ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Jul 3, 2005
XML
テーマ: 海外生活(7808)
複数の友人からぜひ行くようにと薦められ、その趣のある邸宅風の建物が
ずーっと気になっていたレストラン、 San Angel Inn サン・アンヘル・イン へ、
昨日とうとう行ってきました!

San Angel Inn

メキシコシティのグルメ本 Guia MARCO BETETA Los 100 Mejores Restaurantes
によると、お料理は、Internacional con acento mexicano 。
メキシコ風にアレンジしたインターナショナル料理、といったところでしょうか。


感想は。。。。。。。

と~っても素敵なお店でした♪  お薦め度:☆☆☆☆☆


きれいに手入れされたパティオ(中庭)と、それを囲むとても重厚な雰囲気のお部屋。
暖炉やメキシコ民芸品など、センス良く調度品もまとまっています。

お店のスタッフの対応もスマートで、でもフレンドリーで、
とても気持ちよく過ごすことができました。


お店のお薦めだという マルガリータ
とてもマイルドで上品な味わいでした。

お料理は、日本からのお客様といっしょだったので、メキシコらしいもの、と、


・モレ Mole
・牛ステーキ Bistec

の3点をオーダー。どれも美味しかったです。
いつもは苦手で避けている添え物の フリホーレス frijoles (甘くない煮豆!)も、

パンもとても美味しかった!

今回はそのお客様があまりお腹が空いていない、ということだったので、
上の3品を少しずつ取り分けたのですが、
一品一品はメキシコにしては上品な分量なので、私たちにもオーダーしやすいと思います。

デザートは、 メレンゲ菓子のイチゴ添え
普段はイチゴは危険なので食べないようにしているのですが、
このランクのお店なら大丈夫かな、と、食べてしまった~~~~っ!!!!
(でも、今のところお腹に異常なしデス(^^)v )


ギターの生演奏もやっていました。

ジャケット着用のドレスコードがあるお店ですが、
夜9時過ぎに行って、でも幼稚園くらいの子供達もいたので、
子供連れでもOKのようです。


パティオに面したテラス席もあったので、
ぜひ今度は昼間に行って、お庭を眺めながらゆっくりランチしたい、
と、思っています。


ちょっと優雅にお食事をしたい時に、ぜひどうぞ♪ ほんと~に素敵なお店です♪

San Angel Inn

Diego Rivera #50 y Altavista, Col.San Angel Inn
C.P.01060 Mexico D.F.
TEL 5616-2222 / 5616-1402
http://www.sanangelinn.com/index_english.html

※観光名所の ディエゴ・リベラとフリーダ・カーロの家 の隣です。
※予約がベターです。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 9, 2005 12:12:44 AM
コメント(13) | コメントを書く
[メキシコ レストラン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:San Angel Inn(07/03)  
梅納豆  さん
素敵なところですね~
行ってみたいなっ (Jul 4, 2005 09:49:06 PM)

くぅ~!美味しそう!  
読んでるだけでよだれが・・・
メキシコ料理、長い間食べてないなぁ。
ジャカルタにも1件あるんですが、ちょっと観光客向けっぽいんですよ。
バンドやショーがあって楽しそうだけど、肝心の味はどうかなーって思って
まだ行けてません。
モレって美味しいですか?オアハカで食べた時、たくさんは無理だなって思いました。
美味しいお店のは美味しいんだろうか・・・
あー、また行きたいよぉ!
(Jul 5, 2005 12:55:57 AM)

Re[1]:San Angel Inn(07/03)  
梅納豆さん
>素敵なところですね~
>行ってみたいなっ

今度シティに来たときにはぜひ行ってみてくださ~い♪ メキシコ気分、満喫できますヨ♪ (Jul 5, 2005 01:14:14 AM)

Re:くぅ~!美味しそう!(07/03)  
けろっぱーずさん
>読んでるだけでよだれが・・・

^_^;

>バンドやショーがあって楽しそうだけど、肝心の味はどうかなーって思って

メキシコにもショーを観ながら楽しむ観光客向けのレストランありますけど、それはそれで楽しいですよぉ~。ぜひ今度行ってみて、感想教えてくださいネ!

>モレって美味しいですか?オアハカで食べた時、たくさんは無理だなって思いました。
>美味しいお店のは美味しいんだろうか・・・

モレは、家庭により、レストランにより、全く味が違うので、美味しいところのは美味しいですよ!
私も一番最初に経験したシティのレストランのが不味くて、それ以来拒否してたのですが、モレで有名なプエブラで美味しいのと出会って、それからOKになりました。オアハカで食べたのも美味しかった!
でも日本人にはたくさんは食べれないんですね・・・・・。途中で飽きちゃうんです、味に。

今度ぜひ、挑戦してみてくださいね!

-----
(Jul 5, 2005 01:19:26 AM)

僕も行きました。  
KABA さん
初めまして。アメリカのMilwaukeeに住んでいるKABA
といいます。来週、二回目のメキシコ出張の予定で、調べていたら、こちらにたどり着きました。

前回、メキシコに行った時に、このレストランに行きました。ほんと、いいレストラン。味も対応も。
http://diary.cgiboy.com/jyaian1/index.cgi?y=2004&m=11#25

また、美味しい所に行ったら、ウチのページで紹介します。でわ。 (Jul 9, 2005 06:19:23 AM)

Re:僕も行きました。(07/03)  
KABAさん、いらっしゃいませ(^・^)

San Angel Inn、オーダーしたメニューまで同じような感じですね^_^; 私も出張者の方のアテンドだったので、やっぱり外から来た方に食べていただきたいもの、っていうのは似てくるのかしら・・・!?

(Jul 9, 2005 07:04:17 AM)

Re[1]:僕も行きました。(07/03)  
KABA さん
モレは、ウチの本社の事務員が好きで、アメリカに売っているから、よくお土産で買って帰ってたんです。一度、本場のモレを食べてみたくて。。
今、メキシコのホテルに入りました。今から遅いビジネスランチ。なんで、メキシコの人って、お昼、遅くから食べるんでしょうね。。 (Jul 12, 2005 04:52:42 AM)

Re[2]:僕も行きました。(07/03)  
KABAさん
出張お疲れ様です。
モレのルーは、メキシコにもありますよ。なかなか美味しいルーです。ぜひ今度は本場メキシコのをお土産にどーぞ♪(ガラスコップに入った黄色いパッケージの。使った後はコップとして使えます!)

>今、メキシコのホテルに入りました。今から遅いビジネスランチ。なんで、メキシコの人って、お昼、遅くから食べるんでしょうね。。

ほんとですよね^_^; 私は今朝友人と11時ごろまでデサユノ(朝食)していたので、お昼抜きです^_^; 「腹時計」狂っちゃいますよね。

-----
(Jul 12, 2005 08:16:07 AM)

Re:San Angel Inn <メキシカン>(07/03)  
ぽお さん
こんばんは。はじめまして。お盆頃に初のメキシコ旅行へ旅立ちます。美味しいものが食べたいな、と思うのですが、このお店、行きたい!そこで教えてほしいのですが、晩に東洋人女性二人でも入れるかしら?ジャケット?靴?運動靴は×ですよね。サンダルはいいのかな?お昼が良いのか?予約は必要ですか?教えてくださいませ~。 (Aug 4, 2006 09:05:54 PM)

Re[1]:San Angel Inn <メキシカン>(07/03)  
ぽおさん
>こんばんは。はじめまして。お盆頃に初のメキシコ旅行へ旅立ちます。美味しいものが食べたいな、と思うのですが、このお店、行きたい!そこで教えてほしいのですが、晩に東洋人女性二人でも入れるかしら?ジャケット?靴?運動靴は×ですよね。サンダルはいいのかな?お昼が良いのか?予約は必要ですか?教えてくださいませ~。

こんにちは!メキシコ旅行ですか!楽しみですね!!

さてご質問の件ですが、無線タクシーかホテルのタクシーで乗り付けて、タクシーをレストランで呼んでもらって帰る分には女性二人でも大丈夫だと思いますよ。女性同士がNGというお店ではないと思います。ただ夜女性だけで出歩くのはかなりの危険が伴うので、絶対に歩くのだけはやめてください。このレストランがある辺りは比較的治安が良い地区ですが、でも、夜歩いちゃダメです!!!!

ドレスコードは、一応かなりの高級店なので、それなりの格好をしていった方が良いとは思います。ジーパンにスニーカーという感じではないと思います・・・・。べつにドレスアップする必要はないですが^_^; この時期のメキシコシティ夜はサンダルでは寒いかもしれないですよぉ・・・・(どうだろう、今年は。) 

予約はしていった方がベターです。大きなお店なので入れないことはないとは思うのですが・・・・・。あと、メキシコ人の夕食はとても遅いので、7~8時の日本人の夕食時間に行けば比較的空いていると思います。

お昼!!!素敵な邸宅なので、お昼に行くのも「良く見えて」良いと思います。私はメキシコを離れる前にぜひランチに行きたかったのですが、実現しなくて、とっても心残りでした。

メキシコ旅行、楽しんでくださいね!
でも危険な国であることを常に忘れずに、安全な旅になりますように!!特に今大統領選で混乱しているみたいですし。
(Aug 5, 2006 04:53:35 AM)

Re[2]:San Angel Inn <メキシカン>(07/03)  
ぽお さん
トルティージャさん
さっそくのアドバイスありがとうございます。
なるほど、デモも終わりそうにないし、治安については肝に銘じます。
なるべくお昼に行ってみます。あと、夏でも夜は冷え込むんですね。綿のカーディガン(ウールはやり過ぎ?)&ナイロンジャケット持って行きます。
また報告させていただきます! (Aug 6, 2006 12:11:36 PM)

Re[2]:San Angel Inn <メキシカン>  
ぽお さん
トルティージャさん。こんばんは。微熱はすっかりとれはったのでしょうか。さて、2週間のメキシコ旅行から29日に帰ってきました。初めてのメキシコはとても楽しかったです。東洋人が歩いていないためか、なぜか家族写真に一緒に写ってくれと多々言われてびっくり。雨季と思っていたらのどが大変渇くからっとした天気。乾季が恐ろしいですね。さて、San Angel Inn 晩に行きました。町中では見かけなかった白人であふれた雰囲気の素敵なレストランでした。セビチェ、アステカスープ、モレ、ベラクルス風お魚、ベリーかけババロワを二人でシェアしました。美味しかったのですが、メキシコにいる間中、高地のためかトウモロコシ効果か、おなかが張ってすぐにおなかがいっぱいになってしまうため、ちょっと残してしまいました。残念。
El Fogontino(タコス屋)も行ってきました。オーダーは真似っこしました(笑)。ここのタコスはトウモロコシの臭み無く美味しかった。
疑問なのですが、メキシコ人はお皿を下げるのがすきなのか。私たちの食べるのが遅いのか、じっと私たちのお皿を見つめ続けて、ちょっとフォークを下に置くと近づいて「Fini?]でした。 (Sep 2, 2006 10:44:11 PM)

Re[3]:San Angel Inn <メキシカン>(07/03)  
ぽおさん

ぽおさん、旅行お疲れ様でした~!!! 2週間も行かれてたんですね。いろいろな都市に行ったんですか?

メキシコは雨期とはいっても日本やパナマの様な湿気とは年中無縁ですよね。年中喉渇くし、年中超しっとりタイプのクリームを使わないとお肌バリバリになるし。

高地だから胃の働きも悪いらしいです。胃なんて超超丈夫だった私が、メヒコではしょっちゅう胃薬のお世話になっていたし、最後には胃潰瘍にまでなってしまったほどです・・・・・。

San Angel Inn も El Fogontino もお役にたてて嬉しいです。

>疑問なのですが、メキシコ人はお皿を下げるのがすきなのか。私たちの食べるのが遅いのか、じっと私たちのお皿を見つめ続けて、ちょっとフォークを下に置くと近づいて「Fini?]でした。

そう!これっ!!!!
いつかブログネタにしたいとメヒコ時代思っていたのですが、メキシコ人ウェーターは、食器を下げることに命かけてますよね、あれは絶対。ぽおさん、素晴らしいことに気付かれましたねぇ!(爆)
まだ口の中に入っていても、お皿が空だと見るや否や、下げにきますもんね。というか、空になるのを今か今かと見張り、狙ってますもんねぇ(爆)出してくるのは遅いくせに、さげるのだけは命掛けて。日本人的にはとっても落ち着かなくてイヤなんですよね。日本だったらそんな忙しなく下げるのはマナー違反だけど、メキシコでは空のお皿を一瞬でも置いておくことがマナー違反なのか!?うーんナゾです(笑)
因みに、パナマではそこまで極端ではありません・・・・。
(Sep 4, 2006 05:16:57 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: