ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Dec 28, 2005
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: ペルー旅行記
さあ、いよいよ明日から夫も お正月休み に入ります!
とはいえ、お正月休暇という習慣がないメヒコのこと、
本来のお休みはたったの5日くらいだったのです。
でもその代わり、だいたいの会社はクリスマス休暇が長期であるのですが、
我が社はそれもなし。
だいたい、 海外駐在の利点なんて、長期バケーションが取れることじゃなかったの? と、
夏休み&冬休みが来るたびに首をかしげている私です。




このお休みは ペルー へ行ってきます!


とかく「危険」なイメージばかりがあるペルー。
実際、危険 みたいです。ヤバッ^_^;
外務省の安全情報 、出てない時はないんじゃないでしょうか?
これを見るだけでも、 メヒコよりも何倍も危険な国であることは
想像に難くありません。

その上年が明けた2006年前半は大統領選・・・・・。
フジモリさんのことや、例の日本でのペルー人の事件絡みで、
対日感情があまり良くない・・・・・、といううわさ もチラホラ。
でも、マチュピチュやナスカなどの 観光地は今のところ大丈夫 、って書いてあるし・・・・。
決行っ!!!!
(と思ったら、マチュピチュ行きの列車が最近ヤバいらしい(-_-))


何故って・・・・・・、
今年はメキシコ駐在員ファミリー、 ペルーに行く人多い んです。
って多いからって、安全だってことにはならないんですが^_^;



これはひとえに NHKの世界遺産の番組 で、 「行ってみたい世界遺産NO1!」
ペルーのマチュピチュ が選ばれた こと。
これが大きく影響していることは間違いありません。
(実際、我が家がそーだしぃ・・・・・・^_^; )
そんなに魅力的な場所が手の届く範囲にある んですから、
やっぱり行ってみたいじゃないですか!?


それにそれに!
日本からは時差14時間を乗り越え、20~30時間ものフライト時間を
掛けなければならないのに、
メキシコからなら時差1時間!(サマータイム中なら時差なし!)、
フライト時間は約5時半
(それでも5時間半も掛かるがっ!)。


その上、私は今、高度2,240mに住んでいる。
憧れの マチュピチュとの高度差はたったの100m ほど。
クスコの3,400mはちょっと辛そうだけど、
それでも、 日本からの差に比べれば微々たるもの、楽勝 じゃんっ!!


という、様々な理由の元^_^;  決行!!! でございます。




その上、いつ何時、またまた辞令一枚でメキシコを離れることになるかもしれない
身分としては、行きたいところ上位からつぶしていかなきゃ絶対後悔する!
北米なんかは日本に帰ってからでも行こうと思えばいつでも行けるけど、
中南米はメキシコから帰国したら二度と、足が向くことはないのではないか、 とか。


ということで、くどいようですが、 決行!!! でございます。




7泊8日「謎のペルー」
リマ~クスコ~マチュピチュ~イカ~ナスカの地上絵

という、「美味しいトコ取り超短期ツアー」には慣れているはずの日本人の私でさえ、
「マジッ!?」と思ってしまうほどの 超過密スケジュール
しかもしかも! これは日本人向けツアーではなく、
メキシコ人向け スペイン語 ツアー

こんなに急ぐメキシコ人もいるのね・・・・・、 と、ちょっとビックリ(@_@;)
と、ヘンなことに感心したりして^_^;


しか~し!
このツアーを申し込んだ時は、CEPE受講の真っ最中、
スペイン語ドップリ&ちょっと分かるようになってきた!?と勘違いドップリ、
の頃
だったんですよね♪
スペイン語OK(^^)v、と、な~にも考えずに申し込んでしまいましたが、
今やスペイン語で書いてある行程表を見ることさえ苦痛(-_-)

考えてみれば、考古学や歴史の話が中心になるであろうガイド。
私の スペイン語のレベルで、到底理解できるワケがありません(-_-) どーなるんだろう・・・・・、と、ちょっと ブルー な日々。


その上、以前メキシコ人ツアーに参加したことがある友人のひと言。

メキシコ人、集合時間とかぜーんぜん 守んない のよね・・・・・。
 待たされるし、予定通り進まないし、散々
だった。気をつけてね・・・・・。」

うーん、推してしかるべし。

ますます ブルー な日々。




そうは言ってもそろそろ荷造りを始めなきゃ・・・・・。
夏のリマと、標高3,400mのクスコと・・・・・、
半袖からフリースまで用意しなきゃなの?と気が重かったところ、
先ほど、一足先にペルーへ旅立った友達が ペルーから国際電話 を掛けてきてくれました。

友) クスコ、 メチャクチャ寒い よぉ~! 暖かい服、持ってきたほうが良いよぉ!

私) ウソ! ダウン着るくらい!?

友) 今日は 雨が降った しね・・・・・。厚手のフリースに雨合羽ってとこ。

私) 雨合羽なんて、持ってないし。

友) あっ、それは テロテロのヤツをこっちでも売ってる けどね。

私) 高山病はどう?  例の薬 飲んだ?

   ※高山病予防薬として、緑内障治療薬を飲むらしい。

友) 飲んだけど、着いた時は 辛かった よぉ・・・・・。

私) そっかぁ・・・・(辛そ・・・・。) リマは暑い?

友) 昼間は半袖短パンにサンダルでOKだけど、ちょっと陰ると 寒い よ。
   風は冷たいの。
   南極からの海流だか風だかが来るんだって。



出発前、散々、持って行く洋服について悩んでいた私のために、
わざわざ国際電話を掛けてきてくれた なんて、感涙(涙)(涙)(涙)・・・・・。


友からの嬉しい電話のお蔭で、 寒さ&暑さの目処 はつきました。
と同時に、半袖からフリースまで用意しないといけないことは決定!!
たったの7泊の旅なのに、すごい荷物になりそうです^_^;



さあ、今からパッキングです!
(気が重い・・・、苦手・・・。誰か代わりにやってぇ~!)














































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 29, 2005 02:11:57 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: