PR
Category
Freepage List
◇◆◇ 涙のピニャタ製作実録 大公開! ◇◆◇
1.直径十数センチの 素焼き(テラコッタ)の壷 に
厚紙を丸めて円すい形 にしたものを、
紙テープでペタペタと貼り付ける。
※本来この円すい形の角は9本あり、人の煩悩を
表しているのだそうです。
そして ポサダ の9日間、毎日1本ずつ壊していく、
というのが元々のスタイルだったそうです。
→写真中心の丸い部分が素焼きの壷です。
ちょっと分かりにくくてごめんなさい。
2.まず、厚紙の角に 好みの色紙 を貼り付け、
その根元に ヒラヒラ飾り をつける。
もちろんヒラヒラ飾りも、折ってチョキチョキして
ぜ~んぶ手作り。
3.ひたすらひたすら、チョキチョキ、チョキチョキ、
コラソン corazon (スペイン語で heart の意)作り~♪
直径5cmくらいのハート♪
4. コラソン をグラデーションに気をつけながらレース飾りのように貼り付ける。
ひたすら、ひたすら、貼り付ける・・・・・・!
コラソンがぜーんぶ敷き詰められたら、角の頂点に 房飾り を取り付ける。
5.う~っ!私のかわいい、かわいい、 ピニャタ ちゃん、やっと 完成 !
ぜ~ったいに割らせません! ※※永久保存版※※
↑中心部分のレース飾りのようなところは全て、
コラソン(ハート)を一枚ずつ貼っていったもの。
これがタイヘンだったの(涙)。
と~っても細かい、気の長い作業でした(涙)(涙)。
中心部は壷なので、上からお菓子や果物を入れることができます。
手は、色紙の色が落ちて虹色になったのりでベトベト(=_=)
ピニャタ は、 こうやって 割ります(遊びます!)。
健康! 愛! お金! Mar 20, 2007 コメント(2)
久々メヒコの、サルー!大合唱。 Mar 17, 2007 コメント(2)
久々メヒコの、セルヴィン焼き。 Mar 11, 2007 コメント(4)
Calendar
Keyword Search
Comments