる性格なのか 逃げる気配ナッシング しかし、グレちゃんは警戒しまくりだったので そのまま放置する訳にもいかず お尻をグイグイ押したら漸く立って出てくれました それ以来 我が家に入りたくて仕方がないようで 夕方まで窓際待機 うーん、困ったなぁ この後も、ニャンズが寝られるように設えた 物置小屋のベッドにも入り込もうとしてて ウチのコ達が戸惑っているのです 我が家のニャンズはビビりなので ストレス溜めそう 何とか余所に移ってくれないかなぁ
Jan 30, 2019
コメント(0)
毎週月曜日には欠かさず視聴するnews zero 特に昨夜は私に限らず沢山の方が 櫻井くんが嵐の活動休止について何を語るのか 気になったのではないでしょうか ええ、私もガッツリ見ましたとも! 率直に、しっかりしてるなぁ、と惚れ惚れしました 「無責任では?」の質問に対しても あの質問があったからこそ伝えられた事がある なんて、ポジティブに語る事が出来る あの質問への回答も凄いなと思ったけど 失礼とも思える質問そのものをリスペクトするって そう簡単な事じゃない 格好良すぎだよ 櫻井くん 印象に残ったのは 「もし仮にこれが山の頂上だとするならば、あとは下って行くわけで、その事を考えなくちゃいけないと、30歳で考えた」って言葉 ある意味、誰でもぶち当たる課題ですよね 何事にもいつか来る「終わり」 大体は、それを目前にして、もしくはそうなって初めて気がつく 何も心構えも準備もしていなければ 慌てふためいてただ流されるだけ その事を頭では分かっていても まだ「先の事だろう」と考えようとしない 多分それが普通なんだろうな うん、私もそうだし そんな事態に陥ってしまったら どれ程の混乱を招くか、周囲に迷惑をかけるか 時間をかけて考えていたんだろうな ロスってるファンは多いけど って私も少々その気持ちはあるけど 二年間の間に心の着地点を見つけなきゃ、だよね それだけの時間を与えてもらった訳だから
Jan 29, 2019
コメント(0)
嵐の活動休止のニュースが 駆け巡った昨日 昨夜から今日にかけてWSもニュース番組も この話題で持ちきりですね 私も昨日書いた通り衝撃を受けた一人ではありますが 職場のメンバーの中に 半端なくロスってる人がいて むしろ冷静になってしまったというのが本当のところ 普段、余り芸能関係の雑談をしないので その人がアラシックだとは知らなくて しかも聞けば青担だそうで…… そっかー彼は芸能活動も休止って言ってたよね でもって、言い出しっぺだと言う事で 記者会見でもとある記者にチクリとやられたそうな それに少なからず凹んでました そうね…… 好きな人の事だもんね うん、やっぱ衝撃だわ 私は赤担なので まだダメージは少ないのかな 記者のふざけんな!な「無責任では?」の質問に 見事としか言い様の無い切り返しをした櫻井くんに 大きな称賛を!!と拍手したい 確かにアイドルは偶像 応援するファンのために存在する側面もあるけど 彼らも生身の人間で彼らの人生がある 生きている人間がやらなくちゃならない事は 幸せになる事だと思っているので どんな形であれ、彼らが幸せだと思えれば それがきっと正解なのでしょう
Jan 28, 2019
コメント(0)
以前ネットの噂では聞いた事があったけど マジかー 本当だったんだ…… 実はひっそり応援してたんだよね さすがにコンサートとかは無理だけど CDとかDVDとか買って楽しんだり TV番組も欠かさずチェックしてたさ でもビックリっちゃあビックリなんだけど 五人がいなくなるわけじゃないし 年齢から考えても個人個人それぞれ やりたい事も見えてくる景色も違ってくるんだろうし 彼ら一人一人がが輝く場所を考えたら 悪い事ではないですよね あの某国民的グループみたいに蟠りを残して 空中分解のようになるよりずっと良いんじゃないかな 本人達も嵐を好きなままでいるために 休止するんじゃないのかな なんて個人的には思います ゴコイチが見られなくなるのは寂しいけど 休止であって解散じゃないから 何かの活動でまた見られるかも、だしね まだ正味二年間あるから 彼らの姿をしっかり目に焼き付けよう❤️
Jan 27, 2019
コメント(0)
全豪オープン優勝おめでとうございます! いやー凄い試合でしたね! 途中追い付かれた時にはドキドキしちゃいましたが 本当に良かったぁぁぁぁ! ランキングも1位になりますね! おめでとうございます! これからも活躍が楽しみです\(^o^)/
Jan 26, 2019
コメント(0)
やっちゃったよ ジーンズのポケットにティッシュ(つд;*) 毎回 気をつけていたのに たま~に魔が差したように忘れてしまう 今の時期 モコモコした素材が多いから 余計悲しい事に! 皆さん、こういう時って 洗い直しますか? 私はその気力が失せるもんで そのまま干して 乾いたらブラシでゴシゴシするとか ガムテープでペタペタするんですけど あー悲しい
Jan 24, 2019
コメント(0)
昨夜の記事は取り乱しまくりで すみませんでしたっ見苦しいですよねー分かっちゃあいるんですけど頭にきて、抱えているのがしんどかったんで仕方がないとは思ってますよ?辞めるのも個人の自由だし確かに使えない子だなぁとも思ってたし患者さんからも、ちょっとクレームっぽい事を言われた事もあったしいずれは・・・・・・っていう予感もなくはなかったからただ2年間気を使いながら面倒を見てきて少しでも仕事が出来るように何が出来るかシフト編成とかも結構な時間をかけて作った矢先の事だったからねーあの時間を返して!!っていうねーーーーーー・・・って・・・・あ・・・・結構引きずってるな、自分そんな話題じゃないんだ今日はアスランの誕生日ってことで久々に書き始めた腐れサイトの短期連載今日のアップで一応完結っす一応・・・・ってのは話の中に挿入したかったけど止めたこぼれ話がまだまだあるのでそのうちオマケとして書くつもりだからえぇ、そのうちで、恒例の最初のところだけちょろっと祭りの夜に の9話めです↓↓↓↓祭りの夜に9訪れた静けさの中控えめな足音と共に温かい皿が運ばれる。「すまない、手間を取らせてしまったな。」二人が落ち着いたのを見計らったように供された料理を見やりイザークは顔を上げた。「料理長にもよろしく伝えてくれ。」「本当に申し訳ない。せっかくの美味しい料理なのに。」イザークに続いて、まだ目を赤く腫らしたままのアスランが口を開いた。表面上は平静を取り繕ってはみたものの、内心、相当に気まずい。そんな様子を大仰に気遣う素振りは見せず「どうかお気になさらず。ご自宅のようにお寛ぎ下さい。」給仕は穏やかに微笑んで、料理を置くと扉へと下がって行く。今までにもこの店では、食後のコーヒーを飲みつつつい長居してしまうことも何度となくあった。自宅以外では立場上、人目を憚り親しく話すことが出来ない二人にとってこの店の居心地の良さは何よりもありがたい。しかし。「こういう内容の話は家でするべきだったな。」ぽつりと零したイザークの言葉に「あぁ、確かにそうだった。すまない。」アスランも小さく頷いて同意した。こんな感じで始まります続きは翠幻楼の種部屋へどうぞほんの僅かなりとも楽しんで頂けたら幸いです
Jan 23, 2019
コメント(0)
腹立ち紛れに罵詈雑言叫びます ふざけんなよ 一年で一番忙しいこの時期に辞めるだぁ? しかも辞めなきゃならない事情なんて何も無いのに? 確かにあんたは二年間、全く成長しなかったよ いつまでも仕事覚え悪いし 何かあるとフリーズして使い物にならないし 指導すればベソベソ泣くし それでも何とかモノになるように 皆で心を砕いて根気強く待ったじゃないか 昨日まで「頑張ります!」って言ってたその口で 今日は「直ぐにでも辞めたい」 は?ふざけんなよ! 従業員が少ない職場で今辞める事が どれだけ皆のダメージになるか 分かってて言ったんだよな? いずれ辞めるかもな、っていう予感が無くはなかったよ それだけ足手まといにはなってたし 先生も辞めるって聞いた時「あぁ、そう」しか言わなかったし だけど時期を考えろや マジで! 個人的な事を言わせてもらえば 法事に娘の高校の卒業式、大学の入学式があるんだ あんたに交代して貰う予定だったんじゃないか! 皆、休んで良いよ、何とかするからって言ってくれるだろうけど それでも心苦しいさ! もしかして確信犯なのか? 自分を可哀想に演出する言動もあったし 実は腹黒女だったのか? あー腹立つ! 職務規定であと1ヶ月はいる予定だけど 日曜日には求人出して募集するから もし新人が見つかったら即、サヨウナラになるらしい 次に来る人はマトモだと良いなぁ
Jan 23, 2019
コメント(0)
第三話 上京して学生生活を送る金栗と 故郷での淡過ぎる恋?のようなもの……の話 つい流して見てしまう程 惹き付けられるような盛り上がりを感じなかったなぁ その中で つい気になったのが金栗家の長男 本当は学問が好きそうだなーっていう描写があったんだけど 祖父と重ねて見てしまいましたわ 祖父は明治の最後の年に生まれて 長男だから家業(瀬戸物屋)を継ぐため読み書き算盤だけできれば良いと 尋常小学校しか出してもらえなかったのです 下には弟妹が8人 一番下の弟は19歳も年下でほとんど親代わりだったようです 妹達は女学校 弟達は師範学校や海軍学校へ進学 ぶっちゃけ頭の出来は悪くない家系だったようですが 自分は進学せず彼らの学費を稼ぐ生活ってどんな気持ちだったんだろうな それについて聞いた事は無かったけど 私が知っている祖父は新聞を欠かさず読み いつも辞書を持ち歩いて 毎日のように囲碁を楽しみ 店を切り盛りしながら株をやっていた人でした 私の父と叔父、叔母の三人を大学に通わせて 何より一番の宝は学ぶ機会だと 私の兄弟にも言い聞かせていた人でした あ、話が感想と関係なくなっちゃった💦 金栗家長男として 学業<オリンピックになっていくであろう四三に 彼はどんな風に接していくのか その成り行きが何より気になります
Jan 21, 2019
コメント(0)
受験生の皆さん 頑張りました? 良い結果が得られると良いですね かつて自分も、息子も受けた試験 マークシートの記入ミスが無いか、目を皿のようにして 確認しまくったのを覚えてます(笑) いよいよ受験シーズン到来 皆さん頑張って下さい! 娘はもう推薦で決まったからいい気なモンです でもこれから入学前の課題が送られてくるそうなので 少しは苦労すれば良いと思いました♪
Jan 20, 2019
コメント(0)
![]()
私の踵は毎年、冬の乾燥でひび割れます CMでやってるみたいに まるでカサカサになった鏡餅 靴下に引っ掛かって痛いし 酷くなると割れた間から血が出て 靴下にくっついたまま固まって 靴下を脱ぐ時それが剥がれて 流血&激痛…………という負のループを起こします そんな苦しみを毎年繰り返していた私ですが 今年はまだ大丈夫!! 空気はカサカサに乾いているのに~ そうそう、今年はボディソープを変えたので そのお陰かも? 3ヶ月程前から使い始めたのが これ⬇️ ロート製薬/ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ 本体 450ml 前から泡のボディソープは使っていたんですが その商品が近くの店で扱わなくなって ケアセラにしてみたんですよ 私の肌には合うみたい 何より踵のひび割れが出来てないっていうのが嬉しい! でもって、お風呂に入った時に 自分の肌がつるんと滑らかな感じがする♪ 背中がカサカサ痒くなる事も少ないですわ 手放せなくなりそうです
Jan 19, 2019
コメント(0)
毎年、この日は気分が塞ぎます 彼女とはそんなに親しく付き合っていたわけでもなく 人伝に聞いた時、他の友達のように泣けたわけでもない そんな自分は冷たい人間だと今でも思っているけど 時間がこれだけ経っても 一緒に写った写真だけは手元にまだある 記憶の中ではすっかり朧になった面影なのに 写真の笑顔だけは未だに鮮明で あちらでも笑っていると良いと、ただ都合良く思ってしまう
Jan 17, 2019
コメント(0)
あー 何だか感想が書き辛い 金栗の少年時代~青年になるまでの話でしたが なんだろう 印象に残る出来事があった気がしない 遠い道のりを走って通学した事で 足腰が鍛えられたっていうのは分かった いずれ奥方になる少女との出会い 彼をオリンピックへと送り出す嘉納治五郎の登場とか 物語の伏線は描かれていたんだろうけど …………が あぁ、そうなのね っていう感じで流してしまったわ コメディ要素が多くて肩が凝らないけど うん…………だから?って………… 今までの大河が全てじゃないけど なんと言うか………… 今のところ全くと言って良い程、緊張感が無い 悲壮感は無くても良いけど 張り詰める"何か"が無いと ドラマとして締まらないと言うか 物足りなさはそこにあるような気が 個人的にはします あー ずっとこんな感じで進むのかなぁ
Jan 15, 2019
コメント(0)
新成人の皆様おめでとうございます 我が甥っ子も新成人 今日はお祝いを持って義姉の家を訪問してきました 尤も甥本人は成人式からの同窓会で不在でしたが 時代が変われば色々変化するものなんですねぇ 自分の成人式の時代は 自治体の式が終わると 各々の家で家族に祝ってもらうのが当たり前でした 母方の祖母が盲目だったにも関わらずお祝いに来てくれて 見えない目を晴れ着の私に向けて 私の顔を皺くちゃな指で辿って 嬉しそうに笑っていた事を思い出します 自分が生きている意味とか 大人になる事への不安とか 色々モヤモヤしていたあの頃 親に対して不満も色々ありましたが 不自由に負けない祖母の笑顔を見て 胸を突かれた思いをした事は20年以上経った今でも忘れません て言うか…… とっくに成人した息子がありながら まだまだ自分自身、大人になりきれていないような そんな気がする…… 成人って何?
Jan 14, 2019
コメント(0)

今日のおやつ 頂き物の 鳩サブレー そのまま食べるも良し カフェオレにちょっと浸してみたりしても美味しい
Jan 13, 2019
コメント(0)
土曜日は忙しい! マジで仕事三昧 その合間に諸々家事やって 今は夕飯作ってます 今日のメニューは 鶏モモの照り焼き ナメコと豆腐、ワカメの味噌汁 カボチャのサラダ モヤシ、人参、えのき茸のナムル トマトとブロッコリーのサラダ 時間がない時は電子レンジが大活躍ですよ
Jan 12, 2019
コメント(0)
忙しいぃぃぃぃ!何だか今日の午前中は仕事が忙しくていつもより1時間近く遅い終了でしただけどいつもの家事ルーチンはこなさないとね帰り道に買い物してお風呂洗って予約セットして米研いで炊飯予約して洗濯物取り込んで猫にご飯あげてゼーハーあと5分程したら午後の仕事に行かねば!何てこれ書きながら昼ごはんを食べてます体にも、お行儀も悪~~~いwんで!今はインフルエンザA型が流行っていますが午前中にB型出ました小学生が一人だけだけどこのまま流行るかなーその子だけで暫くいないかなーA型に比べてB型は薬を服用してもなかなか熱が下がらなかったりね・・・・・効果が出にくいのであの子も長引かなければ良いのだけれど今年からゾフルーザが出てますね1回服用だし従来の薬より早めに効くっていうしウィルスそのものを体外に出さないので家族や職場への感染を防ぎたい方はちらほら希望されますでもやはり今のところ主流は従来品かなぁゾフルーザは高いしねでもって、1回だけだから大人は確実に飲めても子供は飲めなかったり、飲んでも吐き気があったりすると確実に服用できませんからね・・・・・・今年から10代の子供へのタミフルの処方が解禁されたしジェネリックも出てるしねタミフル希望の方も多いですよいずれにせよ、うつらないことが一番なんですが!皆様お気をつけておぉ、時間だ行ってきます!!
Jan 11, 2019
コメント(0)

スマホのアルバム見てたら 可愛い顔発見! 秋に撮ったヤツかな? 見返り美人 いつも可愛いグレちゃんだけど たまに面白い顔も撮れたりして むむぅ( ̄ヘ ̄) どんな顔も可愛い
Jan 10, 2019
コメント(0)
今日はめちゃ寒でしたね 普段あまり厚着しないんですけど 今日は少しだけ温かい服装にしてました いつもは外出する時も二枚しか着ない私 だいたい長袖Tシャツにダウン、しかも薄手のヤツ 下はジーンズにスニーカーソックス 今日は一番下にヒートテック ジーンズは裏地が温かいヤツ ソックスは足首の上まである長めのもの それだけでもずいぶん違いますね 風邪は万病の元 気をつけねば!
Jan 9, 2019
コメント(0)
皆さんお元気ですか? 我が家の周辺でも インフルエンザが本格的に流行って参りましたよ 発熱を訴える方々を検査すると 漏れなくと言って良い程A型の陽性 はぁ😞💨 混んだ混んだ 今のところ大人の方が多いんですが 冬休みが終わったので そろそろ子供たちの患者さんが増えますね 充分な睡眠と栄養をとって 手洗い、うがい、マスクの着用など うつらない、うつさない様 皆様お気をつけて!
Jan 8, 2019
コメント(0)

今日は七草粥の日ですよ おかずは焼き塩サバ 数の子 菜花の辛子和え カボチャの煮付け トマトとブロッコリーのサラダ 味噌汁、具は大根、人参、キャベツ、玉葱、舞茸 今夜のメニューでした♪
Jan 7, 2019
コメント(0)
昨日から始まりましたね「いだてん」その前の「ダーウィンが来た!」にも主人公のお二人が出演しててゆる~~~っと始まった感じ初回は主人公の一人である金栗四三ではなくて嘉納治五郎がストックホルム大会でのオリンピック初参加に向けて奮闘する話がメイン東京招致を実現した田畑政治たちがちょろっと語られてましたねその二つの時代を知る案内役が古今亭志ん生・・・という位置づけで話が進むわけですね?ん~~~っと第一印象はーーーとにかく明るい!でもって賑やか!雑然としてエネルギッシュ!クドカン作品が大好きな人にとってはこれぞ!って感じで堪らんでしょうなぁ重厚な大河ドラマをお好みの方からは総スカンを食らいそうだが・・・・そこは好みの問題という事で私はクドカン作品は嫌いじゃないんで今のところ楽しんでおりますえーーー舞台は明治の終わり日清・日露戦争後の戦勝ムードというか欧米列強に追いつけ追い越せの気運高まるあの時代は希望に満ちたというか溢れるエネルギーを持て余した若者が多かったというかあんな感じだったのかなぁとも思いますそうそう、バンカラってヤツですよねーそういや、私が通っていた高校は前身が旧制中学でもって一族郎党そこ出身なんでいわゆるバンカラな校風と言うか気風と言うかそういうのを子供のころに聞いた覚えがありますとにかく登場人物が皆、楽しそうでしたねひたすら楽しそうこれから苦難の時代も描かれるんでしょうが第一回は、とにかく楽しい話でしたラストでやっっっと、登場した金栗四三脱落者多数の中、世界記録で戻ってきた金栗帽子の赤い染料が流れて、歌舞伎の隈取みたいになってたのは御愛嬌?第二回は「坊ちゃん」金栗の若かりし頃まで遡るわけですかこの後は過去から順に語られるのかな?それとも、今回と同じく東京五輪前夜と行ったり来たりするのかしら今までの大河ドラマとは毛色が全く違いそうな話このテイストで進むんですかねいっそのこと、大河ドラマとは別物だとして楽しむのが正しそうな気がします
Jan 7, 2019
コメント(0)

またこのタイトル!?と、自分で自分に突っ込みを入れたい今日この頃特に書くネタがない日にはこんな感じになります今日は寒かったですねー一日中曇ってると、こうも寒いんですね尤も寒いと言っても雪が降る地域の方々からすれば充分に暖かいのでしょうけど寒くても天気がイマイチでも家事はやらなくちゃ・・・・ですねーお金がもらえる仕事が無い日も、主婦の仕事はあるのですものこういう天気のせいか家族は皆揃ってエアコン入れた部屋の中でグダグダしてましたなんだよ、チクショー!上げ膳据え膳でお前ら楽してんじゃねーか!私は一日中家の中に居られない性格なので家の中の家事を終えたらその後には散歩がてら買い物には出ましたよ健康のため、毎日できるだけ歩かねばっ今日は12000歩超えましたそんでもって、ちょっとだけいたずら描きも昨日は可愛らし目の子ヅラだったので今日はその子ヅラが成長したっぽいヅラさん以前はアニメ塗りっぽいのを描くことが多かったけどこういうタッチの方が自分らしい気がしますさて、そろそろ風呂洗いしたり夕飯の支度に取り掛かるかなーーーーー今日から大河ドラマ「いだてん」始まりますねあのロゴの三本足グルグル・・・・・・シュールすぎるっていうかうぅん・・・・・・ちょっとキモイ・・・・・・・
Jan 6, 2019
コメント(0)

今日が仕事初めですと言っても明日は日曜で休診日なんで何だかまだ正月休みの延長のような気がしなくもない・・・・・・・午前中はそんなに混んでなくて楽だったんで午後もそうだと良いなぁ・・・・・と思いつつ昼休みに久しぶりのいたずら描きちょっと可愛らしい子ヅラくんを描きたくなった最近描いてなかったからなぁこれだけ描くのに20分くらいかかっちゃったぜ手とか描くともっと時間がかかっちゃうので顔だけていうか、描きたかったのが顔だけなんでwいつも、あんまり可愛らしい系のイラストを描かないつか描けないので今回はちょっくら貴重かも知れない運転さて、そろそろ身支度して午後の仕事に行ってきます!!
Jan 5, 2019
コメント(0)

皆様、お正月休みは如何お過ごしですか?今日から仕事初めの方々もいらっしゃる事でしょうねご苦労様です私は明日が仕事初め今日はまだまだグダグダしておりました主人は来週の月曜日から仕事なので、今日はスポーツジムへ行きました息子は朝からバイト娘は帰省中ゲームが出来なかったので、今日はゲーム三昧したいそうであれ?誰も遊んでくれないよ!?仕方がないので年末年始となまった体を何とかしよう!とお散歩に行ってまいりました午前中だけで約8キロまぁ、日頃からフラフラ歩く私にとってはそんなに珍しい距離ではありませんがとても良い天気に誘われて湘南平にフラッと上ってきましたよ今日は快晴海がとっても綺麗w釣り船がたくさん出てましたねー釣り初め・・・・・ってヤツなんですかねでもって反対側を振り返ると富士山~~~~~~~あら、画像が荒くなっちまいましたが今日は裾の方まで雲もなく見事なお姿でございました風は冷たかったですが空気も澄んで気持ち良かったです程よく体も動かせたことですし明日から仕事頑張るぞー!
Jan 4, 2019
コメント(0)

昨日から実家に帰省中 箱根駅伝が目の前で観られるロケーションなので 毎年二日は親戚が集合します 昨日はもてなす母を手伝って忙しく チラッと観て旗を振っただけでしたが 母校はしっかり応援しましたよ 今日は朝から早起きして息子と散歩 日の出を眺めました 寒かった~! 元日に自宅近くの浜辺でも撮ったけど 何となく今朝も撮ってみた♪ やっぱり綺麗 今年も良い事ありそうです 昨日、今日と二日間 振り倒した旗 選手の皆さん 最後まで、怪我をせず全力で走り抜いて下さい!
Jan 3, 2019
コメント(0)

明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願い申し上げます。 昨年も色々ありました。 大きな出来事といえば 義父を見送った事 娘の大学受験 後は息子が就活せず 大学院進学を決めた事 ここでは触れてなかったけど ダンナが退職&再就職 あれ?私自身は何もイベントが無かった? 色々大変な事もありましたが 辛いと思うことは無かったなぁ 可もなく不可もなく、な一年でした あ、ここと本家サイトを細々再開しましたね それが一番の出来事でした♪ 今年も心穏やかに ほどほどに腐った日々を送りたいと思います。
Jan 1, 2019
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1