ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Oct 5, 2005
XML
テーマ: 海外生活(7808)
季節の変わり目だからか、やっぱり異常気象なのか、
メキシコにしては珍しくここ数日、 朝からシトシト雨が降り続く日が
続いて
います。

メキシコの気候は雨季(6~10月頃)と乾季(10月~5月頃)にキッチリ分かれ
雨季であっても午前中はカンカン照りの良いお天気、夕方頃にわかに暗くなってスコールが降る、
という、 降る時は降る、照る時は照る 、と非常にはっきりしたお天気なのに、
このところのお天気 はまるで日本の梅雨のよう

ほんと、はっきりしないんです、お天気が。
メキシコらしく、シャキッとしてっ! と思ってしまうのは勝手・・・・・? ^_^;


お天気が悪くなって、急に冬の洋服が必要になってきました。
メキシコは日本ほど四季がはっきりしていないし、一日の気温差も大きいので、
たんすの中は常に3シーズン物 は入っていて、 毎日の、そして一日の中の気温差に
対応できるように
しているのですが、ちょっと前まではまだまだ日中暑い日もあったり
タクシーの中は日差しで暑いのでなるべく薄着で出掛けたりしていたので、
我が家のたんすの中は春~夏~秋の3シーズン対応のまま。
レザージャケットはオールシーズンいつでも出せる状況だけども、
この雨だとレザーは避けたいし、と、急激にウール物が必要になって焦ってます^_^;
でもこの雨だと衣装ケースの入れ替えはしたくないし・・・・・・。




日本ではあり得ない面白い光景が見られるようになります。
Tシャツ姿の青年の横に、ムートンにブーツ姿のOL風の女性が立って いたりするんです。
かと思えば、すでにお昼近くになってサンサンと太陽がふり注いでいるのに、
ダウンコートを着たままの通行人がいたり。

この不思議の答えは、 「朝、出る時間によって厚着度が違う」

朝まだ暗いうちから出勤、登校する人たちはムートンやダウンで着込んで出発。
でも、日が高く昇ってから活動開始し、日が高いうちに家に帰る人はTシャツで充分、
ということ。
だから真夏と真冬の姿が街角に混在する、という、日本人の私たちから見れば
かなり滑稽な光景が見られるのです。


それにしても、こういう気温差に慣れていない身としては、気温差を常に考え、
暑ければ一枚脱げる、寒かったらいつでも羽織れる、という態勢で
いつもいなければならない、というのは、 けっこうタイヘン なんです。

あ~、でも、そんなウダウダ言ってる前に、衣替えしろって?




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 6, 2005 07:35:19 AM
コメント(0) | コメントを書く
[パナマな毎日、メヒコな毎日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: